JPH04156757A - 加入電話システムにおける課金方式 - Google Patents
加入電話システムにおける課金方式Info
- Publication number
- JPH04156757A JPH04156757A JP28221490A JP28221490A JPH04156757A JP H04156757 A JPH04156757 A JP H04156757A JP 28221490 A JP28221490 A JP 28221490A JP 28221490 A JP28221490 A JP 28221490A JP H04156757 A JPH04156757 A JP H04156757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- subscriber
- telephone
- telephone card
- subscriber line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 9
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/0866—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/36—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
- G06Q20/363—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/0873—Details of the card reader
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M17/00—Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Meter Arrangements (AREA)
- Prepayment Telephone Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は加入電話システムを用いたブリベートカード(
テレホンカード)の清算方式に関する。
テレホンカード)の清算方式に関する。
従来の電話の課金方式を一般家庭における加入者電話と
公衆電話について以下に示す。
公衆電話について以下に示す。
加入者電話では課金処理はすべて交換機で行れる。即ち
、通話終了後、通話時間と通話対地の課金秒数から通話
料を算比し、記憶装置内の該当加入者の度数登算エリア
に一括登算する。
、通話終了後、通話時間と通話対地の課金秒数から通話
料を算比し、記憶装置内の該当加入者の度数登算エリア
に一括登算する。
一方、公衆電話における課金方式は第4図に示すように
、通話中の課金タイミングごとに局から送信される料金
収納信号により、公衆電話機で硬化などを収納する方式
である。卓上形公衆電話機は、金庫管理を受託者に委託
しており、金庫収納額を局で把握する必要がある。この
ため公衆電話機から料金収納ごとに、100円硬貨使用
、テレホンカード使用を示す収納完了信号を局へ送信し
ている。テレホンカード硬貨併用小型公衆電話機の動作
概要を以下に述べる、 (a)オフフック後、テレホンカードが挿入されると、
テレホンカードの残り度数を表示し発呼する。
、通話中の課金タイミングごとに局から送信される料金
収納信号により、公衆電話機で硬化などを収納する方式
である。卓上形公衆電話機は、金庫管理を受託者に委託
しており、金庫収納額を局で把握する必要がある。この
ため公衆電話機から料金収納ごとに、100円硬貨使用
、テレホンカード使用を示す収納完了信号を局へ送信し
ている。テレホンカード硬貨併用小型公衆電話機の動作
概要を以下に述べる、 (a)オフフック後、テレホンカードが挿入されると、
テレホンカードの残り度数を表示し発呼する。
(b)テレホンカード、10円硬貨、100円硬貨の順
で優先収納する。
で優先収納する。
(c)通話と共に度数を減算し、通話が切断される約1
0秒前に受話器に催促音を送出する。
0秒前に受話器に催促音を送出する。
(d)終話後、テレホンカードには残り度数の概数を示
すため所定の箇所にパンチを穿孔して返却する。
すため所定の箇所にパンチを穿孔して返却する。
上記に示したように、従来は、テレホンカードの残り度
数を清算できる機能を備えた電話課金システムは存在し
ていなかった。
数を清算できる機能を備えた電話課金システムは存在し
ていなかった。
一方、公衆電話システムにおけるテレホンカードは今日
充分に普及したため、個人によっては何枚も保有し残り
度数があるにもかかわらず、そのまま無駄に捨てるケー
スも多くなっている。
充分に普及したため、個人によっては何枚も保有し残り
度数があるにもかかわらず、そのまま無駄に捨てるケー
スも多くなっている。
本発明の目的は、従来の家庭における加入電話システム
を用いて、このような余分になったテレホンカードを有
効に清算出来る課金方式を提供することにある。
を用いて、このような余分になったテレホンカードを有
効に清算出来る課金方式を提供することにある。
本発明は、プッシュボタン式電話機を収容する加入電話
システムにおける課金方式において、課金処理を行う交
換機と加入者回線に付加され課金要求制御を行う付加装
置であって、前記交換機は前記プッシュボタン式電話機
からの発呼を検出する発呼検出手段と、前記発呼を横比
時第1のダイアルトーンを前記加入者回線に送出する第
1ダイアルトーン送出手段と、前記送出されたダイアル
トーンに応じて前記プッシュボタン式電話機から送出さ
れるダイアル数字を受信し複数のサービスに対応する予
め定めた数字を分析するタイアル数字受信分析手段と、
前記ダイアル数字受信分析手段にて予め定めた数字を受
信時第2のダイアルトーンを前記加入者回線に送出する
第2ダイアルトーン送出手段と、前記加入者回線から度
数情報を受信する度数受信手段と、前記加入者回線対応
に設けられ前記加入者の通話度数を記録する加入者度数
記録手段と、前記受信した度数情報における度数を前記
加入者度数記録手段に記録された前記通話度数から減算
し再び前記加入者度数記録手段に前記減算した度数を記
録する度数減算記録手段と、前記度数受信手段により受
信した前記度数情報を音声合成して前記加入者回線に送
出する音声合成送出手段とを有し、前記付加装置は前記
加入者回線にワイアードオアされ前記第2ダイアルトー
ンを検出する第2ダイアルトーン検出手段と、前記加入
者回線にワイアードオアされ前記プッシュボタン式電話
機から送られる予め定めたサービス要求終了を示すコー
ドを検出する終了コード検出手段と、前記第2ダイアル
トーンを検出時前記テレホンカードの挿入可能を示すラ
ンプを点滅させ前記終了コード検出時前記ランプを滅火
させるランプ点滅制御手段と、前記第2ダイアルトーン
を検品後前3己終了コードを検出するまで前記テレホン
カーが挿入される度に前記テレホンカードを取込むテレ
ホンカード取込み手段と、前記テレホンカードを取込み
時前記テレホンカードに記憶された通話可能度数を読取
る度数読取り手段と、前記度数を読取り後に度数0を前
記通話可能度数として前記テレホンカードに書込む度数
書込み手段と、前記度数0を前記テレホンカードに書込
み後前記テレホンカードの残り度数表示部の度数O表示
位置に穴を穿孔する度数穿孔手段と、前記度数0表示位
置に穴を穿孔後前記テレホンカードを排出するテレホン
カード排出手段と、前記度数読取り手段により読取られ
た度数を積算記憶する度数記憶手段と、前記第2ダイア
ルトーン検出手段と前記終了コード検出手段よりも前記
交換機側に位置した所で前記加入者回線にワイアードオ
アされ前記終了コード検出手段により前記サービス要求
終了を示すコードを検出時前記積算記憶された度数を前
記度数情報として前記交換機に送出する度数送出手段と
、前記加入者回線にて前記第2ダイアルトーン検出手段
又は前記終了コード検出手段と前記度数送出手段の間に
位置し前記第2ダイアルトーン検出手段により前記第2
ダイアルトーンを検出時前記加入者回線を分離しかつ前
記プッシュボタン式電話機側と前記交換機側に前記分離
した加入者回線を各々終端し前記度数送出手段により前
記積算記憶された度数が前記交換機に送出された時前記
分離された前記加入者回線を再び接続する加入者回線分
離接続手段とを有する。
システムにおける課金方式において、課金処理を行う交
換機と加入者回線に付加され課金要求制御を行う付加装
置であって、前記交換機は前記プッシュボタン式電話機
からの発呼を検出する発呼検出手段と、前記発呼を横比
時第1のダイアルトーンを前記加入者回線に送出する第
1ダイアルトーン送出手段と、前記送出されたダイアル
トーンに応じて前記プッシュボタン式電話機から送出さ
れるダイアル数字を受信し複数のサービスに対応する予
め定めた数字を分析するタイアル数字受信分析手段と、
前記ダイアル数字受信分析手段にて予め定めた数字を受
信時第2のダイアルトーンを前記加入者回線に送出する
第2ダイアルトーン送出手段と、前記加入者回線から度
数情報を受信する度数受信手段と、前記加入者回線対応
に設けられ前記加入者の通話度数を記録する加入者度数
記録手段と、前記受信した度数情報における度数を前記
加入者度数記録手段に記録された前記通話度数から減算
し再び前記加入者度数記録手段に前記減算した度数を記
録する度数減算記録手段と、前記度数受信手段により受
信した前記度数情報を音声合成して前記加入者回線に送
出する音声合成送出手段とを有し、前記付加装置は前記
加入者回線にワイアードオアされ前記第2ダイアルトー
ンを検出する第2ダイアルトーン検出手段と、前記加入
者回線にワイアードオアされ前記プッシュボタン式電話
機から送られる予め定めたサービス要求終了を示すコー
ドを検出する終了コード検出手段と、前記第2ダイアル
トーンを検出時前記テレホンカードの挿入可能を示すラ
ンプを点滅させ前記終了コード検出時前記ランプを滅火
させるランプ点滅制御手段と、前記第2ダイアルトーン
を検品後前3己終了コードを検出するまで前記テレホン
カーが挿入される度に前記テレホンカードを取込むテレ
ホンカード取込み手段と、前記テレホンカードを取込み
時前記テレホンカードに記憶された通話可能度数を読取
る度数読取り手段と、前記度数を読取り後に度数0を前
記通話可能度数として前記テレホンカードに書込む度数
書込み手段と、前記度数0を前記テレホンカードに書込
み後前記テレホンカードの残り度数表示部の度数O表示
位置に穴を穿孔する度数穿孔手段と、前記度数0表示位
置に穴を穿孔後前記テレホンカードを排出するテレホン
カード排出手段と、前記度数読取り手段により読取られ
た度数を積算記憶する度数記憶手段と、前記第2ダイア
ルトーン検出手段と前記終了コード検出手段よりも前記
交換機側に位置した所で前記加入者回線にワイアードオ
アされ前記終了コード検出手段により前記サービス要求
終了を示すコードを検出時前記積算記憶された度数を前
記度数情報として前記交換機に送出する度数送出手段と
、前記加入者回線にて前記第2ダイアルトーン検出手段
又は前記終了コード検出手段と前記度数送出手段の間に
位置し前記第2ダイアルトーン検出手段により前記第2
ダイアルトーンを検出時前記加入者回線を分離しかつ前
記プッシュボタン式電話機側と前記交換機側に前記分離
した加入者回線を各々終端し前記度数送出手段により前
記積算記憶された度数が前記交換機に送出された時前記
分離された前記加入者回線を再び接続する加入者回線分
離接続手段とを有する。
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すシステム構成図、第2
図はローカルスイッチである交換機2のブロック構成図
、第3図は加入者回線にとりつけられ各家庭に設置され
る付加袋24のブロック構成図である。
図はローカルスイッチである交換機2のブロック構成図
、第3図は加入者回線にとりつけられ各家庭に設置され
る付加袋24のブロック構成図である。
次に、図を用いて動作説明を行う。
ます、プッシュボタン式電話機lを用いて発呼するとC
P’U 22により通話路装置21が駆動され加入者回
線3が第1トランク23に接続されダイアルトーンが電
話機1に返送される。尚、最初は加入者回線分離接続回
#r51において電話機1と交換機2を結ぶ加入者回線
は接続されているものとする。次にプッシュボタン式電
話機1がらシステムで予め決められているダイアル数字
(例えば160)を送出すると、第1トランク23で受
信され、それがデータバス220を通してCPU22で
読取られると上記と同様にCPU22により加入者回線
3は第2トランク24に接続される。第2トランク24
は一定の時間加入者回線3に第2ダイアルトーンを送出
する。
P’U 22により通話路装置21が駆動され加入者回
線3が第1トランク23に接続されダイアルトーンが電
話機1に返送される。尚、最初は加入者回線分離接続回
#r51において電話機1と交換機2を結ぶ加入者回線
は接続されているものとする。次にプッシュボタン式電
話機1がらシステムで予め決められているダイアル数字
(例えば160)を送出すると、第1トランク23で受
信され、それがデータバス220を通してCPU22で
読取られると上記と同様にCPU22により加入者回線
3は第2トランク24に接続される。第2トランク24
は一定の時間加入者回線3に第2ダイアルトーンを送出
する。
付加装置4における第2ダイアルトーン検呂回路41は
第2ダイアルトーンを検出すると、テレホンカードの挿
入許可を示すため制御線411を通してランプ点滅制御
回路43を起動しランプ52を点滅させると共に制御線
412を通して加入者回線分離接続回路51とテレホン
カード取込み回路44を起動する。加入者回線分離接続
回路51は第2ダイアルトーン検出回路41から起動さ
れると電話機1から交換機2へのPB信号送出を防ぐた
め加入者回線3を分離し電話機1側と交換機2側に対し
各々ループ終端する。テレホンカード取込み回路44は
第2ダイアルトーン検出回路41から起動されると、(
イ)モータ(図示せず)を駆動し、(ロ)テレホンカー
ドの取込みを行い取込みが完了すると制御線440を通
して度数読取り回路45を起動する。(ハ)度数読取り
回路45はテレホンカードの残り通話度数を読み取ると
読み取りデータをデータ線451を通して度数記憶回路
49に送出し同時に制御、11450を通して度数書込
み回路46を起動する。(ニ)度数記憶回路4つでは受
信した度数データを積算記憶シていく。(ホ)度数書込
み回路46ではテレホンカードの度数を°゛0″゛に書
き替えると同時に、制御線460を通して度数穿孔回路
47を駆動する。(へ)度数穿孔回路47では度数“0
″をテレホンカードの度数表示位置に穿孔すると共に制
御線470を通してテレホンカード排出回路48にテレ
ホンカードの排出を指示する。(ト)テレホンカード排
出回路48ではテレホンカードの排出を行う。 テレホ
ンカードが入力される度に上記(ロ)〜(ト)が繰り返
される。
第2ダイアルトーンを検出すると、テレホンカードの挿
入許可を示すため制御線411を通してランプ点滅制御
回路43を起動しランプ52を点滅させると共に制御線
412を通して加入者回線分離接続回路51とテレホン
カード取込み回路44を起動する。加入者回線分離接続
回路51は第2ダイアルトーン検出回路41から起動さ
れると電話機1から交換機2へのPB信号送出を防ぐた
め加入者回線3を分離し電話機1側と交換機2側に対し
各々ループ終端する。テレホンカード取込み回路44は
第2ダイアルトーン検出回路41から起動されると、(
イ)モータ(図示せず)を駆動し、(ロ)テレホンカー
ドの取込みを行い取込みが完了すると制御線440を通
して度数読取り回路45を起動する。(ハ)度数読取り
回路45はテレホンカードの残り通話度数を読み取ると
読み取りデータをデータ線451を通して度数記憶回路
49に送出し同時に制御、11450を通して度数書込
み回路46を起動する。(ニ)度数記憶回路4つでは受
信した度数データを積算記憶シていく。(ホ)度数書込
み回路46ではテレホンカードの度数を°゛0″゛に書
き替えると同時に、制御線460を通して度数穿孔回路
47を駆動する。(へ)度数穿孔回路47では度数“0
″をテレホンカードの度数表示位置に穿孔すると共に制
御線470を通してテレホンカード排出回路48にテレ
ホンカードの排出を指示する。(ト)テレホンカード排
出回路48ではテレホンカードの排出を行う。 テレホ
ンカードが入力される度に上記(ロ)〜(ト)が繰り返
される。
次に、加入者がプッシュボタン式電話機1を用いてシス
テムで予め決められた終了コード(例えば#コード)を
送ると、終了コード検出回路42にて検出され、制御線
420を通してテレポンカード取込み回路44、ランプ
点滅制御回路43、度数送出口路50が起動される。そ
の結果テレホンカード取込み回路44はテレホンカード
の読込みモータを停止し、ランプ点滅制御回路43はテ
レホンカードの挿入許可を示す点滅ランプ52を滅火し
、度数送出回路50は度数記憶回路4つの積算された度
数をデータ線490を通して読取り、読取った度数を1
0進数に直し、それが例えば“50″であれは“5′°
とO″に分けて各々をPB信号でデータ線501を通し
て交換機2に送出すると共に、制御線500を通して加
入者回線分離接続回路51を起動する。加入者回線分離
接続回路51では電話機1側と交換機2側の加入者回線
3を接続し元のスルーの状態に戻す。
テムで予め決められた終了コード(例えば#コード)を
送ると、終了コード検出回路42にて検出され、制御線
420を通してテレポンカード取込み回路44、ランプ
点滅制御回路43、度数送出口路50が起動される。そ
の結果テレホンカード取込み回路44はテレホンカード
の読込みモータを停止し、ランプ点滅制御回路43はテ
レホンカードの挿入許可を示す点滅ランプ52を滅火し
、度数送出回路50は度数記憶回路4つの積算された度
数をデータ線490を通して読取り、読取った度数を1
0進数に直し、それが例えば“50″であれは“5′°
とO″に分けて各々をPB信号でデータ線501を通し
て交換機2に送出すると共に、制御線500を通して加
入者回線分離接続回路51を起動する。加入者回線分離
接続回路51では電話機1側と交換機2側の加入者回線
3を接続し元のスルーの状態に戻す。
交換機2側では、PB信号による積算度数を第2トラン
ク24で受信すると、データ線220を通してCPU2
2に読取られる。CPU22は加入者回線対応に保有し
ている加入者度数記録メモリ26から読取とった第2ト
ランク24における度数を演算して差し引き、差し引い
た値を元の加入者度数記録メモリに格納すると共に、制
御線221を通して通話路装置21を駆動し加入者回線
3を音声合成トランク25に接続し、データ線220を
通して音声合成トランク25に第2トランク24から読
取とったデータを送出した後音声合成トランク25を駆
動して加入者に清算した度数をアナウンスさせて終了す
る。
ク24で受信すると、データ線220を通してCPU2
2に読取られる。CPU22は加入者回線対応に保有し
ている加入者度数記録メモリ26から読取とった第2ト
ランク24における度数を演算して差し引き、差し引い
た値を元の加入者度数記録メモリに格納すると共に、制
御線221を通して通話路装置21を駆動し加入者回線
3を音声合成トランク25に接続し、データ線220を
通して音声合成トランク25に第2トランク24から読
取とったデータを送出した後音声合成トランク25を駆
動して加入者に清算した度数をアナウンスさせて終了す
る。
以上説明したように本発明は、加入者口11社各家庭に
設置出来る簡単な付加装置を付け、交換機に対応機能を
設けることにより、加入電話機から余分なテレホンカー
ドを清算出来る有効で経済的な課金システムを提供出来
るという効果がある。
設置出来る簡単な付加装置を付け、交換機に対応機能を
設けることにより、加入電話機から余分なテレホンカー
ドを清算出来る有効で経済的な課金システムを提供出来
るという効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示すシステム構成図、第2
図は交換機のフロック構成図、第3図は付加装置のブロ
ック構成図、第4図は従来の公衆電話における課金方式
図である。 1・・・プッシュボタン式電話機、2・・・交換機、3
・・・加入者回線、4・・・付加装置、21・・・通話
路装置、22・・・CPU、23・・・第1トランク、
24・・・第2トランク、25・・・音声合成トランク
、26・・・加入者度数記録メモリ、41・・・第2ダ
イアルトーン検出回路、42・・・終了コード検出回路
、43・・・ランプ点滅制御回路、44・・・テレホン
カード取込み回路、45・・・度数読取り回路、46・
・・度数書込み回路、47・・・度数穿孔回路、48・
・・テレホンカード排出回路、49・・・度数記憶回路
、50・・・度数送出回路、51・・・加入者回線分離
接続回路、52・・・点滅用ランプ。
図は交換機のフロック構成図、第3図は付加装置のブロ
ック構成図、第4図は従来の公衆電話における課金方式
図である。 1・・・プッシュボタン式電話機、2・・・交換機、3
・・・加入者回線、4・・・付加装置、21・・・通話
路装置、22・・・CPU、23・・・第1トランク、
24・・・第2トランク、25・・・音声合成トランク
、26・・・加入者度数記録メモリ、41・・・第2ダ
イアルトーン検出回路、42・・・終了コード検出回路
、43・・・ランプ点滅制御回路、44・・・テレホン
カード取込み回路、45・・・度数読取り回路、46・
・・度数書込み回路、47・・・度数穿孔回路、48・
・・テレホンカード排出回路、49・・・度数記憶回路
、50・・・度数送出回路、51・・・加入者回線分離
接続回路、52・・・点滅用ランプ。
Claims (1)
- プッシュボタン式電話機を収容する加入電話システム
における課金方式において、課金処理を行う交換機と加
入者回線に付加され課金要求制御を行う付加装置であっ
て、前記交換機は前記プッシュボタン式電話機からの発
呼を検出する発呼検出手段と、前記発呼を検出時第1の
ダイアルトーンを前記加入者回線に送出する第1ダイア
ルトーン送出手段と、前記送出されたダイアルトーンに
応じて前記プッシュボタン式電話機から送出されるダイ
アル数字を受信し複数のサービスに対応する予め定めた
数字を分析するダイアル数字受信分析手段と、前記ダイ
アル数字受信分析手段にて予め定めた数字を受信時第2
のダイアルトーンを前記加入者回線に送出する第2ダイ
アルトーン送出手段と、前記加入者回線から度数情報を
受信する度数受信手段と、前記加入者回線対応に設けら
れ前記加入者の通話度数を記録する加入者度数記録手段
と、前記受信した度数情報における度数を前記加入者度
数記録手段に記録された前記通話度数から減算し再び前
記加入者度数記録手段に前記減算した度数を記録する度
数減算記録手段と、前記度数受信手段により受信した前
記度数情報を音声合成して前記加入者回線に送出する音
声合成送出手段とを有し、前記付加装置は前記加入者回
線にワイアードオアされ前記第2ダイアルトーンを検出
する第2ダイアルトーン検出手段と、前記加入者回線に
ワイアードオアされ前記プッシュボタン式電話機から送
られる予め定めたサービス要求終了を示すコードを検出
する終了コード検出手段と、前記第2ダイアルトーンを
検出時前記テレホンカードの挿入可能を示すランプを点
滅させ前記終了コード検出時前記ランプを滅火させるラ
ンプ点滅制御手段と、前記第2ダイアルトーンを検出後
前記終了コードを検出するまで前記テレホンカーが挿入
される度に前記テレホンカードを取込むテレホンカード
取込み手段と、前記テレホンカードを取込み時前記テレ
ホンカードに記憶された通話可能度数を読取る度数読取
り手段と、前記度数を読取り後に度数0を前記通話可能
度数として前記テレホンカードに書込む度数書込み手段
と、前記度数0を前記テレホンカードに書込み後前記テ
レホンカードの残り度数表示部の度数0表示位置に穴を
穿孔する度数穿孔手段と、前記度数0表示位置に穴を穿
孔後前記テレホンカードを排出するテレホンカード排出
手段と、前記度数読取り手段により読取られた度数を積
算記憶する度数記憶手段と、前記第2ダイアルトーン検
出手段と前記終了コード検出手段よりも前記交換機側に
位置した所で前記加入者回線にワイアードオアされ前記
終了コード検出手段により前記サービス要求終了を示す
コードを検出時前記積算記憶された度数を前記度数情報
として前記交換機に送出する度数送出手段と、前記加入
者回線にて前記第2ダイアルトーン検出手段又は前記終
了コード検出手段と前記度数送出手段の間に位置し前記
第2ダイアルトーン検出手段により前記第2ダイアルト
ーンを検出時前記加入者回線を分離しかつ前記プッシュ
ボタン式電話機側と前記交換機側に前記分離した加入者
回線を各々終端し前記度数送出手段により前記積算記憶
された度数が前記交換機に送出された時前記分離された
前記加入者回線を再び接続する加入者回線分離接続手段
とを有することを特徴とする加入電話システムにおける
課金方式。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28221490A JPH04156757A (ja) | 1990-10-19 | 1990-10-19 | 加入電話システムにおける課金方式 |
DE1991629832 DE69129832T2 (de) | 1990-10-19 | 1991-10-17 | Mit Wertkarten zu benutzende Zusatzeinheit für Hausfernsprechgerät |
EP19910117742 EP0481482B1 (en) | 1990-10-19 | 1991-10-17 | Auxiliary unit for home telephone allowing use of prepaid cards |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28221490A JPH04156757A (ja) | 1990-10-19 | 1990-10-19 | 加入電話システムにおける課金方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04156757A true JPH04156757A (ja) | 1992-05-29 |
Family
ID=17649547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28221490A Pending JPH04156757A (ja) | 1990-10-19 | 1990-10-19 | 加入電話システムにおける課金方式 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0481482B1 (ja) |
JP (1) | JPH04156757A (ja) |
DE (1) | DE69129832T2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19622729A1 (de) * | 1996-06-07 | 1997-12-11 | Deutsche Telekom Ag | Telekommunikationsendgerät |
SE512167C2 (sv) * | 1997-10-06 | 2000-02-07 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfarande och anordning i datornät |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK608684D0 (da) * | 1984-12-18 | 1984-12-18 | Gnt Automatic As | Betalingstelefon |
GB2211050A (en) * | 1987-10-15 | 1989-06-21 | Gen Electric Co Plc | Telephone system |
JPH01189276A (ja) * | 1988-01-25 | 1989-07-28 | Tokin Corp | 通信システムのプリペイド・カードによる課金決済方式及び装置 |
JPH01320851A (ja) * | 1988-06-22 | 1989-12-26 | Nec Home Electron Ltd | 加入者電話システムの通話料金決済方式 |
EP0378727A1 (en) * | 1989-01-20 | 1990-07-25 | URMET S.p.A. Costruzioni Elettro-Telefoniche | Device for converting private-user telephones into telephones enabled by obliterable pre-payment cards |
-
1990
- 1990-10-19 JP JP28221490A patent/JPH04156757A/ja active Pending
-
1991
- 1991-10-17 DE DE1991629832 patent/DE69129832T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-10-17 EP EP19910117742 patent/EP0481482B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69129832T2 (de) | 1999-04-08 |
EP0481482A2 (en) | 1992-04-22 |
EP0481482A3 (ja) | 1994-01-19 |
DE69129832D1 (de) | 1998-08-27 |
EP0481482B1 (en) | 1998-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5134651A (en) | Method and apparatus for providing answer supervision and an autonomous pay telephone incorporating the same | |
US5359642A (en) | Method and apparatus for prepayment of telecommunication connections by registered groups of subscribers in a telecommunication switching network | |
US5774535A (en) | Telecommunication-time metering device utilizable for prepayment of information transfers between information transferring devices within a telecommunication network | |
US4706275A (en) | Telephone system | |
US6122355A (en) | Method and apparatus for portable pay phone | |
JPH04156757A (ja) | 加入電話システムにおける課金方式 | |
JP2001523413A (ja) | 移動無線電話の方法およびシステム、およびこのようなシステムにおいて使用可能な端末 | |
CN1197569A (zh) | 对运动物体中的公用移动电话通话计费的系统和方法 | |
KR970011435B1 (ko) | 전전자 교환기의 과금 정보 서비스 장치 | |
JP3046997B2 (ja) | レンタル用携帯電話機 | |
JPH0514551A (ja) | コードレス電話のプリペイド課金方式 | |
JP2986149B2 (ja) | 通信料金精算システム | |
CN1036675A (zh) | 电信设备 | |
JP3332319B2 (ja) | Icカード発行装置と公衆端末装置とicカード管理システム | |
JPS6411188B2 (ja) | ||
JPS6025942B2 (ja) | 貨幣投入式電話機の課金方式 | |
JPS60103864A (ja) | 利用者別料金登算システム | |
JPH03280652A (ja) | リース用移動端末 | |
JP2741554B2 (ja) | コードレス公衆電話機 | |
JPS63308462A (ja) | 公衆電話サ−ビス料金情報収集方式 | |
JPS63196157A (ja) | 公衆電話情報提供サ−ビス方式 | |
JP2000032171A (ja) | 携帯電話機利用提供方法 | |
JPH0244850A (ja) | 料金前納通話方式 | |
JPS6010868A (ja) | カ−ド式電話機における課金処理方式 | |
JPS6327158A (ja) | 有料電話方式 |