JPH04159108A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH04159108A
JPH04159108A JP2281846A JP28184690A JPH04159108A JP H04159108 A JPH04159108 A JP H04159108A JP 2281846 A JP2281846 A JP 2281846A JP 28184690 A JP28184690 A JP 28184690A JP H04159108 A JPH04159108 A JP H04159108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kerf
tire
block
waveform
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2281846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2973024B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Kabe
和幸 加部
Kunihiko Kakigi
垣木 邦彦
Izumi Kuramochi
泉 蔵持
Kotaro Iwabuchi
公太郎 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2281846A priority Critical patent/JP2973024B2/ja
Publication of JPH04159108A publication Critical patent/JPH04159108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2973024B2 publication Critical patent/JP2973024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1227Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe having different shape within the pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、雪氷路における制動・駆動性能を維持しなが
らコーナリング時の旋回性能を向上したブロックパター
ン有する空気入りタイヤに関する。
〔従来の技術〕
従来、冬用空気入りタイヤは、一般にブロックパターン
を有し、そのブロックにタイヤ幅方向のカーフを形成し
たものとなっており、そのブロック自身及びカーフのエ
ツジ効果により雪氷路における制動・駆動性能(以下、
制動・駆動性能と称す)を付与するようにしている。し
かし、タイヤ幅方向の直線状のカーフを形成したこの種
のタイヤは、直進時の制動・駆動性能には効果が認めら
れるものの、雪氷路におけるコーナリング時に安定な旋
回性能(以下、コーナリング性能と称す)を充分に発揮
することができない欠点を有していた。
そこで、雪氷路におけるコーナリング性能を向上させる
ため、最近はタイヤ幅方向のカーフにタイヤ周方向のカ
ーフ成分を付与することを企図して、該カーフ形状を波
形又はジグザグ状にしたタイヤが提案されるに至った。
これらの提案の中でも、特にコーナリング性能を重視し
たタイヤとして、特開昭62−241710号公報には
、トレッド部の中央部領域に位置するブロックのカーフ
をタイヤ幅方向のジグザグ状に形成する一方、ショルダ
ー部に位置するブロックのカーフをタイヤ周方向にジグ
ザグ状に形成した空気入りタイヤが提案されている。し
かしながら、この空気入りタイヤはタイヤ周方向のカー
フ成分の増大によってコーナリング性能は向上するもの
の、タイヤ幅方向のカーフ成分の減少によって直進時の
制動・駆動性能が悪化するという問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、直進走行時の制動・駆動性能を悪化す
ることなく、コーナリング性能を向上することができる
空気入りタイヤを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕 このような目的を達成する本発明の空気入りタイヤは、
トレッド部に多数のブロックを設け、該ブロックにタイ
ヤ幅方向に延びる波形カーフを少なくとも1本設け、各
ブロック上の波形カーフの振幅がトレッド中央部からシ
ョルダー部側に位置するブロックに向かって順次大きく
なるように形成すること、並びにトレンド部に設けた多
数のブロックの中で、中央部のブロックにはタイヤ幅方
向に延びる直線状のカーフを少なくとも1本設け、残り
の領域に配置したブロックにはタイヤ幅方向に延びる波
形カーフを少なくとも1本設けると共に、波形カーフの
振幅がトレッド中央部からショルダー部側に位置するブ
ロックに向かって順次大きくなるように形成することを
特徴としている。
トレンド部に多数のブロックを有するタイヤの雪氷路に
おけるコーナリング性能は、ブロック上に形成されたカ
ーフのタイヤ周方向成分の大きさにより決定され、同一
の周方向成分を有するカーフがコーナリング性能に寄与
する割合は、タイヤショルダー部側で最も大きく、タイ
ヤ中央部に向かうに従って寄与する割合が順次小さくな
って(る。
このような冑景より上記するように、トレッド中央部に
近いブロックの波形カーフの振幅を小さくし、ショルダ
ー部側のブロックの波形カーフの振幅はど大きくしたこ
とにより、ショルダー部側のブロックにおけるタイヤ周
方向のカーフ成分を増大させコーナリング性能を向上さ
せることができる。一方、タイヤ幅方向のカーフ成分は
従来タイヤに比べ本質的に変わっていないから直進時の
制動・駆動性能を維持することができる。
以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図は、本発明タイヤの一実施例のトレッド面1に設
けたブロックパターンの一部をトレッド幅中心Cからの
半幅について示した概念図である。図に示す通り、この
ブロックパターンは、タイヤ周方向の複数本の主溝2と
これら主溝2と交差するタイヤ幅方向の複数本の横溝3
とで区分された多数のブロック4から構成されている。
これらのブロック4はタイヤ周方向に5列のブロック列
を形成している。これらのブロック4にはそれぞれタイ
ヤ幅方向に延びる1本の波形カーフ5が形成されている
。これらの波形カーフ5の振幅はトレッド中央部からシ
ョルダー部側に位置するブロックはど大きくしである。
即ち、トレッド中央部のブロック4の波形カーフ5の振
幅dc、このブロック4に隣接する中間部のブロック4
の波形カーフ5の振幅d及びショルダー部のブロック4
の波形カーフ5の振幅dsは、 dc< d <ds の関係になっている。
波形カーフ5はタイヤ幅方向に延びるように配置される
ことにより、タイヤ幅方向のカーフ成分とタイヤ周方向
のカーフ成分を有している。
このような波形カーフ5の振幅をショルダー部に近いブ
ロックはど大きくすることにより、ショルダー部におけ
るタイヤ周方向のカーフ成分の割合を増大するためコー
ナリング性能を向上することができるようになる。一方
、波形カーフ5のタイヤ幅方向のカーフ成分は減少する
ことなく維持されるため直進時の制動・駆動性能を減少
させることはほとんどない。
ここで、第1図の実施例ではトレッド中央部のブロック
4に形成される幅方向カーフを波形カーフ5としたが、
前記するようにトレンド中央部ではカーフ5の周方向成
分がコーナリング性能に寄与する割合は極めて小さいた
めカーフ5の周方向成分をゼロとし、幅方向に直線状の
カーフ(dc=0)としてもよく、本発明における趣旨
は変わらない。
本発明において、波形カーフ5の形状は第1図に示した
ようなサイン(sin)波に限られるものではなく、例
えば、第2図に示すような三角波やその他の半円波等の
各種の形状にすることができる。また、この波形カーフ
の両端はブロック4内に止まっていてもよいが、エツジ
効果を大きくするためには、第1図、第2図、第3図に
示すように、少なくとも1端をブロック4の側面の主溝
2に連通させることが望ましい。
また、この波形カーフの波長は任意の波長にすることが
できるが、ブロック剛性を最適に保ってエツジ効果を大
きくするためには、波長を同一にするか又はトレッド中
央部からショルダー部のブロックはど短かくなるように
することが望ましい。また、各ブロックに形成する波形
カーフの本数は、ブロックの大きさやその配置又は各ブ
ロック上に形成される波形カーフの形状、波長、振幅等
との関係で変化させる必要があり、また、波形カーフの
深さは横溝の溝深さと同程度又はそれよりも浅くするこ
とが好ましい。
波形カーフの方向はタイヤ幅方向であればよいが、制動
・駆動性能を高めるためには波形カーフの振幅の172
の点(中心)を繋いだ直線の角度がタイヤ周方向に対し
906〜70″になるようにするのがよい。
また、ブロックの大きさは、タイヤ周方向についてはパ
ターンノイズ低減のためランダムに変化させるが、タイ
ヤ幅方向については、その幅を全ブロックとも実質的に
同一としたり、或いはトレッド中央部よりもショルダー
部側のブロックはど大きくなるようにすることが望まし
い。ブロックの形状は第1図に示したように、四角形状
のものに限られるものではなく任意の形状にすることが
できる。
〔実施例〕
下記の4種類の本発明タイヤI、本発明タイヤ■、比較
タイヤI及び比較タイヤ■を製作した。
これらのタイヤのタイヤサイズは、いずれも同一の10
0OR20とした。
本発明タイヤI: トレンドパターン: 第1図に示すパターン配置とし、各 部位の大きさを以下の通りとした ・トレッド展開幅: 215+v+ ・ブロックの大きさ: 1 =25mm、  w= 35mm ・溝幅: 主溝2の幅= 10mm 横溝3の幅= 10++m カーフの方向:タイヤ幅方向 カーフの形状: 中央部、中間部及びショルダー部 の各ブロックのタイヤ周方向中央位 置に、波長10mm (一定)で振幅を表に示す通り変
更したカーフを波形 (サイン波)状に一本形成した 本発明タイヤ■: 中央部のブロックにおけるカーフの波形形状を直線状に
した以外は本発明タイヤIと同一としたタイヤ 比較タイヤI: 中央部、中間部及びショルダー部の各ブロックにおける
カーフの波形(サイン波)形状を、波長1抛−2振幅5
s+mで一定とした以外は零発りイヤ■と同一としたタ
イヤ 比較タイヤ■: ショルダー部のブロックにおけるカーフの方向をタイヤ
周方向とし、その配置位置をブロックの幅方向中央位置
とした以外は比較タイヤ■と同一としたタイヤ これら4種類のタイヤについて、次の氷盤上における制
動試験と旋回試験を行った。
五動跋狂: 試験車両の駆動輪に試験タイヤを取り付け、氷盤上を速
度30Km/hrから制動した時の制動距離を測定し、
その逆数で評価した。制動性能は比較タイヤ■の測定値
の逆数を100とする指数で示した。この指数値が大き
いほど制動性能が優れている。
旋皿跋敢: 試験車両の駆動輪に試験タイヤを取り付け、半径30m
の水盤の円上を横滑りしない限界速度で1周するのに要
した時間及び5人のテストドライバーのフィーリングに
より評価した。コーナリング性能は比較タイヤ■の評価
を100とする指数で示した。この指数値が大きいほど
コーナリング性能が優れている。
上表の結果から、本発明タイヤ■及び本発明タイヤ■は
制動性能を比較タイヤ!並に維持しながらコーナリング
性能が向上している。これに対し比較タイヤ■はコーナ
リング性能が向上しているが比較タイヤIに比べて制動
性能が著しく低下している。
〔発明の効果〕
本発明によれば、トレッド部に設けたブロックにタイヤ
幅方向に延びるように波形カーフを設け、その振幅をト
レンド中央部からショルダー部側に位置するブロックに
向かって順次大きくなるように形成するか、又はトレッ
ド中央部のブロックには直線状のカーフを形成し、残り
の領域のブロックにはタイヤ幅方向に延びる波形カーフ
を形成し、その振幅が中央部からショルダー部側に位置
するブロックに向かって順次大きくなるように形成した
から、ショルダー部領域のタイヤ周方向のカーフ成分を
大きくすることによって雪氷路におけるコーナリング性
能を向上することができ、かつタイヤ幅方向のカーフ成
分は実質上不変として直進時の制動・駆動性能を維持す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のタイヤのブロックパターンの一部をト
レッド幅中心に対する半幅で示す平面概念図、第2図、
第3図はそれぞれ本発明タイヤの他のブロックパターン
の例を第1図に相当する半幅で示す平面概念図である。 4・・・ブロック、5・・・波形カーフ、d、 dc、
 ds・・・波形カーフの振幅。 代理人 弁理士 小 川 信 −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トレッド部に多数のブロックを設け、該ブロック
    にタイヤ幅方向に延びる波形カーフを少なくとも1本設
    けたタイヤであって、各ブロック上の波形カーフの振幅
    がトレッド中央部からショルダー部側に位置するブロッ
    クに向かって順次大きく形成されていることを特徴とす
    る空気入りタイヤ。
  2. (2)トレッド部に多数のブロックを設け、中央部に配
    置したブロックにはタイヤ幅方向に延びる直線状のカー
    フを少なくとも1本設け、残りの領域に配置したブロッ
    クにはタイヤ幅方向に延びる波形カーフを少なくとも1
    本設けたタイヤであって、該波形カーフの振幅がトレッ
    ド中央部からショルダー部側に位置するブロックに向か
    って順次大きく形成されていることを特徴とする空気入
    りタイヤ。
JP2281846A 1990-10-22 1990-10-22 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP2973024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281846A JP2973024B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281846A JP2973024B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04159108A true JPH04159108A (ja) 1992-06-02
JP2973024B2 JP2973024B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=17644824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2281846A Expired - Lifetime JP2973024B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2973024B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873399A (en) * 1995-12-14 1999-02-23 Bridgestone Corporation Pneumatic studless tires including wave-shaped sipes
EP2199111A2 (en) 2008-12-22 2010-06-23 Sumtiomo Rubber Industries Ltd Pneumatic tire with sipes

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088738A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
US9616716B2 (en) * 2011-12-14 2017-04-11 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Three dimensional sipe
WO2017082408A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 株式会社ブリヂストン タイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873399A (en) * 1995-12-14 1999-02-23 Bridgestone Corporation Pneumatic studless tires including wave-shaped sipes
EP2199111A2 (en) 2008-12-22 2010-06-23 Sumtiomo Rubber Industries Ltd Pneumatic tire with sipes
EP2199111A3 (en) * 2008-12-22 2013-03-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire with sipes
US8578985B2 (en) 2008-12-22 2013-11-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire with sipes
RU2508204C2 (ru) * 2008-12-22 2014-02-27 Сумитомо Раббер Индастриз, Лтд. Пневматическая шина со щелевидными дренажными канавками

Also Published As

Publication number Publication date
JP2973024B2 (ja) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100846166B1 (ko) 특히 눈 덮인 지면용의 차량용 광폭 트레드 타이어
JP3226968B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0547405B2 (ja)
JPS62214004A (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
JP3110783B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US5647926A (en) Winter automobile or light truck tire
JPS63134312A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4035288B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US5833779A (en) Winter automobile or light truck tire including sipes
JP2863149B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3145762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000225815A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08169212A (ja) 氷雪走行に適した空気入りタイヤ
JPH03112705A (ja) スタッドレス空気入りラジアルタイヤ
JPH04159108A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04215504A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2973026B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3426384B2 (ja) 氷雪走行に適した空気入りタイヤ
JPS61115703A (ja) トラツク、バス用ラジアルタイヤ
JPH0714004Y2 (ja) 偏平率が0.65以下の空気入りラジアルタイヤ
JPH07323706A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH02179509A (ja) 空気入りタイヤ
JPH01233104A (ja) ラジアルタイヤ
JPH0379407A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06344723A (ja) スタッドレスタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12