JPH04158453A - デバッグサポート方式 - Google Patents

デバッグサポート方式

Info

Publication number
JPH04158453A
JPH04158453A JP2283449A JP28344990A JPH04158453A JP H04158453 A JPH04158453 A JP H04158453A JP 2283449 A JP2283449 A JP 2283449A JP 28344990 A JP28344990 A JP 28344990A JP H04158453 A JPH04158453 A JP H04158453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
variable
program
execution
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2283449A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Oizumi
大泉 済
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2283449A priority Critical patent/JPH04158453A/ja
Publication of JPH04158453A publication Critical patent/JPH04158453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はプログラムのデバッグ方式に関する。
[従来の技術] 従来、この種のデバッグ方式では、利用者が任意の場所
にブレークポイントを設定し、その後、変数の値を確認
し、必要に応じて変数の値を設定していた。
[発明が解決しようとする課1i] 上述した従来のデバッグ方式では、ブレークポイントの
設定、変数の表示確認、変数の設定に手間がかかり、ま
た、プログラムの流れをつかみにくい、という欠点があ
った。
[課題を解決するための手段] 本発明のデバッグシステムでは、被デバッグプログラム
をモジュール単位に分割して作成しておけば、デバッグ
時に各モジニールの先頭で自動的に実行を停止するブレ
ークポイント設定手段を持ち、そこでプログラムの実行
が停止した時に、変数表示手段によって変数を表示し、
それを参照しながら変数設定手段によりモジュール内の
変数を自由に会話的に設定/変更できる機能を有してい
る。
[作用] デバッグシステムにおいて、デバッグ時に各モジュール
の先頭で自動的に実行を停止でき、変数の変更も容易と
なるため、デバッグ効率が向上する。
更に、実際にモジュールを実行するのではなく、任意に
変数の値を変更してダミーリターンすることができ、モ
ジュール毎にブレークポイントが自動的にかかるため、
プログラムの流れが明白になる。
E実施例〕 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の全体構成を表わす図であり、本デバッ
グシステムと被デバッグプログラムの関係を示している
。1は本発明を含むデバッグシステムであり、11は被
デバッグプログラムの各モジュールの先頭にブレークポ
イントを設定するブレークポイント設定手段、12はブ
レークポイントで実行が一時停止した時にその状態の変
数を表示する変数表示手段、13は任意の変数の設定/
変更を会話的におこなう変数設定手段であり、14はデ
バッグシステム本体である。また、2は本発明のデバッ
グシステムでデバッグされる被デバッグプログラムであ
り、それらは21,22゜23、・・・のようにモジュ
ール分割されてコーディングされている。
第2図は本発明を実施した時のフローである。
次に本発明の具体例を第1図および第2図をもとに説明
する。
まず、本デバッグシステムを利用したいユーザは、プロ
グラムを機能毎にモジュール分割してプログラムを作成
する。
次に、実際に本デバッグシステムを使ってデバッグする
時のことを説明する。
被デバッグプログラム2を本デバッグシステム1から起
動するとブレークポイント設定手段]1によって、自動
的に設定させたブレークポイントすなわちモジュールの
先頭で実行が一時停止する。
今、実行がモジュール21で停止したとする。ここで、
ユーザは、変数やレジスタの内容を変数表示手段12で
確認し、必要なら変数設定手段13で会話的に変数の設
定/変更をおこなう。必要な処理をした後、再度プログ
ラムを実行させる。プログラムの実行が次のモジュール
22で停止したとする。ここで、モジュール22は未完
成であるとする。ユーザがもしモジュール22のコーデ
ィングを後廻しにして、全体のデバッグをおこないたい
場合、ユーザは、正常に処理が終了したのと同じように
変数を設定しモジュール22を実行せず、ダミーの処理
をおこなえば、次のモジュール23のデバッグが可能と
なる。このプロセスを繰り返すことにより効率的にデバ
ッグをおこなうことが可能となる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、デバッグシステムにおい
て、モジュールの先頭に自動的にブレークポイントを設
定できる。変数の変更が容易にできる。実際に、モジュ
ールを実行するのではなく、任意に変数の値を変更して
ダミーリターンすることができる。モジュール毎にブレ
ークポイントが自動的にかかるので、プログラムの流れ
が明白になる。
以上のような機能でデバッグ効率を向上できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成図である。 第2図は本発明を実施した時のフローチャートである。 1・・・デバッグシステム、11・・・ブレークポイン
ト設定手段、12・・・変数表示手段、13・・・変数
設定手段、14・・・デバッグシステム本体、2・・・
被デバッグプログラム、21.22.23.・・・・・
・モジュール。 代理人 弁理士 山 下 積 平

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デバッグシステムにおいて、被デバッグプログラムをモ
    ジュールに分割し作成し、デバッグ時に各モジュールの
    先頭にブレークポイントを設定するブレークポイント設
    定手段で、プログラムの実行を一時停止させ、そこで変
    数表示手段によって変数を表示して、それを参照しなが
    ら変数設定手段によりモジュール内の変数を自由に会話
    的に設定/変更できることを特徴とするデバッグサポー
    ト方式。
JP2283449A 1990-10-23 1990-10-23 デバッグサポート方式 Pending JPH04158453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283449A JPH04158453A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 デバッグサポート方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283449A JPH04158453A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 デバッグサポート方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04158453A true JPH04158453A (ja) 1992-06-01

Family

ID=17665691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2283449A Pending JPH04158453A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 デバッグサポート方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04158453A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502085A (ja) * 1996-10-04 2001-02-13 フィッシャー コントロールズ インターナショナル,インコーポレイテッド 分散型制御機能を有するプロセス制御ネットワークをデバッグし、チューニングする方法および機器
JP2020071601A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 カシオ計算機株式会社 表示処理装置、表示処理方法、およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502085A (ja) * 1996-10-04 2001-02-13 フィッシャー コントロールズ インターナショナル,インコーポレイテッド 分散型制御機能を有するプロセス制御ネットワークをデバッグし、チューニングする方法および機器
JP2020071601A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 カシオ計算機株式会社 表示処理装置、表示処理方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0756892A (ja) マスク付きベクトル演算器を持つ計算機
JPS5714954A (en) Program debugging device of computer
JPH04158453A (ja) デバッグサポート方式
JPS6011948A (ja) タスク状態遷移監視装置
JP2001282574A (ja) 処理時間情報を含む図式表現プログラムの表現方法
JPS63180141A (ja) 対話型デバツガによるデバツグ方式
JP2731572B2 (ja) 論理シミュレーション方式
JPS62243026A (ja) 画面表示方式
JPH02284236A (ja) プログラムデバッグ処理装置
JPH0458303A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS59153245A (ja) デバツグ装置
JPH04152432A (ja) パイプライン
JPS61278945A (ja) トレ−ス中断によるデ−タ表示方法
JPH0573354A (ja) データ処理装置
JPH04117573A (ja) 解析シミュレーションシステム
JPH02144620A (ja) 帳票出力方式
JPS61241843A (ja) 情報処理装置
JPS63108439A (ja) グラフイツクトレ−サ
JPH06139104A (ja) プログラムの実行履歴表示方式
JPS62236044A (ja) ベ−シツクインタプリタ
JPS5844544A (ja) マルチプロセツサトレ−ス回路
JPH0228808A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS63278151A (ja) デバッグ装置
JPS63228341A (ja) プログラム構文チエツク方式
JPH06214828A (ja) 対話型デバッグ制御装置