JPH04159934A - サーマルプリンタ装置 - Google Patents

サーマルプリンタ装置

Info

Publication number
JPH04159934A
JPH04159934A JP28266190A JP28266190A JPH04159934A JP H04159934 A JPH04159934 A JP H04159934A JP 28266190 A JP28266190 A JP 28266190A JP 28266190 A JP28266190 A JP 28266190A JP H04159934 A JPH04159934 A JP H04159934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
gear
paper feed
feed roller
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28266190A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nagata
敦 永田
Masaaki Orimoto
正明 織本
Yoshiyuki Watabe
渡部 喜行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP28266190A priority Critical patent/JPH04159934A/ja
Priority to US07/778,280 priority patent/US5296874A/en
Publication of JPH04159934A publication Critical patent/JPH04159934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 :産業上の利用分野〕 本発明はサーマルプリンタ装置に関し、特に複数の発熱
素子を配したサーマルヘッドとプラテンドラムとで記録
紙を挟持し前記記録紙を搬送しながろ前記発熱素子を選
択的に熱量を変え、画像を記録紙に記録するサーマルプ
リンタ装置に関する。
〔従来の技術〕
サーマルプリンタ装置は、従来より医療分野に於いて医
療画像診断装置のプリンタ装置として利用されている。
即ち、医療分野に於いて超音波映像装置、X線CT等の
各種医療画像診断装置では、患者に超音波やX線等を照
射して前記超音波やX線等の変化を検出することにより
患部の画像を得、この画像を、例えば、CRTモニタに
可視像として表示している。
前記医療画像診断装置においてモニタに表示される患部
をハードコピーとして得られれば便利であり、この為サ
ーマルプリンタ装置を含む種々のプリンタ装置が開発さ
れている。
また、サーマルプリンタ装置は医療用の他に、IDカー
ド、プリペイドカード等の表面印刷にも用5)ろれてい
る。
サーマルプリンタ装置は熱転写型、感熱型のサーマルプ
リンタ装置が知られているが、ここで−例として熱転写
型サーマルプリンタ装置について説明すると、カセット
から記録紙が1枚づつ印画部に送られる。印画部では複
数の発熱素子を備えたサーマルヘッドとインクシートを
有し、このサーマルヘッドとプラテンドラムとでインク
シートと送られてきた記録紙を挟持する。これと同時に
制御装置から送られる映像信号に基づいて発熱素子を駆
動し、インクシートから映像を記録紙に転写する。カラ
ー画像を得る場合には、インクシートには印刷用の3原
色であるイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C
)の3種類のインキが付着された領域Y、M、Cが順次
形成されている。
カラー画像のR,G、B信号は、YMC信号に変換され
、サーマルへラドに印加され、3色のプリントが行われ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来のサーマルプリンタ装置は、給紙ローラが揺動
アームの先端に設けられ、揺動アームが揺動することに
より給紙ローラが給紙位置と非給紙位置の2つの位置を
とることが出来るようになっている。しかしながら前記
従来のサーマルプリンタ装置は、揺動アームが非給紙モ
ードにもかかわらず振動等により非給紙位置から給紙位
置に移動し、給紙トレーが引き出せないなどの欠点があ
った。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、非
給紙位置の揺動アームが振動等で給紙位置に揺動するこ
とがないサーマルプリンタ装置を提案することを目的と
する。
〔課題を解決する為の手段〕
本発明は、前記目的を達成する為に、所定長さに切断さ
れた記録紙が複数枚積重ねられて収納される記録紙収納
部と、記録紙収納部から記録紙を1枚づつ引き出す記録
紙送り出し部を有するサーマルプリンタ装置に於いて、
前記記録紙送り出し部は揺動アームの先端に支持された
給紙ローラを有し、揺動アームは、給紙ローラが給紙モ
ード時記録紙収納部の出口の記録紙に当接する給紙位置
と、給紙ローラが非給紙モード時記録紙収納部から離れ
た位置の非給紙位ぼの2位置をとることが可能であり、
前記揺動アームは非給紙モード時非給紙位置で係止部材
により係止されることを特徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、非給紙モード時揺動アームが非給紙位
置に位置すると、係止部材に揺動アームが係止され、振
動等によって揺動アームは不用意に回動しないので、非
給紙モード時揺動アームが給紙位置に移動しない。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係わるサーマルプリンタ
装置の好ましい実施例を詳説する。
第1図は本発明に係わるサーマルプリンタ装置の構造が
示され、本発明に係わるサーマルプリンタ族![10は
記録紙収納部12、記録紙送り出し邪14、プラテンド
ラム16、インクシートカセット18、サーマルヘッド
20、排紙トレ一部12を主要部材として構成されてい
る。
先ず記録紙収納部12について説明すると、記録紙収納
部12内には給紙トレー24が配置され、更に記録紙剥
離部材25は軸26を中心に揺動自在に支持されている
。この給紙トレー24内にはカット紙としての形態の記
録紙28が複数枚積み重ねて収納されており、また記録
紙28の上方には受は部材30が設けられている。給紙
トレー24には下方に開口部32が形成されている。
記録紙送り出し部14はギア34.36.38.40を
有しこれらのギアは互いに噛み合ってギア伝達機構を構
成し、最終ギア40と同軸にゴムローラから成る給紙ロ
ーラ42が設けられている。
詳細には′!J6図の平面図に示されこれらのギア34
乃至40は給紙ローラアーム44に支持され、この給紙
ローラアーム44は一対で構成され、軸46に軸支され
給紙ローラ42を両側から保持している。ギア41は軸
方向にフリーギアとして構成され、ばね39によって同
軸のギア40に圧接されている。ギア40とギア41と
は摩擦力で回転力を伝え、一定力以上の制動力が働くと
空転し、トルクリミッタとして機能しギア間の食い込み
等を防止する。給紙ローラアーム44は軸46を中心に
揺動することができ、これにより給紙ローラ42は給紙
モード時は給紙トレー24の開口部32に位置して記録
紙28を1枚づつ送り出すことができ、また非給紙モー
ド時においては、給紙トレー24から離れた位置で係止
され、印画時に不用意に記録紙を送りださないようにな
っている。
即ち、第6図に示すようにギア40と同軸のギア41と
噛合う固定の円弧ギア79.79が設けられ、この円弧
ギア79.79は第2図〜第5図に示すように給紙モー
ド時以外はギア41と噛合って給紙ローラアーム44を
係止する。この円弧ギア79はブラケット81を介して
地板に固定される。 給紙ローラ42で送り出された記
録紙28は固定ガイド48でガイドされて次に述べるプ
ラテンドラム16まで送られる。プラテンドラム16は
軸50を中心に回転するようになっておりこのプラテン
ドラム16の周面にはクランパー52が設けられ5する
。第7図にその一部を示すようにクランパー52は略コ
の字形状に形成され、その側板53は長孔54、’56
.56によりガイドされて直径方向に移動可能となって
いる。即ち長孔54には軸50が嵌入し、更に長孔56
.56にはビン58.58が嵌入し、これによりクラン
パー52は直径方向に移動可能となっている。第7図に
詳細に示すようにクランパー52はプラテンドラム16
の直径方向に下動することにより記録紙28の先端をク
ランプすることができるようになっている。プラテンド
ラム16の下方半周には固定ガイド59が形成され、記
録紙28をガイドするようになっている。
プラテンドラム16の上方にはインクシートカセット1
8が傾けて配置されている。インクシートカセット18
は巻取$1lI60と供給軸62を有し、−回の印刷で
三原色であるイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン
(C)の三種類のインキが付着された領域YSM、Cが
使用される。
即ち、まずサーマルヘッド20に入力されたイエロー信
号に応じて、インクシートのイエローの領域による転写
が行われる。
次にプラテンドラム16の回転により、記録紙28はイ
エローの画像が形成された部分に重畳して再びインクが
転写されるようにセットされる。
次にマゼンタ(M)成分に対応する映像信号がサーマル
ヘッド20に送られる。この時、インクシートは次のマ
ゼンタの領域Mが記録紙28に接するように移動するか
ら、今度はマゼンタの画像がマゼンタのインクによって
イエローのインクによる画像上に重畳して形成される。
更に同様にして、記録紙28をイエロー及びマゼンタの
インクによって画像が形成された部分に重畳して再びイ
ンクが転写されるようにセットする。この時はサーマル
ヘッド20にはシアンの画像の信号が入力され、インク
シートは次のシアンの領域Cが記録紙28に接するよう
に移動するから、シアン信号による画像がシアンのイン
クによって重畳して形成される。
このようにして、サーマルヘッドにイエロー、マゼンタ
、シアンの各映像信号を人力し、インクシートのイエロ
ーY1マゼンタM1シアンCの各色のインクにより、記
録紙28の同一の部分にインクが重畳されてカラー画像
が形成される。
インクシートカセット18の上方にはサーマルヘッド2
0が軸64を中心に揺動自在に配置されている。サーマ
ルヘッド20は記録紙28の搬送方向と直交する方向に
配列された複数の感熱素子66を存し、映像信号に基づ
いて電圧を印加して感熱素子66を駆動し、所望の画像
をインクシートから記録紙28に転写するようになって
いる。
印画された記録紙28はプラテンドラム16が逆転する
ことによって固定ガイド68と70によって形成される
排紙路72を通って排紙トレ一部22に送られる。即ち
プラテンドラム16の逆転によって排紙路72に送られ
た記録紙28はその後端が排紙ローラ74.76に保持
されると、記録紙28の先端はクランプ52から外され
、排紙ローラ74.76にフィードされて排紙トレ一部
22内に収納されるようになっている。
前記の如く構成された本発明に係わるサーマルプリンタ
装置の実施例の作用は次の通りである。
まず第1図に示すように揺動アーム44は時計方向に回
動して記録紙剥離部材25と記録紙28を上方に押し上
げる。記録紙28の上側は受は部材30と当接し、この
状態で給紙ローラ42が反時計方向に回動すると、給紙
ローラ42により記録紙28が1枚づつ送り出される。
記録紙28は固定ペーパーガイド48に沿って案内され
、プラテンドラム16のクランパー52に突き当たる。
記録紙28がクランパー52に突き当たると、クランパ
ー52は直径方向に下動し、記録紙28の先端をクラン
プする。この状態でプラテンドラム16が反時計方向に
回動し、その後サーマルヘッド20が第2図に示すよう
に反時計方向に揺動し、印画が開始される。この時、給
紙ローラアーム44は軸46を中心に反時計方向に揺動
し、ギア40と同軸のギア41がギア79と噛合う。ギ
ア41は噛合し)方向(時計方向)に回動されこれによ
り給紙ローラアーム44は円弧ギア79で係止される。
第2図の状態で印画が開始され、プラテンドラム16が
反時計方向に回転し印画がなされる。第3図は印画が終
了し排紙直前状態を示す。この状態からプラテンドラム
16は逆回転し、記録紙28の後端はペーパーガイド9
0によりガイドされて排紙路72に案内され、排紙路7
2に案内された88録紙28は排紙ローラ74.76ま
で導かれ、この時点でクランパー52によりクランプを
解除し、その後は記録紙28は排紙ローラ74.76に
駆動されて排紙トレー22内に収納されるようになる。
再び給紙ローラ42を給紙位置にセットするにはギア4
1を逃げ方向(反時計方向)に回動し、円弧ギア79と
の係合を外し、給紙ローラアーム44を時計方向に回動
して行う。
前記実施例では係止部材として円弧ギア79を用いたが
、他の係合部材を用いてもよい。
前記実施例では、プラテンドラム16を一方向に回転し
て印画し、逆方向に回転して排紙する例について説明し
たが、本発明は、印画方向にプラテンドラム16を回転
するものにも適用できる。
前記実施例によれば熱転写型のサーマルプリンタ装置に
ついて説明したが、感熱型のサーマルプリンタ装置にも
適用することが出来る。
前記実施例によれば、イエロー、マゼンダ、シアンの三
色のインクを順次異なる領域に工夫して形成された通常
のカラー印刷用のインクシートを用いたが、単色のイン
クを塗布して形成された製版用のインクシートを用いて
もよい。このような単色のインクにより形成されたイン
クシートを用いる場合には、YMCの重畳信号をサーマ
ルヘッド20に印加し、単色インクシートによって一回
のプリントを行えばよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係わるサーマルプリンタ
装置によれば、給紙モード以外は、給紙ローラを支持す
る揺動アームを、給紙位置から離れた位置で係止するの
で、非給紙モードで振動等により不用意に給紙ローラが
給紙位置に位置することはなく、給紙トレイが引き出し
不能になることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるサーマルプリンタ装置の構造を
示す正面図で給紙状態を示す図面であり、第2図乃至第
5図は本発明に係わるサーマルプリンタ装置の作用を示
す正面図で第2図は印画状態を示す図面、第3図は排紙
直前状態を示す図面、第4図は排紙過程の前半部を示す
図面、第5図は排紙過程の後半部を示す図面、第6図は
記録用紙送り出し部の平面図、第7図はプラテンドラム
のクランパー付近を示す斜視図である。 10・・・サーマルプリンタ装置、 12・・・記録紙収納部、14・・・ε己録紙送り出し
部、16・・・プラテンドラム、 18・・・インクシートカセット、 20・・・サーマルヘッド、 22・・・排紙トレ一部
、28・・・記録紙、   44・・・給紙ローラアー
ム、79・・円弧ギア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定長さに切断された記録紙が複数枚積重ねられ
    て収納される記録紙収納部と、 記録紙収納部から記録紙を1枚づつ引き出す記録紙送り
    出し部を有するサーマルプリンタ装置に於いて、 前記記録紙送り出し部は揺動アームの先端に支持された
    給紙ローラを有し、揺動アームは、給紙ローラが給紙モ
    ード時記録紙収納部の出口の記録紙に当接する給紙位置
    と、給紙ローラが非給紙モード時記録紙収納部から離れ
    た位置の非給紙位置の2位置をとることが可能であり、
    前記揺動アームは非給紙モード時非給紙位置で係止部材
    により係止されることを特徴とするサーマルプリンタ装
    置。
JP28266190A 1990-10-19 1990-10-20 サーマルプリンタ装置 Pending JPH04159934A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28266190A JPH04159934A (ja) 1990-10-20 1990-10-20 サーマルプリンタ装置
US07/778,280 US5296874A (en) 1990-10-19 1991-10-17 Thermal printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28266190A JPH04159934A (ja) 1990-10-20 1990-10-20 サーマルプリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04159934A true JPH04159934A (ja) 1992-06-03

Family

ID=17655414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28266190A Pending JPH04159934A (ja) 1990-10-19 1990-10-20 サーマルプリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04159934A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5370470A (en) Ink film tension device for color video printer
JPH04159934A (ja) サーマルプリンタ装置
JPH04156375A (ja) サーマルプリンタ装置
JP2814729B2 (ja) サーマルプリンタ装置
JP2727753B2 (ja) サーマルプリンタ装置
JP2814728B2 (ja) サーマルプリンタ装置
JP2713352B2 (ja) サーマルプリンタ装置
JPH0376671A (ja) プリンタの用紙送り装置
JP2548836B2 (ja) サーマルプリンタ装置
JPH04156368A (ja) サーマルプリンタ装置
JP2713315B2 (ja) サーマルプリンタ装置
JPH04232079A (ja) サーマルプリンタ装置
JPH04158070A (ja) サーマルプリンタ装置
JPH04156374A (ja) サーマルプリンタ装置
JP2702269B2 (ja) 記録紙搬送方法および装置
JPH04366738A (ja) サーマルプリンタ装置のサーマルヘッド圧力分布測定装           置
JPH07299938A (ja) 巻戻装置
JP3362483B2 (ja) 印画装置
JPS6019625A (ja) 記録装置
JP3325761B2 (ja) リボンカセット
JP2672393B2 (ja) 記録紙収納カセット
JPH03189174A (ja) 熱転写記録装置
JPS61162377A (ja) ライン記録装置のインクシ−ト搬送停止機構
JPH0441267A (ja) 熱転写記録装置
JPH0441263A (ja) カラープリント装置