JPH04160823A - 選択呼出受信機 - Google Patents

選択呼出受信機

Info

Publication number
JPH04160823A
JPH04160823A JP2285753A JP28575390A JPH04160823A JP H04160823 A JPH04160823 A JP H04160823A JP 2285753 A JP2285753 A JP 2285753A JP 28575390 A JP28575390 A JP 28575390A JP H04160823 A JPH04160823 A JP H04160823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
receiver
selective call
detection signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2285753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2646831B2 (ja
Inventor
Motoki Ide
井出 基樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2285753A priority Critical patent/JP2646831B2/ja
Priority to DE69127159T priority patent/DE69127159T2/de
Priority to EP91118145A priority patent/EP0482632B1/en
Priority to CA002054107A priority patent/CA2054107C/en
Priority to US07/782,829 priority patent/US5296849A/en
Priority to AU86775/91A priority patent/AU647194B2/en
Publication of JPH04160823A publication Critical patent/JPH04160823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2646831B2 publication Critical patent/JP2646831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/022Selective call receivers
    • H04W88/025Selective call decoders
    • H04W88/026Selective call decoders using digital address codes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は選択呼出受信機に関し、特にその誤接続防止の
ための改良に関する。
[従来の技術] 選択呼出受信機は各種のタイプのものが提供されており
、その−例を第6図、第7図を参照して説明する。
第6図は従来の選択呼出受信機の一例の機能ブロック図
である。
アンテナ1より得た変調信号は無線部2で復調される。
無線部2はデコーダ3のバッテリセービング制御信号S
dに従い間欠受信動作を行う。
1チツプマイコン6はI D−ROM4に設定された自
受信機の選択呼出符号を読み出し、この信号Seをデコ
ーダ3に設定する。
デコーダ3は自受信機の選択呼出符号と無線部2で復調
されたデータScとの照合を行い、一致すれば一致検出
信号Saを1チツプマイコン6に出力する。その後デコ
ーダ3は選択呼出信号に続いて送られてくるメツセージ
信号のデコードを行い、メツセージ情報sbを1チツプ
マイコン6に転送する。
1チツプマイコン6はデコーダ3から一致検出信号Sa
及びメツセージ情報sbを受は取り、LCD5にメツセ
ージ表示すると共に、1チツプマイコン6内のRAMに
メツセージを格納する。又。
この時、LED8を駆動して携帯者に報知を行なう。1
チツプマイコン6内に格納されたメツセージは、スイッ
チ10により再度LCD5に表示することができる。
第7図は従来の選択呼出受信機のデコーダ3の詳細ブロ
ック図である。
ビット同期回路301は発振子9からの基準クロックと
復調データを用いて再生クロックSgを発生する。
プリアンプル及びSC検出回路303は、再生クロック
Sgにより復調データScをサンプリングして、プリア
ンプル信号を検出すると検出信号Siを発生する。そし
て続<SC(同期信号)を検出すると検出信号Sjを発
生する。
同期制御回路302はバッテリセービング(間欠受信)
の制御を行う回路である。POCSAG信号を受信して
いない状態ではバッテリセービングを行っており、プリ
アンプルの検出信号Siまたはボーレート検出信号Sk
を受けて連続受信状態となる。SCの検出信号Sjによ
り再びバッテリセービング動作を開始して、自受信機の
属するグループ及びSCのタイミングで受信を行う。選
択呼出符号の一致検出信号Saを受けて、後続するメツ
セージ信号受信のために継続して無線部2を受信状態に
保つ。
選択呼出符号検出回路305はプリアンプル及びSC検
出回路302から出力されるバッテリセービング信号s
hのタイミングで選択呼出符号の照合を行い、一致すれ
ば一致検出信号Saを出力する。
BCH誤り訂正回路304は復調データScの誤り訂正
を行い、メツセージ情報sbとして1チツプマイコン6
へ出力する。
ボーレート(あるいはビットレート)監視回路306′
は再生クロックSgと復調データScとの比較により受
信すべきPOC8AG信号のボーレート(あるいはビッ
トレート)かどうかを判定する回路であり、POC5A
G信号を受信していない状態でのバッテリセービング動
作から、SCを探しにいく動作への起動としてのみ用い
られ。
プリアンプル信号以外でもバッテリセービング動作を解
除するために用いられる。
ところで呼出しに使われる選択呼出信号は多岐にわたる
が、基本的な構成は殆ど同じである。この基本的なフォ
ーマットの一例を第8図に示す。
図中、プリアンプル信号は1010・・・が576ビツ
ト続く。同期信号(S C)は、コードワードの同期を
取るための信号で32ビツトである。選択呼出信号は各
選択呼出受信機に固有の信号(選択の呼出番号)をBC
Hコード化したもので、コードワードのMSB−0であ
る。メツセージ信号は、送信されるメツセージをBCH
コード化したもので、コードワードのMSB−1である
。各受信機は自己の属するグループの信号のみを間欠受
信すれば良い。この選択呼出信号は1文献“5TAND
ARD MESSAGE FORMATS FORDI
GITAL RADIOPACING ”  (Pos
t Of’fice Code 5tandardis
ation Advlsory Group(POC8
AG)、Autumn、1980 ) lこ示されてい
る。このPOC8AGは時分割のシステムであり。
選択呼出受信機側は自己の属するグループでのみ受信回
路をONにして、それ以外ではOFFにする。「バッテ
リセービング動作」を行い消費電流の低減をはかってい
る。
POC8AGのフォーマット(第8図)ではバッチの数
は任意でよいため、どこで信号が終了しているか判断で
きない。このためすでにpocsAG信号が終了してし
まった後のインターバル信号またはノイズ(キャリアO
FF状態)に対して選択呼出信号の一致検出を行ってし
まう。この時。
インターバル信号またはノイズと自己の選択呼出番号と
が一致する可能性があり、誤って呼出しを行う事(誤接
続)がある。
このため従来の選択呼出受信機は、POCSAGコード
でバッチの先頭にくる同期信号(SC)を毎回受信して
一致検出(パターンマツチング)を行い、ある誤りの範
囲外であればそれ以降にバッチは存在しないと判断して
選択呼出番号の一致検出を禁止するようにしていた。
[発明が解決しようとする課題] このため従来の選択呼出受信機は1間欠受信動作におい
て自己の属するグループ以外に同期信号(S C)でも
受信回路をONにする必要があり。
消費電流の低減効果が悪化する。この消費電流の増加は
、乾電池1個での長期使用を前提とする選択呼出受信機
においては非常に大きな問題となる。
[課題を解決するための手段] 本発明は、バッテリセービング回路を有し選択呼出信号
を受信・処理する選択呼出受信機において、前記選択呼
出信号中から自己の選択呼出符号を検出する一致検出手
段と、受信信号のビット(あるいはボー)レートを監視
するレート監視手段と、前記一致検出手段及び前記レー
ト監視手段の出力に応答して自受信機に対する呼出しか
どうかの判定を行う判定手段とを有する。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例におけるデコーダの詳細ブロ
ック図である。この実施例では本発明の構成要素をすべ
て従来の選択呼出受信機におけるデコーダに持たしてい
るのでデコーダについてのみ詳細に説明する 本発明の選択呼出受信機の構成要素の1つである自受信
機に対する呼出しの判定手段をANDゲート307で実
現した例である。
本発明の残りの構成要素である一致検出手段とレート監
視手段は従来例でも含んでいるが、ボー(あるいはビッ
ト)レート監視回路306の動作が異なる。
ボーレート監視回路306は再生クロックSgと復調デ
ータScとの比較により受信すべきPOC5AG信号の
ボーレートかどうかを判定する回路である。従来のボー
レート監視回路306′はPOCSAG信号を受信して
いない状態でのバッテリセービング動作から、SCを探
しにいく動作への起動としてのみ用いられ、プリアンプ
ル信号以外でもバッテリセービング動作を解除するため
に用いられる。これに対し1本発明ではSC受信(同期
確立)後のPOCSAG信号を受信している(と考えら
れる)状態でもボーレート監視回路306の出力を利用
している。
そして選択呼出符号検出回路305とボーレート監視回
路306を同時に動かして9両回路の一致検出出力が有
る場合のみ1チツプマイコン6に対して選択呼出符号の
一致検出信号を出力する。
第2図は本発明の構成要素のうち判定手段を1チツプマ
イコン6側で実現した選択呼出受信機の実施例の機能ブ
ロック図であり、第3図は第2図の実施例のうちのデコ
ーダ部の詳細ブロック図である。
1チツプマイコン6は一致検出信号Saを割り込み入力
として受けて、このときにボーレート検出信号Sfをモ
ニターして検出されている状態であれば、自受信機に対
する呼出しと判断し、検出されてない状態であれば誤接
続と判断するプログラムにより1判定手段を実現する。
第4図は判定手段部分のフローチャートであり、第5図
は従来例と本発明のバッテリセービング動作の違いを示
した図である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の選択呼出受信機は。
同期確立後は毎回SCを受信する必要がないため。
間欠受信動作において自己の属するグループ以外に受信
回路をONにする必要がない。このためバッテリセービ
ングにおける消費電流の低減率が従来の約2/3になり
1選択呼出受信機の電池寿命が従来に比べ約1,5倍に
なる効果がある。これは乾電池1個での長期使用を前提
とする選択呼出受信機において非常に大きなメリットと
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の選択呼出受信機におけるデコーダの機
能ブロック図である。第2図は本発明の選択呼出受信機
の一実施例の機能ブロック図である。第3図は第2図の
場合の選択呼出受信機のデコーダの詳細ブロック図であ
る。第4図は第2図の選択呼出受信機の判定手段の動作
を示すフローチャート図である。第5図は従来の選択呼
出受信機と本発明の選択呼出受信機のバッテリセービン
グ動作の違いを示した図である。第6図は従来の選択呼
出受信機の一例の機能ブロック図である。 第7図は第4図のデコーダの詳細ブロック図である。第
8図は選択呼出受信機に用いられる送信信号形式の一例
(POCSAG信号)である。 図中、305・・・選択呼出符号検出回路、306・・
・ボーレート監視回路、307・・・ANDゲート。 jlJ図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バッテリセービング回路を有し選択呼出信号を受
    信・処理する選択呼出受信機において、前記選択呼出信
    号中から自己の選択呼出符号を検出する一致検出手段と
    、受信信号のビットレートあるいはボーレートを監視す
    るレート監視手段と、前記一致検出手段及び前記レート
    監視手段の出力に応答して自受信機に対する呼出しかど
    うかの判定を行う判定手段とを有する事を特徴とする選
    択呼出受信機。
  2. (2)請求項(1)記載の選択呼出受信機におい、前記
    判定手段を、前記レート監視手段の出力と前記一致検出
    手段の出力とを入力とするANDゲートで構成したこと
    を特徴とする選択呼出受信機。
JP2285753A 1990-10-25 1990-10-25 選択呼出受信機 Expired - Fee Related JP2646831B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285753A JP2646831B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 選択呼出受信機
DE69127159T DE69127159T2 (de) 1990-10-25 1991-10-24 Rufempfänger der das Auslassen des Spannungsanschaltsignals erlaubt für den Empfang des Synchronisierungskodes im Rufsignal
EP91118145A EP0482632B1 (en) 1990-10-25 1991-10-24 Pager receiver for enabling to omit power-on signal for receiving synchronization code in pager signal
CA002054107A CA2054107C (en) 1990-10-25 1991-10-24 Pager receiver for enabling to omit power-on signal for receiving synchronization code in pager signal
US07/782,829 US5296849A (en) 1990-10-25 1991-10-25 Pager receiver for enabling to omit power-on signal for receiving synchronization code in pager signal
AU86775/91A AU647194B2 (en) 1990-10-25 1991-10-25 Pager receiver for enabling to omit power-on signal for receiving synchronization code in pager signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285753A JP2646831B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 選択呼出受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04160823A true JPH04160823A (ja) 1992-06-04
JP2646831B2 JP2646831B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=17695604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2285753A Expired - Fee Related JP2646831B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 選択呼出受信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5296849A (ja)
EP (1) EP0482632B1 (ja)
JP (1) JP2646831B2 (ja)
AU (1) AU647194B2 (ja)
CA (1) CA2054107C (ja)
DE (1) DE69127159T2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7606575B2 (en) * 1988-08-04 2009-10-20 Broadcom Corporation Remote radio data communication system with data rate switching
US20010050943A1 (en) * 1989-08-03 2001-12-13 Mahany Ronald L. Radio frequency communication network having adaptive communication parameters
JPH04328919A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Fujitsu Ltd 無線呼出し信号方式
US7558557B1 (en) 1991-11-12 2009-07-07 Broadcom Corporation Low-power messaging in a network supporting roaming terminals
US7415548B2 (en) 1991-05-13 2008-08-19 Broadcom Corporation Communication network having a plurality of bridging nodes which transmits a polling message with backward learning technique to determine communication pathway
US6374311B1 (en) * 1991-10-01 2002-04-16 Intermec Ip Corp. Communication network having a plurality of bridging nodes which transmit a beacon to terminal nodes in power saving state that it has messages awaiting delivery
ATE219310T1 (de) * 1991-10-01 2002-06-15 Norand Corp Lokales funkfrequenznetzwerk
US6407991B1 (en) * 1993-05-06 2002-06-18 Intermec Ip Corp. Communication network providing wireless and hard-wired dynamic routing
AU669566B2 (en) * 1992-10-12 1996-06-13 Nec Corporation Selectively called radio receiver in which bit rate detection is controlled with a predetermined range
US7917145B2 (en) * 1992-11-02 2011-03-29 Broadcom Corporation Radio frequency local area network
JP2773584B2 (ja) * 1992-11-04 1998-07-09 日本電気株式会社 無線選択呼び出し受信機
JPH0795142A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd スター型ネットワーク用親局端局装置
US5563910A (en) * 1993-11-12 1996-10-08 Motorola, Inc. Recursive baud rate detection method and apparatus
JP2630233B2 (ja) * 1993-12-16 1997-07-16 日本電気株式会社 バッテリーセービング機能をもつ無線選択呼出受信機
EP0748540A4 (en) 1994-03-03 1997-10-29 Proxim Inc PROTOCOL FOR MEDIUM ACCESS CONTROL IN THE FREQUENCY JUMP PROCESS
US6292508B1 (en) 1994-03-03 2001-09-18 Proxim, Inc. Method and apparatus for managing power in a frequency hopping medium access control protocol
US5537100A (en) * 1994-04-06 1996-07-16 Sharp Microelectronics Technology, Inc. System and method for analyzing coded transmission sent to mobile message receivers
US5581803A (en) * 1994-04-21 1996-12-03 Motorola, Inc. Method of programming a radio identification code in a communication unit
US5497145A (en) * 1994-07-05 1996-03-05 Motorola, Inc. Selective call receiver with battery saving features and method therefor
KR100201806B1 (ko) * 1994-10-19 1999-06-15 윤종용 무선호출수신기의전원 절약장치 및 방법
GB2297884B (en) * 1995-02-07 1999-05-26 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephone
JP2692630B2 (ja) * 1995-02-09 1997-12-17 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
JP3424379B2 (ja) * 1995-03-30 2003-07-07 カシオ計算機株式会社 選択呼出受信装置
US5721744A (en) * 1996-02-20 1998-02-24 Sharp Microelectronics Technology, Inc. System and method for correcting burst errors in digital information
US5978379A (en) 1997-01-23 1999-11-02 Gadzoox Networks, Inc. Fiber channel learning bridge, learning half bridge, and protocol
US7430171B2 (en) 1998-11-19 2008-09-30 Broadcom Corporation Fibre channel arbitrated loop bufferless switch circuitry to increase bandwidth without significant increase in cost
US6424194B1 (en) * 1999-06-28 2002-07-23 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS logic family
US6424177B1 (en) * 1999-06-28 2002-07-23 Broadcom Corporation Universal single-ended parallel bus
US6911855B2 (en) * 1999-06-28 2005-06-28 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS circuit using higher voltage supply in low voltage CMOS process
US6897697B2 (en) 1999-06-28 2005-05-24 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS circuit using higher voltage supply in low voltage CMOS process
US6340899B1 (en) 2000-02-24 2002-01-22 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS circuits with inductive broadbanding
US7546141B2 (en) * 2000-05-23 2009-06-09 Robert Leon Hybrid communication system and method
US6864558B2 (en) * 2001-05-17 2005-03-08 Broadcom Corporation Layout technique for C3MOS inductive broadbanding
US7212534B2 (en) 2001-07-23 2007-05-01 Broadcom Corporation Flow based congestion control
US6624699B2 (en) * 2001-10-25 2003-09-23 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS wideband data amplifier circuits
US7295555B2 (en) 2002-03-08 2007-11-13 Broadcom Corporation System and method for identifying upper layer protocol message boundaries
US7346701B2 (en) * 2002-08-30 2008-03-18 Broadcom Corporation System and method for TCP offload
US7934021B2 (en) * 2002-08-29 2011-04-26 Broadcom Corporation System and method for network interfacing
US7313623B2 (en) * 2002-08-30 2007-12-25 Broadcom Corporation System and method for TCP/IP offload independent of bandwidth delay product
EP1554842A4 (en) * 2002-08-30 2010-01-27 Corporation Broadcom SYSTEM AND METHOD FOR TREATING FRAMES OUTSIDE THE ORDER
US8180928B2 (en) 2002-08-30 2012-05-15 Broadcom Corporation Method and system for supporting read operations with CRC for iSCSI and iSCSI chimney
US7362174B2 (en) * 2005-07-29 2008-04-22 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS (C3MOS) wideband input data amplifier for reduced differential and common-mode reflection
US7598811B2 (en) * 2005-07-29 2009-10-06 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS (C3MOS) fully differential integrated wideband amplifier/equalizer with adjustable gain and frequency response without additional power or loading
US7598788B2 (en) * 2005-09-06 2009-10-06 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS (C3MOS) fully differential integrated delay cell with variable delay and high bandwidth
US7450944B2 (en) * 2005-11-03 2008-11-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for base station synchronization

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825734A (ja) * 1981-07-27 1983-02-16 インタ−ナシヨナル・スタンダ−ド・エレクトリツク・コ−ポレ−シヨン デジタル無線指名呼出し装置の受信装置およびその使用方法
JPH01502870A (ja) * 1986-10-21 1989-09-28 モトローラ・インコーポレーテッド 受信機のビットレートを変更するための装置を備えた無線通信受信機
JPH02261230A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Casio Comput Co Ltd 選択呼出方式及び受信方式並びに受信機
JPH04503594A (ja) * 1989-02-27 1992-06-25 モトローラ・インコーポレーテッド バッテリセイビング装置及び最適な同期コードワード検出を提供する方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8320979D0 (en) * 1983-08-03 1983-09-07 Multitone Electronics Plc Decoding arrangements
JPH01190054A (ja) * 1988-01-25 1989-07-31 Man Design Kk 受信機
US4996526A (en) * 1988-12-01 1991-02-26 Motorola, Inc. Power conservation method and apparatus for a portion of a synchronous information signal
US5049875A (en) * 1989-09-13 1991-09-17 Motorola Inc. Method and apparatus for out of range detection in response to nondetection of predetermined baud rates

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825734A (ja) * 1981-07-27 1983-02-16 インタ−ナシヨナル・スタンダ−ド・エレクトリツク・コ−ポレ−シヨン デジタル無線指名呼出し装置の受信装置およびその使用方法
JPH01502870A (ja) * 1986-10-21 1989-09-28 モトローラ・インコーポレーテッド 受信機のビットレートを変更するための装置を備えた無線通信受信機
JPH04503594A (ja) * 1989-02-27 1992-06-25 モトローラ・インコーポレーテッド バッテリセイビング装置及び最適な同期コードワード検出を提供する方法
JPH02261230A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Casio Comput Co Ltd 選択呼出方式及び受信方式並びに受信機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0482632A3 (en) 1993-04-28
AU647194B2 (en) 1994-03-17
DE69127159T2 (de) 1997-12-18
CA2054107A1 (en) 1992-04-26
JP2646831B2 (ja) 1997-08-27
CA2054107C (en) 1996-04-02
EP0482632B1 (en) 1997-08-06
EP0482632A2 (en) 1992-04-29
AU8677591A (en) 1992-04-30
DE69127159D1 (de) 1997-09-11
US5296849A (en) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04160823A (ja) 選択呼出受信機
US4995099A (en) Power conservation method and apparatus for a portion of a predetermined signal
EP0554386B1 (en) Receiver with battery saver
US5032835A (en) Out of range indication for radio receivers
JP3101527B2 (ja) 移動メッセージ受信機に送られた符号化送信を解析する復号器および復号方法
JPH0779506B2 (ja) 同期情報信号の一部のための電力節約方法および装置
US4720710A (en) Paging receiver having a plurality of test modes
JP2630233B2 (ja) バッテリーセービング機能をもつ無線選択呼出受信機
US6216385B1 (en) Radio calling receiver with means to control reception based on service area, time zone, and/or electric field strength
JP2712868B2 (ja) 選択呼出受信機
KR100203609B1 (ko) 전원 전압 검출 기능을 갖는 무선 선택 호출 수신기
JP2759176B2 (ja) 予め定められた信号の一部のための電力節約方法および装置
JP2643802B2 (ja) 選択呼出受信機
JPH09182128A (ja) 無線選択呼出受信機
JP2773583B2 (ja) 選択呼出受信機のビットレート検出率自動調整方式
EP0726684B1 (en) Intermittent receiving control apparatus of a selective calling receiver and corresponding method
JPH08204761A (ja) 無線受信装置
KR950002441B1 (ko) 전력소모 절약방식의 페이져 송신신호 수신방법
JPH05344046A (ja) 表示付き無線選択呼出受信機
KR0137449B1 (ko) 무선호출기의 동기신호 검출방법
JPH11234718A (ja) 無線呼出受信機
KR930002749B1 (ko) 무선호출 수신기 및 신호 검출방법
JPH09247729A (ja) 無線呼出受信機
JPH08317442A (ja) 無線受信機
JPH03296330A (ja) 無線呼出し方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees