JPS6327158A - 有料電話方式 - Google Patents

有料電話方式

Info

Publication number
JPS6327158A
JPS6327158A JP17066886A JP17066886A JPS6327158A JP S6327158 A JPS6327158 A JP S6327158A JP 17066886 A JP17066886 A JP 17066886A JP 17066886 A JP17066886 A JP 17066886A JP S6327158 A JPS6327158 A JP S6327158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
time
unit
station
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17066886A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kuno
尚 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUHACHI KOGYO KK
Original Assignee
MARUHACHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUHACHI KOGYO KK filed Critical MARUHACHI KOGYO KK
Priority to JP17066886A priority Critical patent/JPS6327158A/ja
Publication of JPS6327158A publication Critical patent/JPS6327158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は公衆用有料電話の料金徴集方式に関し、さら
に詳細には、公衆有料電話において回線使用料以外に回
線専用者が負担している付加的費用を通話利用者にも負
担させることが可能な公衆有料電話の料金徴集方式に関
するものである。
従来の公衆用有料電話の料金徴集方式においては、第4
図に示すように、送受話器12、押ボタン、あるいはダ
イアル等よりなる選択部14、機台機構56等により構
成された電話器50が宅内配線(図示せず)、局線18
を介して所属する呼電話局20に接続されている。
通話利用者が通話を行う際は、送受話器12を持ち上げ
、単数または複数の硬貨(10円または100円)を後
述の機台機構56に入れれば呼出可能な状態となり、選
択部14を操作することにより、呼電話局20および被
呼電話局22を介して被呼電話器24が呼び出される。
従って、当該被呼電話器24の送受話器26が持ち上げ
られれば、通話開始状態となり、同時に被呼電話局22
より課金パルス2日が伝送され、機台機構56の最下部
の硬貨が後述する係止アーム52の動作により課金パル
ス28に対応して1個ずつ落下する。同時に、パルス数
または金額が記S:*i計される。課金パルスの時間間
隔は呼局と被呼局との間の距離等によって回線所有者が
予め設定している。
機台機構56の硬貨部は第5図a、bに概略図示するよ
うに、硬貨ガイド部30と係止アーム52を備える。硬
貨ガイド部30は硬貨34の直径より僅かに大きい間隔
を挟んで平行に配置された一対の側板36a、36bを
有し、図示しない前板、後板と共に複数の硬貨を上下方
向−列に自然落下可能に保持する係止アーム52は硬貨
判面に揺動可能に当該係止アーム52を枢支する枢支部
58を備えた直線部54と、当該直線部54の端部から
同一方向に直角に且つ硬貨の直径と略等しい内側間隔を
もって突設された一対の爪部56a、56bとより構成
される。すなわち、課金パルス28の作用下にソレノイ
ド(図示せず)等により係止アーム52が−II#揺動
して復帰し、硬貨を1枚ずつ落下させることが可能であ
る。
以上のような方式のものにおいては回線所有者は前記の
記録、集計された料金に電話器および宅内配線使用料、
基本料金等の付加的費用を加算して回線専用者に請求す
る。一方回線専用者は通話に対応する料金のみが収入と
なり、付加的費用は一方的に回線専用者が負担しなけれ
ばならない。すなわち、従来の公衆料金電話の料金徴集
、あるいは負担の公平を欠く基本的欠点がある。
本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、読出専用メモリ、ランダムメモリ、あるいは係
止アームの形状等により単位金額に対する使用時間また
は単位時間に対する課金を調整し、これによって、通話
利用者に付加的料金を負担させることが可能な有料電話
方式を提供するにある。
前記の目的を達成するために、本発明は単位料金に対す
る距離別単位時間を記憶した読出専用メモリを含む制御
部と短縮器とを含み、前記短縮器により単位時間に一定
の短縮率を乗じて通話料金を徴集することを特徴とする
次に、本発明に係る有料電話方式について好適な実施例
を挙げ、添付の図面を参照して以下詳細に説明する。な
お、従来技術において説明した構成要素と同一の構成要
素については同一の参照符号を付してその詳細な説明を
省略する。
第1−図は本発明の一実施例を示すブロックダイヤグラ
ムで、公衆用有料電話器10は送受話器12、押ボタン
、あるいはダイアル等からなる選択部14、呼局からの
被呼局別単位料金時間を記憶する読出専用IC(ROM
)を内蔵した制御部40、短縮器42、パルス発生器4
4、機台機構46よりなる。送受話器12は局線18、
機台機構46に接続されると共に、さらに、直列に接続
された制御部40、短縮器42、パスル発生器44を介
して機台機構46に接続されている。
以上のような構成において、通話者が送受話1YW12
を持ち上げ、硬貨を入れ、選択部14を操作すれば、選
択された被呼電話局22が呼び出され、さらに被呼電話
器24が呼び出される。被呼電話器24の送受話器26
が持ち上げられれば、通話が開始され、被呼局において
は所定の課金パルス28が発生し、記録集計されること
は従来例と同様である。一方、電話器10においては、
選択部14よりの信号は制御部40に入り、内蔵された
読出専用IC(ROM)より選択された被呼局と呼局と
の間の距離に対応する単位料金時間が読み出され、短縮
器42に伝送される。短縮器42は予め短縮率が設定さ
れており、前記単位料金時間に短縮率が乗算される。例
えば、単位料金時間が80秒で、短縮率が0.5であれ
ば出力される時間は40秒となる。短縮器42より出力
された時間によりパルス発生器44から課金パルスが機
台機構46に送られ、所定の金額が徴収される。機台機
構46は従来例の機台機構16と同じであってもよいし
、また、後述する実施例の機台機構のものであってもよ
い。
第2図は他の実施例で、制御部110に前記実施例とは
異なって、呼局と被呼局との間の距離に対応する読出専
用メモリの他に、呼電話器60の選択部62の呼び出し
によって動作する読出専用メモリROM2を設けたもの
で、特定被呼局に対しては当該ROM2より一般と異な
った課金率に対応する時間を設定し、予め設定された特
定局が選択された際は、制御部の動作によりROM2よ
り設定された時間を読み出すことにより前述の実施例と
同様な操作を介して特定料金を徴集することが出来る。
特定料金徴集の際は、通話者はその料金に見合った情報
を被呼局より受けるようにしなければならない。被呼局
がその料金を請求する時は電話設置者は徴集料金の中、
然るべき部分を被呼局者に支払わねばならない。
その手段としては、前記制御部110にランダムメモリ
IC(図示せず)を追加設置し、特定被呼局への通話度
数を自動的に記録させておき、これを適宜読み出して機
台すればよい。
第3図は本発明に係る機台機構の硬貨部の実施例を示し
、係止アーム70の直線部73両端に内側間隔を硬貨の
直径の略2倍の距離とした一対の爪72a、72bを直
線部73に直角に突出させ、しかも当該直線部73の中
央には枢支部74を設け、前記機台機構56の係止アー
ム52と同様に硬貨列に直角に揺動可能に枢支しておく
そこで、パルスを受けて当該係止アーム70が図示しな
いソレノイドを介して揺動、復帰する。
これにより側板36a、36bによって形成される硬貨
ガイド32に収容された硬貨は2個ずつ落下する。
本実施例の機台機構を使用する場合、パルス間隔が同一
であれば、2倍の料金を徴収し、また、若し、前記短縮
器42の代わりに倍率器(図示せず)を使用すれば、徴
集料金を適宜調整することも可能である。
前記本発明の2つの実施例においては、従来の機台機構
として第3図に示す機台機構のいずれをも使用し得る。
また、従来の公衆用有料電話器においても、本発明の中
の第3図に示す機台機構のみを実施することも可能であ
る。
また、本実施例においては係止アーム70を構成する一
対の爪72a、72bの間隔を硬貨の直径の2倍とし、
2枚ずつ硬貨を落とすよう構成しているが、この問題を
硬貨の直径の3以上の整数倍とすることにより、パルス
毎に適当数の硬貨を落とさせることも可能であることは
勿論である。
以上、詳述したように、本発明による公衆用有料電話器
を使用すれば、回線所有者は呼局と被呼局との間の距離
に対応する単位料金時間に基づいて計算された通話料金
に電話器、宅内配線使用料および基準料金等の付加的料
金を加算した金額を電話器を設置した回線専有者に請求
し、一方、回線専用者は呼局と被呼局間の距離に対応し
た単位料金時間に短縮率を乗算した機台パルス時間によ
り通話料を徴集し、あるいはパルス時間に対する料金率
を増して通話料を徴集出来る。従って、付加的費用を補
完して回線所有者の請求金額に対する支払いを行うこと
が出来、負担の社会的公平化が可能となる利点がある。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設
計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の公衆用有料電話方式の一実施例を示す
ブロック図、 第2図は本発明の他の実施例を示すブロック図、 第3図は従来の機台機構の硬貨ガイドを示す図、 第4図は従来の公衆用有料電話方式のブロック図、 第5図は本発明の機台機構の硬貨部を示す回である。 10・・・電話器       12・・・送受話器1
4・・・選択部       40・・・制御部42・
・・短縮器       44・・・パルス発生器46
・・・機台機構      50・・・電話器52・・
・係止アーム     56・・・機台機構55a、5
6b・・・爪部    58・・・枢支部70・・・ア
ーム       72a、72b・・・爪FIG、1 、−10 r−−−−−−一−−−−−−−−−−−ピ′〒:−−
−−一−−−−丁量 j−−−−−−J

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単位料金に対する距離別単位時間を記憶した読出
    専用メモリを含む制御部と短縮器とを含み、前記短縮器
    により単位時間に一定の短縮率を乗じて通話料金を徴集
    することを特徴とする有料電話方式。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の方式において、制御
    部にさらに読出専用メモリ、ランダムメモリを含ませ、
    特定通話に対して特定別種料金を徴集することからなる
    有料電話方式。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の方式に
    おいて、単位料金に対応する徴収硬貨を複数とすること
    からなる有料電話方式。
JP17066886A 1986-07-18 1986-07-18 有料電話方式 Pending JPS6327158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17066886A JPS6327158A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 有料電話方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17066886A JPS6327158A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 有料電話方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327158A true JPS6327158A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15909159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17066886A Pending JPS6327158A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 有料電話方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5954168A (en) * 1997-05-28 1999-09-21 American Showa, Inc. Dust cover for shock absorber and method of manufacturing the same
JP2008104731A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 France Bed Co Ltd ソファー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5954168A (en) * 1997-05-28 1999-09-21 American Showa, Inc. Dust cover for shock absorber and method of manufacturing the same
JP2008104731A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 France Bed Co Ltd ソファー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706275A (en) Telephone system
US4969183A (en) Telephone lotto number system and service
JP3472309B2 (ja) データカードに対して金額をチャージないし追加チャージする方法
US5825863A (en) Prepaid limited usage calling card
US5570416A (en) Call center management system
US6826269B2 (en) Professional services billing personal identification number
EP0433343A1 (en) Improvements in mobile pay telephone system
US6122355A (en) Method and apparatus for portable pay phone
GB2184919A (en) Credit transaction arrangements
GB2171877A (en) Telephone system
EP1134931A2 (en) Communication control apparatus, method thereof, providing medium, and communication system
JPS6327158A (ja) 有料電話方式
US5988347A (en) Coin validator for a payphone
WO2002011421A1 (en) Levy system of deferred payment for communication using card of communication for prepayment
EP0134693A2 (en) Payphone
EP0334408A2 (en) Telephone apparatus with payphone option
EP0481482B1 (en) Auxiliary unit for home telephone allowing use of prepaid cards
JPS6193765A (ja) オ−トダイヤル電話機
JP3203789B2 (ja) 公衆利用型端末
JPS62157A (ja) 有料電話課金方式
JP2761418B2 (ja) 料金徴収式コードレス電話機
JPS6025942B2 (ja) 貨幣投入式電話機の課金方式
JPS60103864A (ja) 利用者別料金登算システム
JP2832729B2 (ja) 公衆電話機
JPH04129371A (ja) 電話料金支払方法