JPH04165242A - 水熱源空調設備における変水量制御方法 - Google Patents

水熱源空調設備における変水量制御方法

Info

Publication number
JPH04165242A
JPH04165242A JP2288587A JP28858790A JPH04165242A JP H04165242 A JPH04165242 A JP H04165242A JP 2288587 A JP2288587 A JP 2288587A JP 28858790 A JP28858790 A JP 28858790A JP H04165242 A JPH04165242 A JP H04165242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
pump
heat exchanger
way valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2288587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2527643B2 (ja
Inventor
Atsushi Takahashi
惇 高橋
Katsuhiko Shibata
克彦 柴田
Koichi Nishimura
浩一 西村
Katsutake Itou
伊藤 雄偉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Original Assignee
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Thermal Engineering Co Ltd filed Critical Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority to JP2288587A priority Critical patent/JP2527643B2/ja
Publication of JPH04165242A publication Critical patent/JPH04165242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527643B2 publication Critical patent/JP2527643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、冷温水を冷暖房用の熱源とする水熱源空調設
備における変水量@御方法に関する。
〔従来の技術〕
第1図に従来の代表的な水熱源空調設備を示した。1は
蓄熱槽であり、この蓄熱槽1には冷房時には冷水が、*
房時には温水が蓄えられる。この冷温水は熱源機器によ
って製造されるが、冷水の場合を例とすると、高温槽2
内の温水を冷凍機3に一次側ポンブ4によって送水し、
得られた冷水を低温槽5に戻すことによって行われる。
そのさい、冷凍機3には一定水量の冷水を供給しくポン
プ送水量を一定とし)、出側水温を温度センサ6によっ
て検出し、この検出値が設定値になるように冷凍機3の
容量制御を行う。
二次側では、建物内に多数配設された空調器の熱交換器
7に二次側ポンプ8によって蓄熱槽1内の冷温水が循環
通水される。これらの熱交換器7は、空調器がヒートポ
ンプユニットの場合には水側熱交換器、またファンコイ
ルユニットの場合には空気対水熱交換器である。冷房運
転を例とすれば、低温槽5内の冷水が往管9を経て汲み
上げられ、各熱交換器7を経たあと連管10によって高
温槽2に戻される。そのさい、各空調器では所要の室温
に空調するために、空調器に戻るレタン空気の温度を温
度センサ12で検出し、この検出温度が設定値となるよ
うに熱交換器7への通水量を制御することが行われてい
る。この通水量の制御は。
各熱交換器7への送水管路に取付けた二方弁13の開度
調節によって行う方法と、熱交換器7を迂回するバイパ
ス管路14を三方弁15を介して設置し。
この三方弁15を操作する方法が一般的である。
暖房の場合においても、レタン空気の温度が所定温度に
なるように各熱交換器への温水の通水量を制御する点で
は変わりはない。
〔発明が解決しようとする問題点] 前記のように、レタン空気の温度が所定温度になるよう
に各熱交換器7への通水量を制御することは直接的で且
つ簡明な方式であるが、中間期等の空調負荷の低い時期
成いは建物の使用状態によって空調負荷が小さいときは
、空調のための消費熱量が少なくなるので熱交換器7の
入口と出口の水温差が小さくなる。この結果、冷凍機で
は設定された水温まで冷却するのに冷却しようとする水
温が低いので部分負荷で運転することになる。したがっ
て冷凍機の成績係数(COP)が低下し。
単位生産熱量当りの電力量が増加するという問題があっ
た。
熱交換器7の入口と出口の温度差が大きくなるように二
方弁13を制御することもできる (例えば低負荷時に
熱交換器7への水量を低下する)が。
この場合には二方弁13が絞り抵抗となり、ポンプ動力
をいたずらに消費することになる。また三方弁15を操
作する場合にはバイパス管14と熱交換器7を通る全体
の水量は一定であるからポンプの搬送動力の低減は望め
ず、また熱源水の高温度差の利用も望めない。
本発明はこのような問題の解決を目的としたものである
〔問題点を解決する手段〕
本発明は、蓄熱槽内の熱源水を建物内に多数配設した空
調器の熱交換器にポンプによって循環通水する水熱源空
調設備において、各熱交換器への送水管路に二方弁を取
付けると共に各熱交換器への入口水温を検出する入口水
温センサおよび出口水温を検出する出口水温センサを設
けたうえ1両温度センサの検出値から各々の熱交換器の
入口水温と出口水温の温度差を演算し、この演夏値が予
め定めた設定温度差となるように前記の二方弁の開度を
各々個別に制御し、そして各二方弁の開度情報から前記
ポンプで送水すべき系全体の送水量を計算によって求め
、この送水量となるようにポンプの回転数を制御するこ
とを特徴とする水熱源空調設備における炭水量制御方法
を提供するものである。
〔発明の詳述〕
以下に本発明の内容と作用効果を図面を参照しつつ具体
的に説明する。
第2図は本発明に従う空調設備の例を示したものである
。−次側においては、−次側ポンプ4で定水量を冷凍機
3に送水し、冷凍機3の出口水温が設定値となるように
冷凍機3の容量制御を行う点は第1図の従来と同様であ
る0本発明ではこの冷凍機3のCOPを向上させる制御
であるので。
熱源側機器としては冷凍機だけを示しているが。
実際には暖房運転も行なえるようにボイラー等の加熱機
器も存在する。冷房運転では、低温槽5の冷水を、建物
内に多数配設された空調器の熱交換器7に循環させ、昇
温した水を高温槽2に戻すことも第1図の従来と同様で
ある。そのさい、往管9に介装される冷水汲み上げポン
プとしては、送水容量可変ポンプ17を用いる0図示の
例ではインバータ18によってその回転数制御を実施す
る。
空調器の熱交換器7は、空調器がヒートポンプユニット
の場合には水側熱交換器、ファンコイルユニットの場合
には空気対水熱交換器であり、これらは1図示の例では
往管9と連管10との間に並列的に接続されている。す
なわち、低温槽5内の冷水がそのまま各熱交換器7に入
り、各熱交換器7を出た水は他の熱交換器7を経ること
なく直接高温槽2に戻るような配管としである。
各空調器では、レタン空気の温度を温度センサ12で検
出する点は第1図と同様であるが、第1図ではこのレタ
ン空気温度が設定温度となるように二方弁を制御したの
に対し、第2図では空調器の送風量制御を行う、すなわ
ち温度センサ12の検出値が一定となるように給気ファ
ン19の回転数をインバータ20によって制御スル。
第2図の設備でも各熱交換器7への入口管路に二方弁1
3を設けるが、この二方弁13の制御は第1図とは異な
り、熱交換器7の出口と入口との水温差が所定の大きさ
となるように制御する。すなわち、各熱交換器7の出口
管路に出口温度センサ21を設けると共に、各熱交換器
7に入る水温を検出する入口温度センサ22を設置し2
両センサ21と22との検出値が所定の大きさとなるよ
うに二方弁13を制御する。なお、入口温度センサ22
は各熱交換器7に共通の冷水温度を検出するために往管
9のポンプ17の吐出側に設けである。
23は制御用コンピューターを示しており、各二方弁1
3の開度からポンプ17が必要とする系全体の全体の水
量を演算し、各二方弁13に制御開度を指令すると共に
、ポンプ17のインバータ1日に必要な回転数指令を行
う。
以下に、この制御動作について説明する。
本発明の制御は、三方弁13の制御ルーチンとポンプ1
7の制御ルーチンで構成され、ポンプ側の制御ルーチン
は二方弁の制御ルーチンで演算され。
制御されている二方弁の開度を監視して所定の時間間隔
で行われる割り込みで処理される。第3図にその制御手
順を示した。
二方弁の制御ルーチンにおいては、入口温度センサ22
と出口温度センサ21の各々の計測値から各々の熱交換
器7の出入口の水の温度差を演算し。
この演算値を設定した温度差(可能範囲の大きな値)と
それぞれ比較する。この計測値と設定値の比較から求ま
る偏差値を用いてPID(比例積分微分)動作による制
御量を演算し、それぞれの二方弁の開度を決定し、その
開度に調整する。このルーチンの繰返しによって、各熱
交換器7の出入口の水温の差は設定値に近い高い範囲に
維持される(熱交換器7を通ずる水量は変動する)。
また各々の二方弁の開度の平均値と、開度の変化率の平
均値から、二方弁の絞りによる管路内の圧力損失を低減
すべく次に示すファジィ(FUZZY)理論から導かれ
たメンバーシップ関数を用いて。
可能な限り二方弁の開度を開放する制御と、ポンプの回
転数を制御する。
ファジィ制御では制御入力から得られる情報。
本例では二方弁の開度elおよび二方弁の開度変化率e
、と、制御出力(操作量)Uとの関係を以下のように既
述する。
If e+ is P、、 e、 is Pg the
n u、 is Pa  −(1)Ife+ iaN+
+ ex isNg thenug 1sle  −−
−(2)但しPは入力のファジィ集合を表すラベル(正
で大)Nは入力のファジィ集合を表すラベル(負で大)
前提条件が2つあるので、その合成としてMax演算、
旧n演算等が考えられるが1本例では相加平均による合
成を採用する。すなわち。
L−(P+(e+)+Px(et)) / 2    
  ・−・(3)L−(N+(e+) +Nx(et)
 ) / 2     −−−−(4)式(1)、 (
2)のように、2個のルールを基に推論を行うので、総
合した推論結果を次のようにして求める。
各々の二方弁での出力結果は、前提条件の合成した値を
基にして。
u io=  (L ・LI+ +L ・uz)/(W
+ +L)   −(5)但し、iは各二方弁の階 となり、総合推論結果(すなわちインバータ18の周波
数出力結果)は、各二方弁の出力結果から。
U=ΣaruAJΣa I−(6) 但し+ aiは前提条件の二方弁開度でのPlの値とな
る。
ファジィ集合である二方弁の開度el+二方弁の開度変
化率e、はメンバーシップ関数として定義され1図で示
すと第4図の形となる0図においてN(negativ
e)は負のラベルで、弁を絞る方向にあり、 P(po
sitve)は正のラベルで、弁を開ける方向にある。
2つのラベルの中間が20であり、ちょうどよいラベル
を示す0本例の制御では弁開度は80%で20と定義し
ている。このファジィ推論の方法を第5図に図解して示
した。
このようにして、各二方弁の開度情報(開度と開度変化
の平均値〕 からポンプ17のインパーク1Bの周波数
出力が演算によって推論され、これに基づいてポンプ1
7の回転数が制御されると同時に。
各二方弁の開度を可能な限り開放する調整が行われ、各
空all器が受は持つ熱負荷がそれぞれ個別に変化して
も、それぞれの熱交換器7を通過する前後の水温差は高
い設定値に維持されながら、各二方弁での絞り抵抗の増
減に応して適正なポンプ回転数に制御される。
その結果、冷凍機3では入口水温と出口水温の温度差が
高い値に維持され、その成績係数が向上すると共に、二
次側ポンプ17の搬送動力も軽減されるので高い省エネ
ルギー運転が実現できる。特に大きな温度差が利用でき
るシステム (例えば氷蓄熱システム等)では冷凍機の
成績係数の向上は極めて大きなものとなり、ポンプの搬
送動力の低減以上の動力回収を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の水熱源空調設備の制御例を示す機器配置
系統図、第2図は本発明に従う水熱源空調設備の制御例
を示すaS配置系統図、第3図は本発明に従うファジィ
理論による炭水量制御フローを示す図、第4図はファジ
ィ集合のメンバーシップ関係を示す図、第5図はファジ
ィ推論の方法を示す図である。 1・・蓄熱槽、     2・・高温槽。 3・・冷凍機、     4・・−次側ポンプ。 5・・低温槽、     6・・温度センサ。 7・・空UiJH(二次側)の熱交換器。 9・・往管、10・・連管。 12・・レタン空気の温度センサ。 13・・二方弁1    17・・送水量可変ポンプ。 18・・ポンプ17に付設のインバータ。 19・・空調器の給気ファン。 20・・ファン20に付設のインバータ。 21・・熱交換器の出口温度センサ。 22・・熱交換器の入口温度センサ。 23・・制御用コンピューター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蓄熱槽内の熱源水を建物内に多数配設した空調器の熱交
    換器にポンプによって循環通水する水熱源空調設備にお
    いて、各熱交換器への送水管路に二方弁を取付けると共
    に各熱交換器への入口水温を検出する入口水温センサお
    よび出口水温を検出する出口水温センサを設けたうえ、
    両温度センサの検出値から各々の熱交換器の入口水温と
    出口水温の温度差を演算し、この演算値が予め定めた設
    定温度差となるように前記の二方弁の開度を各々個別に
    制御し、そして各二方弁の開度情報から前記ポンプで送
    水すべき系全体の送水量を計算によって求め、この送水
    量となるようにポンプの回転数を制御することを特徴と
    する水熱源空調設備における変水量制御方法。
JP2288587A 1990-10-29 1990-10-29 水熱源空調設備における変水量制御方法 Expired - Fee Related JP2527643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288587A JP2527643B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 水熱源空調設備における変水量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288587A JP2527643B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 水熱源空調設備における変水量制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04165242A true JPH04165242A (ja) 1992-06-11
JP2527643B2 JP2527643B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17732196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288587A Expired - Fee Related JP2527643B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 水熱源空調設備における変水量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527643B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06307684A (ja) * 1993-04-22 1994-11-01 Takenaka Komuten Co Ltd 氷含有流体供給システム
JPH08145417A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Takasago Thermal Eng Co Ltd 空調用熱源系の制御システム
JPH08313030A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Suga Kogyo Kk リニア弁開度による蓄熱槽の熱量管理方法
JP2000002452A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Taikisha Ltd 蓄熱槽使用の熱源システム
JP2000346430A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Yamatake Corp ファンコイル空調制御システム
JP2006284063A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Espec Corp 恒温恒湿装置
JP2008180504A (ja) * 2008-04-16 2008-08-07 Hitachi Cable Ltd 冷水循環システム
JP2009030823A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Yamatake Corp 空調制御システムおよび空調制御方法
JP2009063290A (ja) * 2008-12-23 2009-03-26 Hitachi Cable Ltd 冷水循環システム
JP2010156478A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Taikisha Ltd 熱負荷処理システム、及び、熱源システム
JP2010190472A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Hitachi Cable Ltd 冷水循環システム
WO2011052040A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2011242001A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Tokyo Gas Co Ltd 送水制御システム及びその制御方法
JP2011247548A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Taisei Oncho Kk 雪空調システム
JP2012013254A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Ryobi Ltd 空調システムの制御方法及び空調システム
CN109668272A (zh) * 2018-12-11 2019-04-23 上海慧鎏科技有限公司 中央空调系统冷冻泵运行控制方法及冷冻泵控制器
JP2022033612A (ja) * 2020-08-17 2022-03-02 東京瓦斯株式会社 熱供給制御システム
CN114413360A (zh) * 2021-12-31 2022-04-29 威乐(中国)水泵系统有限公司 一种水力模块

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018193615A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 三菱電機株式会社 ファンコイルシステム

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06307684A (ja) * 1993-04-22 1994-11-01 Takenaka Komuten Co Ltd 氷含有流体供給システム
JPH08145417A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Takasago Thermal Eng Co Ltd 空調用熱源系の制御システム
JPH08313030A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Suga Kogyo Kk リニア弁開度による蓄熱槽の熱量管理方法
JP2000002452A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Taikisha Ltd 蓄熱槽使用の熱源システム
JP2000346430A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Yamatake Corp ファンコイル空調制御システム
JP2006284063A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Espec Corp 恒温恒湿装置
JP2009030823A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Yamatake Corp 空調制御システムおよび空調制御方法
JP2008180504A (ja) * 2008-04-16 2008-08-07 Hitachi Cable Ltd 冷水循環システム
JP2009063290A (ja) * 2008-12-23 2009-03-26 Hitachi Cable Ltd 冷水循環システム
JP2010156478A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Taikisha Ltd 熱負荷処理システム、及び、熱源システム
JP2010190472A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Hitachi Cable Ltd 冷水循環システム
WO2011052040A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
JPWO2011052040A1 (ja) * 2009-10-27 2013-03-14 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5340406B2 (ja) * 2009-10-27 2013-11-13 三菱電機株式会社 空気調和装置
US9903601B2 (en) 2009-10-27 2018-02-27 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
JP2011242001A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Tokyo Gas Co Ltd 送水制御システム及びその制御方法
JP2011247548A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Taisei Oncho Kk 雪空調システム
JP2012013254A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Ryobi Ltd 空調システムの制御方法及び空調システム
CN109668272A (zh) * 2018-12-11 2019-04-23 上海慧鎏科技有限公司 中央空调系统冷冻泵运行控制方法及冷冻泵控制器
JP2022033612A (ja) * 2020-08-17 2022-03-02 東京瓦斯株式会社 熱供給制御システム
CN114413360A (zh) * 2021-12-31 2022-04-29 威乐(中国)水泵系统有限公司 一种水力模块

Also Published As

Publication number Publication date
JP2527643B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04165242A (ja) 水熱源空調設備における変水量制御方法
US5802862A (en) Method and apparatus for latent heat extraction with cooling coil freeze protection and complete recovery of heat of rejection in Dx systems
EP2837898B1 (en) Air-conditioning system
US4429541A (en) Apparatus for controlling operation of refrigerator
CN107560207B (zh) 螺杆式冷水机组及其控制方法
JP4248099B2 (ja) 冷凍機又は冷温水機の制御方法
JPWO2017221383A1 (ja) 熱媒体循環システム
JP2006038379A (ja) 冷温熱源機の冷温水制御方法
JP2003121024A (ja) 統合型熱源システム
JPH0120333B2 (ja)
JP2001182971A (ja) 空調システム及びその制御方法
JPH0131877Y2 (ja)
JP2899437B2 (ja) 空調システム
JP4477914B2 (ja) 空調システム
JPH10232000A (ja) 熱利用に供する液体配管設備
JPH038453B2 (ja)
JP2005257269A (ja) 温度制御系
JPS6256427B2 (ja)
JPH04198647A (ja) 空調用熱源機器の制御システム
JP3439004B2 (ja) 空調システム,空調機及び空調方法
JPS6183834A (ja) 空気調和システム
JP2003207190A (ja) 空調システム
CN103398503B (zh) 废热综合利用系统及其出水恒温控制方法
JP7322219B1 (ja) 熱源システム
CN212585053U (zh) 一种空气源热泵供热装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees