JPH04147827A - 樹脂製品の成形法 - Google Patents
樹脂製品の成形法Info
- Publication number
- JPH04147827A JPH04147827A JP27196490A JP27196490A JPH04147827A JP H04147827 A JPH04147827 A JP H04147827A JP 27196490 A JP27196490 A JP 27196490A JP 27196490 A JP27196490 A JP 27196490A JP H04147827 A JPH04147827 A JP H04147827A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- mold
- vacuum
- product
- foamed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims abstract description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 6
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えば自動車の車室内に設備されるドアトリ
ムあるいはグローブボックス、コンソールボックス等の
蓋体の如く、硬質芯材の表面にパットを被着せしめてな
る樹脂製品の成形Y去に関するものである。
ムあるいはグローブボックス、コンソールボックス等の
蓋体の如く、硬質芯材の表面にパットを被着せしめてな
る樹脂製品の成形Y去に関するものである。
硬質樹脂芯材の表面に軟買の樹脂表皮体を一体に被着す
る樹脂製品の従来成形法としては、例えば′tS6図に
示す如きものであった。すなわち、この従来例は、パウ
ダースラッシュ成形法により樹脂表皮層1を一次スラッ
ッシュ成形し、この表皮層1の成形後、発泡粉材が混合
されている樹脂粉末原料が収容されている原料容器と交
換して、同一型にて二次スラッシュ成形体3を、発泡型
4内にセットして型閉めした後、表皮体3のクッション
層2と型との間に、2液反応型硬質ウレタン樹脂を注入
装置5によって注入し、この反応型硬質ウレタン樹脂を
発泡型4内で反応させて発泡硬化させて、硬質の芯材6
を形成し、該硬質芯材6との表皮体3とが一体のパッド
樹脂製品を作成しているものである。
る樹脂製品の従来成形法としては、例えば′tS6図に
示す如きものであった。すなわち、この従来例は、パウ
ダースラッシュ成形法により樹脂表皮層1を一次スラッ
ッシュ成形し、この表皮層1の成形後、発泡粉材が混合
されている樹脂粉末原料が収容されている原料容器と交
換して、同一型にて二次スラッシュ成形体3を、発泡型
4内にセットして型閉めした後、表皮体3のクッション
層2と型との間に、2液反応型硬質ウレタン樹脂を注入
装置5によって注入し、この反応型硬質ウレタン樹脂を
発泡型4内で反応させて発泡硬化させて、硬質の芯材6
を形成し、該硬質芯材6との表皮体3とが一体のパッド
樹脂製品を作成しているものである。
r発明が解決しようとする課!g)
しかしながら、このような従来のパッド樹脂製品の成形
法にあっては、−次パウダースラッシュ成形により表皮
層1を形成し、次いで二次パウダースラッシュ成形によ
りクッション層2を形成して二重の表皮体3となし、次
いで発泡型を用いてその表皮体3の裏側に硬質芯材6を
反応射出成形手段(RIM成形)により反応硬化させる
ことにより目的とするパッド樹脂製品を得ているもので
あるため、パウダースラッシュ成形と、反応射出成形の
全く異別の成形工程と設備を必要とし、またパウダース
ラッシュ成形と、反応射出成形のいずれにも加熱・冷却
手段が必要となり、設備費維持費が嵩み、これに伴なっ
て製品コストが高くなるという問題点があった。
法にあっては、−次パウダースラッシュ成形により表皮
層1を形成し、次いで二次パウダースラッシュ成形によ
りクッション層2を形成して二重の表皮体3となし、次
いで発泡型を用いてその表皮体3の裏側に硬質芯材6を
反応射出成形手段(RIM成形)により反応硬化させる
ことにより目的とするパッド樹脂製品を得ているもので
あるため、パウダースラッシュ成形と、反応射出成形の
全く異別の成形工程と設備を必要とし、またパウダース
ラッシュ成形と、反応射出成形のいずれにも加熱・冷却
手段が必要となり、設備費維持費が嵩み、これに伴なっ
て製品コストが高くなるという問題点があった。
本発明はかかる従来の問題点に着目してなされたもので
、表皮層とクッション層とがラミネートされたラミネー
トシートを素材として表皮体を真空成形し、次にこの表
皮体のプレス型内にセットした後、この表皮体上に芯材
となる加熱架橋発泡PPシートを重ね合せてプレスする
ことにより、表皮体と芯材とが一体となる樹脂製品を、
常温の下できわめて容易に、しかも簡素化された形成設
備で安価に作成することができる樹脂成形品の成形法を
提供することにある。
、表皮層とクッション層とがラミネートされたラミネー
トシートを素材として表皮体を真空成形し、次にこの表
皮体のプレス型内にセットした後、この表皮体上に芯材
となる加熱架橋発泡PPシートを重ね合せてプレスする
ことにより、表皮体と芯材とが一体となる樹脂製品を、
常温の下できわめて容易に、しかも簡素化された形成設
備で安価に作成することができる樹脂成形品の成形法を
提供することにある。
以下に本発明を第1図乃至第5図に示す実施例に基いて
詳細に説明する。
詳細に説明する。
第1図において、11は真空成形型であフて、この真空
成形型11の上部には、ラミネートシート13を挟持す
るシートホルダ12が位置されており、さらにこのシー
トホルダ12の上部にはラミネートシート13を加熱軟
化するためのヒータ14が配置されている。第2図及び
第3図において15はキャビティ型16と、コア型17
とからなるプレス型であり、また上記キャビティ型16
の上側には、PPシート18を挟持するシートホルダ1
9と、そのシートホルダ19に挾持されるPPシート1
8を加熱するためのヒータ20が移動可能に配置されて
いるものである。
成形型11の上部には、ラミネートシート13を挟持す
るシートホルダ12が位置されており、さらにこのシー
トホルダ12の上部にはラミネートシート13を加熱軟
化するためのヒータ14が配置されている。第2図及び
第3図において15はキャビティ型16と、コア型17
とからなるプレス型であり、また上記キャビティ型16
の上側には、PPシート18を挟持するシートホルダ1
9と、そのシートホルダ19に挾持されるPPシート1
8を加熱するためのヒータ20が移動可能に配置されて
いるものである。
以上が成形機の概要であるが、次にその成形機を使用す
る樹脂製品の成形法について述べる。先ず真空成形型1
1の上部で予め構成されているラミネートシート13を
シートホルダ12によって水平に挟持する。このラミネ
ートシート13は、例えば塩化ビニール、TPE等の樹
脂を素材としてシート状に形成した表皮層13aと発泡
性樹脂を素材としてシート状に形成したクッション層1
3bをフレーム処理(両層を加熱して溶融状態となるま
で加熱した後、その両層を加圧ロールによって加圧接着
する処理)又は接着剤によって一体に接着してなるシー
トである。シートホルダ12によって挟持されるラミネ
ートシート13は、ヒータ14の加熱を受けて軟化され
た時点で、そのシートホルダ12を真空成形型に接する
まで降下し、急速に真空成形型11を負圧にして吸引さ
せ、該真空成形型11によってラミネートシート13の
成形を行なう。この成形後、製品を離型し、第4図に示
す如き真空成形品21を得る0次にこの真空成形品21
をプレス型のキャビティ型16内にセットした後、その
プレス型の上部で挟持されている発泡剤含有のポリプロ
ピレンシート(例えば三井石油化学株式会社の商標であ
るAFPPシート)をヒータ20によフて加熱架橋発泡
させ、この発泡シート18をキャビティ型16の上面に
接するまで降下させる0次いでコア型17を降下させて
、発泡シート18を、先にプレス型内にセットしである
真空成形品21上に加圧し、真空成形品21と発泡シー
ト18とが一体となる製品を得る。しかる後、該プレス
型を冷却し、型開きして成形品を脱型し、さらにトリミ
ングすることにより製品22を得る。
る樹脂製品の成形法について述べる。先ず真空成形型1
1の上部で予め構成されているラミネートシート13を
シートホルダ12によって水平に挟持する。このラミネ
ートシート13は、例えば塩化ビニール、TPE等の樹
脂を素材としてシート状に形成した表皮層13aと発泡
性樹脂を素材としてシート状に形成したクッション層1
3bをフレーム処理(両層を加熱して溶融状態となるま
で加熱した後、その両層を加圧ロールによって加圧接着
する処理)又は接着剤によって一体に接着してなるシー
トである。シートホルダ12によって挟持されるラミネ
ートシート13は、ヒータ14の加熱を受けて軟化され
た時点で、そのシートホルダ12を真空成形型に接する
まで降下し、急速に真空成形型11を負圧にして吸引さ
せ、該真空成形型11によってラミネートシート13の
成形を行なう。この成形後、製品を離型し、第4図に示
す如き真空成形品21を得る0次にこの真空成形品21
をプレス型のキャビティ型16内にセットした後、その
プレス型の上部で挟持されている発泡剤含有のポリプロ
ピレンシート(例えば三井石油化学株式会社の商標であ
るAFPPシート)をヒータ20によフて加熱架橋発泡
させ、この発泡シート18をキャビティ型16の上面に
接するまで降下させる0次いでコア型17を降下させて
、発泡シート18を、先にプレス型内にセットしである
真空成形品21上に加圧し、真空成形品21と発泡シー
ト18とが一体となる製品を得る。しかる後、該プレス
型を冷却し、型開きして成形品を脱型し、さらにトリミ
ングすることにより製品22を得る。
かくして得られた製品22は、含有する発泡剤の発泡に
よって形成されたPPシート(ポリプロピレンシート)
による硬質の芯材18と、真空成形されたラミネートシ
ートによる真空成形品(表皮層13aとクッション層1
3bとが一体の成形品)とが一体にプレス成形されたも
のである。すなわち芯材18と表皮層13aとの間には
クッション層13bが介在されることから、ソフト感に
優れた製品が得られる。
よって形成されたPPシート(ポリプロピレンシート)
による硬質の芯材18と、真空成形されたラミネートシ
ートによる真空成形品(表皮層13aとクッション層1
3bとが一体の成形品)とが一体にプレス成形されたも
のである。すなわち芯材18と表皮層13aとの間には
クッション層13bが介在されることから、ソフト感に
優れた製品が得られる。
このように本実施例にあっては、従来例において述べた
パウダースラッシュ成形手段を省くことができるので、
そのパウダースラッシュ成形時に使用される高価な電鋳
型の不要あるいはパウダースラッシュ成形時の型の加熱
、冷却エネルギーの不要等によって経済性に優れた成形
品が得られる。またこの実施例によれば表皮層13aを
オレフィン系にすることができ、これによりラミネート
シート13と発泡シート18を含めて同系の材買にする
ことがで籾再利用又は廃棄に適した製品とすることがで
きる。さらに本実施例によれば真空成形型11とプレス
キャビティ型16とを共用化することもできるので、設
備費(型費)の削減及び成形工程の削減が可能となる特
長もある。
パウダースラッシュ成形手段を省くことができるので、
そのパウダースラッシュ成形時に使用される高価な電鋳
型の不要あるいはパウダースラッシュ成形時の型の加熱
、冷却エネルギーの不要等によって経済性に優れた成形
品が得られる。またこの実施例によれば表皮層13aを
オレフィン系にすることができ、これによりラミネート
シート13と発泡シート18を含めて同系の材買にする
ことがで籾再利用又は廃棄に適した製品とすることがで
きる。さらに本実施例によれば真空成形型11とプレス
キャビティ型16とを共用化することもできるので、設
備費(型費)の削減及び成形工程の削減が可能となる特
長もある。
表皮層13aにクッション層13bが接着されたラミネ
ートシート13を真空成形して、真空成形品21を作り
、その後この真空成形品を真空成形型から取り出してプ
レスキャビティ型16内にセットし、次いで発泡剤が添
加されたPPシート18を加熱発泡したうえで前記プレ
スキャビティ型上に配置し、このPPシートをプレスコ
ア型でプレスキャビティ型内の真空成形品上面に押圧一
体成形する樹脂製品の成形法であるから、これによれば
、パウダースラッシュ成形手段に代ることができるので
、そのパウダースラッシュ成形時に使用される高価な電
鋳型の不要あるいはパウダースラッシュ成形時の型の加
熱、冷却エネルギーの不要等によって経済性に優れた成
形品が得られるという効果が得られる。
ートシート13を真空成形して、真空成形品21を作り
、その後この真空成形品を真空成形型から取り出してプ
レスキャビティ型16内にセットし、次いで発泡剤が添
加されたPPシート18を加熱発泡したうえで前記プレ
スキャビティ型上に配置し、このPPシートをプレスコ
ア型でプレスキャビティ型内の真空成形品上面に押圧一
体成形する樹脂製品の成形法であるから、これによれば
、パウダースラッシュ成形手段に代ることができるので
、そのパウダースラッシュ成形時に使用される高価な電
鋳型の不要あるいはパウダースラッシュ成形時の型の加
熱、冷却エネルギーの不要等によって経済性に優れた成
形品が得られるという効果が得られる。
第1図は本発明よりなる成形法に用いられる真空成形の
説明図、第2図はプレス成形型の説明図、第3図はプレ
ス成形時の説明図、第4図11・・・真空成形型 1
2・・・クランプ13・・・ラミネートシート 14・・・ヒータ 15・・・プレス型16・
・・キャビティ型 17・・・コア型18・・・PPシ
ート 19・・・クランプ20・・・ヒータ
21・・・真空成形品22・・・製品 他4名 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図
説明図、第2図はプレス成形型の説明図、第3図はプレ
ス成形時の説明図、第4図11・・・真空成形型 1
2・・・クランプ13・・・ラミネートシート 14・・・ヒータ 15・・・プレス型16・
・・キャビティ型 17・・・コア型18・・・PPシ
ート 19・・・クランプ20・・・ヒータ
21・・・真空成形品22・・・製品 他4名 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図
Claims (1)
- 1 表皮層(13a)にクッション層(13b)が接着
されたラミネートシート(13)を真空成形して、真空
成形品(21)を作り、その後この真空成形品を真空成
形型から取り出してプレスキャビティ型(16)内にセ
ットし、次いで発泡剤が添加されたポリプロピレンシー
ト(18)を加熱発泡したうえで前記プレスキャビティ
型上に配置し、このポリプロピレンシートをプレスコア
型でプレスキャビティ型内の真空成形品上面に押圧一体
成形することを特徴とする樹脂製品の成形法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27196490A JPH04147827A (ja) | 1990-10-09 | 1990-10-09 | 樹脂製品の成形法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27196490A JPH04147827A (ja) | 1990-10-09 | 1990-10-09 | 樹脂製品の成形法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04147827A true JPH04147827A (ja) | 1992-05-21 |
Family
ID=17507265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27196490A Pending JPH04147827A (ja) | 1990-10-09 | 1990-10-09 | 樹脂製品の成形法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04147827A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993001929A1 (fr) * | 1991-07-18 | 1993-02-04 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Procede de fabrication d'une piece moulee stratifiee |
-
1990
- 1990-10-09 JP JP27196490A patent/JPH04147827A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993001929A1 (fr) * | 1991-07-18 | 1993-02-04 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Procede de fabrication d'une piece moulee stratifiee |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5178708A (en) | Method for producing multi-layer molded article | |
JP3570580B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法 | |
JP2003117992A (ja) | 成形要素を作製するための方法および装置 | |
DE746458T1 (de) | Verfahren und vorrichtung zum herstellen von strukturierten gegenständen | |
WO2017053830A1 (en) | Method and apparatus for nonwoven trim panels | |
JP2001310380A (ja) | 熱可塑性樹脂発泡成形体及びその製造方法 | |
US4555380A (en) | Air-pressure method | |
JPS6144049B2 (ja) | ||
US5194194A (en) | Method for molding soft sheet material | |
JPH04147827A (ja) | 樹脂製品の成形法 | |
JPH0857982A (ja) | 自動車用内装材の製造方法 | |
EP0549809A1 (en) | Method of manufacturing laminated molding | |
JP2004017628A (ja) | 積層成形体の製造方法 | |
JPS6253811A (ja) | 積層体の製造方法 | |
JP3025424B2 (ja) | 二重壁を有する成形体の製造方法 | |
JP2000210968A (ja) | 表皮付き型内発泡成形体及びその製造方法 | |
JPS604020A (ja) | 圧空金型成形方法 | |
JP2011005752A (ja) | 積層成形品の成形方法並びに成形装置 | |
JPH04286622A (ja) | 樹脂部品の成形法 | |
JPH0380610B2 (ja) | ||
JP3575188B2 (ja) | 内装部品の成形方法および同成形金型 | |
JPS61211007A (ja) | 成形体の製造方法 | |
JPH03262615A (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
JPH05261819A (ja) | 表皮と基材を有する内装部材の製造方法 | |
JPS6150762B2 (ja) |