JPH04153408A - 地盤連続壁工法および地盤への撹拌進入装置 - Google Patents

地盤連続壁工法および地盤への撹拌進入装置

Info

Publication number
JPH04153408A
JPH04153408A JP27713290A JP27713290A JPH04153408A JP H04153408 A JPH04153408 A JP H04153408A JP 27713290 A JP27713290 A JP 27713290A JP 27713290 A JP27713290 A JP 27713290A JP H04153408 A JPH04153408 A JP H04153408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
wall material
stirring
stirring rods
construction method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27713290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711757B2 (ja
Inventor
Isamu Moriya
勇 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raito Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Raito Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raito Kogyo Co Ltd filed Critical Raito Kogyo Co Ltd
Priority to JP2277132A priority Critical patent/JP2711757B2/ja
Publication of JPH04153408A publication Critical patent/JPH04153408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711757B2 publication Critical patent/JP2711757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、PC,、PC板などのプレキャスト板を地中
に建込ろ、連続壁を形成する地下連続壁工法に関する。
〔従来の技術〕
近年、たとえば水路などの側溝、共同溝、道路および鉄
道の立体交差のアンダーパスの側壁、ビル・家屋の地ド
室、地下街、地下駐車場など、地中部分に構造体の一部
をなす壁材を構築したり、上留め壁、11−8氷壁など
を地中部分に形成したりするだめの地下連続壁工法が一
般に知られている。
従来、前記地下連続壁工法は、地中にある深さの溝を掘
削して、この溝に予め組み立てられた鉄筋部を建込み、
生コンクリートを流し込んで鉄筋コンクリート製の壁体
を構築して、最終的に連続した壁体を地中部分に構築す
る二V、法(以下、jliに現場打設式連続壁工法とい
う)が主に採用されていたが、近年この改良工法として
、第11図(alに示されるように、ガイドウオール5
0を設置し、これをガイドとして掘削機により溝掘りを
行った後に、第11図(b)fclに示されるように、
予め工場などで製作されたPCC板1を泥水掘削した前
記深溝中に建込むとともに、PC板の固定および目地部
分の止水のためにPCC板1と溝壁Mとの間に充填材5
2を施して、PC地中壁を構築する工法(以下、単にP
C連続壁工法という)が採用されている。なお、第11
図(dlは根切り後の状態を示す。
前記PC連続壁工法は、前記現場打設式連続壁工法によ
って構築される壁体と比べ、工程を短縮できる上、壁体
強度および壁体自体の寸法精度などが安定して得られる
とともに、その平滑な面を本体構造として利用できるた
め、技術的に有利な而が多い。
今日、日本で実施されているPC連続壁工法としては、
パナソル工法とに−W工法とを挙げることができる。両
正法に違いは、PC板の側部に施工される充填材の施工
方法が異なるのみで、基本的に工法自体が相違するもの
ではない。
njf者のパナソル工法は、ベントナイトメントなどか
らなる自硬性スラリーを掘削時の溝壁安定材として用い
るとともに、P C板の建込み後、所定時間の経過を待
って、それ自体が硬化して所定の強度を発現するもので
ある。
後者のに一WI法は、溝掘削時には、通常のベントナイ
ト泥水を用い、P C板建込み後に、エアブロ−攪拌し
ながら、水ガラスおよびセメントなとの2液硬化型の同
化剤を溝中の供給して、泥水を固化させるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述したパナソル工法およびに一W上法などのPC連続
壁工法は、すべて溝掘りの掘削工程を行った後、PC板
等の既成壁材を建込む方法であるため、少なくとも前記
2工程をシリーズ上程で1Jわなければならなかった。
しかし、仮にこれを工程で行うことができれば、作業工
程を著しく短縮することができるとともに、工費削減に
大いに寄与し得る。
また、従来工法においては、掘削溝に充填される泥水の
ため、PC板の頭部での確認・調整しかできず、実際の
PC板設置精度についての確認は不可能であり、またP
C板を建込みの際の芯出しには多くの手間と時間を要し
ていた。
そこで本発明の主たる課題は、既成壁材による連続壁工
法において、従来シリーズ工程で行われていた、溝掘り
掘削工程と既成壁材の建込み工程とを実質的に同時工程
で行い得るとともに、同時に建込既成壁材の据付は調整
の煩わしさを解消した地下連続壁工法を提供するもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題は、地盤深さ方向に進入自在かつ回転自在に支
持されるとともに、その先端に径方向に拡幅する拡翼を
有し、任意の拡翼範囲内で地盤深さ方向に攪拌進入しつ
る攪拌ロッドを、少なくとも拡翼時における地盤投影攪
拌領域が互いに重なりを持つように並設的に保持し、拡
翼状態で全攪拌ロッドを同時的に地盤攪拌進入させると
ともに、これを追い、前記並設攪拌ロッドによる攪拌済
領域内において既成壁材を地盤進入させ、前記既成壁材
を所定の深度まで進入させた後は、前記攪拌ロッドの拡
翼を閉翼させて前記既成壁材と干渉することなく引き上
げ、既成壁材の地盤建込みを行うことで解決できる。
〔作用〕
本発明においては、先ず地盤深さ方向に進入自在かつ回
転自在に支持されるとともに、その先端に径方向に拡幅
する拡翼を有し、任意の拡翼範囲内で地盤深さ方向に攪
拌進入しうる攪拌ロッドを用いることとしている。
そして、前記攪拌ロッドを少なくとも拡翼時における地
盤投影攪拌領域が互いに重なりを持つように並設的に保
持し、拡翼状態で全攪拌ロッドを同時□的に地盤攪拌進
入させる。
そして、この地盤攪拌進入とともに、これを追い、地盤
中に建て込まれる既成壁材を前記地盤投影攪拌領域内に
収まる断面形状とし、前記攪拌ロッドによる攪拌済領域
内において既成壁材を地盤進入させる。したがって、前
記既成壁材は攪拌ロッドにより軟弱化した地盤中を過進
するため、地盤進入が可能となる。
前記既成壁材を所定の深度まで進入させた後は前記攪拌
ロッドの拡翼はロッド径方向に閉翼自在であるため、こ
れを閉翼状態とし引き上げれば、前記既成壁材と干渉す
ること無く、引き抜くことができる。
一方、地盤中に建込まれた既成壁材は、前記攪拌ロッド
をガイドとして、地中に建て込まれるため、前記既成壁
材の据付は調整が容易となる。
〔発明の具体的な構成〕
以下、本発明を具体例に基づき詳説する。
先ず、本発明工法に用いる拡翼型攪拌ロッド1の具体例
について第9図および第10図に基づき詳説する。
拡翼型攪拌ロッド1は、外管2および内管3からなり、
前記内管3は攪拌ロッド1頭部に設備される引き」−げ
機構により、ロッド1軸方向に移動自在となっている。
前記引き」−げ機構は、ロッド側部に油圧シリンダー5
.6を備え、その伸縮自在のシリンダー軸5a、6aを
内管3と固定金具13を介して固定することによって、
前記油圧シリンター5.6の伸縮操作に伴い、内管3が
ロッド1軸方向に移動自在となっている。
7は回転減速機で、チャック7aを介して外管2を回転
させるとともに、この外管2の回転力が前記油圧シリン
ダー5.6を伝達部材として内管3に伝達され、同時に
内管3が回転するようになっている。
一方、前記攪拌ロッド1の先端においては、ロッド1径
方向に拡翼自在の拡翼ビット8を備えている。前記拡翼
ビット8は、−万端が外管2に対し軸支される第1切削
羽9.11と、この他方端に軸支される第2切削羽10
.12が連結され、さらに前記第2切削羽10.12が
内管3の先端部に軸支されるリンク構造となっている。
したがって、前記引き上げ機構により内管3がロッド軸
−1一方に引き上げられた場合には、その移動に伴って
第1O図に示されるように、ロッド■径方向に拡翼する
ようになっている。
他方、ロッド1頭部のウォータースイベル4より供給さ
れる掘削水は、内管3Aの内通部を通った後、−旦連通
孔3aより内管3と外管2との間を抜け、再度連通孔3
bにより内管3Bに戻り、吐出孔3cより外部に吐出さ
れるようになっている。
以上、詳説の攪拌ロッド1を本発明法においては、第1
図および第2図に示されるように、少なくとも拡翼時に
おける地盤投影攪拌領域が互いに重なりを持つように並
設的に保持する。
本第1具体例においては、既成壁材としては、第3図に
示されるように、PCC2O4対し、その地盤進入方向
に沿って複数の貫通孔20a、20a・・・が形成され
たものとする。なお、前記貫通孔20a、20a−・の
位置は、第1図の如く並設される攪拌ロッド1、・・・
の間隔とされ、また、前記PC板20の断面形状は、第
2図に示されるように、少なくとも並設攪拌ロッド1.
1・・・による地盤投影攪拌領域に内に収まる断面形状
とされる。
前記PC板20の地盤建込みに際しては、先ず拡翼ビッ
ト8を閉翼状態として、第1図に示されるように、攪拌
ロッド1.1・・・を前記貫通孔20a、]Oa・・・
に遊挿状態に貫通させた後、前記拡翼ビット8を閉翼状
態にして、隣接する攪拌「lラド1.1・・・を相異な
る回転方向に回転させて、全体の回転モーメン]・を偏
らせることなく、地盤に攪拌進入させる。そして、この
攪拌ロッド1.1・・・の攪拌進入に伴って、これに追
うように、前記PC板20を地盤に進入させる。なお、
前記PC板20の先端は、好ましくは地盤進入が容易と
なるように先端形状を鋭角的にするのがよい。
以上の工程により、PCC2O4所定の深度まで進入さ
せたならば、攪拌ロッド1.1・・の回転を止め、拡翼
ビット8を閉翼して、上方向に引き−にげ、pc板20
に形成された貫通孔20a、20a・・・から引き抜く
。このようにして、PCC2O4建込が完了したならば
、PCC2O4貫通孔20a、20a・・・にセメント
ミルク、モルタルなO どを充填する。なお、予め第4図に示されるように、貫
通孔20a、20a・・・に補強材として鋼管などの管
材11を埋め込んでおけば、モルタル充填を省略するこ
ともできる。
また、隣接するPCC2O4継目位置の止水は、たとえ
ば、第5図に示されるように、PCC2O4形成される
両端の貫通孔20aから側方にむけて開口を形成してお
き、P C板20の建込み完了後に、11−水剤を充填
してシール性を確保することができる。
」−述、PCC2O4建込みに際しては、地盤種によっ
ては無水として行うことができるが、掘削水、泥水、自
硬性安定液などを使用しつつ行うことが望ましい。また
、前記具体例においては、既成壁材をPCC2O4し、
それに貫通孔20a、20a・・・を形成させたが、た
とえば、第6図に示されるように、PC板22の背面に
、攪拌ロッド1.1・・・が位置する凹状溝22a、2
2a・・・を形成さぜるようにすることでもよい。
また、第7図に示されるように、シートパイル同士を繋
ぎ材で連結したI−I型矢板23aを組合せて既成壁材
を構成し、その内空部に攪拌しIツトを挿通させて、攪
拌進入とともに、前記矢板壁材23を建て込むこともで
きる、、 さらに、第8図に示されるように、鋼製壁+A24の内
空部に攪拌ロッドを押通させて、攪拌進入とともに、前
記鋼製壁材24を什て込むごとイ)できる。なお、対象
地盤種によっては、既成壁材の地盤進入が困難な場合が
あるが、その際には前記既成壁材に所定の圧入力を与え
ることによー)で、地盤中に進入させることができる。
以り詳説の本発明工法によれば、従来2に程で行ってい
た、地盤掘削と壁材の建込みとを同時進行的に行うこと
ができ、作業工程を大幅に省略し得ることはもちろんの
こと、先行する溝掘りを不要とし、掘削と同時に壁材の
建込みを行うため、たとえば肉厚100mm〜300m
程度の薄材の施工が好適となる。
〔発明の効果〕
以上詳説のとおり、本発明によれば、従来シリーズ工程
で行われていた、溝掘り掘削工程と既成壁材の建込み工
程とを実質的に同時工程で行い得るとともに、同時に建
込既成壁材の据付は調整の煩わしさを解消することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る既成壁材の建込方法の説明図、第
2図は、第1図の■−I■矢視図、第3図は本発明に係
る既成壁材を示す図、第4図は第3図既成壁材の貫通孔
例の横断面図、第5図は既成壁材端における目地部施工
例を示す図、第6図〜第8図は本発明に係る既成壁材の
他側を示す図、第9図は本発明方法に用いる攪拌ロッド
の縦断面図、第10図はその拡翼ビットの拡翼状態図、
第11図(al〜(dlは従来のPC連続壁工法を説明
するための施工手順図である。 1・・・攪拌ロッド、2・外管、3・・内管、4・・ウ
ォータースイヘル、5、6・・・油圧シリンダー、7・
・・回転減速機、8・・・拡翼ビット、20・・・PC
板、21−・管材、22・・・凹状溝付PC板、23・
・・矢板壁、 24・・鋼製壁材、 K・・・地盤攪拌領域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地盤深さ方向に進入自在かつ回転自在に支持され
    るとともに、その先端に径方向に拡幅する拡翼を有し、
    任意の拡翼範囲内で地盤深さ方向に攪拌進入しうる攪拌
    ロッドを、少なくとも拡翼時における地盤投影攪拌領域
    が互いに重なりを持つように並設的に保持し、拡翼状態
    で全攪拌ロッドを同時的に地盤攪拌進入させるとともに
    、これを追い、前記並設攪拌ロッドによる攪拌済領域内
    において既成壁材を地盤進入させ、前記既成壁材を所定
    の深度まで進入させた後は、前記攪拌ロッドの拡翼を閉
    翼させて前記既成壁材と干渉することなく引き上げ、既
    成壁材の地盤建込みを行うことを特徴とする地下連続壁
    工法。
  2. (2)既成壁材に地盤進入方向の貫通孔を形成し、この
    貫通孔に攪拌ロッドを遊挿しつつ地盤攪拌進入させる請
    求項1記載の地下連続壁工法。
  3. (3)既成壁材の地盤進入を圧入力をもって行う請求項
    1記載の地下連続壁工法。
JP2277132A 1990-10-15 1990-10-15 地盤連続壁工法および地盤への撹拌進入装置 Expired - Fee Related JP2711757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277132A JP2711757B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 地盤連続壁工法および地盤への撹拌進入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277132A JP2711757B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 地盤連続壁工法および地盤への撹拌進入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04153408A true JPH04153408A (ja) 1992-05-26
JP2711757B2 JP2711757B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=17579239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2277132A Expired - Fee Related JP2711757B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 地盤連続壁工法および地盤への撹拌進入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2711757B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207334A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Tomotake Shigemori ボーリング方式による地盤土壌土質等の改良手段。
JP5988458B1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-07 三和地下工事株式会社 地盤改良工法及び装置
EP4028598A4 (en) * 2019-09-12 2023-11-15 Kenneth O'Sullivan CELLAR STORAGE DEVICE WITH MODULAR CONSTRUCTION PLATE

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126712A (en) * 1977-04-12 1978-11-06 Kato Ikuo Method of continuously building underground wall* and concrete board therefor
JPS5985022A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Kajima Corp 地下連続壁工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126712A (en) * 1977-04-12 1978-11-06 Kato Ikuo Method of continuously building underground wall* and concrete board therefor
JPS5985022A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Kajima Corp 地下連続壁工法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207334A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Tomotake Shigemori ボーリング方式による地盤土壌土質等の改良手段。
JP5988458B1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-07 三和地下工事株式会社 地盤改良工法及び装置
EP4028598A4 (en) * 2019-09-12 2023-11-15 Kenneth O'Sullivan CELLAR STORAGE DEVICE WITH MODULAR CONSTRUCTION PLATE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2711757B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107288357A (zh) 逆作法施工中钢管柱调垂装置及利用该装置进行桩柱一体化施工工艺
CN106120812A (zh) 一种装配式工作井结构及施工方法
CN105604001B (zh) 劲芯水泥土筒桩及施工方法和筒形旋搅钻具
CN106013151A (zh) 一种连续桩墙施工方法及其所用的施工装置
CN109826630A (zh) 一种用于顶管施工的预制混凝土沉井装置及其施工方法
CN209687494U (zh) 一种用于顶管施工的预制混凝土沉井装置
JPH04153408A (ja) 地盤連続壁工法および地盤への撹拌進入装置
JPH02289718A (ja) 拡頭くい穴掘削方法、拡頭くい構築方法及びくい穴掘削具
CN205742191U (zh) 一种连续桩墙施工装置
JP2001098541A (ja) 鋼管ソイルセメント合成杭及びその施工法と装置
JP2942779B1 (ja) 地中壁の施工法
JPH10237866A (ja) 建造物の基礎の施工方法
JPH03257215A (ja) 杭造成工法
US4027490A (en) Self-sinking, axial passage foundation pile and method
JP2000144727A (ja) 基礎杭の施工方法
CN205875173U (zh) 一种装配式工作井结构
JPS6383316A (ja) 杭の埋設方法
JPH0421013B2 (ja)
JP3076827B2 (ja) 耐震支持杭
JPS61254716A (ja) 現場コンクリ−トくいの設置方法
JPH0627405B2 (ja) 既製杭埋設工法
JPS5845529B2 (ja) 鋼管建込み装置
KR102627320B1 (ko) 연약지반 보강용 경사 그라우팅 장비
JPH0442493B2 (ja)
JP2001107356A (ja) 異径組合せ杭及びその施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees