JPH04158683A - 自動焦点調整装置 - Google Patents

自動焦点調整装置

Info

Publication number
JPH04158683A
JPH04158683A JP2285636A JP28563690A JPH04158683A JP H04158683 A JPH04158683 A JP H04158683A JP 2285636 A JP2285636 A JP 2285636A JP 28563690 A JP28563690 A JP 28563690A JP H04158683 A JPH04158683 A JP H04158683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
focus
region
adjustment device
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2285636A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishii
浩史 石井
Makoto Fujimoto
眞 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2285636A priority Critical patent/JPH04158683A/ja
Publication of JPH04158683A publication Critical patent/JPH04158683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は画像撮像装置ζこおいて、画像の中の対象物体
に、撮す3の焦点をあわせることが可能なように構成さ
れた自動焦点調整装置に関するものである。
従来の技術 Wt来、自動焦点調整装置は、たとえは、第7図に示す
ようなものが考案されている。第8図は、第7図に示す
自動焦点調整装置の動作を説明するものである。第7図
において、101はヒデオカメラ等の撮像f−段、10
2は画像の高周波成分を検出する高周波成分検出手段、
103は焦点を制御部するための焦点制御手段、104
はg5点を変化させる年産振動手段である。第8図(a
)は撮像手段101から得られる画像である。高周波成
分検出手段102は、第8図(a)ζこ示す画面内のP
め固定されている所定の矩旧領域105の画像信号の高
周波成分の大きさを出力する。年産振動手段103は、
第8図(b)に示すように初l!lli点位置106を
中心に焦点位置を振動させる。このとき高周波成分検出
手段102の出力は、第8図(1))に示すように、よ
り焦点の合っている方向107に焦点が振動するとき高
周波成分が大きくなる。焦点制御手段103はこの高周
波成分か大きくなる方向I07に所定夢焦点位置を動か
す。
この動作を繰り返すことにより、第8図(C)に示すよ
うに、高周波成分が最大となる焦点位置108まで、焦
点が動かされる。
つまり以上の構成により、画面内の所定の領域の画像信
号を基に、焦点を、最適位置に調整することができる。
発明が解決しようとする課題 し、かし、なから、従来の自動焦点調整装置では、予め
固定された所定領域の画像信号をもとζこ、焦点調整を
おこなうため、撮像の目標となる対象物が、その領域内
に存在しない場合や、またはその領域内の大部分て、対
象物以外の物体や背景が撮像されている場合、対象物に
焦点を合わせることは不可能である。
例えは、第9図(a)に示すようここ、fめ決定された
領域105の中に撮像の目標となる対象物109が存在
しない場合や、第9図(b)に示すように、その領域内
の大部分て、対象物以外の背1ntoが撮像されている
場合、焦点は背景110に合わされ、対象物109に焦
点を合わせることは不可能である。
本発明は、上記従来の自動焦点調整装置の課題を解決す
るもので、領域の検出に工夫をすることによって、対象
物に焦点を合わせることが可能な自動焦点調整装置を提
供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明の自動焦点調整装置は、撮像手段と、撮像手段か
ら得られる画像両面の中から、撮像しようとする対象物
の領域を検出する領域検出手段と、対象物の領域の画像
18号に基づいて、撮像手段の焦点を調整する制御1段
とを備えた自動焦点調整装置である。
また、本発明の自動焦点調整装置は、撮像手段と、初期
フレームにおいて撮像手段から得られる画像画面の中か
ら、対象物の領域を特定する特定手段と、以後のフレー
ムにおいて撮像手段から得られる画像画面の中から、特
定された対象物の領域を検出する領域検出手段と、対象
物の領域の画像信号に基づいて、撮像手段の焦点を調整
する制御手段とを備えた自動焦点調整装置である。
作用 本発明は、画像画面の中から、対象物の領域を検出し、
その領域を基に、焦点を調整することにより、撮像の目
標となる対象物が、所定の領域内に存在しない場合や、
その領域内の大部分て、対象物以外の物体や背景が撮像
されている場合でも、対象物に焦点を合わせることが可
能となる。
実施例 以下、本発明の実施例L4゛ついで図面を弁明して説明
する。
第1図は本発明の第1の実施例における自動焦点調節装
置のブロック図を示すもの−Cある。第1Mにおいて、
1はCCI)等の層像下段、2は画像の高周波成分を検
出する高周波成分検出手段、3は焦点の制御を行う焦点
制御手段、4は焦点の振動をおこう焦点振動手段、5は
対象物の領域を検出する対象物領域検出手段である。第
2図は、第1図に示す焦点制御手段の動作を説明するも
のである。
第2図(a)は撮像手H,lから得られる画像である。
第2図(a)中15は、対象物領域検出1段5で検出さ
れる対象物領域である。対象物領域検出1段5により後
述のようにして検出された結果は、高周波成分検出手段
2に出tJされる。
高周波成分検出手段2は、第2図(a)に示す画面内の
所定の対象物領域15の画像信号の高周波成分の大きさ
を出力する。
焦点振動手段コ(は、第2図(b ) IZ示ずようζ
乙初1l11焦点1◇置106を中心コ、二焦点(◇置
を先軸する。
このとき高周波成分検出手段2の出力は、第2図(b)
に示すように、より焦点の合っている方向107に焦点
が振動するとき高I」波成分が大きくなる。焦点制御手
段3はこの高周波成分が大きくなる方向107に所定量
焦点位置を動かず。
この動作を繰り返すことにより、第2図(C)に示すよ
うに、高周波成分が最大となる焦点位置108まで、焦
点が動かされる。
以−Lの動作により、本発明の自動焦点調節装置では、
固定された対象物領域を利用するの−Cはなく、対象物
領域検出手段5によって適切に検出された対象物領域の
画像信号に基づいて、焦点調整を正確に行う。その結果
、撮像の目標となる対象物が、所定の矩形領域内に存在
しない場合や、またはその矩形領域内の大部分て、対象
物以外の物体や背景が撮像されている場合でも、対象物
に焦点を合わせることが可能となる。例えは、第3図(
a、 )に示すように、予め固定された矩形領域105
の中CJ撮像の目標となる対象物i 09が存在しない
場合や、第3図(b) に示ずように、その矩形領域内
105の大部分て、対象物以外の背景11Oが撮像され
ている場合でも、焦点は、適切に検出される対象物領域
15の画像信号をもとに調節されるため、対象物109
に正確に焦点を合わせることが可能となる。
次に、本発明の第1の実施例の対象物領域検出手段5に
ついて、さらに詳しく説明する。第4図は本発明の第1
の実施例における自動焦点調節装置の対象物領域検出手
段5のプロ・ツク図を示すものである。
第5図において、21はローパスフィルタ、22はその
ローパスフィルタ21の出力を記憶するフレームメモリ
、23はそのフレームメモリ22の内容を入力するスイ
ッチ、24はス、イッチ23からの出力と、前記ローパ
スフィルタ21からの出力との相関演算を行う相関演算
手段、25は相聞演算手段24の出力により動きベクト
ルを検出する動きベクトル検出手段、26は動きベクト
ル検出手段25からの出力(により対象物領域を決定す
る対象物領域決定手段、27は上記スイッチ23などを
制御する1′す定・制護f段、28(Jフレームを記憶
するメモリである。29は初期の対象物領域を設定する
設定ボタンである。
以下本発明の第1の実施例の対象物領域検出1段5の動
作について、第5図を用いて説明する。
第5図(a)は初期画面を示すものである。撮ずヨ者は
対象物109を画面中央に位置させ、この初期画面を見
て、第5図(a)に示すように所定の4つの矩形領域3
1、:32.33、;34のなかから、対象物109の
大きさに合う領域31を選択し、設定ボタン29を押す
この設定ボタン29の出力は、判定・制御子−段27に
送られ、さらに対象物領域決定手段26において、前記
選択された矩形領域31が初期設定時点での対象物領域
であると決定される。この時点の入力画像信号はローパ
スフィルタ21をとおり、フレームメモリ22に記憶さ
れる。次のフレームの画像が入力されるとき、フレーム
メモリ22から、記憶された初期設定時点での入力画像
18号が出力Nれる。この傾けはスイッチ23を通過す
るとき、対象物領域決定1段26の出力の初期設定時点
での対象物領域の部分だG−Jが、相関演算手段24 
C:送られるゆ 相関演算1段24は、第5図([))
に示すように、そのフし−ムにおける画像における、対
象物領域3 mから所定の範囲水平:35、垂直;17
て偏移させた領域の入力信号と、スイッチ23からの対
象物領域31の出力との差分を求め、相関値としIて出
力する。 動きベクトル検出1段25はその相関値を入
力し、その値が最小となる偏移を対象物109の動きベ
クトル36として出力する。対象物領域決定手段26は
その入力される動きベクトル36にしたがって対象物領
域31を第5図(C)に示すように移動する。
この動作を繰り返すことにより、例えは第5図(d)に
示すように対象物109が画面の中央から周辺部に移動
した場合でも、その対象物109の領域を検出し、出力
し続けることができる。
次に、障害物が、対象物の前を通過する場合について説
明する。第6図(a)−く(j)は障害物が、対象物1
09の前を通過する場合の撮像画像を示すものである。
また第6図(ao)〜くd゛)は、そのときの相閏演i
v−+段24の出力の相関値の状態を示すものである。
まず第6図(a)の状態のとき、このとき障害物111
はまだ対象物109の前を通過する曲なので、相関演算
1段24において得られる相関値は、第6図(a’ )
 tこ示すように、−L述した通り相関をとる2つの画
像が一致する偏移51において、最小値の値52が得ら
れる。
第6図(a)の状態の次に第6図(11)に示す状態に
なると、スイッチ2:3からの対象物領域41の出力は
前フレーム画像の第6図(a)の41に示すものである
。そのとき相関演算1段24において、得られる相関値
は、第6図(b゛)に示すようここ最小値の値52が大
きくなる。これは第6図(a)の41に示ず画像と一致
するものが、障害物が重なっているので、第6図(b)
のなかに存在しないためである。
I’ll定・制御−f、段27は、用閏演W f−段2
4の出力を入力しており、最小値の1Ia52が所定の
しきい値を超えるとき、画面りで障害物111によ7て
対象物109が遮られていることを判別する。
このとき判定・制御1段27は、対象物領域決定手段2
6を制御し、動きベクトル検出手段25から出力される
動きベクトルにしたがって、対象物109の領域を移動
することを中断させ、対象物領域を固定させろ。
またこのとき判定・制御手段27は、スイッチ23を制
御し、フレームメモリ22からの入力を、メモリ28か
らの入力に切り替える。メモリ28には前フレームのス
イッチ23の出力が記憶されている。つまり第6図(a
)の対象物領域41に示す画像が記憶されている。
したがってつぎのフレームで第6図(e)に示す画像が
入力されるとき、スイッチ23からの出力は、障害物1
11によって対象物109が遮られる前の第6図(a)
の対象物領域41に示すものとなる。そして相関演算手
段24の出力は、第6図(b“)の場合と同様に、第1
5図(c’)M示すように最小値の値が大きくなる。し
たがって判定・ル1−手段27は、第6図(I))、 
(b’)の場合と同様に動作し、最小値の値52により
、画面上で障害物111によって対象物109が遮られ
ていると判断する。
このとき判定・制御1段27は、対象物領域決定手段2
6を制御し、動きベクトル検出手段25の出力の動きベ
クトルにしたがって対象物の領域を移動することを中断
させ、対象物領域を固定させる。
またこのとき判定・制御手段27は、スイッチ23を制
御し、メモリ2日からの入力に設定した状態にする。メ
モリ28には前フレームのスイッチ23の出力が記憶さ
れている。つまり第6図(a)の対象物領域4Iに示す
画像が記憶されている。
この動作を繰り返すことにより、障害物111によって
対象物109が遮られる間、メモリ28には障害物11
1によフて対象物109が遮られる前の、対象物領域の
画像が記憶されている状態になる。また対象物領域決定
1段26乙こおいて、対象物領域は、障害物IIIζこ
よ−】で対象物109が遮られる前の状態己こ固定され
る。
−):、Vに、第6図(d )に示すように障害物11
1がM!!過l八 へ対象物109が再び画像内に現れ
るとき、スイッチ23からの出力は障害物111によっ
て対象物109が遮られる前の第6図(a)の対象物領
域41(こ示すものとなる。したがって第6図(d)に
示すようここ再び現れた対象物の画像と相関をとること
により、相関演算手段24て得られる相閾値は、第6図
(d゛)に示すように相聞をとる2つの画像が一致する
偏移51において、最小値の値52が小さくなる。
判定・制御1段27は、最小値の11052により、画
面ト―で障害物111!こよって対象物109が遮られ
ていないことを判別する。
このとき判定・制御手段27は、対象物領域決定1段2
6を制御し、動きベクトル検出手段25の出力の動きヘ
クトルにし・たがって対象物111の領域を移動するこ
とを再閉さぜろ。
またこのとき判定・制御手段27は、スイ・・ノ千23
を制i&ilLへ  ヌモリ28からの入力をフレーム
メモリ22からの入力ζ、二切り替える。
つまり判定・制御手段27は、χ4象物領域決定手段2
6とスイッチ23を、障害物ζこよって対象物が遮られ
る前の状態にもとず。
以」−の動作により、障害物が通過した後は、障害物に
よって対象物が遮られる前と同様ζこ対象物の領域を検
出することができる。
ざらに、判定・制御手段27は、障害物11mによって
対象物109が遮られると判定される第6図り[))〜
(C)の状態の時、対象物領域決定手段26をル)御し
、第1図中の高周波成分検出手段2への出力の対象物領
域を0とする。
これにより第1図中の高周波成分検出1段2の出力は0
となり、焦点開動手段4が振動させる焦点位置ζこ関係
なく一定となる。したがって、焦点制御手段3は焦点位
置を動かさない。
以」−の動作によ頃 焦点位置は障害物によって対象物
が遮られろ前の状袢に固定され、障害物乞、:焦点が合
うようξこ、焦点(i7 pが動かされるといった誤動
作を防ぐことができる。
なお本発明の第1の実施例の対象′PIj領域検出手段
5ては、判定・制御1段27は、障害物111によって
対象物109が遮られると判定される状態の時、対象物
領域決定手段26を制御し・、高周波成分検出手段2へ
の出力の対象物領域を0とする構成とした。これに対し
、直接、判定・制御手段27から、障害物111によっ
て対象物109が遮られているという判定結果を、焦点
制御を段3に送り、焦点位置を動かさないように制御す
るという構成としても、焦点位置は障害物111によっ
て対象物109が遮られる前の状態に固定され、障害物
に焦点が合うように、焦点位置が動かされるといった誤
動作を防ぐことができる。
また本発明の第1の実施例の対象物領域検出手段5ては
、初期状態で設定ボタン29を押すことにより、画面の
中から対象物109の領域を設定するものとした。これ
に対し対象物領域検出手段5において、予め対象物10
9ξこ関するデータを持ち、このデータをもとに画面の
中から対象物領域を検出する構成としてもよい。
なお、L記実施例において、判定・制御−[1段、スイ
ッチ、相関演算1段24、動きベクトル検出手段25、
対象物領域検出1段26笠は、コンピュータでソフトウ
ェア的に実現してももちろん良い。
発明の詳細 な説明したところから明らかなように、本発明の自動焦
点調節装置において、画像画面の中から、対象物の領域
を適切に検出し、その領域を基に、焦点を調整すること
により、撮像の目標となる対象物が、固定された所定の
領域内に存在しない場合や、その領域内の大部分て、対
象物以外の物体や背景が撮像されている場合でも、対象
物に焦点を合わせることが可能となる。
また、障害物が対象物の前を一時的に遮るような場合で
も、障害物が対象物の前を遮る以前の状態に焦点位置は
固定され、障害物に焦点が合うように焦点位置が動かさ
れるといった誤動作を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の自動焦点調節装置のプ
ロ・ツク図、第2図、第3図は本発明の第1の実施例に
おける自動焦点調節装置の動作を説明するための画面等
の図、第4図は本発明の第1の実施例の自動焦点調節装
置を構成する対象物領域検出手段のブロック図、第5図
、第6図は本発明の第1の実施例の自動焦点調節装置を
構成する対象物領域検出手段の動作を説明するための画
面等の図、第7図は従来例の自動焦点調節装置のブロッ
ク図、第8図、第9図は従来例の自動焦点調節装置の動
作を説明するための画面等の図である61・・・撮像手
段、2・・・高周波成分検出手段、:3・・・焦点制御
手段、4・・・焦点振動手段、5・・・対象物領域検出
手段、21・・・ローパスフィルタ、22・・・フレー
ムメモリ、23・・・スイッチ、24・・・相1111
演算1段、25・・・動きベクトル検出手段、26・・
・対象物領域決定手段、27・・・判定・制御手段、2
8・−・メモリ、29・・・設定ボタン。 第1図 /1 第2図 (a) 第3図 (b) 16′5 第4図 第6図 i移 偏移 偏移 偏移 第7図 第8図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像手段と、前記撮像手段から得られる画像画面
    の中から、撮像しようとする対象物の領域を検出する領
    域検出手段と、前記対象物の領域の画像信号に基づいて
    、前記撮像手段の焦点を調整する制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする自動焦点調整装置。
  2. (2)画像画面の中から、前記対象物の領域を検出する
    前記領域検出手段は、各撮像フレームにおいて、前記対
    象物の領域から検出される動きベクトルに基づき、前記
    対象物の領域を逐次移動することにより、前記対象物の
    領域の検出することを特徴とする請求項1記載の自動焦
    点調整装置。
  3. (3)画像画面の中から、前記対象物の領域を検出する
    前記領域検出手段は、入力画像画面の中から、特定され
    た対象物の領域が検出不能の場合、検出不能状態である
    ことを出力し、前記撮像手段の焦点を調整する前記制御
    手段は、前記対象物の領域が検出不能状態の間、焦点位
    置を前フレームの位置で固定することを特徴とする請求
    項1記載の自動焦点調整装置。
  4. (4)撮像手段と、初期フレームにおいて前記撮像手段
    から得られる画像画面の中から、対象物の領域を特定す
    る特定手段と、以後のフレームにおいて前記撮像手段か
    ら得られる画像画面の中から、前記特定された対象物の
    領域を検出する領域検出手段と、前記対象物の領域の画
    像信号に基づいて、前記撮像手段の焦点を調整する制御
    手段とを備えたことを特徴とする自動焦点調整装置。
  5. (5)画像画面の中から、前記特定された対象物の領域
    を検出する前記領域検出手段は、各撮像フレームにおい
    て、前記特定された対象物の領域から検出される動きベ
    クトルに基づき、前記対象物の領域を逐次移動すること
    により、前記対象物の領域の検出することを特徴とする
    請求項1記載の自動焦点調整装置。
  6. (6)画像画面の中から、前記特定された対象物の領域
    を検出する前記領域検出手段は、入力画像画面の中から
    、特定された対象物の領域が検出不能の場合、検出不能
    状態であることを出力し、前記撮像手段の焦点を調整す
    る前記制御手段は、前記対象物の領域が検出不能状態の
    間、焦点位置を前フレームの位置で固定することを特徴
    とする請求項4記載の自動焦点調整装置。
JP2285636A 1990-10-22 1990-10-22 自動焦点調整装置 Pending JPH04158683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285636A JPH04158683A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 自動焦点調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285636A JPH04158683A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 自動焦点調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04158683A true JPH04158683A (ja) 1992-06-01

Family

ID=17694097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2285636A Pending JPH04158683A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 自動焦点調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04158683A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000575A1 (fr) * 1995-06-19 1997-01-03 Sony Corporation Dispositif de reconnaissance d'objets et dispositif de prise d'images
JP2005189876A (ja) * 2005-02-09 2005-07-14 Nikon Corp オートフォーカス装置及びカメラ
JP2010186137A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nikon Corp 焦点調節装置および撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000575A1 (fr) * 1995-06-19 1997-01-03 Sony Corporation Dispositif de reconnaissance d'objets et dispositif de prise d'images
JP2005189876A (ja) * 2005-02-09 2005-07-14 Nikon Corp オートフォーカス装置及びカメラ
JP2010186137A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nikon Corp 焦点調節装置および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245185B2 (ja) 撮像装置
US20020047906A1 (en) Photographing apparatus having variable image blur correction control characteristics for still photography and motion picture photography
CN103581552B (zh) 摄像装置及其控制方法
KR20150137368A (ko) 카메라 제어장치
JP7045877B2 (ja) 像振れ補正装置、撮像システム、及びそれらの制御方法、プログラム
JP3538965B2 (ja) 手振れ補正装置及び方法並びに手振れ補正処理装置及び方法
US9420161B2 (en) Image-capturing apparatus
JPH04158683A (ja) 自動焦点調整装置
CN104427250A (zh) 图像捕捉装置及其控制方法
JPH042281A (ja) 自動合焦装置
WO1998018046A1 (fr) Dispositif de camera
JP2721459B2 (ja) 動画像の追跡カーソル発生回路
JPH06350895A (ja) ビデオカメラの手振れ補正方法
JP2663451B2 (ja) 自動合焦装置
JP2663452B2 (ja) 自動合焦装置
JP2002131797A (ja) 撮像装置及び振動抑制方法
JP3887861B2 (ja) 画像信号記録装置、記録再生装置および記録方法
JPH0961705A (ja) オートフォーカス装置
JPH08331429A (ja) 手振れ補正装置及びビデオカメラ
JP2005326776A (ja) 像振れ補正装置
JP3821777B2 (ja) 投射装置及びそのフォーカス調整方法
JPH0698232A (ja) 画像認識装置及び撮像装置
JPH0686142A (ja) 撮像装置
JPH0738798A (ja) オートフォーカス装置
JP2006067391A (ja) ブレ補正装置