JPH04150214A - 弾性表面波素子 - Google Patents

弾性表面波素子

Info

Publication number
JPH04150214A
JPH04150214A JP27048890A JP27048890A JPH04150214A JP H04150214 A JPH04150214 A JP H04150214A JP 27048890 A JP27048890 A JP 27048890A JP 27048890 A JP27048890 A JP 27048890A JP H04150214 A JPH04150214 A JP H04150214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
acoustic wave
waveguide
waves
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27048890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichi Egara
江柄 光一
Norihiro Mochizuki
望月 規弘
Kenji Nakamura
憲司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27048890A priority Critical patent/JPH04150214A/ja
Priority to US07/772,951 priority patent/US5185548A/en
Priority to EP91117289A priority patent/EP0484689A1/en
Publication of JPH04150214A publication Critical patent/JPH04150214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は弾性表面波素子に関し、特に2つの信号のコン
ボリューション信号を取り出す弾性表面波コンボルバに
関する。
[従来技術] 第4図は、「中用他、電子通信学会論文誌’86/2 
、 Vol、J69−C,N11L2.pp190〜1
98 Jに記載されている、従来の弾性表面波素子の構
成を示す概略平面図である。
第4図において、1は圧電基板であり、2.3は該基板
1の表面上にX方向に適宜距離隔てて対向配置され、形
成されている2つの弾性表面波励振用櫛形電極である。
4−1.4−2.・・・、4−nはこれら電極2,3間
においてX方向に延びて互いに平行に基板1の表面に形
成されている弾性表面波導波路である。また、5は基板
1の表面上に上記弾性表面波導波路からY方向に適宜距
離隔てて配置され、形成されている音響電気変換器であ
る。
また、第4図に記載されている座標軸は便宜上付記した
ものであり、基板の結晶軸等を意味するものではない。
尚、弾性表面波導波路4−1〜4−nの配列ピッチが、
該弾性表面波導波路にて生ゼしぬられた弾性表面波の波
長と同じになるように弾性表面波導波路4−1〜4−n
を配列し形成することにより、各弾性表面波導波路にて
生ぜしめられた弾性表面波は同相で重なり、効率良く励
振させることができる。
この弾性表面波素子において、弾性表面波励振用櫛形電
極2,3に対し角周波数ωの電気信号を入力すると、該
周波数の弾性表面波が励振され、該弾性表面波は、弾性
表面波導波路4−1.4−2、・・・、4−n1kx軸
方向に互いに反対向きに伝搬し、該弾性表面波導波路に
てパラメトリック・ミキシング現象により、y軸方向に
伝搬する角周波数2ωの弾性表面波が発生する。この弾
性表面波が音響電気変換器5に到達し、該音響電気変換
器5にて上記2つの入力信号のコンボリューション電気
信号を得ることができる。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来例の弾性表面波素子では、弾性
表面波導波路の端面において反射波が発生する。これら
の反射波は、再び音響電気変換器へ入射するため、コン
ボリューション出力に歪を生ずるなどして、弾性表面波
素子の特性を劣化させていた。
しかも、上記従来の弾性表面波素子では、分割された各
導波路は、弾性表面波導波路より発生する弾性表面波の
波長の整数倍のピッチで形成されているため、各導波路
のX方向に対して同じ側の端面で反射された弾性表面波
は、互いに強め合い、弾性表面波導波路全体での反射率
は大きくなり、更に大きな問題となっていた。
[発明の目的] 本発明の目的は、各弾性表面波導波路の端面において発
生した反射波によるコンボリューション特性の劣化を改
善した弾性表面波素子を提供することにある。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明は、上記
目的を達成するため、弾性表面波導波路を線幅の異なる
少なくとも2つの領域よりなるように形成し、各領域の
端面の段差が、弾性表面波導波路より励振される第3の
弾性表面波の波長の1/2 (m+1/2)λ(λは上
記第3の弾性表面波の波長、mは整数)に実質的に等し
くなるようにした。すなわち、段差を第3の弾性表面波
の波長の1/4の奇数倍になるような構成にした。
また本発明は、上記目的を達成するため、弾性表面波導
波路を、圧電基板面内において、該導波路で励振される
第3の弾性表面波の伝搬方向に端面がずれた、少なくと
も2つの領域を接続した屈曲形状とし、その端面におけ
る段差を 1/3 (I11+1 /2)λ(ただしえは弾性表面
波導波路より励振される弾性表面波の波長、mは整数)
とした。
本発明の上述の手段によれば、各弾性表面波導波路の少
なくとも2つの領域の端面における少なくとも2つの反
射波は逆位相となるため、お互いに打ち消しあい、反射
波によるコンボリューション特性の劣化を改善すること
ができる。
[実施例] 以下に本発明の実施例について説明する。
(第1実施例) 第1図は、本発明による弾性表面波素子の第1の実施例
を示す概略平面図である。
第1図において、1は圧電基板である。該圧電基板とし
ては、例えばニオブ酸リチウム等の圧電基板を用いるこ
とができる。
2.3は基板1の表面上に、X方向に適宜距離隔てて対
向配置され形成されている弾性表面波励振用電極である
。該電極2.3は、櫛形電極であり、例えばアルミニウ
ム、銀、金等の導電体からなり、弾性表面波がX方向に
伝搬するように設けられている。
4−1.4−2.・・・、4−nは、電極2.3間にお
いてX方向に延びて互いに平行に基板1の表面に形成さ
れている弾性表面波導波路である。
弾性表面波導波路に関しては、柴山乾夫監修「弾性表面
波工学」電子通信学会、82〜102頁に詳しく述べら
れており、薄膜導波路やトポグラフィツク導波路がある
が、本発明においては、基板表面をアルミニウム、銀、
金等の導電体で被覆したΔV / V導波路が好ましい
本実施例における弾性表面波導波路4−1〜4−nは、
線幅の異なる領域A及び領域Bが連続的に接合した構造
からなり、Aの領域とBの領域との端面における段差d
は、1/4λ(ただしλは弾性表面波導波路より励振さ
れる第3の弾性表面波の波長)として形成されである。
また該導波路4−1〜4−nは、各導波路の中心間の間
隔(ピッチ)が上記λどなっている。
5は、基板1の表面上に上記弾性表面波導波路4−1〜
4−nからX方向に適宜距離隔てて配置され形成されて
いる音響電気変換器である。該音響電気変換器は、例え
ばアルミニウム、銀、金等の導電体からなり、X方向に
伝搬する弾性表面波を効率良く電気信号に変換できるよ
うに設けられている。
本実施例の弾性表面波素子において、一方の励振用電極
2に対し中心角周波数ωの電気信号を入力すると、第1
の弾性表面波が励振され、Xの正方向に伝搬して弾性表
面波導波路4−1〜4−nに入射する。また、同様にし
て他方の励振用電極3に対し、中心角周波数ωの電気信
号を入力すると第2の弾性表面波が励振され、Xの負方
向に伝搬して弾性表面波導波路4−1〜4=nに入射す
る。そして、弾性表面波導波路4−1ん4−nには両端
から上記第1及び第2の弾性表面波が互いに反対方向に
伝搬し、該弾性表面波導波路にてパラメトリック・ミキ
シング現象により、y軸方向に伝搬する中心角周波数2
ωの第3の弾性表面波が発生し、この弾性表面波が音響
電気変換器5にて電気信号に変換され、上記2つの入力
信号のコンボリューション電気信号が得られる。
しかしながら、一方でこの第3の弾性表面波の一部は、
音響電気変換器5で反射され、弾性表面波導波路4−1
〜4−nの方向へ伝搬して戻ってい(。そして、再び弾
性表面波導波路の各端面において反射されるのであるが
、本実施例の弾性表面波導波路4−1〜4−nの領域A
と領域Bの端面では、1/4先の段差(ただしλは該弾
性表面波導波路より励振される第3の弾性表面波の波長
)を有しているため、領域Aの端面と領域Bの端面で反
射した弾性表面波では、位相が逆相となって伝搬される
従って、音響電気変換器5上に達した2つの弾性表面波
は電気的に中和され、その結果、反射波による影響は改
善される。
尚、各弾性表面波導波路のy方向における中心間の間隔
(すなわち導波路とッチ)は、常にλ(第3弾性表面波
の波長)になるように配置されているため、各弾性表面
波導波路より励振される角周波数2ωの第3の弾性表面
波は、すべて同相で重なり、従来通り効率良(励振され
る。
また、本実施例では線幅の太い部分(又は細い部分)が
領域A、Bに交互に来るように配置したが、順序がラン
ダム、又はどちらかの領域に線幅の太い部分(又は細い
部分)が常に来るような配置としても同様な効果が得ら
れる。
また本実施例においては、弾性表面波導波路4−1〜4
−nにおける端面の段差dを1/4λとしたが、d =
 1/2(m+1/2)λ(ただしmは整数)を満たせ
ば、領域A及びBにおける反射波の位相は逆相となり、
同様な効果が得られる。
(第2実施例) 第2図は、本発明による弾性表面波素子の第2の実施例
を示す概略平面図である。本図において、上記第1図に
おける部材と同様の部材には同一の符合が付せられてい
る。
本実施例においては、弾性表面波導波路4−1〜4−n
は、中央部とその外側部で線幅の異なる形状をしており
、凹型の形状をもつa型と凸型の形状をもつb型の2種
類よりなる。
本実施例では、各導波路は線幅の異なる3つの領域A、
B、Cからなり、線幅の太い部分と細い部分での端面の
段差dはλ/4である。
また各弾性表面波導波路の中心間の間隔は、第3の弾性
表面波の波長んどなるように配置されている。
本実施例の場合も、各弾性表面波導波路の各領域の端面
での反射波は逆相となるため、音響電気変換器5で電気
的に中和され、反射波の影響は改善される。
尚、本実施例では、a型の弾性表面波導波路とb型の弾
性表面波導波路が交互に配列された構成としたがa、b
の順序は任意であり、aのみ、又はbのみの場合でも同
様な効果が得られる。
また本実施例では、段差dがλ/4となるように設けた
が、1/2 (o++1/2) ん(ただし、先は第3
の弾性表面波の波長、mは整数)を満たす値であれば、
同様な効果が得られる。
更に本実施例では、各導波路をA、B、Cの3つの領域
に分けた例を示したが、4つ以上の場合でも段差dが1
/2(11÷172)λを満たす値であれば、同様の効
果が得られる。
(第3実施例) 第3図に本発明の第3の実施例の概略平面図を示す0本
図においても、上記第1図における部材と同様の部材に
は同一の符合が付せられている。
本実施例における弾性表面波導波路4−1〜4−nは、
端面が第3の弾性表面波の伝搬方向にずれた2つの領域
A、Bから成り、各領域は屈曲した形状で接続されてい
る。
領域Aと領域Bとの段差dは、λ/6(ただし、先は弾
性表面波導波路より励振される第3の弾性表面波の波長
)に設定されている。
また領域A及びBの長さは等しい。
また弾性表面波導波路4−1〜4−nは、領域A、領領
域のいずれにおいてもピッチλとなるように(すなわち
、各導波路の中心間の距離がえとなるように)配置され
、形成されている。
本実施例でも、弾性表面波導波路4−1の領域Aと領域
Bの端面では、176先の段差(ただし先は該弾性表面
波導波路より励振される第3の弾性表面波の波長)を有
しているため、領域Aの端面と領域Bの端面で反射した
2つの弾性表面波では、位相が逆相となって伝搬される
従って、入力信号のコンボリューション電気信号の一部
が、音響電気変換器5で反射され、弾性表面波導波路方
向へ伝搬して戻り、弾性表面波導波路の各端面において
反射され、再び音響電気変換器5に達しても、音響電気
変換器5上において、上記2つの弾性表面波は電気的に
中和され、その結果、反射波による影響は改善される。
尚、本実施例においては、弾性表面波導波路4−1〜4
−nにおける屈曲の段差dを176λとしたが、d =
 1/3(m+1/2)λ(mは整数)を満たせば、領
域A及びBにおける反射波の位相は逆相となり、同様な
効果が得られる。
また、本実施例においては、弾性表面波導波路の領域を
2つに分けたが、3つ以上に分けてもよい。
また、上述した実施例では、音響電気変換器5を弾性表
面波導波路4−1〜4−nの片側のみに設けたが、両側
に設けてもよい。
また音響電気変換器5としては、シングル電極を示した
が、ダブル電極(スプリット電極)や他の反射を抑圧す
る構造のものを設けることにより、素子の特性を一層良
好なものとすることができる。
尚、2つの音響電気変換器で弾性表面波導波路4−1〜
4−nからの距離を異ならせてお(ことにより、一方の
音響電気変換器からの出力を他方の音響電気変換器から
の出力に対し、適宜時間遅延させることができる。
また、上記実施例における弾性表面波励振用電極2,3
をダブル電極(スプリット電極)とすることにより、該
弾性表面波励振用電極2.3における弾性表面波の反射
を抑圧でき、素子の特性をより一層良好なものにするこ
とができる。
また、図に記載されている座標軸は便宜上付記したもの
であり、基板の結晶軸等を意味するものではない。
さらに、上記実施例において、基板1はニオブ酸リチウ
ム等の圧電体単結晶に限定されるものではなく、例えば
半導体やガラス基板上に圧電膜を付加した構造等、パラ
メトリック・ミキシング効果がある材料及び構造であれ
ばよい。
また、上記実施例では弾性表面波励振用電極にて励振さ
れる弾性表面波をそのまま弾性表面波導波路に導いてい
るが、該励振電極と該弾性表面波導波路との間にホーン
型導波路やマルチストリップカブラ等のビーム幅圧縮器
を設けてもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、弾性表面波導波路が線幅の異なる領域
よりなり、その異なる線幅の導波路の端面の段差を、1
/2 (m+1/2)λ(えは弾性表面波導波路より伝
搬する第3の弾性表面波の波長、mは整数)とすること
で、弾性表面波導波路の端面における反射波を逆位相の
複数の反射波とし、互いに打ち消し合うようにすること
により、コンボリューション特性の劣化を改善する効果
が得られる。
また同様に、本発明によれば、弾性表面波導波路を屈曲
した形状とし、屈曲による端面の段差を1/3 (m+
1/2)λ(ただしんは導波路より伝搬する第3の弾性
表面波の波長、mは整数)とすることで、同様に導波路
の端面における反射波をそれぞれ逆位相として、互いに
打ち消し合うようにし、弾性表面波導波路における反射
波によるコンボリューション特性の劣化を改善すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の弾性表面波素子の第1実施例を示す
概略平面図。 第2図は、本発明による弾性表面波素子の第2実施例を
示す概略平面図。 第3図は、本発明による弾性表面波素子の第3実施例を
示す概略平面図。 第4図は、従来の弾性表面波素子の一例を示す概略平面
図。 1・・・圧電基板     2.3・・・励振電極4−
1〜4−n・・・弾性表面波導波路5.6・・・音響電
気変換器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 圧電基板上に第1及び第2の弾性表面波を励振
    する少なくとも2つの励振電極と、該励振電極から励振
    される上記第1及び第2の弾性表面波を互いに反対向き
    に伝搬させる弾性表面波導波路と、該弾性表面波導波路
    にて発生し、上記第1及び第2の弾性表面波を横切る方
    向に伝搬する第3の弾性表面波を電気信号に変換する少
    なくとも1つの音響電気変換器とを有する弾性表面波素
    子において、 上記弾性表面波導波路は、線幅の異なる少なくとも2つ
    の領域を有することを特徴とする弾性表面波素子。
  2. (2) 上記線幅の異なる少なくとも2つの領域の、端
    面の段差は、1/2(m+1/2)λ(ただし、λは上
    記第3の弾性表面波の波長、mは整数)に実質的に等し
    いことを特徴とする請求項1に記載の弾性表面波素子。
  3. (3) 上記弾性表面波導波路は複数の導波路から構成
    され、該導波路の中心間の距離(ピッチ)は、上記第3
    の弾性表面波の波長に実質的に等しいことを特徴とする
    請求項1又は2に記載の弾性表面波素子。
  4. (4) 圧電基板上に第1及び第2の弾性表面波を励振
    する少なくとも2つの励振電極と、該励振電極から励振
    される上記第1及び第2の弾性表面波を互いに反対向き
    に伝搬させる弾性表面波導波路と、該弾性表面波導波路
    にて発生し、上記第1及び第2の弾性表面波を横切る方
    向に伝搬する第3の弾性表面波を電気信号に変換する少
    なくとも1つの音響電気変換器とを有する弾性表面波素
    子において、 上記弾性表面波導波路は、上記圧電基板面内において、
    上記第3の弾性表面波の伝搬する方向に端面がずれた少
    なくとも2つの領域を接続した屈曲形状を有することを
    特徴とする弾性表面波素子。
  5. (5) 上記弾性表面波導波路の端面のずれによる段差
    は、1/3(m+1/2)λ(ただし、λは上記第3の
    弾性表面波の波長、mは整数)であることを特徴とする
    請求項4に記載の弾性表面波素子。
JP27048890A 1990-10-11 1990-10-11 弾性表面波素子 Pending JPH04150214A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27048890A JPH04150214A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 弾性表面波素子
US07/772,951 US5185548A (en) 1990-10-11 1991-10-08 Surface acoustic wave device with reflected wave at side edges on waveguide suppressed and communication system using the same
EP91117289A EP0484689A1 (en) 1990-10-11 1991-10-10 Surface acoustic wave device with reflected wave at side edges on waveguide suppressed and communication system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27048890A JPH04150214A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 弾性表面波素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04150214A true JPH04150214A (ja) 1992-05-22

Family

ID=17486988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27048890A Pending JPH04150214A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 弾性表面波素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04150214A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4491811A (en) Surface acoustic wave device
JP3088189B2 (ja) 弾性表面波装置
US4604595A (en) Surface acoustic wave device having interdigitated comb electrodes weighted for odd/even response
EP0373404B1 (en) Surface acoustic wave convolver with plural wave guide paths for generating convolution signals of mutually different phases
US4166987A (en) Surface acoustic wave multistrip coupler
US5185548A (en) Surface acoustic wave device with reflected wave at side edges on waveguide suppressed and communication system using the same
JPH04150214A (ja) 弾性表面波素子
JPH0422210A (ja) 弾性表面波素子
JPH04150216A (ja) 弾性表面波素子
JPH04150215A (ja) 弾性表面波素子
JPH0422208A (ja) 弾性表面波素子
JP2764866B2 (ja) 弾性表面波素子
US5675207A (en) Surface acoustic waver convolver
JPH0422209A (ja) 弾性表面波素子
JP2806429B2 (ja) 弾性表面波コンボルバ
JPH04123507A (ja) 弾性表面波素子
JPS63184411A (ja) 弾性表面波装置
JPH03128519A (ja) Saw共振子及びsawフィルタ
JPH04183106A (ja) 弾性表面波素子
JPH04217110A (ja) 弾性表面波装置
JPH04302210A (ja) 弾性表面波コンボルバ
JP3194781B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH0481114A (ja) 弾性表面波コンボルバ
JPH0425213A (ja) 弾性表面波コンボルバ
JPS6354010A (ja) 弾性表面波装置