JPH04145628A - 縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタ及びその製法 - Google Patents

縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタ及びその製法

Info

Publication number
JPH04145628A
JPH04145628A JP26923290A JP26923290A JPH04145628A JP H04145628 A JPH04145628 A JP H04145628A JP 26923290 A JP26923290 A JP 26923290A JP 26923290 A JP26923290 A JP 26923290A JP H04145628 A JPH04145628 A JP H04145628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
conductive layer
layer
insulating film
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26923290A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Matsumoto
聡 松本
Akikazu Oono
晃計 大野
Katsutoshi Izumi
泉 勝俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP26923290A priority Critical patent/JPH04145628A/ja
Publication of JPH04145628A publication Critical patent/JPH04145628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタ及び
その製法に関する。
【従来の技術】
従来、第3図を伴って次に述べる縦型ゲート絶縁型電界
効果トランジスタが提案されている。 すなわち、例えばn型を有し且つ比較的低い比抵抗を有
し、従ってn÷型を有するとともに例えば単結晶シリコ
ンでなる半導体基板1上に半導体基板1に比し高い比抵
抗を有し、従ってn型またはn−型を有し且つ単結晶シ
リコンでなるドレイン領域としての半導体層3と、p型
を有し且つ単結晶シリコンでなるチャンネル形成用領域
としての半導体層と、n型またはn゛型を有し且つ単結
晶シリコンでなるソース領域としての半導体W14とが
それらの順に積層されている半導体積層体2が形成され
ている。 また、半導体積層体2上に、例えばシリコン酸化物でな
る絶縁膜6及び21が、それらの順に積層されている。 ざらに、絶縁膜6及び21の積層体に、半導体積層体2
を外部に臨ませる窓22が形成されまた、半導体g[M
体2に、半導体基板1側とは反対側から半導体基板1側
に向って延長し且つ絶縁膜6及び21の積層体の窓22
とほぼ同じ大きさを有する溝10が、絶縁膜6及び21
の積層体の窓22と連通し且つ半導体層3内に終絡する
深さに形成されている。なお、図においては、同じ縦型
ゲート絶縁型電界効果トランジスタの2つを示すべく、
f121の2つと、溝10の2つとが示されている。 また、半導体積層体2に形成されている溝10の内面に
、例えばシリコン酸化物でなるゲート絶縁膜としての絶
縁膜11が、例えば熱酸化処理によって形成されている
。なお、絶縁膜11がこのように熱酸化処理によって形
成される場合、溝10の内面が、図示のように、絶縁膜
11の内面になる。 さらに、溝10内に、ゲート電極としての導電性層12
が形成されている。 この場合、導電性層12は、ゲート絶縁膜としての絶縁
膜11上、絶縁g16及び21の積層体の窓22の内面
上及びその積層体上の窓22側の一部領域上にそれらと
接して連続延長して形成され、且つ例えば燐でなる導電
性を与える不純物を高濃度に導入している例えば多結晶
シリコンでなる多結晶半導体で形成されている導電性層
部13を有する。 また、導電性層12上及び絶縁膜6及び21の積層体上
にそれらと接し且つ溝10を埋めるように連続延長して
形成されている例えばシリコン酸化物でなる絶縁膜23
が形成されている。 さらに、絶縁膜6.21及び23でなる積層体と、半導
体積層体2の半導体層5とに、それらを通した、半導体
積層体2の半導体層4を外部に臨ませる窓24が形成さ
れている。 また、絶縁膜23上に、窓24を通じて半導体積層体2
の半導体層4にオーミックに連結しているソース電極と
しての導電性層19が形成され、また、半導体基板1に
、半導体積層体2側とは反対側の面上において、それと
オーミックに連結しているドレイン電極としての導電性
層20が形成されている。 以上が、従来提案されている縦型ゲート絶縁型電界効果
トランジスタの構成である。 このような構成を有する従来の縦型ゲート絶縁型電界効
果トランジスタによれば、ソース電極としての導電性層
19とドレイン電極としての導電性層20との間に、負
荷を通じて所要の電源を接続している状態で、ゲート電
極としての導電性層12に、制御電圧を、ソース電極と
しての導電性層19を基準として、負極性のある値(閾
値)以上の値で印加させれば、半導体積層体2のチャン
ネル形成用領域としての半導体層4に、ゲート絶縁膜と
しての絶縁膜11側において、n型のチャンネルが形成
されることによって、導電性層19及び20間がオン状
態になり、よって、負荷に電源から電流を供給させるこ
とができる。 従って、第3図に示す従来の縦型ゲート絶縁型電界効果
トランジスタによれば、スイッチング素子として動作す
る電界効果トランジスタとしての機能を呈する。 また、第3図に示す従来の縦型ゲート絶縁型電界効果ト
ランジスタの場合、半導体積層体2のチャンネル形成用
領域としての半導体層4に形成されるn型のチャンネル
が、半導体積層体2に形成されている溝10の延長方向
に沿う縦方向に、半導体層4の厚さによる長さを有して
形成されるので、縦型であり、そして、いま述べたn型
のチャンネルを、半導体層4の厚さに応じた短い長さに
することができるので、電界効果トランジスタとしての
機能を高速に得ることができる。 さらに、ドレイン領域としての半導体層4が、半導体基
板1に比し高い仕抵抗を有するので、ソース電極として
の導電性層19とドレイン電極としての導電性層20と
の間で高い耐圧特性を呈する。 さらに、ゲート電極としての導電性層12が導電性層部
13を有し、その導電性層部13が、導電性を与える不
純物を導入している多結晶半導体でなり、そして、電界
効果トランジスタとしての閾値電圧が多結晶半導体に導
入している導電性を与える不純物の濃度にも依存し、一
方、導電性を与える不純物を導入している多結晶半導体
でなる導電性層部13を、導電性を与える不純物の濃度
の制御されているものとして形成するのが容易であるこ
とから、縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタを、導
電性層部13に導入されている導電性を与える不純物の
濃度に依存している同値電圧を有するものとして、容易
に製造することができる。 次に、第4図を伴って、従来の縦型ゲート絶縁型電界効
果トランジスタの製法を、第3図で上述した従来の縦型
ゲート絶縁型電界効果トランジスタを製造する場合に適
用された場合で述べよう。 第4図において、第3図との対応部分には同一符号を付
し詳細説明を省略する。 第4図に示す従来の縦型ゲート絶縁型電界効果トランジ
スタの製法は、次に述べる順次の工程をとって、第3図
で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電界効果トランジス
タを製造する。 すなわち、第3図で上述したと同様のn+型を有し且つ
単結晶シリコンでなる半導体基板1を予め用意する(第
4図A)。 そして、その半導体基板1上に、爾後上面側から第3図
で上述したと同様のチャンネル形成用領域としての半導
体層4とソース領域としての半導体層5とが形成される
、第3図で上述したと同様の、ドレイン領域としてのp
型またはn 型を有し且つ単結晶シリコンでなる半導体
M3を、エピタキシャル成長法によって形成し、次に、
その半導体層3上に、熱酸化法によって、シリコン酸化
物でなる絶縁膜6を形成する(第4図B)。 次に、半導体層3に対する絶縁膜6を通しての例えばボ
ロンでなるn型不純物のイオンの打込処理、続く例えば
燐でなるn型不純物のイオンの打込処理、続く熱処理に
よって、半導体層3内に、その絶縁膜6側において、p
型を有する半導体領域及びp型またはn+型を有する半
導体領域を、第3図で上述したチャンネル形成用領域と
してのp型を有し且つ単結晶シリコンでなる半導体層4
及びチャンネル領域としてのp型またはn+型を有し且
つ単結晶シリコンでなる半導体層5としてそれぞれ形成
する(第4図C)。 次に、絶縁膜6上に、第3図で上述したと同様のシリコ
ン酸化物でなる絶縁1!A21を、減圧CVD法によっ
て形成する(第4図D)。 次に、絶縁116及び21の積層体に、第3図で上述し
たと同様の、半導体積層体2を外部に臨ませる窓22を
、マスクを用いたイオンエツチング処理(RIE法によ
る)によって形成する(第4図E)。 次に、半導体積層体2に対する絶縁lI21をマスクと
するイオンエツチング処理(RIEaによる)によって
、半導体積層体2に、第3図で上述したと同様の、12
2に連通し且つ半導体I!i3内に終絡する溝10を形
成する(第4図F)。 次に、半導体積層体2に形成されているrRloの内面
に満10の形成時に無視し得ない損傷層がある場合、そ
のiai層を、熱酸化処理と続くエツチング液を用いた
エツチング処理とによって除去して後、)lliloの
内面に、第3図で上述したと同様の、シリコン酸化物で
なるゲート絶縁膜としての絶縁M11を、熱酸化処理に
よって形成する(第4図G)。 次に、第3図で上述したと同様の、ゲート絶縁膜として
の絶縁膜11上、絶縁膜6及び21の積層体の窓22の
内面上及びその積層体上の窓22側の領域上にそれらと
接して連続延長し、且つ例えば燐でなる導電性を与える
不純物を高濃度に導入している多結晶半導体でなる導電
性肩部13を、減圧CVD法によってゲート絶縁膜とし
ての絶縁膜11上及び絶縁膜6及び21の8!1層体上
に連続延長している導電性肩部13になる層を形成し、
次でその層に対するマスクを用いたエツチング処理によ
って形成し、それによって、第3図で上述したと同様の
導電性層12を形成する(第4図H)。 次に、導電性層12上及び絶縁膜6及び21の積層体上
に連続延長している、第3図で上述したと同様の例えば
シリコン酸化物でなる絶縁WA23を、第3図で上述し
たと同様に溝10を埋めるように、減圧CVD法によっ
て形成する(第4図■)。 次に、絶縁膜6.21及び23でなる積層体と、半導体
積層体2の半導体層5とに、それらを通した、第3図で
上述したと同様の半導体積層体2の半導体層4を外部に
臨ませる窓24を、マスクを用いた絶縁膜6.21及び
23でなる積層体に対するエツチング処理、続く同じマ
スクを用いた半導体積層体2の半導体層5に対するエツ
チング処理によって形成する(第4図J)次に、絶縁膜
23上に、第3図で上述したと同様の、窓24を通じて
半導体積層体2の半導体層4にオーミックに連結してい
るソース電極としての導電性層19を形成し、また、半
導体基板1に、第3図で上述したと同様の、半導体積層
体1とは反対側の面上において、それとオーミックに連
結しているドレイン電極としての導電性層20を形成す
る(第4図K)。 以上が、従来提案されている縦型ゲート絶縁型電界効果
トランジスタの製法である。 このような従来の縦型ゲート絶縁型電界効果トランジス
タの製法によれば、n+型を有する半導体基板1上に、
nまたはn−型を有するドレイン領域としての半導体層
3と、p型を有するチャンネル形成用領域としての半導
体層4と、nまたはn+型を有するチャンネル領域とし
ての半導体WII5とがそれらの順に積層されている半
導体積層体2を形成する工程(第4図A〜第4図C)と
、半導体gIWi体2に、半導体基板1側とは反対側か
ら半導体基板1側に向って延長しているW410を、半
導体層3内に終絡する深さに形成する工程(第4図D〜
第4図F)と、半導体積層体2に形成されている溝10
の内面に、ゲート絶縁膜としての絶縁W!A11を形成
する工程(第4図G)と、半導体積層体2に形成されて
いる満10内に、ゲート電極としての導電性層12を、
ゲート絶縁膜としての絶縁膜11と接して形成する工程
(第4図H)とを有し、そして、ゲート電極としての導
電性H12を形成する工程(第4図H)が、ゲート絶縁
膜としての絶縁膜11上、及び半導体積層体2の溝10
の周りの領域上に連続延長し、ている多結晶半導体でな
る導電性陥部13を形成する工程を有する、という工程
をとって、第3図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電
界効果トランジスタを、前述した特徴を有するものとし
て製造することができる。
【発明が解決しようとする課題】
第3図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電界効果トラ
ンジスタの場合、ゲート電極としての導電性I!12が
、前述した特徴を有する導電性を与える不純物を導入し
ている多結晶半導体でなる導電性陥部13を有するが、
その導電性陥部13は、内面にゲート絶縁膜としての絶
縁膜11を形成している満10を埋めてはいず、また、
導電性を与える不純物が高濃度に導入されているとして
も、金属でなる場合に比し高い比抵抗を有することから
、ゲート電極としての1lTi性層が、十分低い抵抗を
有しない。 このため、第3図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電
界効果トランジスタとしての場合、電界効果トランジス
タとしての機能を、十分高速に得ることができない、と
いう欠点を有していた。 また、第4図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電界効
果トランジスタの製法の場合、上述した欠点を有する縦
型ゲート絶縁型電界効果トランジスタしか製造すること
ができない、という欠点を有していた。 よって、本発明は、上述した欠点のない、新規な縦型ゲ
ート絶縁型電界効果トランジスタ及びその製法を提案せ
んとするものである。
【課題を解決するための手段】
本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタは
、第3図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電界効果ト
ランジスタの場合と同様に、■第1の導電型を有する半
導体基板上に、第1の導電型を有し且つ上記半導体基板
に比し高い比抵抗を有するドレイン領域としての第1の
半導体層と、第1の導電型とは逆の第2の導電型を有す
るチャンネル形成用領域としての第2の半導体層と、第
1の導電型を有するソース領域としての第3の半導体層
とがそれらの順にW4119されている半導体積層体が
形成され、■上記半導体積層体に、上記半導体基板側と
は反対側から上記半導体基板側に向って延長している溝
が、上記第1の半導体層内に終絡する深さに形成され、
■上記溝の内面に、ゲート絶縁膜としての絶縁膜が形成
され、■上記溝内に、ゲート電極としての導電性層が、
上記絶縁膜と接゛して形成されている構成を有する。 しかしながら、本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果
トランジスタは、このような構成を有する縦型ゲート絶
縁型電界効果トランジスタにおいて、■上記導電性層が
、(i)上記第1の絶縁膜上にそれと接して形成され且
つ導電性を与える不純物を高濃度に導入している多結晶
半導体でなる第1の導電性陥部と、(ii)上記第1の
導電性層部上にそれと接し且つ上記溝を埋めるように形
成されている金属でなる第2の導電性層部とを有する。 本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタの
製法は、第4図で前述した従来の縦型ゲート絶縁型電界
効果トランジスタの製法の場合と同様に、■第1の導電
型を有する半導体基板上に、第1の導電型を有し且つ上
記半導体基板に比し高い比抵抗を有するドレイン領域と
しての第1の半導体層と、第1の導電型とは逆の第2の
導電型を有するチャンネル形成用領域としての第2の半
導体層と、第1の導電型を有するソース領域としての第
3の半導体層とがそれらの順に積層されている半導体積
層体を形成する工程と、■上記半導体積層体に、上記半
導体基板側とは反対側から上記半導体基板側に向って延
長している溝を、上記第1の半導体層内に終絡する深さ
に形成する工程と、■上記溝の内面に、ゲート絶縁膜と
しての絶縁膜を形成する工程と、■上記溝内に、ゲート
電極としての導電性層を、上記絶縁膜と接して形成する
工程とを有する。 しかしながら、本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果
トランジスタの製法は、このような縦型ゲート絶縁型電
界効果トランジスタの製法において、■上記導電性層を
形成する工程が、(i)上記絶縁膜上、及び上記半導体
積層体の上記溝の周りの領域に連続延長している多結晶
半導体でなる第1の導電性層部と、上記第1の導電性層
部上に、上記半導体積層体の上記溝の周りの領域上に延
長している領域及びその領域側の一部領域を除いた領域
において延長し且つ耐酸化性を有する第1のマスク層と
を形成する工程と、(ii)上記第1の導電性層部に対
する上記第1のマスク層をマスクとする酸化処理によっ
て、上記第1の導電性層部の、上記半導体積層体の上記
溝の周りの領域上に延長している領域及びその領域側の
一部領域の表面に、それら領域の材料の酸化物でなる第
2のマスク層を形成する工程と、(iii)上記第2の
マスク層を形成して後、上記第1のマスク層を除去する
工程と、(ivl上記第1のマスク層を除去して後、上
記第1の導電性層部上に、金属でなる第2の導電性層部
を、上記第2のマスク層によってマスクされていない領
域において、それと接し且つ上記溝を埋めるように堆積
形成する工程とを有する。
【作用・効果] 本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタに
よれば、ゲート電極としての導電性層が、ゲート絶縁膜
としての絶縁膜上にそれと接して形成され且つ導電性を
与える不純物を高濃度に導入している多結晶半導体でな
る第1の導電性層部のみを有する第3図で前述した従来
の縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタの場合に代え
、その第1の導電性層部と、その第1の導電性層部上に
それと接し且つ半導体積層体に形成した溝を埋めるよう
に形成されている金属でなる第2のS電性層部を有する
ことを除いて、第3図で上述した従来の縦型ゲート絶縁
型電界効果トランジスタの場合と同様の構成を有する。 従って、詳細説明は省略するが、第3図で上述した従来
の縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタの場合と同様
の電界効果トランジスタとしての機能を、第3図で上述
した従来の縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタの場
合と同様の特徴を以って呈する。 しかしながら、本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果
トランジスタの場合、ゲート電極としての導電性層が、
第3図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電界効果トラ
ンジスタの場合と同様の第1の導電性層部を有する外、
第2の導電性層部を有し、そして、それが、金属でなる
ため、十分低い比抵抗を有し、また第1の導電性層部と
接し且つ半導体積層体の溝を埋めているので、ゲート電
極としての導電性層が、第3図で上述した従来の縦型ゲ
ート絶縁型電界効果トランジスタの場合に比し十分低い
抵抗を有する。 このため、本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果トラ
ンジスタによれば、電界効果トランジスタとしての機能
を、第3図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電界効果
トランジスタの場合に比し格段的に^速に得ることがで
きる。 また、本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果トランジ
スタの製法によれば、上述した優れた特徴を有する本発
明による縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタを、容
易に製造することができる。 【実施例1】 次に、第1図を伴って本発明による縦型ゲート絶縁型電
界効果トランジスタの実施例を述べよう。 第1図において、第3図との対応部分には同一符号を付
して詳細説明を省略する。 第1図に示す本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果ト
ランジスタは、次に述べる構成を有する。 すなわち、第3図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電
界効果トランジスタ場合と同様の例えばn+型を有し且
つ例えば単結晶シリコンでなる半導体基板1上に、第3
図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電界効果トランジ
スタの場合と同様の、p型またはn−型5を有し且つ単
結晶シリコンでなるドレイン領域としての半導体層3と
、p型を有し且つ単結晶シリコンでなるチャンネル形成
用領域としての半導体層4と、p型またはn+型を有し
且つ単結晶シリコンでなるソース領域としての半導体層
5とがそれらの順に積層されている半導体積層体2が形
成されている。 また、半導体積層体2上に、第3図で上述した従来の縦
型ゲート絶縁型電界効果トランジスタの場合に準じて、
例えばシリコン酸化物でなる絶縁膜6と、例えばシリコ
ン窒化物でなる耐酸化性を有する絶縁膜7とが、それら
の順に積層されている。 さらに、絶縁膜6及び7に、半導体積層体2を外部に臨
ませる窓9が形成され、また、半導体積層体2に、半導
体基板1側とは反対側から半導体基板1側に向って延長
している絶縁膜6及び7の積層体の窓9とほぼ同じ大き
さを右する満10が、絶縁膜6及び7のwA層体の窓9
と連通し且つ半導体層3に終絡する深さに形成されてい
る。 また、半導体積層体2に形成されている溝10の内面に
、第3図で上述した従来の縦型ケト絶縁型電界効果トラ
ンジスタの場合と同様のゲート絶縁膜としての絶縁11
11が、第3図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電界
効果トランジスタの場合と同様に、例えば熱酸化処理に
よって形成されている。 さらに、溝10内に、第3図で上述した従来の縦型ゲー
ト絶縁型電界効果トランジスタの場合と同様に、ゲート
電極としての導電性層12が形成されている。 ただし、この場合、導電性層12は、第3図で上述した
従来の縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタの場合に
準じた、ゲート絶縁膜としての絶縁膜11上、絶縁膜6
及び7の積層体の窓9の内面上及びそのWi層体上の窓
9側の一部領域上にそれらと接して連続延長して形成さ
れ、且つ導電性を与える不純物を高濃度に導入している
例えば多結晶シリコンでなる多結晶半導体で形成されて
いる導電性層部13を有するが、その導電性層部13の
外、導電性滑部13上に、それと、溝10の底面から、
満10の半導体層5が対向している領域内の高さ位置ま
たは溝10の上端の高さ位置もしくはその近傍、または
次に述べる絶縁1115の窓9内の高さ位置く図におい
ては窓9内の高さ位置)までの領域において接し、且つ
溝10を埋めるように形成されているとともに例えばタ
ングステンでなる金属で形成されている導電性層部16
を有する。 また、ゲート電極としての導電性H12が有する導電性
層部13の外表面に、絶縁膜6及び7の積層体上に延長
している領域から窓9内の高さ位置または満10の半導
体WI5が対向している領域内の高さ位置または溝10
の上端の高さ位置もしくはその近傍の位置(図において
は、窓9内の^ざ位置)までの領域において、導電性間
部13の材料であるシリコンの酸化物でなる絶縁膜15
が、熱酸化法によって形成されている。 さらに、導電性層12の導電性層部13上、絶縁膜15
上、及び絶縁膜6及び7の8i層体上にそれらと連続し
て接し且つ導電性間部13の上端高さ位置が窓9内の高
さ位置または溝10の上端の高さ位置にある場合は窓9
を埋めるように、またm電性層部13の上端高さ位置が
溝10の半導体層5が対向している領域内の高さ位置に
ある場合は溝10及び窓9を埋めるように連続延長して
形成されているとともに例えばシリコン窒化物でなる絶
縁膜17が形成されている。 また、第3図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電界効
果トランジスタの場合に準じて、絶縁膜6.7及び19
に、それらを通した、半導体積層体2を外部に臨ませる
窓18が形成されている。 さらに、絶縁膜19上に、第3図で上述した従来の縦型
ゲート絶縁型電界効果トランジスタの場合に準じて、窓
18を通じて半導体積層体2の半導体層5にオーミック
に連結しているソース電極としての導電性Jii19が
形成され、また、半導体基板1に、半導体積層体2側と
は反対側の面上において、それとオーミックに連結して
いるドレイン電極としての導電性層20が形成されてい
る。 以上が、本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果トラン
ジスタの実施例の構成である。 このような構成を有する本発明による縦型ゲート絶縁型
電界効果トランジスタによれば、第3図で上述した従来
の縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタの場合と同様
に、ソース電極としての導電性層19とドレイン電極と
しての導電性1i20との間に、負荷を通じて所要の電
源を接続している状態で、ゲート電極としての導電性層
12に、制御電圧を、ソース電極としての導電性層19
を基準として、負極性のある値(閾値)以上の値で印加
させれば、半導体積層体2のチャンネル形成用領域とし
ての半導体層4に、ゲート絶縁膜としての絶縁膜11側
において、n型のチャンネルが形成されることによって
、導電性層19及び20間がオン状態になり、よって、
負荷に電源から電流を供給させることができる。 従って、第1図に示す本発明による縦型ゲート絶縁型電
界効果トランジスタも、第3図で上述した従来の縦型ゲ
ート絶縁型電界効果トランジスタと同様に、スイッチン
グ素子として動作する電界効果トランジスタとしての機
能を呈する。 また、第1図に示す本発明による縦型ゲート絶縁型電界
効果トランジスタの場合も、第3図で上述した従来の縦
型ゲート絶縁型電界効果トランジスタと同様に、半導体
積層体2のチャンネル形成用領域としての半導体層4に
形成されるn型のチャンネルが、半導体積層体2に形成
されている溝10の延長方向に沿う縦方向に、半導体層
4の厚さによる長さを有して形成されるので、縦型であ
り、そして、いま述べたn型のチャンネルを、半導体層
4の厚さに応じた短い長さにすることができるので、電
界効果トランジスタとしての機能を高速に得ることがで
きる。 さらに、第3図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電界
効果トランジスタの場合と同様に、ドレイン領域として
の半導体層4が、半導体基板1に比し高い比抵抗を右す
るので、ソース電極としての導電性層19とトレイン電
極としての導電性層20との間で高い耐圧特性を呈する
。 さらに、第3図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電界
効果トランジスタの場合と同様に、ゲート電極としての
導電性層12が導電性間部13を有し、その導電性間部
13が、導電性を与える不純物を導入している多結晶半
導体でなり、そして、電界効果トランジスタとしての閾
値電圧が多結晶半導体に導入している導電性を与える不
純物の濃度にも依存し、一方、導電性を与える不純物を
導入している多結晶半導体でなる導電性間部13を、導
電性を与える不純物の濃度の制御されているものとして
形成するのが容易であることから、縦型ゲート絶縁型電
界効果トランジスタを、導電性間部13に導入されてい
る導電性を与える不純物の濃度に依存している閾値電圧
を有するものとして、容易に製造することができる。 しかしながら、第1図に示す本発明による縦型ゲート絶
縁型電界効果トランジスタの場合、ゲート電極としての
導電性層12が、第3図で上述した従来の縦型ゲート絶
縁型電界効果トランジスタの場合と同様の導電性間部1
3を有する外、導電性間部16を有し、そして、それが
、金属でなるため、十分低い比抵抗を有し、また導電性
間部13と接し且つ半導体積層体2の溝10を埋めてい
るので、ゲート電極としての導電性層12が、第3図で
上述した従来の縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタ
の場合に比し十分低い抵抗を有する。 このため、第1図に示す本発明による縦型ゲート絶縁型
電界効果トランジスタによれば、電界効果トランジスタ
としての機能を、第3図で上述した従来の縦型ゲート絶
縁型電界効果トランジスタの場合に比し格段的に高速に
得ることができる。
【実施例2】 次、第2図を伴って、本発明による縦型ゲート絶縁型電
界効果トランジスタの実施例を、第1図で上述した本発
明による縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタを製造
する場合に適用した実施例として述べよう。 第2図において、第1図及び第4図との対応部分には同
一符号を付し詳細説明を省略する。 第1図に示す本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果ト
ランジスタの製法は、次に述べる順次の工程をとって、
第1図で上述した従来の縦型ゲート絶縁型電界効果トラ
ンジスタを製造する。 すなわち、第1図で上述したと同様のn+型を有し且つ
単結晶シリコンでなる半導体基板1を予め用意する(第
2図A)。 そして、その半導体基板1上に、爾後上面側から第1図
で上述したと同様のチャンネル形成用領域としての半導
体層4とソース領域としての半導体層5とが形成される
、第1図で上述したと同様の、ドレイン領域としてのp
型またはn 型を有し且つ単結晶シリコンでなる半導体
層3を、第4図で前述した従来の縦型ゲート絶縁型電界
効果トランジスタの製法の場合と同様に、それ自体は公
知のエピタキシャル成長法によって形成し、次に、その
半導体層3上に、第4図で前述した従来の縦型ゲート絶
縁型電界効果トランジスタの製法の場合と同様に、それ
自体は公知の熱酸化法によって、シリコン酸化物でなる
絶縁膜6を形成する(第2図B)。 次に、第4図で前述した従来の縦型ゲート絶縁型電界効
果トランジスタの製法の場合と同様に、半導体層3に対
する絶縁膜6を通しての例えばボロンでなるn型不純物
のイオンの打込処理、続く例えば燐でなるn型不純物の
イオンの打込処理、続く熱処理によって、半導体層3内
に、その絶縁!!!6側において、p型を有する半導体
領域及びp型またはn+型を有する半導体領域を、第1
図で上述したチャンネル形成用領域としてのp型を有し
且つ単結晶シリコンでなる半導体層4及びチャンネル領
域としてのp型またはn+型を有し且つ単結晶シリコン
でなる半導体層5としてそれぞれ形成する(第2図C)
次に、絶縁膜6上に、第1図で上述したと同様の例えば
シリコン窒化物でなる耐酸化性を有する絶縁膜7と、第
1図で上述したと同様の例えばシリコン酸化物でなる絶
縁膜8とを、それ自体は公知の減圧CVD法によってそ
れらの順に積層して形成する(第2図D)。 次に、絶縁膜6.7及び8の8!iW!I体に、第4図
で前述した従来の縦型ゲート絶縁型電界効果トランジス
タの製法の場合に準じて、半導体積層体2を外部に臨ま
せる窓9を、それ自体は公知のマスクを用いたイオンエ
ツチング処理(RIE法による)によって形成する(第
2図E)。 次に、第4図で前述した従来の縦型ゲート絶縁型電界効
果トランジスタの製法の場合に準じて、半導体積層体2
に対する絶縁WIA6をマスクとするそれ自体は公知の
イオンエツチング処理(RIE法による)によって、半
導体積層体2に、第1図で上述したと同様の、窓22に
連通し且つ半導体層3内に終絡する溝10を形成する(
第2図F)。 次に、絶縁1i18を絶縁膜7上から除去する(第2図
G)。 次に、半導体積層体2に形成されている溝10の内面に
溝10の形成時に無視し得ない損傷層がある場合、その
損傷層を、第4図で前述した従来の縦型ゲート絶縁型電
界効果トランジスタの製法の場合と同様に、熱酸化処理
と続くエツチング液を用いたエツチング処理とによって
除去して後、満10の内面に、第1図で上述したと同様
の、シリコン酸化物でなるゲート絶縁膜としての絶縁膜
11を、第4図で前述した従来の縦型ゲート絶縁型電界
効果トランジスタの製法の場合と同様に、それ自体は公
知の熱酸化処理によって形成する(第2図■)。 次に、第1図で上述したと同様の、ゲート絶縁膜として
の絶縁膜11上、及び絶縁膜6及び7の積層体にそれら
と接して連続延長し且つ例えば燐でなる導電性を与える
不純物を高濃度に導入している多結晶半導体でなる導電
性層部13とその導電性周部13上に延長し且つ例えば
シリコン窒化物でなる耐酸化性を有するマスク層25と
をそれ自体は公知の減圧CVD法によってそれらの順に
形成し、次で、そのマスク層25上に、例えばシリコン
酸化物でなりマスク層14を、溝10内を全く埋めるよ
うに且つ平らな上面が得られるように、それ自体は公知
のCVD法によって、比較的厚い厚さに形成する(第2
図1)。 次に、マスク層14に対するそれ自体は公知のRIE法
を用いたエッチバック処理によって、マスク層14を、
溝10の底面から、溝10の半導体層5と対向している
領域内の高さ位置または溝10の上端の高さ位置もしく
はその近傍、または窓9内の高さ位置、望ましくは、図
示のように、窓9の絶縁膜6と対向している領域内また
はその領域の上端の高さ位置までしか延長していないも
のに形成し、それによって、マスク層25を、いま形成
されたマスク1114下の領域以外の領域において、外
部に露呈させる(第2図J)。 次に、マスク層25に対する第2図Jの工程で形成され
たマスク層14をマスクとする、それ自体は公知の例え
ば熱燐酸を用いたウェットエツチング処理によって、マ
スク層25を、第2図Jの工程で形成されたマスク11
4下のみでなるものに形成し、それによって、導電性層
部13を、いま形成されたマスク1125下の領域以外
の領域において、外部に露呈させる(第2図K)。 次に、導電性層部13に対する、それ自体は公知のマス
クを用いたエツチング処理によって、導電性層部13を
、絶縁膜11上に延長し、且つその絶縁FJ11上から
半導体8!1層体2の溝10の周りの領域上に絶縁g1
6及び7の積層体を介して連続延長しているものに形成
する(第2図L)。 次に、マスク層14を、それ自体は公知の方法によって
、マスク層25上から除去する(第2図M)。 次に、第2図Mの工程で形成された導電性層部13に対
する、それ自体は公知の熱酸化処理によって、導電性層
部13の表面上に、第1図で上述したと同様のシリコン
酸化物でなる絶縁膜15を、第1図で上述したと同様に
、絶縁膜6及び7の積層体上に延長している領域から窓
9の高さ位置または溝10の半導体層5が対向している
領域内の高さ位置または溝10の上端の高さ位置もしく
はその近傍の位置(図においては、窓9内の高さ位置)
までの領域においてマスク層として形成する(第2図N
)。 次に、マスク層25を、それ自体は公知の例えば熱燐酸
を用いたウェットエツチング処理によって、導電性間部
13上から除去する(第2図0)。 次に、導電性間部13上に、例えばタングステンによる
金属でなる導電性局部16を、減圧CVD法によって、
絶縁WA15及び7上に実質的に成長しないことを利用
して、マスク層としての絶縁膜15によってマスクされ
ていない領域においてそれと接し且つ溝10を埋めるよ
うに形成し、それによって、導電性局部13とによるゲ
ート電極としてのF4導電性12を形成する(第2図P
)。 次に、導電性層12の導電性間部13上、絶縁層15、
及び絶縁膜6及び7の積層体上に、第1図で上述したと
同様の例えばシリコン窒化物でなる絶縁膜17を、第1
図で上述したと同様に、導電性層12の導電性局部13
、絶縁層15及び絶縁膜6及び7の積層体と連続延長し
且つ導電性局部13の上端高さ位置が窓9内の高さ位置
または溝10の上端の高さ位置にある場合は窓9を埋め
るように、また、w3導電性部13の上端高さ位置が溝
10の半導体層5が対向している領域内の高さ位置にあ
る場合は溝10及び窓9を埋めるように、減圧CVD法
によって形成する(第2図Q)。 次に、絶縁膜6.7及び17に、それらを通した、第1
図で上述したと同様の半導体積層体2の半導体層5を外
部に臨ませる窓18を、マスクを用いた絶縁膜6.7及
び17に対する順次のエツチング処理によって形成する
(第2図R)。 次に、絶縁膜23上に、第1図で上述したと同様の、窓
18を通じて半導体積層体2の半導体層5にオーミック
に連結しているソース電極としての導電性層19を形成
し、また、半導体基板1に、第1図で上述したと同様の
、半導体積層体1とは反対側の面上において、それとオ
ーミックに連結しているドレイン電極としての導電性層
20を形成する(第2図S〉。 以上が、本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果トラン
ジスタの製法である。 このような本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果トラ
ンジスタの製法によれば、n+型を有する半導体基板1
上に、nまたはn 型を有するドレイン領域としての半
導体層3と、p型を有するチャンネル形成用領域として
の半導体層4と、nまたはn゛型を有するチャンネル領
域としての半導体層5がそれらの順に積層されている半
導体積層体2を形成する工程(第2図A〜第2図C)と
、半導体積層体2に、半導体基板1側とは反対側から半
導体基板1側に向って延長している溝10を、半導体層
3内に終絡する深さに形成する工程(第2図D〜第2図
G)と、半導体積層体2に形成されている溝10の内面
に、ゲート絶縁膜としての絶縁膜11を形成する工程〈
第2図H)と、半導体積層体2に形成されている溝10
内に、ゲート電極としての導電性層12を、ゲート絶縁
膜としての絶縁膜11と接して形成する工程(第2図I
〜第2図P)とを、第4図で前述した従来の縦型ゲート
絶縁型電界効果トランジスタの製法の場合と同様に有す
るが、ゲート電極としての導電性層12を形成する工程
(第2図I〜H)が、(i)ゲート絶縁膜としての絶縁
II!i!11上、及び半導体積層体2の溝10の周り
の領域上に連続延長している多結晶半導体でなる導電性
局部13と、その導電性間部13上に、半導体積層体2
の溝10の周りの領域上に延長している領域及びその領
域側の一部領域を除いた領域において延長し且つ耐酸化
性を有するマスク層25を形成する工程(第2図■〜第
2図M)と、(it)導電性局部13に対するマスク層
25をマスクとする酸化処理によって、導電性局部13
の、半導体積層体2の満10の周りの領域上に延長して
いる領域及びその領域側の一部領域の表面に、それら領
域の材料の酸化物でなるマスク層としての絶縁膜15を
形成する工程(第2図N)と、(iii)マスク層とし
ての絶縁膜15を形成して後、マスク層25を除去する
工程(第2図O)と、(iv)マスク1!25を除去し
て後、導電性層部13上に、金属でなる第2の導電性層
部16を、マスク層としての絶縁膜によってマスクされ
ていない領域において、それと接し且つ溝10を埋める
ように堆積形成する工程とを有する、という工程をとっ
て、第1図で上述した本発明による縦型ゲート絶縁型電
界効果トランジスタを、第1図で上述した特徴を有する
ものとして容易に製造することができる。 なお、上述においては、本発明による縦型ゲート絶縁型
電界効果トランジスタ、及びその製法のそれぞれについ
て、1つの実施例を示したに留まり、本発明の精神を脱
することなしに、種々の変型、変更をなし得るであろう
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による縦型ゲート絶縁型電界効果トラ
ンジスタの実施例を示す路線的断面図である。 第2図は、第1図に示す本発明による縦型ゲート絶縁型
電界効果トランジスタを製造する場合に適用された本発
明よる縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタの製法の
実施例を示す順次の工程における路線的断面図である。 第3図は、従来の縦型グー1絶縁型電界効果トランジス
タの実施例を示す路線的断面図である。 第4図は、第3図に示す従来の縦型ゲート絶縁型電界効
果トランジスタを製造する場合に適用された従来の縦型
ゲート絶縁型電界効果トランジスタの製法を示す順次の
工程における路線的断面図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・半導体基板2・・・
・・・・・・・・・・・・半導体積層体3・・・・・・
・・・・・・・・・ドレイン領域としての半導体層 4・・・・・・・・・・・・・・・チャンネル形成用領
域としての半導体層 5・・・・・・・・・・・・・・・ソース領域としての
半導体層 6・・・・・・・・・・・・・・・絶縁膜7・・・・・
・・・・・・・・・・耐酸化性を有する絶縁膜9・・・
・・・・・・・・・・・・窓 10・・・・・・・・・・・・・・・溝11・・・・・
・・・・・・・・・・ゲート絶縁膜としての絶縁膜 12・・・・・・・・・・・・・・・ゲート電極として
の導電性層 13・・・・・・・・・・・・・・・導電性層部17・
・・・・・・・・・・・・・・絶縁膜18・・・・・・
・・・・・・・・・窓19・・・・・・・・・・・・・
・・ソース電極としての導電性層 20・・・・・・・・・・・・・・・ドレイン電極とし
ての導電性層 21・・・・・・・・・・・・・・・絶縁膜22・・・
・・・・・・・・・・・・窓23・・・・・・・・・・
・・・・・絶縁膜24・・・・・・・・・・・・・・・
窓25・・・・・・・・・・・・・・・耐酸化性を有す
るマスク層第2図E 第2図F 第2図G 第2図I 第2図J 第2図に 1口 第2図L 第2図M 第2図N 第3図 1tl 第4図G 第4図H 第4図I 第4図J +2(IJl U

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1の導電型を有する半導体基板上に、第1の導電型
    を有し且つ上記半導体基板に比し高い比抵抗を有するド
    レイン領域としての第1の半導体層と、第1の導電型と
    は逆の第2の導電型を有するチャンネル形成用領域とし
    ての第2の半導体層と、第1の導電型を有するソース領
    域としての第3の半導体層とがそれらの順に積層されて
    いる半導体積層体が形成され、 上記半導体積層体に、上記半導体基板側とは反対側から
    上記半導体基板側に向つて延長している溝が、上記第1
    の半導体層内に終絡する深さに形成され、 上記溝の内面に、ゲート絶縁膜としての絶縁膜が形成さ
    れ、 上記溝内に、ゲート電極としての導電性層が、上記絶縁
    膜と接して形成されている縦型ゲート絶縁型電界効果ト
    ランジスタにおいて、 上記導電性層が、(i)上記絶縁膜上にそれと接して形
    成され且つ導電性を与える不純物を高濃度に導入してい
    る多結晶半導体でなる第1の導電性層部と、(ii)上
    記第1の導電性層部上にそれと接し且つ上記溝を埋める
    ように形成されている金属でなる第2の導電性層部とを
    有することを特徴とする縦型ゲート絶縁型電界効果トラ
    ンジスタ。
  2. 【請求項2】  第1の導電型を有する半導体基板上に、第1の導電型
    を有し且つ上記半導体基板に比し高い比抵抗を有するド
    レイン領域としての第1の半導体層と、第1の導電型と
    は逆の第2の導電型を有するチャンネル形成用領域とし
    ての第2の半導体層と、第1の導電型を有するソース領
    域としての第3の半導体層とがそれらの順に積層されて
    いる半導体積層体を形成する工程と、上記半導体積層体
    に、上記半導体基板側とは反対側から上記半導体基板側
    に向つて延長している溝を、上記第1の半導体層内に終
    絡する深さに形成する工程と、 上記溝の内面に、ゲート絶縁膜としての絶縁膜を形成す
    る工程と、 上記溝内に、ゲート電極としての導電性層を、上記絶縁
    膜と接して形成する工程とを有する縦型ゲート絶縁型電
    界効果トランジスタの製法において、 上記導電性層を形成する工程が、(i)上記絶縁膜上、
    及び上記半導体積層体の上記溝の周りの領域上に連続延
    長している多結晶半導体でなる第1の導電性層部と、上
    記第1の導電性層部上に、上記半導体積層体の上記溝の
    周りの領域上に延長している領域及びその領域側の一部
    領域を除いた領域において延長し且つ耐酸化性を有する
    第1のマスク層とを形成する工程と、(ii)上記第1
    の導電性層部に対する上記第1のマスク層をマスクとす
    る酸化処理によつて、上記第1の導電性層部の、上記半
    導体積層体の上記溝の周りの領域上に延長している領域
    及びその領域側の一部領域の表面に、それら領域の材料
    の酸化物でなる第2のマスク層を形成する工程と、(i
    ii)上記第2のマスク層を形成して後、上記第1のマ
    スク層を除去する工程と、(iv)上記第1のマスク層
    を除去して後、上記第1の導電性層部上に、金属でなる
    第2の導電性層部を、上記第2のマスク層によってマス
    クされていない領域において、それと接し且つ上記溝を
    埋めるように堆積形成する工程とを有することを特徴と
    する縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタの製法。
JP26923290A 1990-10-06 1990-10-06 縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタ及びその製法 Pending JPH04145628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26923290A JPH04145628A (ja) 1990-10-06 1990-10-06 縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタ及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26923290A JPH04145628A (ja) 1990-10-06 1990-10-06 縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタ及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04145628A true JPH04145628A (ja) 1992-05-19

Family

ID=17469503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26923290A Pending JPH04145628A (ja) 1990-10-06 1990-10-06 縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタ及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04145628A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5721148A (en) * 1995-12-07 1998-02-24 Fuji Electric Co. Method for manufacturing MOS type semiconductor device
JP2001044435A (ja) * 1999-06-30 2001-02-16 Fairchild Semiconductor Corp 高導電性トレンチ構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5721148A (en) * 1995-12-07 1998-02-24 Fuji Electric Co. Method for manufacturing MOS type semiconductor device
JP2001044435A (ja) * 1999-06-30 2001-02-16 Fairchild Semiconductor Corp 高導電性トレンチ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11075297B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
EP0612103B1 (en) Method of manufacturing a silicon-on-insulator semiconductor device
US5545586A (en) Method of making a transistor having easily controllable impurity profile
US5120666A (en) Manufacturing method for semiconductor device
JPS6010773A (ja) 1素子型fet−記憶キヤパシタ回路の形成方法
JPH06350090A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3229665B2 (ja) Mosfetの製造方法
JP3872316B2 (ja) トランジスタを形成する方法
US8093654B2 (en) Vertical transistor component
JP4075150B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JPH0793368B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
CN111415868A (zh) 一种分离栅mosfet的制作方法
JPH04145628A (ja) 縦型ゲート絶縁型電界効果トランジスタ及びその製法
JP2524370B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP4619140B2 (ja) Mos型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0468565A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN113241372B (zh) 自对准功率场效应管的制备方法与结构
JP2663371B2 (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
JPH04115572A (ja) Soi基板及びその製造方法
JP2613598B2 (ja) 半導体装置
JPH0583196B2 (ja)
JPH01119057A (ja) Mis型半導体記憶装置
WO1993017458A1 (en) Soi-type semiconductor device and method of producing the same
JP2987850B2 (ja) 半導体集積回路
TW432504B (en) Manufacturing method of split gate with insulated sidewall and flash memory cell having the same