JPH04154915A - 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH04154915A
JPH04154915A JP2272460A JP27246090A JPH04154915A JP H04154915 A JPH04154915 A JP H04154915A JP 2272460 A JP2272460 A JP 2272460A JP 27246090 A JP27246090 A JP 27246090A JP H04154915 A JPH04154915 A JP H04154915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
hot
final
reduction
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2272460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122095B2 (ja
Inventor
Yasunari Yoshitomi
吉富 康成
Katsuro Kuroki
黒木 克郎
Yozo Suga
菅 洋三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2272460A priority Critical patent/JPH07122095B2/ja
Publication of JPH04154915A publication Critical patent/JPH04154915A/ja
Publication of JPH07122095B2 publication Critical patent/JPH07122095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、変圧器等の鉄芯として使用される磁気特性の
優れた一方向性電磁鋼板の製造方法に関する。
(従来の技術) 一方向性電磁鋼板は、主として変圧器その他の電気機器
の鉄芯材料として使用され、励磁特性、鉄損特性等の磁
気特性に優れていることが要求される。
励磁特性は、磁場の強さ800A/mにおける磁束密度
(B11値)によって表される。鉄損特性は、周波数5
 0 Hzで1. 7 Teslaまで鉄芯を磁化した
ときの鉄芯1kg当たりのエネルギーロスW+7/50
によって表される。一方向性電磁鋼板の磁束密度は鉄損
特性の最大支配因子であり、一般的に磁束密度が高いほ
ど鉄損特性が良好である(鉄損値が低い)。また一般に
一方向性電磁鋼板の製造プロセスにおいて製品の磁束密
度を高くすると、二次再結晶粒が大きくなり鉄損特性が
悪くなる場合がある。このような磁束密度が高く二次再
結晶粒が大きな一方向性電磁鋼板に対しては、磁区幅を
細分化する磁区制御によって二次再結晶粒の大きさに拘
わりなく鉄損特性を良好ならしめることができる。
一方向性電磁鋼板は、最終仕上焼鈍工程において二次再
結晶を生成させ、鋼板面に(110)面を、圧延方向に
<001>軸を有する、所謂Goss組織を発達させる
ことによって製造される。良好な磁気特性をもつ一方向
性電磁鋼板を得るためには、磁化容易軸である<001
>軸を圧延方向に高度に揃えることが必要である。
高い磁束密度を有する一方向性電磁鋼板の製造技術の代
表的なものとして、川口らによって特公昭40−156
44号公報に開示された技術或は今生らによって特公昭
51−13469号公報に開示された技術がある。前者
においてはINおよびMnSを、後者においてはMnS
、 MnSe、 Sbを主なインヒビターとして機能さ
せている。
現在の一方向性電磁鋼板の工業的製造プロセスにおいて
は、これらインヒビターとして機能する析出物の大きさ
、形態および分散状態を適正に制御することが不可欠で
ある。
MnSに関して言えば、熱間圧延に先立つスラブ加熱段
階でMnSを一旦完全に固溶させた後、熱間圧延段階で
析出させる方法が採られている。二次再結晶におシ)で
インヒビターとして機能するに必要な量のMnSを完全
に固溶させるためには、スラブを1400″C程度の高
温に加熱しなければならない。
このスラブ加熱温度は、普通鋼スラブの加熱温度よりも
200℃以上も高く、このことに起因して以下のような
問題がある。
1) 方向性電磁鋼専用の高温スラブ加熱を余分に必要
とする。
2)加熱炉のエネルギー原単位が高い。
3) スラブからの溶融スケール(鉱滓:ノロ)の量が
増大し、ノロ掻きといった操業上困難な作業を余儀無く
される。
4)加熱炉の補修頻度が高くなり、このことに起因して
メインテナーンス・コストが上昇するのみならず、設備
稼働率を低下させ設備生産性を低くする。
このような問題を解決するには、スラブ加熱温度を普通
鋼並に低くすればよいのであるけれども、このことは、
二次再結晶においてインヒビターとして機能するMnS
の量を少なくするか或は全く用いないことを意味し、必
然的に二次再結晶の不安定化をもたらす。従って、スラ
ブ加熱温度を低くすることを実現するためには、MnS
以外の析出物によってインヒビターを強化し、仕上焼鈍
時に正常粒成長の抑制を十分にする必要がある。このよ
うなインヒビターとしては、硫化物のほか、窒化物、酸
化物および粒界析出元素等が考えられ、次のようなもの
が知られている。
特公昭54−24685号公報には、As、Si、Sn
、Sb等の粒界偏析元素を鋼中に含有させることによっ
て、スラブ加熱温度を1050〜1350℃とすること
が開示されている。また、特開昭5124116号公報
には、A7!のほか、Zr+Ti+ B、 Nb、Ta
、 V、 Cr、 Mo等の窒化物生成元素をスラブに
含有させることによって、スラブ加熱温度を1100〜
1260℃とすることが開示されている。さらに、特開
昭57−158322号公報には、Mn含有量を低くし
、かつMn/Sを2.5以下とすることによって、スラ
ブ加熱温度を低(し、さらにCuの添加によって二次再
結晶を安定化させることが開示されている。一方、これ
らインヒビターの補強と組合せて金属組織の側から改良
を加えた技術も開示された。即ち、特開昭57−894
33号公報には、Mnに加えS+ Se、 sb、 B
t、 Pb+  B等の元素を加え、ご移にスラブの柱
状晶率と二次冷延圧下率を組合せることによって110
0〜1250’Cの低温スラブ加熱化を実現している。
さらに、特開昭59−190324号公報には、S或は
Seに加え、八℃およびBと窒素を主体としてインヒビ
ターを構成し、冷間圧延後の一次再結晶焼鈍時にパルス
焼鈍を材料に施すことによって二次再結晶を安定化させ
る技術が開示されている。このように、一方向性電磁鋼
板の製造プロセスにおいて、スラブ加熱温度を低くすべ
く、これまでに多大の努力が払われてきた。
ところで、本発明者等は先に特開昭59−56522号
公報に、Mnを0.08〜0.45%、Sを0.007
%以下とすることによって、低温スラブ加熱を可能にす
る技術を開示した。この技術によって、高温スラブ加熱
時の結晶粒粗大化に起因する製品の線状二次再結晶不良
の問題が解決された。
スラブ加熱温度を普通鋼並に低くする製造プロセスは、
元来、製造コストの低減を目的とするものであるけれど
も、当然のことながら、良好な磁気特性をもつ製品を安
定して得ることができる製造プロセスでなければ工業化
はできない。他方、スラブ加熱温度を低くすると熱間圧
延温度が低下する等、熱間圧延条件の変更を伴う。しか
しながら、これまでのところ、熱間圧延条件を織り込ん
だ低温スラブ加熱を前提とする一貫製造プロセスは、検
討さえも行なわれていなかった。
、  従来の、高温スラブ加熱(たとえば1300℃以
上の)を前提とする製造プロセスの場合、熱間圧延工程
の冶金学的な主たる役割は、 a) 粗大結晶粒の再結晶による分断、b)  MnS
、 If!N等の微細析出或は析出抑制、C)材料の剪
断変形による(110) <001>方位粒の形成、 の3点であった。
しかしながら、低温スラブ加熱を前提とする製造プロセ
スの場合、前記a)の機能は必要なく、b)に関しては
、本発明者等が特願平1−1778号に開示したように
、脱炭焼鈍後の金属組織を適切なものとすればよいので
、熱間圧延段階での析出物制御は必須ではない。従って
、従来の高温スラブ加熱を前提とする製造プロセスにお
いて必要であった熱間圧延条件の制約は、低温スラブ加
熱を前提とする製造プロセスの場合には少ないと言える
本発明者等は、二次再結晶制御のために、従来の高温ス
ラブ加熱を前提とする製造プロセスにおいては実現不可
能であった、熱延板の金属組織を極限まで適切なものと
する熱間圧延方法を検討した。たとえば、熱間圧延過程
の最終バス後の金属物理学現象に関しては、MnS、 
A 1. N等の微細析出或は析出抑制が、従来の製造
プロセスにおいては最重要制御項目であり、他の現象は
あまり顧みられなかった。
本発明者等は、従来、殆ど注目されていなかった仕上熱
間圧延最終パス後の再結晶現象に着目し、この現象を利
用して熱延板の金属組織を制御し、低温スラブ加熱を前
提とする、80%超の圧下率を適用する最終強圧下冷間
圧延による製造プロセスにおいて、製品の磁気特性を良
好かつ安定なものとする製造方法を検討した。
一方向性電磁銅板の熱間圧延に関しては、高温(たとえ
ば、1300℃以上)スラブ加熱時の結晶粒の粗大成長
に起因する二次再結晶不良(圧延方向に連なった線状細
粒の発生)を防止するために、熱間圧延時、960〜1
190℃の温度域で1パス当たり30%以上の圧下率を
適用する再結晶化高圧下圧延を材料に施して、粗大結晶
粒を分断する方法が、たとえば特公昭60i7172号
公報に開示されている。確かに、この方法によって線状
細粒の発生は減少するけれども、この方法は高温スラブ
加熱を前提とする製造プロセスにおけるものである。
低温スラブ加熱(1280℃未満)を前提とする製造プ
ロセスの場合には、前記高温スラブ加熱に起因する結晶
粒の粗大化が起こらないから、粗大結晶粒を分断するこ
とを目的とする再結晶化高圧下圧延は必要ではない。
一方、MnS、 MnSe、 Sbをインヒビターとし
て機能させる一方向性電磁鋼板の製造プロセスにおいて
、スラブの熱間圧延時に、950〜1200″Cの温度
域で10%以上の圧下率を適用して連続して圧延し、次
いで3℃/s以上の冷却速度で材料を冷却し、MnS、
 MnSeを均一微細に析出させることによって、製品
の磁気特性を向上させる方法が、たとえば特開昭51−
20716号公報に開示されている。
また、スラブの熱間圧延を低温で行って再結晶の進行を
抑制し、剪断変形によって形成される(110)<oo
 1>方位粒が、引き続く再結晶によって減少するのを
防止することによって製品の磁気特性を向上させる方法
が、たとえば特公昭59−32526号公報、特公昭5
9−35415号公報に開示されている。これらの方法
においても、低温スラブ加熱を前提とする、80%超の
圧下率を適用する最終強圧下冷間圧延による製造プロセ
スは、検討さえなされていない。また、C60,02重
量%を含有する珪素鋼スラブの熱間圧延において、90
0℃以下の温度域での累積圧下率を40%以上とするこ
とによって、熱延板に歪を蓄積させる低温大圧下圧延を
材料に施し、引き続く熱延板焼鈍での再結晶により超低
炭素鋼特有の熱延再結晶の不足を補う方法が、特公昭5
9−34212号公報に開示されているけれども、この
方法においては、低温熱間圧延は、圧延機の負荷が過大
となり、また熱延板の形状(平坦さ)が不良となり易(
、さらに良好な磁気特性をもつ製品を安定して得ること
も容易でない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、低温スラブ加熱を前提とする、80、 %超
の圧下率を適用する最終強圧下冷間圧延による製造プロ
セスによって、磁気特性に優れた一方向性電磁鋼板を安
定して製造することができる方法を提供することを目的
とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨とするところは下記のとおりである。
(1)重量で、C60,020%、Si:2.5〜4.
5%、酸可溶性へffi : 0.010〜0.060
%、N : 0.0030〜0.0130%、 (S 
+0.405Se )50.014%、Mn二0.05
〜0.8%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物か
らなるスラブを、1280℃未満の温度域に加熱し、熱
間圧延し、次いで、80%超の圧下率を適用する1回の
冷間圧延工程或は80%超の圧下率を適用する最終冷間
圧延を含む中間焼鈍を介挿する2回以上の冷間圧延工程
によって最終板厚とした後、脱炭焼鈍、仕上焼鈍を施す
一方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延終了温
度を900℃超1150℃未満とし、かつ仕上圧延の最
終3パスの累積圧下率を50%以上として熱間圧延する
ことを特徴とする特許 向性電磁鋼板の製造方法。
(2)熱間圧延が、仕上圧延の最終パスの圧下率を20
%以上としてなされるものである前項1記載の磁気特性
の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明者等は、従来、注目されていなかった仕上熱間圧
延の最終パス後の材料の再結晶現象に着目し、この現象
を利用して、低温スラブ加熱を前提とする、80%超の
圧下率を適用する最終強圧下冷間圧延による製造プロセ
スによって磁気特性に優れた一方向性電磁鋼板を安定し
て製造する方法を確立すべく研究を重ね、本発明を完成
するに至ったものである。
本発明が対象とする一方向性電磁鋼板は、□従来用いら
れている製鋼法によって得られる溶鋼を、連続鋳造して
直接にスラブとするか或は溶鋼を鋳型に注入、凝固させ
て鋼塊とし、これを分塊圧延してスラブとし、次いで熱
間圧延して熱延板とした後、必要に応じて焼鈍を施し、
次いで80%超の圧下率を適用する1回あ冷間圧延工程
或は80%超の圧下率を適用する最終冷間圧延工程を含
む中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延によって最終板厚
とした後、脱炭焼鈍、最終仕上焼鈍を施すプロセスによ
って製造される。
本発明者等は、熱間圧延における仕上圧延(以下単に仕
上圧延という)の最終パス後の材料の再結晶現象に注目
して、種々の観点から広範囲に亙って研究を進めた結果
、仕上圧延の最終パス後の材料の再結晶現象と製品の磁
気特性が密接に関係していることを知見した。
以下に、本発明を、実験結果に基づいてさらに詳細に説
明する。
第1図は、熱間圧延終了温度および仕上圧延の最終3パ
スの累積圧下率が製品の磁束密度に与える影響を示すグ
ラフである。ここでは、重量で、C : 0.010%
、Si:3.25%、酸可溶性AI!.:0、028%
、N : 0.0081%、S : 0.007%、M
n:0、15%を含有し、残部Feおよび不可避的不純
物からなる20〜60m厚さのスラブを、1100〜1
280″Cに加熱して熱間圧延し、6パスで2.3 m
m厚さの熱延板とした。熱間圧延後1秒間して材料を水
冷し、550℃まで冷却した後、この温度に1時間保持
して炉冷する巻取りシミュレーションを行った。次いで
、この熱延板に、1120℃の温度に30秒間保持した
後急冷する焼鈍を施し、然る後、約88%の圧下率を適
用する最終強圧下冷間圧延を施して0.285 mm厚
さの最終板厚とした。
その後、冷延板を830〜1000℃の温度域で脱炭焼
鈍を施した後、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布
し、次いで最終仕上焼鈍を施した。
第1図から明らかなように、熱間圧延終了温度が900
℃超、1150℃未満であり、かつ仕上圧延の最終3パ
スの累積圧下率が50%以上の場合に、B6≧1.88
 Tの高い磁束密度を有する製品が得られる。
本発明者等はこの新しい知見をさらに詳細に検討した。
第2図は、第1図に示す実験結果において磁束密度が良
好であった、熱間圧延終了温度が900℃超、1150
℃未満であり、かつ仕上圧延の最終3パスの累積圧下率
が50%以上の場合における、仕上圧延の最終パスでの
圧下率と製品の磁束密度の関係を示すグラフである。第
2図から明らかなように、仕上圧延の最終パスでの圧下
率が20%以上の場合に、B8≧1.90 Tの高い磁
束密度を有する製品が得られる。
熱間圧延終了温度、仕上圧延の最終3パスの累積圧下率
、最終パスでの圧下率と製品の磁束密度の間に、第1図
および第2図に示す関係が存在する理由については必ず
しも明らかではないけれども、本発明者等は次のように
推察している。
従来から、(1101<001>方位二次再結晶粒の母
体は、スラブの熱間圧延時に、材料表層での剪断変形に
よって形成されると考えられており、熱延板での(11
0)<oot>方位粒を冷延再結晶後に富化するために
は、熱延板の+110)<001>方位粒を粗粒とし、
かつ歪の少ない状態にすることが有効であると考えられ
ている。
本発明の場合、熱間圧延最終パス後の再結晶により熱延
板の結晶粒は小さいが、歪が少ない状態になっており、
これが熱延板焼鈍後にも継承され、(110)<001
>方位粒を冷間圧延、再結晶後に富化する点において、
粒径の点では不利であるけれども歪の点で有利であり、
結果的には脱炭焼鈍後の状態で(1101<001>方
位粒に影響を与えない。
他方、脱炭焼鈍板の主方位である(111)<112>
、1loO) <025>は、+1101<001>方
位二次再結晶粒の粒成長に影響を与える方位として知ら
れており、(111) <112>方位粒が多いほど、
(fool <025>方位粒が少ないほど、(110
1<001>方位二次再結晶粒の粒成長が容易になると
考えられる。
本発明においては、熱間圧延の最終3パスで高い圧下率
を適用する圧延を行うことによって、最終バス後に引き
続く再結晶における核生成サイトが増加して再結晶が進
み、結晶粒も微細化される。
次いで、熱延板に焼鈍を施すと熱延板の状態で核化状態
となっていた多数の粒が再結晶粒となり、熱延板で微細
な再結晶粒となっていたものとともに鋼板全体を占め、
結果的には微細な結晶粒で占められた金属組織となる。
次いで、この熱延板焼鈍後の材料(鋼板)を冷間圧延、
再結晶させると、冷間圧延前の粒径が小さいために、粒
界近傍から(111)<112>方位の核が多発し、粒
内から核発生ずる(1001< 025 >方位の核が
相対的に減少する。
このように、本発明においては、熱間圧延の最終バス後
に引き続く再結晶によって、熱延板が低歪で、かつ多数
の再結晶粒が発生するから結晶粒径が小さい状態となり
、この影響が引き続く熱延板焼鈍、冷間圧延、脱炭焼鈍
後にまで引き継がれ、脱炭焼鈍板の状態で、(110)
<001>方位粒に影響を与えることなく、(110)
 <001>方位粒の粒成長に有利な(111)<11
2>方位粒を増加させ、(110)<001>方位粒の
成長を妨げる(1001<025>方位粒を減少させる
ことに成功した。これにより、良好な磁気特性をもつ製
品を安定して得ることが可能となった。
次に本発明の構成要件の限定理由を述べる。
先ず、スラブの成分とスラブ加熱温度に関して限定理由
を詳細に説明する。
Cは多くなり過ぎると脱炭焼鈍時間が長くなり経済的で
ないので0.020%以下とした。
Siは4.5%を超えると冷延時の割れが著しくなるの
で4.5%以下とした。また、2.5%未満では素材の
固有抵抗が低すぎ、トランス鉄心材料として必要な低鉄
損が得られないので2.5%以上とした。望ましくは3
.2%以上である。
八!は二次再結晶の安定化に必要なAI!、Nもしくは
(Affi、Si ) n1tridesを確保するた
め、酸可溶性A!として0.010%以上が必要である
。酸可溶性A7iが0.060%を超えると熱延板のA
INが不適切となり二次再結晶が不安定になるので0.
060%以下とした。
Nについては通常の製鋼作業では0.0030%未満に
することが困難であり、かつ経済的に好ましくないので
0.0030%以上とし、一方、0.0130%を超え
るとブリスターと呼ばれる“鋼板表面のふくれ”が発生
するので0.0130%以下とした。
MnS 、 MnSeが鋼中に存在しても、製造工程の
条件を適切に選ぶことによって磁気特性を良好にするこ
とが可能である。しかしながらSやSeが高いと線状細
粒と呼ばれる二次再結晶不良部が発生ずる傾向があり、
この二次再結晶不良部の発生を予防するためには(S 
+0.405 Se)50.014%であることが望ま
しい。SあるいはSeが上記値を超える場合には製造条
件をいかに変更しても二次再結晶不良部が発生する確立
が高くなり好ましくない。
また最終仕上焼鈍で純化するのに要する時間が長くなり
すぎて好ましくなく、このような観点からSあるいはS
eを不必要に増すことは意味がない。
Mnの下限値は0.05%である。0.05%未満では
、熱間圧延によって得られる熱延板の形状(平坦さ)、
就中、ストリップの側縁部が波形状となり製品歩留りを
低下させる問題を生じる。一方、Mn量が0.8%を超
えると製品の磁束密度を低下せしめる。
スラブ加熱温度は、普通鋼並にしてコストダウンを行う
という目的から1280℃未満と限定した。好ましくは
1200“C以下である。
加熱されたスラブは、引き続き熱延されて熱延板となる
。本発明の特徴はこの熱延工程にある。
つまり熱延終了温度を900℃超、1150℃未満とし
、仕上圧延の最終3パスの累積圧下率を50%以上とす
る。さらに加えて、仕上圧延の最終パスの圧下率が20
%以上であることが良好な磁気特性を得る上で一層好ま
しい。熱延工程は通常100〜400+nm厚のスラブ
を加熱した後、いずれも複数回のバスで行う粗圧延と仕
上圧延よりなる。粗圧延の方法については特に限定する
ものではなく通常の方法で行われる。本発明の特徴は粗
圧延に引き続く仕上圧延にある。仕上圧延は通常4〜1
0パスの高速連続圧延で行われる。通常仕上圧延の圧下
配分は前段が圧下率が高く、後段に行くほど圧下率を下
げて形状を良好なものとしている。圧延速度は通常10
0〜3000 m/minとなっており、バス間の時間
は0.01〜100秒となっている。
本発明で限定しているのは、熱延終了温度と仕上圧延の
最終3パスの累積圧下率とさらに加えて同圧延の最終パ
スの圧下率だけであり、その他の条件は特に限定するも
のではないが、前記最終3パスのバス間時間を1000
秒以上と異常に長くとるとパス間の回復、再結晶で歪が
解放され、蓄積歪の効果が得られにくくなるので好まし
くない。その他、仕上圧延前段の数パスでの圧下率につ
いては最終パスまで加えた歪が残っていることが期待し
に(いので特に限定せず、仕上圧延の最終3パスだけを
重視すれば十分である。
次いで上記熱延条件の限定理由について述べる。
熱延終了温度を900℃超1150℃未満、仕上圧延の
最終3パスの累積圧下率を50%以上としたのは、第1
図から明らかなようにこの範囲でB8≧1.88(T)
の良好な磁束密度Bllをもつ製品が得られるためであ
る。なお、前記最終3パスの累積圧下率の上限について
は特に限定するものではないが、工業的には99.9%
以上の累積圧下を加えることは困難である。またさらに
好ましくは仕上圧延の最終パスの圧下率を20%以上と
したのは第2図から明らかなように、この範囲において
B。
≧1.90(T)の−層良好な磁束密度B8をもつ製品
が得られるためであるノ。なお、前記最終パスの圧下率
の上限は特に限定するものでばないが、工業的には90
%以上の圧下を加えることば困難である。
仕上圧延の最終パス後、通常0.1〜100秒程度空冷
された後、水冷され300〜700℃の温度で巻取られ
、徐冷される。この冷却プロセスについては特に限定さ
れるものではないが、熱延後1秒以1−空冷することは
、再結晶を進ませる上で好ましい。この熱延板は必要に
応して熱延板焼鈍を施し、次いで圧下率80%超の最終
冷延を含み、必要に応して中間焼鈍をはさむ2回以上の
冷延を施ず。最終冷延の圧下率を80%超としたのは、
圧下率を上記範囲とすることによって、脱炭仮において
尖鋭な(110)<001>方位粒と、これに蚕食され
易い対応方位粒(Hll) <112>方位粒等)を適
正量骨ることができ、磁束密度を高める上で好ましいた
めである。
冷延後鋼板は通常の方法で脱炭焼鈍、焼鈍分離剤塗布、
仕上焼鈍を施されて最終製品となる。なお脱炭焼鈍後の
状態で、二次再結晶に必要なインヒビター強度が不足し
ている場合には、仕上焼鈍等においてインヒビターを強
化する処理が必要となる。インヒビター強化法の一例と
しては、iを含有する鋼において仕上焼鈍雰囲気ガスの
窒素分圧を高めに設定する方法等が知られている。
また、インヒビター強化法の一例として、脱炭焼鈍に引
き続いてNH3ガス、プラズマ等を用いてストリップ状
で窒化処理を行う方法も有効である。
(実施例) 以下実施例を説明する。
一実施例1− C: 0.015重量%、Si : 3.20重量%、
Mn : 0.14重量%、S : 0.005重量%
、酸可溶性へffi:0.027重量%、N : 0.
0075重量%を含有し、残部Fcおよび不可避的不純
物からなる40mm厚のスラブを、1150℃の温度で
加熱した後、1060℃で熱延を開始し6バスで熱延し
て2.3 mm厚の熱延板とした。この時圧下配分を■
40→15→7→3.5→3→2.6 →2.3 (m
m) 、■40−30→20→10→5−2.8 →2
.3 (mm) 、■40→30→20→10→5→3
→2.3(mm)の3条件とした。熱延終了後は1秒間
空冷後550℃まで水冷し、550℃に1時間保持した
後炉冷する巻取りシミュレーションを行った。ごの熱延
板に、1100℃に30秒保持し、900℃に30秒保
持して急冷する熱延板焼鈍を行い、次いで圧下率約88
%で0.285 uun厚の冷延板とし、830 ”C
で150秒保持する脱炭焼鈍を施した。得られた脱炭焼
鈍板をN225%、1h75%の雰囲気ガス中にNl+
3ガスを混入させた雰囲気ガス中で、750℃に30秒
保持して、鋼板に窒素を吸収させた。窒素吸収後の窒素
は0.0203重量%であった。しかる後、MgOを主
成分とする焼鈍分離剤を鋼板に塗布し、N225%、8
275%の雰囲気ガス中で10℃/時の速度で1200
℃まで昇温し、引き続き1h100%雰囲気ガス中で1
200℃で20時間保持する最終仕上焼鈍を行った。
熱延条件、熱延終了温度と製品の磁気特性を第1表に示
す。
第  1  表 一実施例2− C: 0.002重量%、Si : 3.21重量%、
Mn:0.15重量%、S : 0.006重量%、酸
可溶性A f :0.032重量%、N : 0.00
83重量%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物か
らなる50胴厚のスラブを1150℃の温度で加熱した
後、6パスで熱延して2、3 mm厚の熱延板とした。
この時圧下配分を50→35→25→15→10→4.
6→2.3 (mm)とし、熱延開始温度を■1050
℃1■950℃の2条件とした。
熱延終了後の冷却条件、引き続く最終仕上焼鈍までの工
程条件は実施例1と同じ条件で行った。
熱延条件、熱延終了温度と製品の磁気特性を第2表に示
す。
第2表 一実施例3− C: 0.008重量%、Si : 3.30重量%、
Mn : 0.16重量%、S : 0.007重景重
量酸可溶性ロー0.033重量%、N : 0.008
2重量%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物から
なる40mm厚のスラブを1200℃の温度で加熱した
後、6パスで熱延して2.0馴厚の熱延板とした。この
時圧下配分を40→30→20→10→5→3→2 (
mm)とし、熱延開始温度を■1100℃3■950℃
の2条件とした。
熱延終了後は実施例1と同じ条件で冷却した。この熱延
板に、1120’Cに30秒保持し900℃に30秒保
持し、急冷する熱延板焼鈍を施し、圧下率89%で0.
220 rrm厚の冷延板とし、830℃で120秒保
持し、引き続き890℃に20秒保持する脱炭焼鈍を施
した。得られた脱炭板にMgOを主成分とする焼鈍分離
剤を塗布し、N225%、N275%の雰囲気ガス中で
10℃/時の速度で880℃まで昇温し、引き続きN2
75%、N225%の雰囲気ガス中で10℃/時の速度
で1200’Cまで昇温し、引き続きI(,100%の
雰囲気ガス中で1200℃で20時間保持する最終仕上
焼鈍を行った。
熱延条件、熱延終了温度、製品の磁気特性を第3表に示
す。
第3表 一実施例4− C: 0.014重量%、Si : 3.40重量%、
Mn : 0.14重量%、S : 0.006重量%
、酸可溶性^f :0.035重量%、N : 0.0
081重量%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物
からなる40mm厚のスラブを、1150℃の温度で加
熱した後、1050℃で熱延を開始し、6パスで熱延し
て2゜3 mm厚の熱延板とした。
この時圧下配分を■40→15→7→4→3→2.6→
2.3 (mm)、■40→30→20→10→5→3
→2.3 (mm)の2条件とした。熱延後の冷却を実
施例1と同じ条件で行った。この熱延板に、1120“
Cに30秒保持し、900℃に30秒保持する熱延板焼
鈍を施し、圧下率85%で0.335 mm厚の冷延板
とし、引き続き最終仕上焼鈍までの工程条件を実施例1
と同じ条件で行った。
熱延条件、熱延終了温度、製品の磁気特性を第4表に示
す。
第4表 (発明の効果) 以上説明したように本発明においては、熱延終了温度と
熱延最終3パスの累積圧下率とさらに好ましくは熱延の
最終バスの圧下率を制御することにより、低Cの素材で
の低温スラブ加熱を前提とする製造方法で良好な磁気特
性を安定して得ることができるので、その工業的効果は
極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱延終了温度および熱延の最終3パスの累積圧
下率が製品の磁束密度に与える影響を表わしたグラフで
あり、第2図は熱延の最終パスの圧下率が製品の磁束密
度に与える影響を表わしたグラフである。 第1図 0:/、8θ;1;;β8(T) 0 : tes≦ttB(r)<t、ea・ :   
  Bδ(r)く7a5

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量で、C≦0.020%、Si:2.5〜4.
    5%、酸可溶性Al:0.010〜0.060%、N:
    0.0030〜0.0130%、(S+0.405Se
    )≦0.014%、Mn:0.05〜0.8%を含有し
    、残部Feおよび不可避的不純物からなるスラブを、1
    280℃未満の温度域に加熱し、熱間圧延し、次いで、
    80%超の圧下率を適用する1回の冷間圧延工程或は8
    0%超の圧下率を適用する最終冷間圧延を含む中間焼鈍
    を介挿する2回以上の冷間圧延工程によって最終板厚と
    した後、脱炭焼鈍、仕上焼鈍を施す一方向性電磁鋼板の
    製造方法において、熱間圧延終了温度を900℃超11
    50℃未満とし、かつ仕上圧延の最終3パスの累積圧下
    率を50%以上として熱間圧延することを特徴とする磁
    気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法。
  2. (2)熱間圧延が、仕上圧延の最終パスの圧下率を20
    %以上としてなされるものである請求項1記載の磁気特
    性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法。
JP2272460A 1990-10-12 1990-10-12 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JPH07122095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272460A JPH07122095B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272460A JPH07122095B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04154915A true JPH04154915A (ja) 1992-05-27
JPH07122095B2 JPH07122095B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=17514226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2272460A Expired - Lifetime JPH07122095B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122095B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148849A1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-01 新日本製鐵株式会社 一方向性電磁鋼板の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350008A (en) * 1976-10-19 1978-05-08 Kawasaki Steel Co Manufacturing of single anesotropic silicon steel sheets with high magnetic flux density
JPS58100627A (ja) * 1981-12-11 1983-06-15 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350008A (en) * 1976-10-19 1978-05-08 Kawasaki Steel Co Manufacturing of single anesotropic silicon steel sheets with high magnetic flux density
JPS58100627A (ja) * 1981-12-11 1983-06-15 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148849A1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-01 新日本製鐵株式会社 一方向性電磁鋼板の製造方法
JP5037728B2 (ja) * 2010-05-25 2012-10-03 新日本製鐵株式会社 一方向性電磁鋼板の製造方法
KR101272353B1 (ko) * 2010-05-25 2013-06-07 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 일방향성 전자기 강판의 제조 방법
US8778095B2 (en) 2010-05-25 2014-07-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of manufacturing grain-oriented electrical steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07122095B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203238B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02259020A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
EP0477384A1 (en) Process for producing unidirectional magnetic steel sheet excellent in magnetic characteristics
JP2607331B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2784687B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11335736A (ja) 極めて鉄損の低い高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02274812A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2002212635A (ja) 磁気特性に優れる一方向性珪素鋼板の製造方法
JP2521585B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06228646A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法
JPH04154915A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2521586B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
KR970007162B1 (ko) 철손 특성이 우수한 저온 스라브 가열방식의 방향성 전기강판의 제조방법
JPH07118746A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法
JPH05230534A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08269553A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3849310B2 (ja) 耳割れのない方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02274811A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3326083B2 (ja) 高磁場鉄損特性に比較して低磁場鉄損特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2948455B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法
JP2948454B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法
JPH02263924A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02263923A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06306474A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04362133A (ja) 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 15