JPH04160697A - 光散乱式粒子検知センサ - Google Patents

光散乱式粒子検知センサ

Info

Publication number
JPH04160697A
JPH04160697A JP28864690A JP28864690A JPH04160697A JP H04160697 A JPH04160697 A JP H04160697A JP 28864690 A JP28864690 A JP 28864690A JP 28864690 A JP28864690 A JP 28864690A JP H04160697 A JPH04160697 A JP H04160697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
area
receiving element
light emitting
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28864690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533687B2 (ja
Inventor
Akira Nagaoka
長岡 曉
Shintaro Yamamoto
慎太郎 山本
Kenji Okuyama
健二 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2288646A priority Critical patent/JP2533687B2/ja
Publication of JPH04160697A publication Critical patent/JPH04160697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533687B2 publication Critical patent/JP2533687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、空気清浄器等において粉塵や煙草の煙を検知
したり、あるいは光電式煙感知器等において煙粒子を検
知したりするために用いられる光散乱式粒子検知センサ
に関するものである。
[従来の技術] この種の光散乱式粒子検知センサAは、第8図に示すよ
うに、夫々光軸を交差させる形で光学室2内に配置され
た投光素子4と受光素子5とを備え、投光素子4の投光
領域と受光素子5の受光領域とが重合する領域である検
知領域における煙や粉塵などの粒子による投光素子4が
らの光の散乱光を受光素子5にて受光することにより粒
子を検出するものて、光学室2を形成するケース1′は
煙や粉塵等の粒子が流入しやすいが外光は入りにくい2
重構造としである。なお、ケース1′の煙粒子などの流
入部を複雑な迷路(ラビリンス)構造としたものもある
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のこの種の光散乱式粒子検知センサ
は形状が大きく且つ感度が低いため、空気清浄器なとに
内蔵する場自に適さなかった。しかも、空気清浄機能付
きの空調機などであると、空調のために煙濃度が希釈さ
れ、上記従来の光散乱式粒子検知センサは用いることが
できなかった。
そこで、形状を小形化し且つ高感度化を図った光散乱式
粒子検知センサが提供されている。
しかし、このように形状を小形化した場き、投光素子か
らの光が光学室の内壁によって反射され、その光が迷光
となって受光素子に達し、光学的なS/N比が悪化する
問題があった。
そこで、この点を改善した光散乱式煙感知器が特開昭6
3 163695号公報で提案されている。この光散乱
式煙感知器では、第9図に示すように、煙を流入する部
分の壁構造をラビリンス構造としてあり、そのラビリン
ス構造を形成する夫々の壁体12の形状に工夫を加えて
迷光を低減するようにし、である。なお、投光素子4と
受光素子5との間には投光素子4からの光の受光素子5
への直接の回り込みを防止する第1の遮光部13を設け
、さらにこの第1の遮光部13の受光素子5側に遮光部
13のエツジに結露を生しても直射光が受光素子5に回
り込まないようにする第2の遮光部14を設けである。
ところで、この種の光散乱式粒子検知センサでは、粒子
の種類や濃度、受光角度なとによって投光パワーに対す
る受光パワーの比率(受光パワー/投光パワー)は変わ
るか、現行の煙感知器の場合には、上記比率はほぼ10
−7〜10−6となっている。また、S/N比は10以
内のものが普通であるので、投光パワーに対する迷光パ
ワーの比率(迷光パワー/投光パワー)はほぼ10−8
〜10−7となる。
しかしながら、例えばビル環境基準における煙草の煙の
濃度が0 、15 mg/m3の場6を感知てきるよう
な高感度化が望まれる場合、投光パワーに対する受光パ
ワーの比率は、はぼ10−9〜10−8程度にする必要
があり、これに伴って投光パワーに対する迷光パワーの
比率も2桁程度改善する必要がある。
このような高感度化を達成する場合には、上記特開昭6
3−163695号公報の光散乱式煙感知器の構造では
不十分であった。つまりは、この光散乱式煙感知器ては
、投光素子から出た光の一部は図中に矢印で示すように
2回程度の壁体12による反射で受光素子5に迷光か入
射されてしまうため、小形化しても現行の性能を満たす
S/N比を得ることはできても、迷光パワーの低減能力
に限界があるため、上述したようなさらに一層の高感度
化は期待できないのである。
本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、小形化してもさらに一層の高感度化
を図ることができる光散乱式粒子検知センサを提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は検知領域の投光素
子及び受光素子が配置された側における投光領域及び受
光領域に共に入らない近傍に遮光部を設けると共に、検
知領域の投光素子及び受光素子が配置された側とは反対
側で投光領域と受光領域とが重なり合う検知領域の境界
部に先端が臨み光学室の一部を投光素子及び受光素子側
に分離する遮光壁を設け、上記遮光部、遮光壁及び光学
室の内壁面を投光素子の光が受光素子に入射されるまで
の反射回数が増加する形状に形成しである。
[作用] 本発明は、上述のように構成することにより、投光素子
からの迷光となる光の反射回数を多くして迷光パワーを
低減することができるようにして、十分なS/N比をと
ることが可能となるようにし1、これによりさらに−層
の高感度化を可能となるようにしたものである。
[実施例] 第1図乃至第6図に本発明の一実施例を示す。
本実施例の光散乱式粒子検知センサでは、第1図及び第
2図に示すように中空の直方状のケース1により光学室
2を形成し、上記ケース1内の一端面の上方に光軸を他
端面の下方方向に向けて発光タイオートなどの投光素子
4を配置すると共に、他端面の上方に光軸を一端面の下
方に向けてフォトダイオードなどの受光素子5を配置し
である。
ここで、投光素子4はケース1に一体形成されたアパー
チャ6によって投光領域を制限してあり、また受光素子
5はケース1に一体形成されたフード9により受光領域
を制限しである。なお、フート9の内面には光トラップ
8を設けると共に、受光レンズ7を設けである。但し、
上記受光レンズ7は必ずしも用いなくてもよいのである
が、受光効率を上げて受光素子5の出力を受けて信号処
理を行う処理回路の負担を軽くするために本実施例では
設けである。また、受光素子5には電気ノイズの影響を
少なくするためにシールド部材15で受光面を除く外面
を覆っである。上記ケース1は、第3図に示すように、
−側面が開口された矩形箱状で光学室2の一側壁となる
面の外面に受光素子5の出力に応して適宜信号処理を行
う処理回路を構成するプリント基板16が装着されたベ
ース1aと、このベース1aの開口に被着されるカバー
1−7= 1Jとて構成してあり、少なくとも受光素子5を装着す
るフード9はベース1aとカバー1bとに分離形成し、
ベース1aにカバー111を被着した状態でフード9が
形成されろようにしである。
検知領域は投光素子4の投光領域と受光素子5の受光領
域とが重なる領域(第1図中斜線で示す領域イ)となり
、この検知領域イに一致させて煙や粉塵などの粒子を流
入させる流入口3をケース1の両側壁1c、ldに形成
しである。この光散乱式粒子検知センサでは、検知領域
イにおける煙や粉塵などの粒子による投光素子4からの
光の散乱光を受光素子5にて受光することにより粒子を
検出する。
ところで、本実施例においては検知領域イの投光素子4
及び受光素子5が配置された側(第1図中の検知領域イ
の上方)における投光領域及び受光領域に共に入らない
近傍に遮光部10を設けると共に、検知領域イの投光素
子4及び受光素子5が配置された側とは反対側(第1図
中の検知領域イの下方)で投光領域と受光領域とが重な
り合う検知領域イの境界部に先端か臨み光学室2の下部
を投光素子4及び受光素子5側に分離する遮光壁11を
設けである。これら遮光部10及び遮光壁11はケース
1に一体に形成しである。ここで、本実施例の遮光部1
0は略台形状て底部を三角形状に凹設してあり、遮光壁
11の先端は尖らせてあり、遮光部10の下部のエツジ
や遮光壁1]の先端に結露を生じに<<シである。
このように遮光部10及び遮光壁11を形成することに
より、本実施例ては投光素子4から投光された光が光学
室2の壁面なとで少なくとも10回反射しても受光素子
5に入射されないようにすることができるようになって
いる。第4図は、遮光体1.0の右エツジをかすめるよ
うに照射された投光素子4からの光が10回まで反射し
た場合の経路を示し、第5図は投光素子4の光軸方向に
照射された光が10回まで反射した場合の経路を示し、
第6図は投光素子4の遮光壁11の先端をかすめるよう
に照射された投光素子4の光が10回まで反射する経路
を示す。つまり、本実施例の場合には投光素子4からの
光が少なくとも10回以上光学室2の内壁面で反射され
ないと、受光素子5に迷光が到達しないことになる。そ
して、この種の光散乱式粒子検知センサのケース1は黒
色のABS樹脂などで形成されることが多く、反射率は
約5〜10%程度であるので、反射率を多めに見ても1
0回反射すれば、投光パワーに対する迷光パワーの比率
(迷光パワー/投光パワー)は約10−10とすること
ができ、このためビル環境基準における煙草の煙濃度が
0 、15 mg/m’の場6を検知する高感度(受光
パワー/投光パワー1=10−9〜10−8>としても
、S/N比を10以上確保てきるのである。
ところで、この種の光散乱式粒子検知センサにおいては
、光学室2の内壁面に埃なとか付着する−と迷光が増大
する。ここで、迷光を増大さぜる最大の要因となるのは
、受光素子5の受光領域の前方に臨む光学室2の一端壁
に埃が付着する場きであり、次に投光素子4の投光領域
の前方に望む他端壁に埃が付着する場合である。そこで
、これら端壁面を夫々下方に向く面に形成する(いわゆ
るオーバーハングさせる)と、埃の付着を少なくするこ
とができて迷光の増大を阻止てきる。なお、第7図の場
合には、この種の光散乱式粒子検知センサが横置きある
いは縦置きのいずれても使用されることを考慮し、上記
端壁面1fが常に下方を向くように形成しである。従っ
て、例えば空気清浄器などに内蔵する場合の配設方法の
自由度が増す利点がある。なお、このように上記端壁面
1fを形成すると、投光素子4からの光を両側面に反射
させることができ、さらに投光素子4の迷光となる光の
反射回数を増加させることが望め、さらに3 、/ N
比を改善することか期待できる。なお、第7図において
は端壁面1fを平面としであるが、曲面に形成してもよ
いことは言うまでもない。
上述の実施例においてはケース1が中空の直方体とし、
且−)遮光体10を断面を略台形状とし、遮光壁11を
平板状とした場きについてのみ説明したが、要は迷光が
十分な回数反射されて低減された後に受光素子5に入射
される構造であれば、上記実施例に示された形状たけに
限定されるものではないことは言うまでもない。
[発明の効果] 本発明は上述のように、検知領域の投光素子及び受光素
子が配置された側における投光領域及び受光領域に共に
入らない近傍に遮光部を設けると共に、検知領域の投光
素子及び受光素子か配置された側とは反対側て投光領域
と受光領域とが重なり合う検知領域の境界部に先端が臨
み光学室の一部を投光素子及び受光素子側に分離する遮
光壁を設け、上記遮光部、遮光壁及び光学室の内壁面を
投光素子の光が受光素子に入射されるまでの反射回数が
増加する形状に形成しであるので、投光素子からの迷光
となる光の反射回数を多くして迷光パワーを低減するこ
とができ、十分なS/N比をとることか可能となり、従
ってさらに一層の高感度化を可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図は同上の
横断面図、第3図は同上の分解した部分斜視図、第4図
乃至第6図は迷光の反射状態を示す説明図、第7図は埃
の付着を防止する構造を示す部分斜視図、第8図は従来
例の構造を示す一部を破断した側面図、第9図は他の従
来例の構造を示す平面図である。 2は光学室、4は投光素子、5は受光素子、]0は遮光
部、1]は遮光壁、イは検知領域である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第7図 7′ / 7′/I。 /′ 7′ ど、 l  \、 1      \ ! へ / 第8図 Δ )姿〈政Cと ? 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)夫々光軸を交差させる形で光学室内に配置された
    投光素子と受光素子とを備え、投光素子の投光領域と受
    光素子の受光領域とが重合する領域である検知領域にお
    ける煙や粉塵などの粒子による投光素子からの光の散乱
    光を受光素子にて受光することにより粒子を検出する光
    散乱式粒子検知センサにおいて、検知領域の投光素子及
    び受光素子が配置された側における投光領域及び受光領
    域に共に入らない近傍に遮光部を設けると共に、検知領
    域の投光素子及び受光素子が配置された側とは反対側で
    投光領域と受光領域とが重なり合う検知領域の境界部に
    先端が臨み光学室の一部を投光素子及び受光素子側に分
    離する遮光壁を設け、上記遮光部、遮光壁及び光学室の
    内壁面を投光素子の光が受光素子に入射されるまでの反
    射回数が増加する形状に形成して成ることを特徴とする
    光散乱式粒子検知センサ。
JP2288646A 1990-10-25 1990-10-25 光散乱式粒子検知センサ Expired - Fee Related JP2533687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288646A JP2533687B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 光散乱式粒子検知センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288646A JP2533687B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 光散乱式粒子検知センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04160697A true JPH04160697A (ja) 1992-06-03
JP2533687B2 JP2533687B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=17732860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288646A Expired - Fee Related JP2533687B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 光散乱式粒子検知センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533687B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271424A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nohmi Bosai Ltd 微粒子検出センサ
JP2010039937A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Panasonic Electric Works Co Ltd 煙感知器
US7884731B2 (en) 2007-03-07 2011-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Photoelectric smoke sensor and lighting equipment
EP2929829A1 (en) * 2014-04-09 2015-10-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Dust detection apparatus and dust detection method
WO2018139499A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 ホーチキ株式会社 警報装置
WO2023132014A1 (ja) * 2022-01-05 2023-07-13 ホーチキ株式会社 火災検出装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271424A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nohmi Bosai Ltd 微粒子検出センサ
US7884731B2 (en) 2007-03-07 2011-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Photoelectric smoke sensor and lighting equipment
JP2010039937A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Panasonic Electric Works Co Ltd 煙感知器
EP2929829A1 (en) * 2014-04-09 2015-10-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Dust detection apparatus and dust detection method
JP2015205681A (ja) * 2014-04-09 2015-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 塵埃検出装置及び塵埃検出方法
US9529086B2 (en) 2014-04-09 2016-12-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Dust detection apparatus and dust detection method
WO2018139499A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 ホーチキ株式会社 警報装置
JPWO2018139499A1 (ja) * 2017-01-26 2019-11-14 ホーチキ株式会社 警報装置
CN110770804A (zh) * 2017-01-26 2020-02-07 报知希株式会社 警报装置
EP3576062A4 (en) * 2017-01-26 2020-09-02 Hochiki Corporation ALARM DEVICE
US10950113B2 (en) 2017-01-26 2021-03-16 Hochiki Corporation Alarm device
CN110770804B (zh) * 2017-01-26 2022-06-17 报知希株式会社 警报装置
WO2023132014A1 (ja) * 2022-01-05 2023-07-13 ホーチキ株式会社 火災検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2533687B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5670947A (en) Light scattering smoke sensor
JP4157212B2 (ja) 光散乱式粒子検知センサ
JP2691951B2 (ja) 光電式煙感知器
JP3731338B2 (ja) 光散乱式粒子検知センサ
CA1169526A (en) Forward scatter smoke detector
JPS5855446B2 (ja) 散乱光式煙感知器
JPH04160697A (ja) 光散乱式粒子検知センサ
JP3747830B2 (ja) 浮遊微粒子検知装置
CN211044476U (zh) 一种烟感迷宫及烟感探测器
JP2581838B2 (ja) 光散乱式粒子検知センサ
JP3338608B2 (ja) 光電式煙感知器
JPH11213263A (ja) 光散乱式粒子検知センサ
WO2022016717A1 (zh) 一种用于光电感烟火灾探测器的光学暗室组件
JPH04160699A (ja) 光散乱式粒子検知センサ
JP2000065741A (ja) 光電式感知器
JPH0444227B2 (ja)
JPH0330954Y2 (ja)
JP3747763B2 (ja) 光電式煙感知器
JP2800843B2 (ja) 光電式煙感知器
JP2001066252A (ja) 光散乱式粒子検知センサ
JPH0650075Y2 (ja) 散乱光式煙感知器
JPH1151864A (ja) 光電式煙感知器
JPH082797Y2 (ja) 散乱光式煙感知器
JPS5852517Y2 (ja) 光電式煙感知器
JPH08136456A (ja) 光電式煙感知器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees