JPH0414623A - マルチビーム光デイスク装置及び記録再生方法 - Google Patents

マルチビーム光デイスク装置及び記録再生方法

Info

Publication number
JPH0414623A
JPH0414623A JP2117575A JP11757590A JPH0414623A JP H0414623 A JPH0414623 A JP H0414623A JP 2117575 A JP2117575 A JP 2117575A JP 11757590 A JP11757590 A JP 11757590A JP H0414623 A JPH0414623 A JP H0414623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
light
reproduction
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2117575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2760882B2 (ja
Inventor
Soichi Isono
聡一 磯野
Tetsushi Kawamura
哲士 川村
Kiyoshi Honda
聖志 本田
Toshimitsu Kaku
敏光 賀来
Hitoshi Komatsu
仁 小松
Yuji Yamane
裕二 山根
Yasushi Fukuda
安志 福田
Toshio Niihara
敏夫 新原
Hiroshi Ide
井手 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2117575A priority Critical patent/JP2760882B2/ja
Publication of JPH0414623A publication Critical patent/JPH0414623A/ja
Priority to US08/056,812 priority patent/US6493297B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2760882B2 publication Critical patent/JP2760882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/14Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam specially adapted to record on, or to reproduce from, more than one track simultaneously

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録円盤に複数のレーザ光により並列して同時
にデータを記録ないし再生する光ディスク装置に関する
〔従来の技術〕
光ディスクの記録ないし再生速度の高速化のために複数
の光ビームを用いて、データを並列に記録再生する方法
が知られている。この種の装置に関しては、ダイジェス
トペーパ、第7回アイ・イー・イー・イー、シンポジュ
ーム、マス ストレージ システム、 (1985年)
第17項から第21頁(Digest of pape
rs、7th  I E E E Symposium
 onMass Strage Systems(19
85)PP17−21)等において論じられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、並列記録専用の記録円盤が必要であ
った。一方、単一の光ビームで記録再生を行う汎用の記
録円盤の記録再生には高速化の効果が少なかった。
以下、第3図と第4図を用いて、上記汎用記録円盤を複
数の光ビームで再生する際の問題点を説明する。第3図
は上記汎用記録円盤上の記録トラックと記録再生用光ビ
ームの光点の位置関係を示した図である。螺旋上にデー
タが記録されており、記録円盤の位置回転分の螺旋を1
トラツクと呼ぶ。
記録再生用光ビーム1とビーム2の2本であり、隣あっ
たトリックの記録再生を行う。第4図は再生時の光ビー
ムの時間的な位置変化を示した図である。時刻t1から
ビーム1が第nトラックの先頭からデータの再生を開始
し、ビーム2が第n+1トラックの先頭からデータの再
生を開始する。
時刻t2でビーム1は第nトラックの末尾に達する。第
n+1トラックは既にビーム2により再生されているた
め、ビーム1は第n+2トラツクヘジヤンプしなければ
ならない。しかし、トラック間のジャンプには、数百μ
s程度の時間が必要なため、第n+2.n+3トラツク
の先頭部分が再生できなくなる。記録時にも同様に、記
録されない部分が残る。ここでは、説明のため光ビーム
を2本としたが、3本以上でも同様にトラック間のジャ
ンプ時に記録再生のされない部分が生ずる。
本発明の目的は単一の光ビーム用の記録円盤に対しても
データの並列記録再生を可能とし、光ディスクの記録再
生速度の高速化を図ることのできるマルチビーム光ディ
スク装置を提供することにある。
本発明の第二の目的は再生時に誤りの多い記録円盤に対
しても再生速度を向上させることのできる光ディスク装
置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明においては、記録光
または再生光の複数の光点を他の光点と独立に記録トラ
ック間で移動させる手段を設け、この手段により、一光
点によるデータの記録再生中に他の光点を移動させる構
成とする。
〔作用〕
一つの記録再生用光点は他の記録再生用光点と独立にト
ラック間の移動が可能であるので、一光点のジャンプ中
に該光点のジャンプ先のトラックより1トラツク後のト
ラック上にある光点の記録再生を継続させ、該記録再生
継続中の光点により上記ジャンプした光点の記録再生し
残す領域に記録再生させる。第4図の例ならば、ビーム
1のジャンプ中にビーム2の再生を継続させ、ビームl
が再生し残す領域をビーム2により再生させる。
これにより、ビームのジャンプに伴う記録再生残しの領
域番無くすことができるため、複数光点による並列記録
再生を実行でき、記録再生の高速化が可能となる。
また、一光点による再生データに誤りがあった際に、他
の光点を記録円盤の該誤り発生位置にジャンプさせ、再
試行させることにより、再生動作を継続できるため、再
生時に誤りの多い記録円盤に対しても再生速度を向上で
きる。
〔実施例〕
以下、本発明の第一の実施例を第1図及び第2図及び第
5図及び第6図及び第7図及び第8図及び第9図及び第
10図及び第11図及び第12図により説明する。第2
図は機構等の概略構成を示し、記録円盤101とスピン
ドルモータ102と粗アクチユエータ103と光ヘッド
104より構成される。第5図は光ヘッド104の内部
構成と電子回路の構成を示し、光へラド104の内部構
成は絞り込み光学系と第1ビーム光学系と第2ビーム光
学系に大別される。
絞り込み光学系は対物レンズ110と固定ミラー112
゜113により構成される。第1ビーム光学系は第1光
ビーム(以下、ビーム1と記す。)の出力及び検出を行
い、第1ガルバノミラ−114と、第1ビームスプリツ
タ115と、第1波長フイルタ116と、第2ビームス
プリツタ117と、第1カツプリングレンズ118と、
第1レーザダイオード119と、第1再生信号検出器1
20と、第3ビームスプリツタ121と、第1位置信号
検出器122と、焦点信号検出器123により構成され
る。第2ビーム光学系は第2光ビーム(以下、ビーム2
と記す。)の出力及び検出を行い、第2ガルバミラー1
24と、第4ビームスプリツタ125と、第2波長フイ
ルタ126と、第5ビームスプリツタ127と、第2カ
ツプリングレンズ128と、第2レーザダイオード12
9と、第2再生信号検出器130と、第2位置信号検出
器131により構成される。第1レーザダイオード11
9は、0.78μmの光を発信する。第1波長フイルタ
116は0.78μmの光を透過し、0.83μmの光
は透過しない。
第2レーザダイオード129は0.83μmの光を発信
する。第2波長フイルタ126は0.83μmの光を透
過し、0.78μmの光は透過しない。第1ビーム光学
系からのビーム1の焦点が記録円盤上に合ったときに、
第2ビーム光学系からのビーム2の焦点も記録円盤上に
合うように設置する。それゆえ、第1.第2ビーム光学
系ではそれぞれ0.78μm、 0.83μmの光が支
配する。
電子回路は、サーボ系回路と記録再生系回路に分けられ
る。サーボ系回路は、位置信号検出器122、131か
らの位置信号によりガルバノミラ−114、124を駆
動して記録円盤上の光点の微細位置制御及びトラック間
ジャンプ制御を行う精位置制御回路144.148と、
粗アクチユエータ103を駆動して光ヘッド104の移
動の制御を行う粗位置制御回路145と、焦点信号検出
器123からの信号により対物レンズ110を駆動して
記録円盤上に光ビームの焦点を合わせる焦点制御回路1
41と、シーク及びジャンプの開始時刻を制御するシー
ク制御回路150により構成される。
一方、記録再生系回路は、ディジタルデータを記録用に
変調しレーザダイオード119.129を駆動する書込
変調回路142.146と、再生信号検出器120、1
30からの信号をディジタルデータに変換する読出復調
回路143.147と、再生したセクタのr D (i
dentification)をチエツクするセクタ検
出回路149と、記録するデータへの誤り検出コードの
付加及び再生データの誤り検出訂正を行う誤検出訂正回
路152と、記録再生するデータを一時的に蓄えるバッ
ファメモリ155と、ホストコンピュータ(図示せず)
との間でデータや命令の転送を行うホスト接続回路15
4と、バッファメモリ155及びホスト接続回路154
及び書込変調回路142.146及び続出復調回路14
3.147間でのデータの転送の制御を行うバッファメ
モリ制御回路153と、ホストコンピュータからの命令
の解釈や装置全体の制御を行う主制褌回路151により
構成される。
第6図はバッファメモリ155の構成を示す図であり、
第1バツフアエリア(以下、BEと記す。)161と第
28E162と第38E163と第48E164とに4
等分して、使用する。各BEは1トラック分のデータを
格納する容量を持ち、ホストに対してはリングバッファ
として動作する。
第7図は1つのトラックの一具体的構成を示す図であり
、5CTOから5CTn−1までのn個のセクタに分け
られている。1つのセクタはID部と、DATA部と、
ID部とDATA部の間のGAPと、セクタ間のGAP
(ISO)に分けられる。ID部とDATA部の先頭に
は再生信号の復調時に同期を取るための5YNCがある
。ID部は5YNCに続いて、ID部であることを示す
IDAMと、トラック番号を示すTRK#と、セクタ番
号を示すSCT#と、再生時の誤りを検出するためのC
RCとにより構成される。DATA部は5YNCに続い
て、DATA部であることを示すDTAMと、データが
記録されているDATAと、再生時にデータの誤り検出
及び訂正を行うためのECCとにより構成される。
続いて、本実施例における記録時の動作を第1図と第8
図により説明する。第1図はデータの記録時の光ビーム
の動きとデータバッファからのデータの流れを模式的に
示した図である。第8図は光ビームの移動のアルゴリズ
ムを示すフローチャートである。ホストコンピュータか
ら命令を受信すると(171)、主制御回路151は命
令を解析する(172)。命令がデータのリードまたは
ライトでなければ、その処理を実行する(173)。命
令がデータのライトであれば、主制御回路151はシー
ク制御回路150ヘシーク先を指令し、シーク制御回路
150は粗位置制御回路145を通じて、粗アクチユエ
ータ103を動作させ、ビーム1とビーム2をシークさ
せる(174)。説明のため、命令が第1図に示す第n
トラックから第(n+6)トラックまでの7トラツクへ
のライトであるとする。時刻tlOでビーム1は第にト
ラックから第(n−1)トラックヘシークを開始し、ビ
ーム2は第(k+1)トラックから第nトラックヘシー
クを開始する。シーク制御回路150はビーム1が第(
n−1) トラックに到達するまでシークを継続させる
(175)。
ビーム1が第(n−1)トラックに到達すると、シーク
制御回路150はビーム2が第nトラックに到達してい
ることを確認する(176)。もし、ビーム2が第nト
ラックに到達していない場合、シーク制御回路150は
精位置制御回路148を通じて、第2ガルバノミラ−1
24を動作させ、ビーム2を第nトラックにジャンプさ
せる(177)。
シーク動作の途中の時刻tllより、ホストコンピュー
タからの記録データ受信を開始し、バッファメモリ15
5の第1BE161から順に格納していく。
ビームが第(n−1)トラックに到達し、ビーム2が第
nトラックに到達すると、セクタ検出回路149は読出
復調回路143.147の出力信号を用いて、記録開始
セクタを捜し始める(17g)。時刻t12で記録開始
セクタを検出すると、データの記録を開始する(179
)。バッファメモリ155の第1BE161内のデータ
は、バッファメモリ制御回路153により書込変調回路
142へ転送され、レーザダイオード119を通じて、
ビーム1により第nトラックに記録される。並行して、
第2BE162内のデータは、書込変調回路146へ転
送され、レーザダイオード129を通じて、ビーム2に
より第(n+1)トラックに記録される。
時刻t13で、ビーム1はトラック−周分のデータの記
録を終了しく181)、既にビーム2がデータの記録を
終了した第(n+1) トラックに到達する(183)
、このため、シーク制御回路150は精位置制御回路1
44を通じて第1ガルバノミラ−114を動作させ、ビ
ームIを2トラツク先の第(n +3 )トラックヘジ
ャンプさせる(185)。同時に、時刻t13で、バッ
ファメモリ制御回路153は書込変調回路146へ転送
するデータの送り元を第28E162かも第38E16
3に切り替え182、ビーム2は引き続き第(n+2)
 トラックへの記録を行う。
また、ホストから第48E164まで転送が終了すると
、再び、第1BE161からデータが格納される。尚、
この時点では最初に第1BE161及び第2BE162
に格納されたデータは記録円盤101への記録が完了し
ている。
時刻t14で、ビーム1が第(n+3) トラックへの
ジャンプを完了し、第(n + 3 )トラック上の任
意のセクタの先頭を検出すると(186)、先頭を検出
したセクタからビーム1はデータの記録を開始する(1
87)、このとき、バッファメモリ制御回路153は第
48E164の上記ビーム1の記録開始セクタに相当す
る領域から書込変調回路143への転送を開始する。
時刻t15で、ビーム2が第(n+2) トラックへの
記録を終了すると(181)、バッファメモリ制御回路
153は第48EI64の先頭から書込変調回路143
ヘデータ転送を開始しく182)、ビーム2は引き続き
第(n+3) トラックのビーム1がジャンプ時に記録
し残した部分へデータを記録する。
時刻t16で、ビーム2がビーム1の記録し終わった領
域に到達すると(183)、シーク制御回路150は精
位置制御回路148を通じて第2ガルバノミラ−124
を動作さ−せ、ビーム2を2トラツク先の第(n+5)
 トラックヘジャンプさせる(185)。時刻t16で
、ビーム2が第(n+5) トラックへのジャンプを完
了し、第(n+5) トラック上の任意のセクタの先頭
を検出すると(186)、先頭を検出したセクタからビ
ーム2はデータの記録を開始する(187)。このとき
、時刻t14と同様に、バッファメモリ制御回路153
は第48E164の上記ビーム1の記録開始セクタに相
当する領域から書込変調回路142への転送を開始する
時刻t18で、ビーム1がビーム2の記録し終わった領
域に到達するが(183)、2トラツク先の第(n+7
) トラックは記録領域外のため(184)、ジャンプ
は行わず、ビーム1のライト動作を終了する(188)
。時刻t19で、ビーム2が第(n+6)トラックの記
録を終了すると、第nトラックから第(n+6)トラッ
クまでの7トラツク全ての記録が完了しく189)、ビ
ーム2のライト動作を終了しく190)、ライト命令の
処理は終了する。尚、記録するトラック数が偶数の場合
には、先行しているビームが先に記録領域外に到達しく
180)、先行ビームのライト動作を終了しく191)
、更に、後行ビームが記録完了領域に到達しく192)
、後行ビームのライト動作を終了しく193)、ライト
命令の処理は終了する。
以上が記録時の動作であり、再生時の動作も再生データ
に誤りが無い場合は、データ転送の方向が逆になるがビ
ーム1とビーム2の動作は同じであるので、正常再生時
の動作の説明は省略する。
説明のため、トラックの先頭から記録を開始したが任意
のセクタの先頭からの記録再生してもよい。
次に、再生データに誤りを検出した際の動作を第9図と
第10図を用いて説明する。第9図は再生データ誤り検
出時の光ビーム移動のアルゴリズムを示すフローチャー
トである。第10図は再生データ誤り検出時の光ビーム
の動きとデータバッファへのデータの流れを示した図で
ある。時刻t21でデータの再生が開始され、第nトラ
ックからのデータがビームlにより再生されて第1BE
161へ転送され、第(n+1)トラックからのデータ
がビーム2により再生されて第2BE162へ転送され
る。
時刻t22で、再生データの誤りを誤検出訂正回路15
2が検出すると、データ誤り処理が開始される。誤検出
訂正回路152が誤り訂正が可能と判定すれば(201
)、再生データの誤りを訂正しく202)、リード動作
を継続しく203)、正常処理へ復帰する。
誤り訂正が不可能であれば(201)、再リードを行う
。まず、どちらのビームで再生したデータに誤りが有っ
たかを判定する(204)、時刻t22で誤りを検出し
たデータは先行しているビーム1で再生したものなので
(204)、ビーム1によるリードは継続する(207
)。後行しているビーム2はビームlが再生し終わった
領域に到達するまでリード動作を継続しく208)、再
生済領域に到達したら、ジャンプをせずに、リード動作
を一時中断する(209)。
時刻t23で、再生データに誤りの有ったセクタにビー
ム2が到達すると(210)、ビーム2は該セクタの再
リードを行う(211)、再リードにより誤りが検出さ
れなければ(212)、正常処理に復帰する。再リード
によっても誤りが検出され(212)、誤り訂正が可能
であれば(213)、再生データの誤りを訂正しく20
2)、リード動作を継続しく203)、正常処理へ復帰
する。誤り訂正が不可能であれば(213)、データ誤
り処理を継続する。但し、予め定めておいたりトライ回
数だけ再リードを行っても訂正不可能な誤りが検出され
た場合には(214)、リード動作を停止しく215)
、ホスト接続回路154よリホストへ異常終了を通知し
、リード命令処理を打ち切る。時刻t23で再リードし
たデータに訂正不可能な誤りが検出され(213)、リ
トライ回数を超過していなかったとすると(214)、
ビーム2のリード動作は継続され(205)、ビームl
は第(n+3)トラックヘジャンプして戻る(206)
。このとき、第(n+4) トラック及び第(n+5)
 トラックのデータは既にビーム1により再生されて、
第1BE161及び第28E162に格納されているが
、ビーム2により再生されたデータにより書き直される
時刻t24で、ビーム1は第(n+3) トラックに到
達し、再生データに誤りの有ったセクタを検出するまで
待つ(210)。時刻t25で、ビーム1は該セクタを
再リードし、第1BE161の該当箇所にデータを転送
する。再生データに誤りが無かったとすると(212)
、正常処理に復帰する。第(n+4)トラックは既にデ
ータの再生が終了しているので183、時刻t26で、
ビーム1は第(n+6)トラックヘジャンプしてリード
動作を継続する。
第11図及び第12図は光ヘッドの他の構成例を示した
図である。第11図は記録円盤101と光ヘッドの配置
図である。本構成例では、第1光ヘツド221と第2光
ヘツド222は共通の粗アクチユエータ220により移
動される。第12図は第1光ヘツド221と第2光ヘツ
ド222の内部構成と電子回路の構成を示す。第1光ヘ
ツド221は、第1対物レンズ231と、第1ガルバノ
ミラ−232と、第1ビームスプリツタ233と、第1
カツプリングレンズ234と、第2レーザダイオード2
45と、第2ビームスプリツタ236と、第1再生信号
検出器237と、第3ビームスプリツタ238と、第1
位置信号検出器239と、第1焦点信号検出器240に
より構成される。第2光ヘツド222は、第2対物レン
ズ241と、第2ガルバノミラ−242と、第4ビーム
スプリツタ243と、第2カツプリングレンズ244と
、第2レーザダイオード245と、第5ビームスプリツ
タ246と第2再生信号検出器247と、第6ビームス
プリツタ248と、第2位置信号検出器249と、第2
焦点信号検出器250により構成される。
電子回路は、第5図と比べ、第2焦点信号検出器250
からの信号により第2対物レンズ241を駆動して記録
円盤上に光ビームの焦点を合わせる焦点制御回路251
がサーボ系回路に付加されている。
他の回路は第5図と同様である。
以上のように、第一の実施例によれば、汎用の一本螺旋
の記録円盤に対しても2本の光ビームを用いて並列して
データの記録再生が可能となり、記録再生速度をほぼ2
倍にできる。また、再生データの誤り検出時に、正常デ
ータの再生と並行して、誤りを検出したセクタの再リー
ドが実行可能であり、データの信頼性を確保すると同時
に、再生速度を向上できる。
以下、本発明の第二の実施例を第13図と第14図と第
15図により説明する。第二の実施例は、3本の光ビー
ムに対して本発明を適用した例である。
第11図は記録円盤101と光ヘッドの配置図である。
本構成例では、第1光ヘツド301と第2光ヘツド30
2と第3光ヘツド303は共通の粗アクチユエータ30
4により移動される。光ヘッド301.302.303
の内部構成と電子回路の構成は、第3光ヘツド303が
付加された以外は第12図と同様である。
光ビームの移動の方法を第14図に示す。時刻t40で
ビーム1が第nトラックのリードを開始し、ビーム2が
第(n+1) トラックのリードを開始し、ビーム3が
第(n+1)トラックのリードを開始する。時刻t41
で、ビーム1が第nトラックのリードを完了し、ビーム
2が第(n+1) トラックのリードを完了すると、ビ
ーム1は第(n+5)トラックヘジャンプし、ビーム2
は第(n+4)トラックヘジャンプする。ビーム3は引
き続き、第(n+3) トラックのリードを行う。時刻
t42でビーム1とビーム2のジャンプが完了すると、
ビーム1は第(n+5)トラックのリードを開始し、ビ
ーム2は第(n+4) トラックのリードを開始する。
時刻t43で、ビーム3がビーム2のリードし終わった
領域に到達し、ビーム2がビームlのリードし終わった
領域に到達すると、ビーム3は第(n+8)  トラッ
クヘジャンプし、ビーム2は第(n+7) トラックヘ
ジャンプする。ビーム1は引き続き、第(n+6)トラ
ックのリードを行う。
以上のようなリードとジャンプを繰返し、必要な領域の
データをリードする。ライトの場合も同様である。
第15図は光ビームの他のジャンプの方法を示した図で
ある。時刻t50で3本の光ビームがリードを開始し、
時刻t51で1トラック分のデータのリードを完了し、
と−ム1はビーム2のリードし終わった領域に到達し、
ビーム2はビーム3のリードし終わった領域に到達する
。すぐに、ビーム1は第n+4トラツクヘジヤンプする
。ビーム3は引き続き、第n+3トラツクのリードを行
う。ビーム2はビーム1のジャンプの終了を待って、時
刻t52で、第(n+5) トラックヘジャンプする。
本方法では、ビームのジャンプの時期をずらし、同時に
2本にビームがジャンプしないため、消費電力のピーク
を抑制できる。
以上のように、第二の実施例によれば、汎用の一本螺旋
の記録円盤に対しても3本の光ビームを用いて並列して
データの記録再生が可能となり、記録再生速度をほぼ3
倍にできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、光ビームのジャンプに伴う記録再生残
しの領域を他の光ビームにより補うことにより単一の光
ビーム用の記録円盤に対してもデータの並列記録再生が
可能となるため、光ディスクの記録再生速度の高速化が
可能となる。
また、本発明によれば、再生データの誤り検出時にデー
タの再生を継続しながら、並行して、再試行ができるた
め、再生データの誤りの多い記録円盤の再生速度を向上
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一の実施例の記録動作説明図、第2図は第一
の実施例の構成図、第3図は従来装置の記録円盤と光ビ
ームの配置を示す図、第4図は従来装置の動作説明図、
第5図は第一の実施例の光ヘッドと電子回路の構成図、
第6図は第5図のバッファメモリの構成図、第7図は記
録円盤上のトラックとセクタの構成図、第8図は正常記
録再生動作のフローチャート、第9図はデータ誤り処理
のフローチャート、第10図はデータ誤り処理の動作説
明図、第11図は光ヘッドの他の構成を示す図、第12
図は第11図の光ヘッドと電子回路の構成図、第13図
は第二の実施例の光ヘッドの構成図、第14図は第二の
実施例の動作説明図、第15図は第二の実施例の動作説
明図である。 符号の説明 101・・・記録円盤 102・・・スピンドルモータ 103、220.304・・・粗アクチユエータ104
、221.222.301.302.303・・・光ヘ
ッド110、231.241・・・対物レンズ112、
113・・・固定ミラー 114、124.232.242・・・ガルバノミラ−
115、117,121,125,127,233,2
36,238゜243、246.248・・・ビームス
プリッタ116、126・・・波長フィルタ 118、128.234.244・・・カップリングレ
ンズ119、129.235.245・・・レーザダイ
オード120、130.237.247・・・再生信号
検出器122、131.239.249・・・位置信号
検出器123、240.250・・・焦点信号検出器1
41、251・・・焦点制御回路 142、146・・・書込変調回路 143、147・・・読出復調回路 144、148・・・精位置制御回路 145・・・粗位置制御回路、セクタ検出回路150・
・・シーク制御回路 151・・・主制御回路 152・・・誤検出訂正回路 153・・・バッファメモリ制御回路 154・・・ホスト制御回路 155・・・バッファメモリ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録円盤上の複数箇所に記録光又は再生光を集光さ
    せる手段を有し、上記記録円盤の複数箇所に同時にデー
    タを記録または再生する光ディスク装置において、上記
    記録光または再生光の複数の光点のそれぞれを他の光点
    とは独立に記録トラック間で移動させる手段を設け、一
    光点によるデータの記録ないし再生中に他の光点を移動
    させることを特徴とする光ディスク装置。 2、上記集光手段は、一組の対物レンズにより複数箇所
    に記録光または再生光を集光させることを特徴とする請
    求項1記載の光ディスク装置。 3、上記移動手段は精度の異なる第1、第2種の移動手
    段からなり、二以上の光点で粗い精度の第1種の移動手
    段を共用することを特徴とする請求項1又は2記載の光
    ディスク装置。 4、上記記録トラックは、上記記録円盤上に螺旋状に形
    成されており、連続する複数の上記トラックに上記複数
    の光点によりデータを同時に記録ないし再生し、一光点
    が、同時に記録ないし再生中の他の光点が既に記録又は
    再生した領域に達したときに、該光点を該他の光点の位
    置よりも先の位置にシークさせることを特徴とする請求
    項1、2又は3記載の光ディスク装置 5、再生データの誤り検出手段を付加し、該手段により
    上記記録円盤上の連続する上記複数のトラックから、一
    光点により再生したデータ中に誤りを検出した際、他の
    光点により上記誤りを検出した箇所から再度データを再
    生することを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の
    光ディスク装置。 6、記録円盤に螺旋状に形成された複数トラック上に記
    録ビームまたは再生ビームを複数集光し、該記録円盤の
    複数箇所に同時にデータを記録し、再生するマルチビー
    ム光ディスク記録再生方法において、複数の上記ビーム
    のそれぞれを他のビームに独光して上記トラック上を移
    動可能としたことを特徴とするマルチビーム光ディスク
    記録再生方法。 7、請求項6記載のマルチビーム光ディスク記録再生方
    法において、上記複数のビームは相隣接する上記複数の
    トラック上に集光されると共に、上記複数のビーム中の
    一つが、同時に記録ないし再生中の他のビームが既に記
    録ないし再生した位置に達したとき、該ビームを該他の
    ビームのトラック位置よりも先のトラックにシークさせ
    ることを特徴とするマルチビーム光ディスク記録再生方
    法。
JP2117575A 1990-05-09 1990-05-09 マルチビーム光デイスク装置及び記録再生方法 Expired - Lifetime JP2760882B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117575A JP2760882B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 マルチビーム光デイスク装置及び記録再生方法
US08/056,812 US6493297B1 (en) 1990-05-09 1993-05-04 Multibeam optical disk record and reproduction apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117575A JP2760882B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 マルチビーム光デイスク装置及び記録再生方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32983997A Division JPH10149549A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 マルチビーム光ディスク装置および記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414623A true JPH0414623A (ja) 1992-01-20
JP2760882B2 JP2760882B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=14715218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117575A Expired - Lifetime JP2760882B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 マルチビーム光デイスク装置及び記録再生方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6493297B1 (ja)
JP (1) JP2760882B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0593232A2 (en) * 1992-10-12 1994-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for optically recording and/or reproducing information

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176106A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Pioneer Electronic Corp ピックアップ装置とそのピックアップ装置を備えた情報記録再生装置
US6999386B2 (en) * 2000-03-17 2006-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Drive, method for reading data, information recording medium reproduction apparatus, and method for reproducing data having reading errors
JP2002342942A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報記録方法、および情報記録再生装置
JP3972741B2 (ja) * 2002-06-21 2007-09-05 ヤマハ株式会社 光ディスク記録装置
JP3900180B2 (ja) * 2004-02-24 2007-04-04 ソニー株式会社 光ディスク装置
WO2007063456A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for reading/writing data by a plurality of spots
TW200802340A (en) * 2006-05-31 2008-01-01 Koninkl Philips Electronics Nv A device and method for controlling the focus of a plurality of spots
TW200802347A (en) * 2006-06-23 2008-01-01 Koninkl Philips Electronics Nv A method and system for reading/writing an optical disc with a plurality of laser beams
JP6572440B2 (ja) 2015-02-27 2019-09-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 記録再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165425A (ja) * 1988-12-18 1990-06-26 Fujitsu Ltd 光ディスク装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160305A (en) * 1979-05-28 1980-12-13 Victor Co Of Japan Ltd Noise detector for discoid recording medium
US4494226A (en) * 1981-10-15 1985-01-15 Burroughs Corporation Three beam optical memory system
US5010337A (en) * 1990-03-15 1991-04-23 Analog Devices, Incorporated High resolution D/A converter operable with single supply voltage

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165425A (ja) * 1988-12-18 1990-06-26 Fujitsu Ltd 光ディスク装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0593232A2 (en) * 1992-10-12 1994-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for optically recording and/or reproducing information
EP0593232A3 (en) * 1992-10-12 1994-10-12 Canon Kk Method and device for optical recording and / or reproduction of information.

Also Published As

Publication number Publication date
US6493297B1 (en) 2002-12-10
JP2760882B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835757A (en) System for recording information onto disk medium
US5018124A (en) Information recording method and apparatus for recording information on track positioned at least two tracks ahead when abnormality of tracking servo is detected
JPH0414623A (ja) マルチビーム光デイスク装置及び記録再生方法
JPH0782648B2 (ja) 高密度データ記憶装置
US6169845B1 (en) Moving-image data recording/reproducing apparatus for simultaneously recording/reproducing a plurality of moving image data items using a plurality of recording/reproducing means
US5544149A (en) Optical recording medium, and apparatus and method for recording and reproducing information on the same
JPS61243994A (ja) 情報記録方法
JPH09204674A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH08273162A (ja) 光ディスク装置
JP3420404B2 (ja) 光学的情報記録装置
JPH1079126A (ja) 光ディスク装置のアクセス方法
JPH10106170A (ja) 光ディスク情報記録システム
JPH0234089B2 (ja) Mokuhyotoratsukuichikensakusochi
US5383170A (en) Optical card recording/reproducing apparatus wherein a data process is made during an access operation
JPS62208475A (ja) 再生装置
JPH10149549A (ja) マルチビーム光ディスク装置および記録再生方法
KR100424249B1 (ko) 멀티트랙 디스크 플레이어 및 독출에러 복구 방법
US5077715A (en) Information recording and reproducing method utilizing particular sector configuration
US5500840A (en) Method and apparatus for accessing reading and/or writing means to a desired region on an information recording medium on which a plurality of tracks are spirally formed, in accordance with an estimated arrival position
JPH0341671A (ja) トラック構造を有する情報記録媒体の情報読取装置
JP3362431B2 (ja) Cdプレーヤアクセス方法
JP3035095B2 (ja) 光学ディスク再生装置
JPS6358669A (ja) 情報処理装置
JPH08147694A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04181517A (ja) 光ディスクの待機方法