JPH04164903A - エチレン酢酸ビニルコポリマー変性物の製造方法 - Google Patents

エチレン酢酸ビニルコポリマー変性物の製造方法

Info

Publication number
JPH04164903A
JPH04164903A JP2288379A JP28837990A JPH04164903A JP H04164903 A JPH04164903 A JP H04164903A JP 2288379 A JP2288379 A JP 2288379A JP 28837990 A JP28837990 A JP 28837990A JP H04164903 A JPH04164903 A JP H04164903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl acetate
ethylene
acetate copolymer
weight
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2288379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3022591B2 (ja
Inventor
Kiroku Tsukada
塚田 喜六
Kunio Kotani
小谷 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NUC Corp
Original Assignee
Nippon Unicar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Unicar Co Ltd filed Critical Nippon Unicar Co Ltd
Priority to JP2288379A priority Critical patent/JP3022591B2/ja
Priority to US07/787,134 priority patent/US5182072A/en
Publication of JPH04164903A publication Critical patent/JPH04164903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022591B2 publication Critical patent/JP3022591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2031/00Use of polyvinylesters or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2031/04Polymers of vinyl acetate, e.g. PVAc, i.e. polyvinyl acetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0088Blends of polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、エチレン−酢酸ビニルコポリマー変性物の新
規な製造方法に関するものである。さらに詳しくいえば
、本発明は、良好な加工性を有し、かつ耐ブロッキング
性及び低温柔軟性に優れるエチレン−酢酸ビニルコポリ
マー変性物を効率よく製造する方法に関するものである
従来の技術 従来、エチレン−酢酸ビニルコポリマーにおいては、一
般に、酢酸ビニル単位の含有量が帆5〜30重量%の範
囲にあるものは熱可塑性エラストマーとしての性質を有
し、30〜80重量%の範囲にあるものはゴム状弾性体
としての性質を有することが知られている。そして、前
者は、例えば押出し、中空、射出、カレンダー、発泡な
どの加工品に利用されており、一方、後者は合成ゴムと
して、あるいはグラフトやブし−ンド用原料、各種プラ
スチック改質剤、ホットメルトタイプの接着剤などに用
いられている。
このエチレン−酢酸ビニルコポリマーにおいては、酢酸
ビニル単位の含有量が多くなると、柔軟性、特に低温に
おける柔軟性が向上し、かつ無機フィラーの充てん性か
良くなるなどの利点があるが、一方強度及び耐熱性が低
下する、メルトインデックスか大きくなって、ベトッキ
やブロッキングがひどくなり、金型、ロール離れが悪く
なるなどの加工性が低下する、そのペレットあるいは粉
末が塊りやすくなる、などの好ましくない事態を招来す
る。このように、酢酸ビニル単位の含有量が30重量%
以上のエチレン酢酸ビニルコポリマーは押出加工などに
は不適当で、これまで前記成形品には利用できなかった
そのため、酢酸ビニル単位の含有量が高いエチレン−酢
酸ビニルコポリマーに、過酸化物を添加し、加熱混練し
てメルトインデックスを下げることが試みられている。
しかしながら、この場合、高分子量成分か形成しやすく
、これをフィルム加工した際、ゲル分が多いため外観不
良となり、品質の良好な製品が得られないという欠点が
ある。
発明か解決しようとする課題 本発明は、このような酢酸ビニル本位含有量の多いエチ
レン−酢酸ビニルコポリマーが有する欠点を克服し、柔
軟性、特に低温における柔軟性に優れ、無機フィラーの
充てん性がよい上に、良好な強度及び耐熱性を有し、か
つ適度のメルトインデックスを示し、ベトッキやプロ・
7キングが少なく、金型、ロール離れがよいなど加工性
に優れ、そのペレットや粉末が塊りにくく、しかも品質
の良好な製品を与えるなどの特徴を有し、例えば包装材
料、農業用フィルム、自動車用部品、土木ンート、ホー
ス、チューブ、バッキング、発泡品などに好適に用いら
れるエチレン−酢酸ビニルコポリマー系押出加工用材料
を提供することを目的としてなされt;ものである。
課題を解決するための手段 本発明者らは、優れた物性を有するエチレン−酢酸ビニ
ルコポリマー系押出加工用材料を開発すへく鋭意研究を
重ねた結果、酢酸ビニル単位含有量が比較的多いエチレ
ン−酢酸ビニルフポリマーに、特定のオルガノポリンロ
キサン及び場合により過酸化物を所定の割合で添加し、
加熱混練して、メルトインデックスが特定の値になるよ
うに、該エチレンー酢酸ビニルコポリマーを変性するこ
とにより、その目的を達成しうろことを見い出し、この
知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、酢酸ビニル単位20〜50重量%
を含有するエチレン酢酸ビニルコポリマーに対し、その
100重量部当り、一般式 %式%() (式中のR1は脂肪族不飽和基、R2は脂肪族不飽和基
以外の一価の非置換若しくは置換炭化水素基、a及びb
は、それぞれ 0≦a<1.0.5<b<3及びl < a 十b <
 3の関係を満たす数である) で表わされるオルガノポリノロキサ20,1〜10重量
部及び場合により(B)有機過酸化物1重量部以下を添
加し、次いでこの組成物を加熱混練することを特徴とす
るメルトインデックス帆05〜8.0g/10分のエチ
レン−酢酸ビニルコポリマー変性物の製造方法を提供す
るものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明においては、変性に用いられるエチレン−酢酸ビ
ニルコポリマーとして、酢酸ビニル単位含有量が20〜
50!i量%の範囲にあるものが使用される。この含有
量が20重量%未満では、得られる変性物は低温におけ
る柔軟性及び無機フィラーの充てん性に劣るし、50重
量%を超えると該変性物はベトッキやブロッキングを生
じ、加工性が低下して実用上不十分なものとなる。
このエチレン−酢酸ビニルコポリマーについては、酢酸
ビニル単位含有量が前記の範囲にあればよく特に制限さ
れず、例えば通常の市販品を用いることができる。また
、そのメルトインデックスについても特に制限はないが
変性時における加熱混練操作の容易さの点からlOh/
10分以下のものが好適であり、100g/10分を超
えるとベトッキやすく混練しにくいので好ましくない。
本発明においては、前記エチレン−酢酸ビニルコポリマ
ーの変性に、一般式 %式%(1) (式中のR1、R2、a及びbは前記と同じ意味をもつ
) で表わされる構造を有するオルガノポリシロキサンを用
いることが必要である。
前記一般式(I)においては、R1は脂肪族不飽和基で
あり、該脂肪族不飽和基としては、例えばビニル基、ア
リル基、アクリル基、メタクリル基などが挙げられ、ま
た、R2は脂肪族不飽和基以外の一価の非置換若しくは
置換炭化水素基であり、このようなものとしては、例え
ばメチル基、エチル基、プロピル基などのアルキル基、
フェニル基、トリル基などのアリール基、シクロアキル
基、シクロブチル基などのシクロアルキル基及びこれら
の炭化水素基の炭素原子に結合した水素原子を部分的に
ハロゲン原子、ンアノ基、メルカプト基などで置換した
基などが挙げられる。
このR2がケイ素原子に複数個結合している場合、それ
らは同種のものであってもよいし、異種のものであって
もよい。
さらに、前記一般式(I)におけるaはO又は0より大
きく、かつ1未満であることか必要で、aか1以上の場
合、得られる変性物は柔軟性に劣ったものとなる。好ま
しいaの値は0.0004〜0.06の範囲である。
また、bは0.5より大きく、かつ3未満であることが
必要で、このbの値が0.5以下では該エチレンー酢酸
ビニルコポリマーとの混練が困難で変性処理しにくいし
、3以上では得られる変性物は柔軟性の劣るものとなる
。好ましいbの値は1〜2の範囲で選ばれる。
さらに、aとbとの合計値が1より大きく、かつ3未満
であることが必要である。
本発明で用いるオルガノポリシロキサンは、前記一般式
(I)で表わされるものであり、直鎖状、分枝鎖状、環
状、網状、立体網状などのいずれのものであってもよい
このようなオルガノポリノロキサンとしては、例えばン
リコーンゴムの引裂強度改良剤として市販されている、
いわゆる/リコーンガムストックを挙げることができる
また、本発明において使用される直鎖状のオルガノポリ
シロキサンとしては、一般式 %式% (式中のRは非置換又は置換−価炭化水素基、nは10
以上の数である) で表わされる一般にシリコーンオイルと呼ばれているも
のを挙げることができる。
前記一般(I[)におけるRはアルキル基、アリール基
又は水素原子であって、代表的なものとしては、メチル
基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−
ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、フェニル基、
水素原子などが挙げられる。
また、該Rはすべて同一のものであってもよいし、一部
のRが別の基であってもよく、またRの一部がビニル基
や水酸基であってもよい。
前記一般式(If)におけるnは10−10000、好
ましくは100〜1000の範囲にあるのか望ましく、
このnが10未満ではエチレン−酢酸ビニルコポリマー
との混線が困難であるし、10000を超えると得られ
る変性物は発泡が困難となり、発泡製品が得られにくく
なる。
本発明で用いられるオルガノポリノロキサンは、23°
Cにおける粘度が1OcsL以上、好ましくは103〜
lo’cstの範囲にあるものが好適である。この粘度
が1Ocst未満ではエチレン−酢酸ビニルコポリマー
との加熱混練が困難である上、成形品の表面から該オル
ガノポリシロキサンが滲み出すおそれがある。
本発明においては、エチレン−酢酸ビニルコポリマーの
変性に、場合により有機過酸化物が用いられる。この有
機過酸化物としては、分解温度が半減期10分間で10
0〜220℃の範囲にあるもの、すなわちlO分間半減
温度(Tp)が100〜220°Cのものが好ましく、
このようなものとしては、例えば第三−ブチルペルオキ
シインプ口ビルカーポ不一ト(135)、第三−プチル
ペルオキンラウレート(140)、2.5−ジメチル−
2,5−ジ(ペンゾイルペルオキン)ヘキサン(140
)、第三−ブチルペルオキシアセテート(140)、ジ
ー第三−プチルジベルオキンフタレート(140)、第
三−ブチルペルオキシマレイン酸(140)、ンクロヘ
キサノンベルオキ’/ l’(145)、第三−プチル
ベルオキンベンゾエート(145)、ジクミルペルオキ
シド(150) 、2.5−ジメチル−2,5−ジ(第
三−プチルペルオキン)ヘキサン(155)、第三−プ
チルクミルペルオキンド(155)、第三−ブチルヒド
ロペルオキシド(158)、ジー第三−ブチルペルオキ
シド(160)、2,5−ジメチル−2,5−ジ(第三
−プチルペルオキン)ヘキサン−3(170)、ジ−イ
ソプロピルベンゼンヒドロベルオキシド(170)、p
−メンタンヒドロペルオキシド(180)、2.5−ジ
メチルヘキサン−2,5−ジヒドロペルオキシド(21
3)などが挙げられる。なお、0内の数値は分解温度(
’O)である。
本発明においては、前記オルガノポリシロキサンの使用
量は、エチレン−酢酸ビニルコポリマー100重量部当
り、01−10重量部の範囲で選ばれる。この量が0.
1重量部未満では変性が不十分であるし、10重量部を
超えるとその量の割には変性効果の向上が認められず、
むしろエチレン−酢酸ビニルコポリマー本来の好ましい
物性がそこなわれることがある。
さらに、本発明においては、場合により有機過酸化物が
用いられるが、この場合その使用量はエチレン酢酸ビニ
ルコポリマー100重量部当り、1重量部以下の範囲で
選ばれる。この量が1重量部を超えると量の割には変1
性効果の向上が認められず、むしろ得られる変性物中に
ゲル分が増加するなど、好ましくない事態を招来する。
まI;、本発明においては、通常用いられている架橋助
剤を前記有機過酸化物と併用することもできる。
本発明におけるエチレン−酢酸ビニルコポリマーの変性
処理は、例えばパンバリミキサー、二軸押出機、その他
通常の混練機を用い、所定の割合の該エチレンー酢酸ヒ
ニルコポリマーとオルガノポリシロキサンと場合により
用いられる有機過酸化物とを、好ましくは160〜20
0°Cの範囲の温度において混練することにより行われ
る。この際、所望に応じ、滑剤、酸化防止剤、紫外線吸
収剤、熱安定剤、難燃剤、帯電防止剤、抗菌剤、防臭剤
、着色剤、無機光てん剤などの添加剤やゴム類などを配
合することができる。
このようにして得られた本発明のエチレン−酢酸ビニル
コポリマー変性物は、そのメルトインデ・ノクスが0.
05〜8.0g/10分の範囲にあることが必要である
。このメルトインデックスが0.059/10分未満で
は柔軟性に劣るとともに、流動性が低く加工しにくいし
、8.09/10分を超えるとベトッキやブロッキング
が生じ、金型、ロール離れが悪くなり、加工性が低下す
る。
前記エチレン−酢酸ビニルコポリマー変性物は押出し加
工用として用いられ、通常の押出し成形法によって、例
えば包装材料、農業用フィルム、自動車用部品、土木シ
ート、ホース、チューブ、バッキング、発泡製品などに
加工される。
発明の効果 本発明によると、従来ベトッキなどのために加工しにく
い上、強度が低く、かつ耐熱性に劣り、実用上問題のあ
った酢酸ビニル単位を多く含有するエチレン−酢酸ビニ
ルコボリマーに、オルガノポリシロキサンと場合により
有機過酸化物とを加え混練することにより、エチレン−
酢酸ビニルコポリマー本来の特徴である柔軟性や良好な
フィラー充てん性をそこなうことなく、メルトインデッ
クスが適当な範囲にコントロールされ、前記欠点が改良
されたエチレン−酢酸ビニルコポリマー変性物が容易に
得られる。
この変性物は押出し加工用として好適であり、各種製品
の押出し加工用材料として用いられる。
実施例 次に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本
発明はこれらの例によってなんら限定されるものではな
い。
なお、変性物の各物性は次のようにして求めた。
(1)ベレットのメルトインデックス(Ml)JIS 
K−6760に準拠して求めた。
(2)プレスノートの物性 引張強さ、伸び、セカンドモジュラス JIS K−6760に準拠して求めt;。
(3)インフレーションフィルムの物性I)加工性 インフレーションフィルム押出し機を用いて厚さ30μ
mのチューブラ−フィルムが容易に作成できたものを○
、押出しにくかったり、フィルムがブロッキングして巻
取りにくかったりしたものを△、まったく加工できなか
っt;ものを×とした。
i)ブロッキング性 チューブラ−フィルムを巻き取り、チューブを広げて簡
単に広がるものをO1広げにくいものを×とした。
ii)耐熱性 フィルムを100°Cのチャンバーに入れ、10分後に
取り出した際、元のままであったものを○、溶けたり、
形が崩れたものをXとした。
ただし、フィルム加工できなかったものはノートで代用
した。
iv)ゲル フィルムを観察して、長径0.5mm以上のゲルがある
ものを×、ないものを○とした。
実施例1 酢酸ビニル単位の含有量か35重量%でメルトインデッ
クス(Ml)が35g/10分のエチレン−酢酸ビニル
コポリマー〔日本ユニカー(株)製、MB−600)1
00重量部と、23℃における粘度が300000cS
tで、メチルビニル7リコーン含有量が1.0重量%の
シリコーンガムストック〔日本ユニカー(株)製、Q8
−782) 1重量部及び酸化防止剤(チバガイギー社
製、Iruganox 1010) 0.02重量部を
、パンバリミキサーlこより180℃、15分間混練し
、この混練物を押出機で押出して、エチレン−i[ビニ
ルコポリマー変性物のベレットを得、そのMlを測定し
た。次いで、このベレットを熱プレス成形機で180℃
、LOOkg/cm2の条件で加圧してシートを作成し
、各物性を評価した。
次に、このベレットから、インフレーションフィルム押
出機を用いて、厚さ30pmのチューブラ−フィルムを
作成した。押し出し温度120ocで押し出し、加工性
、ブロッキング性、耐熱性、フィルムのゲル状態を求め
た。これらの結果を表に示す。
実施例2.3 実施例1におけるオルガノポリシロキサンの量を、表に
示すように変えた以外は、実施例1と同様にして実施し
た。その結果を表に示す。
実施例4〜6 実施例1,2及び3において、それぞれさらに有機過酸
化物〔日本油脂(株)製、パーヘキシン25B〕0.0
05重量部を添加して混練した以外は、実施例1〜3と
同様にして実施した。その結果を表に示す。
実施例7 実施例1において、エチレン−酢酸ビニルコポリマーを
、酢酸ビニル単位の含有量が20重量%で、Mlが20
g/10分のもの[日本ユニカー(株)製、NUC−3
460]に代えた以外は、実施例1と同様にして実施し
た。その結果を表に示す。
比較例1.5 酸化防止剤を添加したのみの未変性のエチレン−酢酸ビ
ニルコポリマーを用いて、実施例1と同様の評価を行っ
た。その結果を表に示す。
比較例2 実施例1において、オルガノポリシロキサンの量を0,
05重量部に代えた以外は、実施例1と同様にして実施
したところ、結果は認められなかった。
結果を表に示す。
比較例3 実施例11.:おいて、オルガノボリア0キサンの量を
10重量部に代え、かつ有機過酸化物(パーヘキシン2
5B) 0.005重量部を用いた以外は、実施例1と
同様に実施したところ、Mlが下がりすぎ、インフレー
ションフィルムは加工できなかった。
結果を表に示す。
比較例4.6 オルガノポリ/クキサンを用いず、パーオキシドのみを
表に示す量のエチレン−酢酸ビニルコポリマーに加え混
練した。有機過酸化物が少ないとエチレン−酢酸ビニル
コポリマーの物性が改良されず、有機過酸化物の量をエ
チレン−酢酸ビニルコポリマーのMlが適当になるよう
に増やすとフィルムにゲルが発生し、実用に適さなくな
った。結果を表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酢酸ビニル単位20〜50重量%を含有するエチレ
    ン−酢酸ビニルコポリマーに対し、その100重量部当
    り、一般式 R^1aRbSiO_(_4_−_a_−_b_)_/
    _2(式中のR^1は脂肪族不飽和基、R^2は脂肪族
    不飽和基以外の一価の非置換若しくは置換炭化水素基、
    a及びbは、それぞれ 0≦a<1、0.5<b<3及び1<a+b<3の関係
    を満たす数である) で表されるオルガノポリシロキサン0.1〜10重量部
    を添加し、次いでこの組成物を加熱混練することを特徴
    とするメルトインデックス0.05〜8.0g/10分
    のエチレン−酢酸ビニルコポリマー変性物の製造方法。 2 有機過酸化物をエチレン−酢酸ビニルコポリマー1
    00重量部当り1重量部を超えない量で添加して行う請
    求項1記載の方法。
JP2288379A 1990-10-29 1990-10-29 エチレン酢酸ビニルコポリマー変性物の製造方法 Expired - Lifetime JP3022591B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288379A JP3022591B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 エチレン酢酸ビニルコポリマー変性物の製造方法
US07/787,134 US5182072A (en) 1990-10-29 1991-11-04 Process for producing a modified ethylene/vinyl acetate copolymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288379A JP3022591B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 エチレン酢酸ビニルコポリマー変性物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04164903A true JPH04164903A (ja) 1992-06-10
JP3022591B2 JP3022591B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=17729440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288379A Expired - Lifetime JP3022591B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 エチレン酢酸ビニルコポリマー変性物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5182072A (ja)
JP (1) JP3022591B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348137A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19737630A1 (de) * 1997-08-28 1999-03-04 Wacker Chemie Gmbh Beschichtungszusammensetzung
US7939607B2 (en) * 2007-01-18 2011-05-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Partially crosslinked ethylene vinyl acetate copolymers with low melt index values and increased tensile strength
EP3421523A1 (en) 2017-06-29 2019-01-02 Borealis AG Reactive compounding of ethylene vinyl acetate

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3779785A (en) * 1971-05-26 1973-12-18 Nat Distillers Chem Corp Free flowing wax coated particulate ethylene-vinyl acetate copolymers
US3865897A (en) * 1973-08-03 1975-02-11 Dow Corning Method of blending polyolefins and polydiorganosiloxane gums and blends thereof
US4183882A (en) * 1978-01-09 1980-01-15 W. R. Grace & Co. Self-welding packaging film
JPS5551537A (en) * 1978-10-11 1980-04-15 Ube Ind Ltd Method for producing stretch film
JPS5667209A (en) * 1979-11-05 1981-06-06 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd Tack-free resin pellet and method of manufacturing thereof
US4540538A (en) * 1981-10-08 1985-09-10 Union Carbide Corporation Anti-block compounds for extrusion of transition metal catalyzed resins
US4472556A (en) * 1982-12-20 1984-09-18 Dow Corning Corporation Method for enhancing one or more mechanical properties of partially crystalline thermoplastics
US4515745A (en) * 1983-05-18 1985-05-07 Union Carbide Corporation Modification of ethylene vinyl acetate copolymer
US4487858A (en) * 1983-10-07 1984-12-11 General Electric Company Blending temperature sensitive components into a silicone modified thermoplastic
JPS6189040A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 三菱化学株式会社 ストレツチ包装用フイルム
DE3725568A1 (de) * 1987-08-01 1989-02-09 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung einer gut regenerierbaren polyesterfolie enthaltend gleitmittelzusatz

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348137A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3022591B2 (ja) 2000-03-21
US5182072A (en) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3957919A (en) Thermoplastic elastomer composition and method for preparation
US3865897A (en) Method of blending polyolefins and polydiorganosiloxane gums and blends thereof
JP2886564B2 (ja) Epdmゴム及びエチレンコポリマー樹脂の熱可塑性オレフィン組成物
EP0448259B1 (en) Process for the extrusion of low density polyethylene
DE602004008245T2 (de) Glanzarme thermoformbare fussbodenkonstruktion
KR100418018B1 (ko) 열가소성에라스토머(elastomer)조성물및그의제조방법
JPH03168235A (ja) プロピレンポリマー物質および架橋エチレン―プロピレンゴムの熱可塑性エラストマー
US20020049276A1 (en) Thermoplastic elastomer gel compositions and method of making same
US6013729A (en) Elastomer compositions and processes for producing the same
US6667364B2 (en) Processable polyethylene/EPDM thermoplastic vulcanizates
CN109553982B (zh) 一种热塑性硫化胶及制备方法
KR20190140577A (ko) 올레핀계 열가소성 실리콘 엘라스토머 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
US4463118A (en) Oil extended silicone elastomer composition
JPH01236250A (ja) 加工性熱可塑性組成物およびその製造方法
JPH04164903A (ja) エチレン酢酸ビニルコポリマー変性物の製造方法
EP1433812A1 (en) Thermoplastic elastomer compositions and process for preparing them
CN111269581A (zh) 热塑性弹性体材料及其制备方法
JPH08511051A (ja) 充填剤を含有しないペルオキシドマスターバッチ及びそれの製造方法
JP2909206B2 (ja) 合成樹脂部品特に管の製造方法およびその方法を実施するための成形配合物
CA1124980A (en) Method of blending ethylene vinylacetate copolymers and polydiorganosiloxane gums and the blends made by the method
JPH0321612A (ja) 成形可能な樹脂混練物
JP2002097324A (ja) 水架橋性オレフィン系樹脂組成物、これを用いた水架橋オレフィン系樹脂成形体の製造方法および該樹脂成形体
JP2558034B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4744018B2 (ja) 農業用被覆材料
JPS61118446A (ja) ポリエチレン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term