JPH04152567A - マスタスライスlsi - Google Patents

マスタスライスlsi

Info

Publication number
JPH04152567A
JPH04152567A JP27987390A JP27987390A JPH04152567A JP H04152567 A JPH04152567 A JP H04152567A JP 27987390 A JP27987390 A JP 27987390A JP 27987390 A JP27987390 A JP 27987390A JP H04152567 A JPH04152567 A JP H04152567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
contact
channel
gate
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27987390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nunogami
布上 裕之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27987390A priority Critical patent/JPH04152567A/ja
Publication of JPH04152567A publication Critical patent/JPH04152567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はマスタスライス方式により製造される半導体
集積回路(以下マスタスライスLSIと呼ぶ)に関する
ものである。
〔従来の技術〕
近年、マスタスライスLSIが多用されている。
ゲートアレイと呼ばれるこのマスタスライスLSIは搭
載する論理回路の如何に拘らず、共通な工程(以下マス
タ工程と呼ぶ)と上記論理回路によりLSIを構成する
論理素子の種類や素子間の配線状態が変化する工程(以
下スライス工程と呼ぶ)から成り、製品製造時にマスタ
工程を予め製造して置くことにより、サンプル試作をス
ライス工程のみ行う期間のみに短縮できる特徴を持つ。
第3図は従来のマスタスライスLSIのマスタ工程の基
本セルの部分拡大平面図である。図において、(1)は
NチャネルMO8FETの拡散層、(2)はPチャネル
MO8FETの拡散層、(8)はNチャネルMO8FE
Tのゲート電極、(4)はPチャネルMO8FETのゲ
ート電極、(5Bは接地電位供給線、(6)は電源電位
供給線である。上記マスタ工程に対し、スライス工程を
加えて論理回路を構成したものが第4図である。第4図
において、(7)は第1の配線層と拡散層間コンタク)
 、 +81 、 (91は第1の配線層とゲート電極
間コンタクトである。電源電位供給線(以下VDDと呼
ぶ)(6)は第1の配線層で作られPチャネルMOB 
 FFXTの拡散層部にコンタクト(7)を通して接続
されソース電極となる。
方接地電位供給線(以下GNDと呼ぶ)(6)は第1の
配線層で作られNチャネルMO8FETの拡散層部にコ
ンタクトuzを通して接続され、ソース電極となる。上
記PチャネルMO8FETとNチャネルMOEI  F
ETの対向するゲート電極(8)は第1の配線層によっ
て互いに接続されている。この回路では3組のPチャネ
ルMO8FITとNチャネルMO8F’ETによる3人
力MAND回路を構成しており、PチャネルMO8FE
Tのドレイン電極とNチャネルMO8FFXTのドレイ
ン電極をコンタク、ト及び第1の配線層で接続して出力
端子とする。
回路との信号の授受は各入邑力端子(ゲート電極及びド
レイン電極)により行うが、端子への接続は第2の配線
層を用いて第1の配線層との接続ポイント(以下スルー
ホールと呼ぶ)αυにて第1の配線層に信号を授受し、
さらに第1の配線層よりコンタクトホールを接続ポイン
トとしてゲート1[極、ドレイン電極との信号の授受を
行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のマスタスライスLSIのスライス工程は以上のよ
うに構成されていたので、コンタクト。
第1の配線層、スルーホール、第2の配線層の4工程分
のフォトマスタを必要とするため、EBの短期間試作を
実現する上で問題点であった、この発明は上記のような
問題点を解消するためになされたもので、スライス工程
用フォトマスタの枚数をスライス工程の内1工程を搭載
でれる論理回路に拘らず、同一箇所に配置することによ
りマスタ工程として使用でき、スライス工程用フォトマ
スタの枚数を削減することができるマスタスライスLS
Iを得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るマスタスライスLSIは、スライス工程
の内、最初に行われるコンタクト工程即ち第1の配線層
と拡散層間及び第1の配線層とゲート電極間の接続を行
う工程について、搭載する論理回路の種別に拘らず同一
位置に配置したものである。
〔作用〕
この発明における配置位置を定められたコンタクトは、
常に拡散層もしくはゲート電極と第1の配線層の接続を
行うが、搭載される論理回路により、使用、不使用が任
意に選択できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、(1)はNチャネルMO13FN!iTの
拡散層、(2)はPチャネルMO8PETの拡散層、(
8)はNチャネルMO8FETのゲート電極。
C4)はPチャネルMO8FETのゲート電極、(5)
はGND、+6)けVDD、(7)は第1の配線層と拡
散層コンタクト、18)は第1の配線層とゲートコンタ
クトである。
この第1図のマスタを用いて3人力MAND回路を構成
した場合を第2図に示す。第2図において、図中符号(
1)〜イ8)は第1図に同じ、(9)は素子分離に使用
する第1の配線層とゲートコンタクト、帥は入力端子用
スルーホール、011は出力端子用スルーホールである
次に動作について説明する。
第1の配線層と拡散層間コンタクト(γ)および第1の
配線層とゲート電極間コンタクト(8)は、従来はスラ
イス工程にて搭載する回路によって異なる位置に配置さ
れていたが1本実施例ではPチャネルMO9FET、N
チャネルMO8FET各々の拡散層上に2箇所、予め決
定された位置に配置されている。すなわち第2図におい
て、素子分離用第1の配線層とゲートコンタクト(9)
はPチャネルMO8FET 、NチャネルMO8FET
のゲート電極を各々VI)D 、GNDに接続すること
により、その間にあるp、N5Iliiのゲート電極を
含んだ素子を周りから分離する。この3組のゲート電極
は夫々入力用スルーホールclolVCより第2の配線
層と接続され、入力端子として第2の配線層を通して入
力される信号を受は取る。3人力NAND回路でソース
電極となる拡散層部は第1の配線層と拡散層間コンタク
ト(7)にVDDもしくはGNDを第1の配線層により
接続することにより実現される。同様に、ドレイン電極
となる拡散部は第1の配線層と拡散層間コンタクト(7
)をPチャネルMO8FET 、NチャネルMO8FE
T間で互いに第1の配線層で接続することにより、出力
端子とすることが出来、さらにスルーホール(111に
より第2の配線層と接続し、他の素子へ信号を送ること
ができる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、マスタスライスLSI
のスライス工程の最初の工程を共通化して、マスタ工程
に組み入れることができるので、製品試作期間が短くで
き、またフォトマスタ枚数を削減できるので、試作費用
を低減することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であるマスタスライスL8
工のマスタ工程の基本セルの部分拡大平面図、第2図は
第1図のマスタを用いて実現した論理回路の部分拡大平
面図、第3図は従来のマスタスライスLSIのマスタ工
程の基本セルの部分拡大平面図、第4図は第3図のマス
タを用いて実現した論理回路の部分拡大平面図である。 図において、(1)はNチャネルMO8FETの拡散層
部、(2)はPチャネルMO8FETの拡散層部、(8
)はNチャネルMO8FIICTのゲート電極、(4)
はPチャネルMO8FETのゲート電極、(δ)は接地
電位供給線、C6)は電源電位供給線、(γ)は第1の
配線層と拡散層間コンタクト、(8)は第1の配線層と
ゲート電極間コンタクト、(9)は素子分離用コンタク
ト、叫は入力端子用スルーホール、G1)は出力端子用
スルーホール、(1zVi出力端子(第2の配線層)を
示す。 なお、図中、同一符号は同一 または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  論理動作を決定するための第1の配線層と拡散層間コ
    ンタクト及び第1の配線層とゲート間コンタクトをマス
    タ上に備えたことを特徴とするマスタスライスLSI。
JP27987390A 1990-10-16 1990-10-16 マスタスライスlsi Pending JPH04152567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27987390A JPH04152567A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 マスタスライスlsi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27987390A JPH04152567A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 マスタスライスlsi

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04152567A true JPH04152567A (ja) 1992-05-26

Family

ID=17617138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27987390A Pending JPH04152567A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 マスタスライスlsi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04152567A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242767B1 (en) 1997-11-10 2001-06-05 Lightspeed Semiconductor Corp. Asic routing architecture
US6252427B1 (en) 1999-04-27 2001-06-26 Matsushita Electronics Corporation CMOS inverter and standard cell using the same
US6885043B2 (en) 2002-01-18 2005-04-26 Lightspeed Semiconductor Corporation ASIC routing architecture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242767B1 (en) 1997-11-10 2001-06-05 Lightspeed Semiconductor Corp. Asic routing architecture
US6252427B1 (en) 1999-04-27 2001-06-26 Matsushita Electronics Corporation CMOS inverter and standard cell using the same
US6885043B2 (en) 2002-01-18 2005-04-26 Lightspeed Semiconductor Corporation ASIC routing architecture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0247862B2 (ja)
JPH04152567A (ja) マスタスライスlsi
US7098053B2 (en) Method of producing semiconductor elements using a test structure
KR100245816B1 (ko) 고정기본셀및배치가능한상호연결네트워크로형성되는기능셀을이용한직접회로레이아웃설계방법및반도체구조물
JPH01154533A (ja) 半導体集積回路装置
US4980745A (en) Substrate potential detecting circuit
JPH0253949B2 (ja)
JPH01214045A (ja) 半導体集積回路装置
JP2676406B2 (ja) 半導体記憶回路装置
JPH06112448A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0316790B2 (ja)
JPS60134435A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62263653A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US7205795B2 (en) Semiconductor device having universal logic cell
JPH01214044A (ja) 半導体集積回路装置
JPH11305418A (ja) レチクルマスク、半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JPS58127347A (ja) 半導体装置
JPH02285657A (ja) ゲートアレー半導体集積回路装置
JPH0445574A (ja) マスタスライス型半導体集積回路装置
JPH06188398A (ja) 半導体集積回路
JPS63252442A (ja) 集積回路
JPS5966145A (ja) マスタ−スライス半導体装置
JPH03173457A (ja) マスタスライス方式lsi
JPH0316261A (ja) 半導体装置
JPH0828482B2 (ja) ゲ−トアレイマスタスライス集積回路装置におけるクリツプ方法