JPH04153832A - 設計支援ツール自動構築処理方式 - Google Patents

設計支援ツール自動構築処理方式

Info

Publication number
JPH04153832A
JPH04153832A JP2280335A JP28033590A JPH04153832A JP H04153832 A JPH04153832 A JP H04153832A JP 2280335 A JP2280335 A JP 2280335A JP 28033590 A JP28033590 A JP 28033590A JP H04153832 A JPH04153832 A JP H04153832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing means
attribute data
design
input processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2280335A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamitsu Ryu
忠光 龍
Hajime Kakehi
筧 元
Shigeru Aoe
青江 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2280335A priority Critical patent/JPH04153832A/ja
Priority to CA002052947A priority patent/CA2052947C/en
Priority to EP19910117729 priority patent/EP0481477A3/en
Publication of JPH04153832A publication Critical patent/JPH04153832A/ja
Priority to US08/328,572 priority patent/US5488732A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/02Knowledge representation; Symbolic representation
    • G06N5/022Knowledge engineering; Knowledge acquisition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99948Application of database or data structure, e.g. distributed, multimedia, or image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要] 知識獲得ツールによって知識を獲得してゆく知識獲得処
理装置において、設計支援ツールを生成するための設計
支援知識データ群を獲得する設計支援ツール自動構築処
理方式に関し。
設計支援ツールを、質問に回答するエキスパートからの
解答に対応して構築するようにすることを目的とし。
概略設計シーケンス入力処理手段と2詳細設計シ一ケン
ス入力処理手段と、データ入力/出力部条件入力処理手
段と、チェック条件入力処理手段とを少なくともそなえ
、設計に必要とする情報を蓄積するように構成する。
〔産業上の利用分野] 本発明は5知識獲得ツールによって知識を獲得してゆく
知識獲得処理装置において、設計支援ツールを生成する
ための設計支援知識データ群を獲得する設計支援ツール
自動構築処理方式に関する。
例えばビル管理システムを設計する如き場合にどのよう
な情報を如何に収集するかが問題となる。
〔従来の技術] 従来の場合においては、所望する知識データベースをナ
レッジのエンジニャがインスツールしてゆくことが必要
であった。即ち1例えばビル管理システムに関する専門
家が、ビル建物についてどのようにするか、設備につい
てどのようにするか・・・などを1つ1つ定めてゆくこ
とが必要であった。
第7図は従来の場合の処理態様を示す。図中の符号10
0はデータ処理装置、  101は知識データベース、
102は推論処理機構を表している。
従来の場合には1例えばビル管理に関する専門家が、ビ
ル管理を設計する上で必要とする情報として どのよう
なものがあるかなどを、知識データヘース101の中に
格納せしめるようにし、その上で、推論処理機構102
がビル管理設計を依鯨する依軌者からの要求に対応して
、知識データベース101の内容と照合しつつ5更に必
要とする情報を上記依顛者にたずねるよう依転者に対す
る質問を出力するなどの処理が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の場合、上記の如く専門家による介在が不可欠であ
り、そのための工数が膨大なものであった。また仮に、
知識データベースがある程度得られたとしても、当該デ
ータベースの内容としては必ずしも十分なものではなく
、結局の所、専門家によって知識データベースを補って
ゆくことが必要であった。
本発明は、設計支援ツールを、質問に回答するエキスパ
ートからの解答に対応して構築するようにすることを目
的としている。
〔課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理構成図を示す。図中の符号100
はデータ処理装置、101は知識データヘース、1は知
識獲得ツール、2は設計支援ツール(又は設計支援知識
データ群)、8は設計支援ツールの名称、9は基幹属性
データ群59−1は基幹属性データ、10は詳細属性デ
ータ群、IOは詳細属性データ、11はデータ入力/出
力部条件、12はチェック条件を表している。また、3
は概略設計シーケンス入力処理手段、4は詳細設計シー
ケンス入力処理手段、5はデータ入力/出力部条件入力
処理手段、6はチェック条件入力処理手段27は最終入
力条件入力フォーマット自動生成処理手段を表している
概略設計シーケンス入力処理手段3は、今設計支援ツー
ル2として例えばビル管理システムの設計ツールを得る
ものとした場合には。
(1)ユニットに関する情報。
(11)ビル建物に関する情報 (ii)設備に関する情報 (1v)各種センサに関する情報 (v)必要とする機能に関する情報 (vi)見積りに関する情報 (■)出力書類に関する情報 などの各種の基幹属性データ9−iを与える(それらを
入力せしめて格納させる)ようにする。詳細設計シーケ
ンス入力処理手段4は、上記例えば「ビル建物に関する
情報」に対応する基幹属性データ9−iについては a)集中管理か分散管理か? b)階数は9 C)各階の構成状況? d)外観図は? e)各階の平面図は? の如き各種の詳細属性データ10−1を与える(それら
を入力せしめて格納させる)ようにする。
データ入力/出力部条件入力処理手段5は、上記「平面
図」に対応する詳細属性データ10−1について言えば
1例えばどの階の平面図を出力するのか、当該平面図上
で当該階層に設備するセンサの種類や位置を表示するの
かなど各詳細属性データに関連する条件を与える。更に
言えば詳細属性データ10− iを知識データベース1
01上に入力するに当って、どのような条件がある場合
に当該詳細属性データ10−1を入力する必要があるの
かや当該詳細属性データ1O−1に関して表示装置など
に表示するに当って、どのような条件を与えて出力する
かなどの各種条件を与える。
チェック条件入力処理手段6は2例えば感熱器や怒煙器
を設置する場合においては排気ファンをも設置して連動
せしめる必要があるなどの各種チェック条件を与える。
最終入力条件入力フォーマット自動生成処理手段7は、
ビル管理設計を行うに当って、最終的にどのような情報
を入力する必要があるがなど入力条件の例えば−覧表を
作成したり、見積り書を作成したりする処理を行う。
[作 用] 知識獲得ツール1が起動されると、設計支援ツール2の
名称8を与えることが指示される(処理■、■′)。次
いで概略設計シーケンス入力処理手段3によって、基幹
属性データ9−iを入力することが指示され、それらが
入力されると、基幹属性データ群9として、基幹属性デ
ータ9−4をネットワーク型の構造をもつ形でデータベ
ース101に格納する(処理■、■′)。
次いで、詳細設計シーケンス入力処理手段4によって、
詳細属性データ10−1を入力することが指示され、そ
れらが入力されると、詳細属性データ群10として、詳
細属性データ10−iをツリー型の構造をもつ形でデー
タベース101に格納する(処理■、■′)。
データ入力/出力部条件入力処理手段5によって、各詳
細属性データ10−iに対応してデータ入力/出力部条
件11を与えるよう指示が発せられ。
それらが入力されてリレーショナル型のデータ構造を与
えるよう格納される(処理■、■′)。
チェツク条件入力処理手段6は5チエ’7り条件12を
与え、ハイパー型のデータ構造を与えるようにされる。
チェック条件I2は7個の詳細属性データ10−1に対
して与えられる場合と、複数の詳細属性データ10−1
相互間にリンクをつけて与えられる場合とがある(処理
■、■′ )。
最終入力条件入力フォーマット自動生成処理手段7は、
知識データベース101内に蓄えられた設計支援知識デ
ータ群を利用して、書類などの生成処理を行う(処理■
)。
(実施例〕 第2図は生成された設計支援ツール利用のための処理フ
ローを示す。
処理(10) :設計ツールの名称などで対象とする設
計支援ツールを検索する。
処[(11):目次についてのシーケンスを見るか否か
を問う。
処理(12)(13) :見る場合には当該目次をシー
ケンス表示する。そして必要に応して詳細シーケンスを
表示する。なお矢印Pは、当該表示状態から処理(16
) (17)の状態にモードの移行が可能であることを
表している。
処理(14) :表示が絽了すると、処理(11)に戻
る。
処理(15) :処理(11)において、シーケンスを
見る必要のない場合には、ユーザ塩やシステム名(設計
支援ツールの名称)が入力される。
処理(16)(17) :入力を行う処理を実行するた
めの条件が表示され、また必要に応してオペレータに対
する各種のヘルプ機能が働いて上記処理を実行すること
を可能にするようにオペレータの操作を助ける。
処理(1B)(19) :設計支援ツール2に対応して
(あるいはツール2からの指示に対応して)データを入
力する。また必要に応じて条件変更などを行う。
処理(20) :条件など全部入力し終わったか否かを
チェックする。
処理(21) : N Oの場合には、設計支援ツール
2がオペレータに対して各種の質問を行う。
処理(22):YESの場合に、設計動作を行う。
処理(23)(24) :結果を出力し、また版数管理
などを行う。
第3図は設計支援ツールを生成するに当っての操作実行
態様を示す。図中の中央は知識獲得ツールlの処理2回
の左側は設計支援ツール2を作成する際のエキスパート
の処理1図の右側はデータベース101の処理を表して
いる。
回の詳細な説明を省略するが、エキスパートが起動を行
うと1名称についての質問が発せられ当該質問に答える
とその名称がデータベース101に格納される。次に概
略設計シーケンス入力処理手段3に対応する質問が行わ
れ、エキスパートが答えるとデータベース101上に基
V?属性データ91として格納される。そして、基幹属
性データ9−iについてすべて入力されたかがチェック
され、エキスパートが終わりを指示すると1次に詳細設
計シーケンス入力処理手段4に対応する質問が行われる
。以下、説明を省略するが1画面が自動生成されてエン
ドとなる。
第4図は第2図図示の処理フローにおいて「データ入力
」を行う所のデータについて説明する図を表している。
上記入力されるデータは、いわばツリー型の構造をもつ
属性データ群110の最終端におけるプリミティブ11
1.112.113・・・に相当するものであると考え
てよい、当該プリミティブは例えば「電話機」というデ
ータについて言えば「○○社製の××型電話機」という
ような具体的な情報を特定するものである0例えばビル
管理システムの設計の例で言えば、第1階の平面図が表
示される如き場合に当該第1階のどの位置に「OO社製
××型電話機」を設置するなどの形での表示が行われる
。第2図図示の処理(18)において入力するデータは
、上記の如きものである。
第5図は本発明の全体構成を説明する図である。
図中の符号1は知識獲得ツール(質問プログラム)、1
01は知識データベース、  20は端末機器21はエ
ンテイテイー・データ・ファイル、22はリンク・デー
タ・ファイル、23は最終データ判断プログラム、24
は画面自動生成プログラム25は画面ファイル、26は
入力催促画面、27は入力条件ファイル、28はリンク
条件引き出しプログラム、29は解析プログラムを表し
ている。
端末機器20から起動要求が行われると、知識獲得ツー
ルlは質問データを発する。エキスパートが回答すると
、それに対応して、エンテイテイー・データ・ファイル
21内に夫々(i)名称データ8.(ii)基幹属性デ
ータ9−it  (ii)詳細属性データ10−i、 
 (iv)データ入力/出力部条件11.(v)チェッ
ク条件12として格納される。また当該格納に対応して
、リンク・データ・ファイル22上に1各種データにつ
いてのリンク・データ(ネットワーク構造を与えるなど
のためのリンク・データ)が格納される。
必要なデータの入力が終了したことを最終データ判断プ
ログラム23が判定すると、リストや表やパターン図な
どの形で画面を自動生成する画面自動生成プログラム2
4によって1画面ファイル25上に画面情報が作成され
る。また必要に応して、更に入力を催促する画面が生成
される。これらの画面は端末機器20に表示される。そ
して例えば平面図などを出力するに当っては、入力条件
ファイル27の内容を用いて、リンク条件引き出しプロ
グラム28が各種リンク・データを取り出し、それらの
結果にもとづいて解析プログラム29が解析処理を行っ
た上で出力を行う。
第6図は属性データ説明図を示す。図中の符号9は基幹
属性データ群、 10は詳細属性データ群を表している
図示の場合は、ビル管理設計支援ツールとして入力され
る属性データの一例を表している。入力された基幹属性
データ「ユーザ」に対応して「ユーザ塩」、「所在地」
、「必要度」、「資本金」、「特徴(ユーザの)」、「
キーマン塩(ビル管理設計に関してユーザ側の責任音名
)」、「売上高」・・・などの詳細属性データが対応づ
けられる。そしてこれら詳細属性データに対応するプリ
ミティブ(第4図参照)が入力されるべきデータとして
指示される。
〔発明の効果〕
以上説明した如く1本発明によれば、設計支援ツールを
自動的に作成することが可能となり、当該設計支援ツー
ルが作成された後には第2図を参照して説明した如く処
理(18) (19)においてプリミティブを入力する
だけで所望とする設計を完成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は生成された設計
支援ツール利用のための処理フロー、第3図は設計支援
ツールを生成するに当っての操作実行態様、第4図は第
2図図示の処理フローにおいて「データ入力」を行う所
のデータについて説明する図、第5図は本発明の全体構
成を説明する図、第6図は属性データ説明図、第7図は
従来の場合の処理態様を示す。 図中、100はデータ処理装置、101は知識データベ
ース、lは知識獲得ツール、2は設計支援ツール、3は
概略設計ンーケンス入力処理手段、4は詳細設計シーケ
ンス入力処理手段、5はデータ入力/出力部条件入力処
理手段、6はチェック条件入力処理手段、7は最終入力
条件入力フォーマット自動生成処理手段、8は設計支援
ツールの名称、9は基幹属性データ群、9−1は基幹属
性データ、  10は詳細属性データ群、10−iは詳
細属性データ、11はデータ入力/出力部条件、12は
チェンク条件を表す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データベース(101)と、 質問に対応する回答として得られた知識をデータとして
    上記データベース(101)に蓄積してゆく知識獲得ツ
    ール(1)と、 をそなえ、上記データベース(101)上に知識データ
    群を構築してゆく知識獲得処理装置において、 上記知識獲得ツール(1)は、所望する設計を行う上で
    必要とする設計支援ツール(2)を生成するための設計
    支援知識データ群を獲得するよう構成され、 当該知識獲得ツール(1)は、 当該設計支援知識データ群を構成する基幹属性データ(
    9−i)当該基幹属性データ相互間の関係とに関連した
    概略設計を与える概略設計シーケンス入力処理手段(3
    )と、 上記基幹属性データが構成される詳細属性データ(10
    −i)について、当該詳細属性データを獲得させてゆく
    詳細設計シーケンス入力処理手段(4)と、 当該得られた詳細属性データに関連する入力条件および
    /または出力条件を設定するデータ入力/出力部条件入
    力処理手段(5)と、 上記得られた詳細属性データ相互間にリンクをつけるこ
    とによって設計に当って必要とするチェック条件を設定
    するチェック条件入力処理手段(6)とを少なくともそ
    なえ、 当該知識獲得ツール(1)が、上記質問に対応する回答
    として得られた属性データを設計支援知識データ群とし
    て生成するようにした ことを特徴とする設計支援ツール自動構築処理方式。
  2. (2)上記概略設計シーケンス入力処理手段(3)は、
    当該概略設計シーケンス入力処理手段(3)において得
    られた基幹属性データ(9−i)について、当該基幹属
    性データを、ネットワーク型の構造をもつ形で、上記デ
    ータベース(101)に格納すると共に、 上記詳細設計シーケンス入力処理手段(4)は、当該詳
    細設計シーケンス入力処理手段(4)において得られた
    詳細属性データ(10−i)について、当該詳細属性デ
    ータを、上記概略設計シーケンス入力処理手段(3)に
    おいて得られた基幹属性データ(9−i)を根としてツ
    リー型の構造をもつ形で、上記データベース(101)
    に格納することを特徴とする請求項(1)記載の設計支
    援ツール自動構築処理方式。
  3. (3)上記データ入力/出力部条件入力処理手段(5)
    は、上記概略設計シーケンス入力処理手段(3)におい
    て得られた基幹属性データと、上記詳細設計シーケンス
    入力処理手段(4)において得られた詳細属性データと
    について、当該属性データに対して少なくともリレーシ
    ョナル型の構造を与えるようにしたことを特徴とする請
    求項(2)記載の設計支援ツール自動構築処理方式。
  4. (4)上記チェック条件入力処理手段(6)は、上記概
    略設計シーケンス入力処理手段(3)において得られた
    基幹属性データと、上記詳細設計シーケンス入力処理手
    段(4)において得られた詳細属性データとについて、
    当該属性データに対して少なくともハイパー型の構造を
    与えるようにしたことを特徴とする請求項(2)記載の
    設計支援ツール自動構築処理方式。
  5. (5)上記入力された少なくとも終端の属性データをデ
    ータ表示画面に表示されるよう構成されることを特徴と
    する請求項(2)記載の設計支援ツール自動構築処理方
    式。
  6. (6)上記知識獲得ツール(1)は、上記データ表示画
    面に表示される内容について、必要とする内容が欠落し
    ている状態を判定し、当該欠落している内容に関して質
    問を発するよう構成されることを特徴とする請求項(5
    )記載の設計支援ツール自動構築処理方式。
  7. (7)上記知識獲得ツール(1)は、生成されたデータ
    ベースの内容にもとづいて、設計画面を生成するように
    したことを特徴とする請求項(6)記載の設計支援ツー
    ル自動構築処理方式。
JP2280335A 1990-10-18 1990-10-18 設計支援ツール自動構築処理方式 Pending JPH04153832A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280335A JPH04153832A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 設計支援ツール自動構築処理方式
CA002052947A CA2052947C (en) 1990-10-18 1991-10-08 Automatic support tool generating system
EP19910117729 EP0481477A3 (en) 1990-10-18 1991-10-17 Automatic support tool generating system
US08/328,572 US5488732A (en) 1990-10-18 1994-10-24 Automatic support tool generating system based on a knowledge acquisition tool and a database

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280335A JPH04153832A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 設計支援ツール自動構築処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04153832A true JPH04153832A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17623571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2280335A Pending JPH04153832A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 設計支援ツール自動構築処理方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5488732A (ja)
EP (1) EP0481477A3 (ja)
JP (1) JPH04153832A (ja)
CA (1) CA2052947C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3639319B2 (ja) * 1994-01-25 2005-04-20 富士通株式会社 並列計算機システム,データ転送制御方法および送受信制御装置
JP2743913B2 (ja) * 1996-06-07 1998-04-28 日本電気株式会社 工程手順検証装置
US6768928B1 (en) * 1999-05-20 2004-07-27 Olympus Optical Co., Ltd. Mechanism component design support system
US6760722B1 (en) 2000-05-16 2004-07-06 International Business Machines Corporation Computer implemented automated remote support
US6564226B1 (en) * 2000-09-18 2003-05-13 Daimlerchyrsler Corporation Supplier management process with dynamically updated mapping
GB2384580A (en) 2001-12-14 2003-07-30 Empiricom Technologies Ltd Knowledge acquisition in expert systems
WO2003052688A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Empiricom Technologies Limited Knowledge acquisition in expert systems
US10922463B1 (en) * 2019-10-20 2021-02-16 Xilinx, Inc. User dialog-based automated system design for programmable integrated circuits

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658370A (en) * 1984-06-07 1987-04-14 Teknowledge, Inc. Knowledge engineering tool
JPH0738165B2 (ja) * 1985-06-25 1995-04-26 株式会社日立製作所 デ−タベ−ス管理方法
US4800510A (en) * 1985-07-31 1989-01-24 Computer Associates International, Inc. Method and system for programmed control of computer generated graphics layout
JPS62293352A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 Hitachi Ltd 知識情報処理システム
JPS6453236A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Nec Corp Knowledge acquiring system using mode history
JPS6466735A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Fujitsu Ltd Back-up system for acquisition of knowledge
US4864497A (en) * 1988-04-13 1989-09-05 Digital Equipment Corporation Method of integrating software application programs using an attributive data model database
JP2681281B2 (ja) * 1988-06-16 1997-11-26 富士通株式会社 Mis電界効果半導体装置の製造方法
US5208768A (en) * 1988-11-14 1993-05-04 Digital Equipment Corporation Expert system including arrangement for acquiring redesign knowledge
US4972328A (en) * 1988-12-16 1990-11-20 Bull Hn Information Systems Inc. Interactive knowledge base end user interface driven maintenance and acquisition system
US5204936A (en) * 1989-03-14 1993-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Process status supervisory system
US5019961A (en) * 1989-04-05 1991-05-28 Cadware, Inc. Computer apparatus and method for logical modelling
US5197005A (en) * 1989-05-01 1993-03-23 Intelligent Business Systems Database retrieval system having a natural language interface
JP2821189B2 (ja) * 1989-09-01 1998-11-05 株式会社日立製作所 学習型意思決定支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2052947A1 (en) 1992-04-19
EP0481477A2 (en) 1992-04-22
CA2052947C (en) 1997-01-28
US5488732A (en) 1996-01-30
EP0481477A3 (en) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940007705A (ko) 트리구조내의 다중 매체 정보를 온-라인 처리 및 제시하기 위한 방법과 시스템
CN111309315A (zh) 一种基于工业物联网数据和业务建模的自动化配置方法
JPH04153832A (ja) 設計支援ツール自動構築処理方式
JP4639082B2 (ja) 工場の生産工程管理システムにおける工程処理構成の構築・管理装置
JP2003067186A (ja) データフロー自動生成方法
JP3085922B2 (ja) 3次元cadによる組立品群の図面生成装置
JPH06149555A (ja) データフロー図作成方法
JPH0997277A (ja) 設計支援装置
JP2002014845A (ja) テスト・スクリプト部品の自動生成方法および装置
JP3741450B2 (ja) 項目部品エレメントの実行方法および実行装置
JP2001100999A (ja) ルールベースシステム
JP2677595B2 (ja) プラント監視システム
JP3385790B2 (ja) 言語変換装置
JPS63167932A (ja) 動作フロ−図作成表示システム
JPH04175813A (ja) 構成マスタ画面入力方法
JPS6257023A (ja) 情報処理手順の生成装置
JPH0520051A (ja) ソフトウエアコンバージヨン作業管理装置
JP2002041294A (ja) 最小動作環境移行装置
JPH06149776A (ja) ペトリネットに基づくシミュレーション装置
JPH02155006A (ja) 知識ベース型プロセス運用支援装置
JPH03269630A (ja) 知識ベース構築ツール
JPH1185490A (ja) エンジニアリングシステム
JPH08214457A (ja) 電力系統図作成装置
JPH07132828A (ja) シミュレーションシステム
JPH03251924A (ja) エキスパートシステムにおける知識編集・表示装置