JPH04151714A - 対話型図形処理装置及び三次元座標入力方法 - Google Patents

対話型図形処理装置及び三次元座標入力方法

Info

Publication number
JPH04151714A
JPH04151714A JP2277161A JP27716190A JPH04151714A JP H04151714 A JPH04151714 A JP H04151714A JP 2277161 A JP2277161 A JP 2277161A JP 27716190 A JP27716190 A JP 27716190A JP H04151714 A JPH04151714 A JP H04151714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
dimensional
displayed
processing device
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2277161A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ito
光夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP2277161A priority Critical patent/JPH04151714A/ja
Publication of JPH04151714A publication Critical patent/JPH04151714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は対話型図形処理装置に係り、特に3次元座標の
入力を容易にした対話型図形処理装置及び三次元座標入
力方法に関する。
〔従来の技術〕
従来3次元ワイヤフレーム情報の入力は二次元座標に対
して高さ情報を追加するか、あるいは三面図を入力し、
対応する点、線分を指示することにより、三次元座標を
計算していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、対話型図形処理装置への二次元座標の入力は座標
入力装置により簡単に行なうことができたが、三次元座
標の入力は非常に面倒であった。
本発明の課題は、対話型図形処理装置への三次元座標の
入力を容易にするにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は、対話型図形処理装置に、複数個の座標入
力装置を接続し、各座標入力装置をそれぞれ固有の識別
コードを出力する信号に付加するものとすることによっ
て達成される。
上記の課題はまた、対話型図形処理装置に、複数個の座
標指示装置を備えた座標入力装置を接続し、該座標入力
装置を座標指示装置ごとに異なる識別符号を出力する信
号に付加するものとすることによっても達成される。
上記の課題はさらに、二次元座標入力装置を含んでなる
対話型図形処理装置に三次元座標を入力する方法に、該
二次元座標入力装置を介して異なる識別符号を付加され
た一組の二次元座標が入力される手順と、該一組の二次
元座標のうちの一組から少なくとも一次元の座標が決定
され、決定された座標が三次元の座標軸を立体的に表示
した表示装置に線画像もしくは面画像として表示される
手順と、次いで他の組の二次元座標のうち少くとも1つ
と前記画面表示されている座標とで規定される三次元座
標点が前記表示装置に表示されている線画像もしくは面
画像の画面に表示される手順と、表示された該座標点を
確認する信号の入力に伴って該座標点を規定する三次元
座標が決定されてメモリに格納される手順とを備えるこ
とによっても達成される。
座標点が画面表示されると同時に、該座標点を規定する
三次元座標が、画面内に数値表示されるようにした請求
項3に記載の三次元座標の入力方法としてもよい。
〔作用〕
対話型図形処理装置において、X軸、Y軸、Y軸を斜視
図的(立体的)に見た背景図を表示装置上に表示してお
く。
まず、一方の座標入力装置から第1の二次元(例えばx
、y)座標が入力され、入力された二次元座標と、残り
の座標(例えばZ座標)を変化させたときにできる線分
が仮座標線として表示装置に表示される。
次にもう一方の座標入力装置から第2の座標(例えばx
’、y’座標)が入力される。処理装置はこの第2の座
標から予め定められた一方の座標(例えばX′座標)の
みが抽出され、このX′座標がZ座標として前記第1の
座標と合わせて三次元(x、y、z)座標が算出され、
表示画面の背景図上の該当位置に該三次元座標で規定さ
れる座標点が表示される。
表示された座標点が確認され、確認信号が入力されると
、前記三次元座標が決定される。なお、第1の座標の入
力で一つの座標9例えばX座標のみを決定し、第2の座
標の入力で残りの座標(例えばY、Z)を決定するよう
にしてもよい。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照して
説明する。
第1図に示す対話型図形処理装置は、処理装置1と、該
処理装置1に接続されたキーボード6と、前記処理装置
1に接続された表示装置であるグラフィックデイスプレ
ィ2と、同じく前記処理装置1に接続された座標入力□
装置3と、該座標入力装置3に付属する座標指示装置4
,5とを含んで形成されている。座標入力装置3にはデ
ジタイザが、座標指示装置4,5にはライトペンが用い
られている。座標指示袋W4,5で指示される二次元座
標データは、どちらの座標指示装置で指示された情報で
あるかがわかるように、識別コードをつけて処理装置1
に送られる。
処理装置1は、座標データの入力に先立って、3次元の
モデル空間をもとに、第2A図に示されるようなx−y
−z座標軸の斜視図を表示装置2に出力2表示する。
座標データの入力は、座標指示装置4,5それぞれによ
り座標入力装置3を介して行われる。座標指示装置4に
より座標入力装置3に指示された座標データは、座標入
力装置3で座標指示装置4で指示された第1の座標デー
タであることを示す識別コードを付されて処理装置1に
送られる。処理装置1は、入力された座標データの識別
コードを読み取って第1の座標データであることを判別
し、入力された座標データをX、Y座標として演算を行
い、第2B図に記載されているように、前記X、Y座標
を持ちZ軸に平行な直線(以下X−Y直線という)を、
前記表示装置の斜視図の上に補助線として表示する。座
標指示装置4,5は、面上で移動させられることによっ
て指示する座標データを変化させるように構成されてお
り、座標指示装置4が移動するにつれて前記X−Y直線
は表示画面上でZ軸に平行に移動する。
次いで座標指示装置5により、座標入力装!!3に第2
の座標データが指示され、座標指示装置5により入力さ
れた第2の座標データであることを示す識別コードが付
されて座標入力装置3から処理装置1に送られる。処理
装置1は、入力された座標データの識別コードを読み取
って第2の座標データであることを判別し、入力された
座標データX’、Y’のうちのY′を2座標として扱い
、前記X、Y座標と合わせ、x、y、z座標とする。
処理装W1は、このx、y、z座標で規定される座標点
を、第2C図に示されるように、前記表示画面上の前記
X−Y直線上の該当位置に、カーソルマークで表示する
。このカーソルマークで表示される座標点の位置も、座
標指示装置5の座標入力装置上での移動につれて画面上
で、X−Y直線上を移動する。
座標指示装置4,5のカーソルボタンが押されると、そ
の時点で画面上に表示されているX、Y。
Z座標が確定され、処理装置1は、該座標をメモリに取
り込んで以後の図形処理に使用する。
また本実施例においては、キーボード6から座標指示装
置4と5の優先度を反転させる反転信号を処理装置1へ
入力できるように構成されており、該信号が入力される
と、座標データの入力の順序に関係なく、座標指示装置
5によって指示されたX’、Y’座標データが第1の座
標データとして扱われ、表示画面上のx、y、z座標軸
を示す斜視図には、まず、Z軸に平行なX−Y直線が表
示される。次いで、座標指示装置4によって指示された
座標データが第2の座標データとして扱われ、そのなか
のX座標が2座標として抽出されて、指示されたx’、
y’、z座標で規定される座標点が前記X−7直線上の
該当位置にカーソルマークで表示される。表示された座
標点が確認されたらカーソルボタンが押され、表示され
ている座標がメモリに記憶される。これで次の座標デー
タの受入れが可能となる。
座標指示装置により入力された座標データが処理装置1
により処理されて表示画面に面として、または直線とし
て、あるいは座標点として表示されると同時に、同画面
に入力された座標値が数値表示され、入力しようとする
数値が正しく入力されたかどうかが確認される。
以上の手順でx、y、z座標が決定される。作図の命令
等は、通常の二次元の対話型図形処理装置と同様に、例
えば、上記の方法で二つの座標点が入力され、それらを
結ぶコマンドの入力により、前記ふたつの座標点を結ぶ
空間上の線分が演算され、表示される。
上記実施例においては、1台の座標入力装置に2台の座
標指示装置が接続されているが、2台の座標入力装置を
設け、それぞれに各1台座標指示装置を付属させ、それ
ぞれの座標入力装置から異なる識別コードを付加した各
−組の二次元座標データを処理装置に入力するようにし
てもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、二次元座標入力装置を用いて一組の二
次元座標データが入力され、この一組の二次元座標から
三次元座標データが生成されるので、三次元座標データ
の入力を容易にすることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部構成を示すブロック図で
、第2A図〜第2C図は三次元座標入力時の表示装置の
画面表示例を示す図である。 1・・・処理装置、2・・・表示装置、3・・・座標入
力装置、4.5・・・座標指示装置、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キーボードと表示装置と処理装置と座標入力装置と
    を含んでなる対話型図形処理装置において、該処理装置
    に複数個の座標入力装置が接続されており、各座標入力
    装置はそれぞれ固有の識別コードを出力する信号に付加
    するものであることを特徴とする対話型図形処理装置。 2、キーボードと表示装置と処理装置と座標入力装置と
    を含んでなる対話型図形処理装置において、前記座標入
    力装置に複数個の座標指示装置が接続されており、該座
    標入力装置は座標指示装置ごとに異なる識別コードを出
    力する信号に付加するものであることを特徴とする対話
    型図形処理装置。 3、二次元座標入力装置を含んでなる対話型図形処理装
    置に三次元座標を入力する方法において、該二次元座標
    入力装置を介して異なる識別符号を付加された一組の二
    次元座標が入力され、該一組の二次元座標のうちの一組
    から少なくとも一次元の座標が決定され、決定された座
    標が三次元の座標軸を立体的に表示した表示装置に線画
    像もしくは面画像として表示され、次いで他の組の二次
    元座標のうちのすくなくとも一つと前記画面表示されて
    いる座標とで規定される三次元座標点が前記表示装置に
    表示されている線画像もしくは面画像の画面に表示され
    、表示された該座標点を確認する信号の入力に伴って該
    座標点を規定する三次元座標が決定されてメモリに格納
    されることを特徴とする三次元座標入力方法。 4、線、面、もしくは座標点が画面表示されると同時に
    、該線、面、もしくは座標点を規定する座標が、画面内
    に数値表示されることを特徴とする請求項3に記載の三
    次元座標入力方法。
JP2277161A 1990-10-16 1990-10-16 対話型図形処理装置及び三次元座標入力方法 Pending JPH04151714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277161A JPH04151714A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 対話型図形処理装置及び三次元座標入力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277161A JPH04151714A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 対話型図形処理装置及び三次元座標入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04151714A true JPH04151714A (ja) 1992-05-25

Family

ID=17579655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2277161A Pending JPH04151714A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 対話型図形処理装置及び三次元座標入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04151714A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217808A (ja) * 2008-09-29 2009-09-24 Shigeo Nakaishi 数値入力装置、数値入力方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217808A (ja) * 2008-09-29 2009-09-24 Shigeo Nakaishi 数値入力装置、数値入力方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853355B2 (ja) 3次元図形データ発生装置
JP2824454B2 (ja) 三次元図形入力方式
Santos et al. 3D Interactive Augmented Reality in Early Stages of Product Design.
JPH04151714A (ja) 対話型図形処理装置及び三次元座標入力方法
CN107784132A (zh) 基于体感技术的cad制图系统
JP2010134793A (ja) 表示調整装置、表示調整方法及びコンピュータプログラム
JP2667454B2 (ja) 作図装置
JPH0237414A (ja) 3次元座標入力方式
JPS6321952B2 (ja)
JPH0546707A (ja) 情報処理装置
JPH06243266A (ja) 透視図作成装置
JPH08212390A (ja) 画像処理方法とその装置
JPS6175977A (ja) 線図形入力方法とその装置
JPS6340967A (ja) 平面入力装置
JP2830550B2 (ja) 集積回路レイアウト設計装置
JPH0425974A (ja) 3次元画像入力方法
JPH08273001A (ja) 三次元画像処理システム
JPH07200874A (ja) 3次元cadシステムにおける2次元図面の作成方法
JPH0687252B2 (ja) 三次元図形データ算出方式
EP0404955A1 (en) Drawing method on an enlarged scale
JPS62224861A (ja) 組立図展開装置
JPH0916653A (ja) 図形処理装置および図形処理方法
JPS6334670A (ja) 三次元座標値抽出方法
JPH02127786A (ja) 三次元物体の二次元表現方法
JPS636676A (ja) ストロ−ク指示方式