JPH04145007A - 抗菌性樹脂組成物およびその製造方法 - Google Patents

抗菌性樹脂組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04145007A
JPH04145007A JP26869790A JP26869790A JPH04145007A JP H04145007 A JPH04145007 A JP H04145007A JP 26869790 A JP26869790 A JP 26869790A JP 26869790 A JP26869790 A JP 26869790A JP H04145007 A JPH04145007 A JP H04145007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
resin
resin composition
inorganic
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26869790A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenichi Yamada
山田 善市
Koichi Ota
光一 太田
Satoshi Takeuchi
聡 竹内
Yoshio Toi
戸井 祥夫
Susumu Minowa
蓑輪 晋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP26869790A priority Critical patent/JPH04145007A/ja
Publication of JPH04145007A publication Critical patent/JPH04145007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐熱・耐光性に優れ、経時的に変色すること
のない、無機抗菌剤を配合した抗菌性樹脂組成物に関す
るもので、優れた抗菌性能を有した繊維製品、台所用品
、食品用包装資材、衛生用品などを提供できるものであ
る。
(従来の技術) 無機抗菌剤を樹脂に配合した抗菌性樹脂組成物は公知で
ある(特公昭63・、54013号、特開平1−167
212号、特開平1−213410号)が、これらは樹
脂への練り込み加工時の熱による変色および練り込み加
工後における光で徐々に変色するという問題点があり、
樹脂側でも加工および熱安定剤、紫外線吸酸剤等の添加
剤により変色を防止する提案(特開昭63−26595
8号、特開平1−164722号)がなされている、し
かし、これらは経時的に変色するという問題点の解決が
不十分であり、このような変色は、著しく商品価値を損
なうものであった。
また、PvC樹脂中のHCIを不活性化するものとして
、金属石鹸、鉛安定剤、有機スズ安定剤、エポキシ化合
物などが知られている。しかし、これらはHCI又はC
1−と化合物を作ることにより不活性化するものであり
、無機抗菌剤の銀イオンと接触し、徐々に反応すること
により、感光性のある塩化銀が生成するため、経時的変
色を根本的に解決するものではない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、従来の無機抗菌剤を配合した抗菌性樹脂組成
物が持つ加工時の熱変色および光により経時的に変色す
るという欠点を克服することを目的としてなされたもの
である。
(問題を解決する手段) 本発明者らは、無機抗菌剤を配合した抗菌性樹脂組成物
の光により経時的に変色するという現象が、各種樹脂製
造の際に用いられる触媒に起因する残存酸性物質と銀イ
オンとの反応によるものと考えた。そこで、この残存酸
性物質を不活性化し、銀イオンと反応しないようにする
樹脂用添加剤を種々検討したところ、ハイドロタルサイ
ト類化合物が経時的な変色を顕著に防止できることを見
出だし、これら知見に基づいて本発明をなすに至った。
以下本発明について説明する。
本発明に用いる無機抗菌剤としては、銀イオンを溶出し
得るように無機物質に保持したものとして、抗菌性ゼオ
ライト、抗菌性アルミノケイ酸塩、抗菌性層間化合物、
抗菌性溶解性ガラスおよび抗菌性ハイドロキシアパタイ
トなどが挙げられるが、経時的な変色の原因が樹脂中の
残存酸性物質と銀イオンとの反応によるものであること
から、これらだけに制限されるものではない。
抗菌性ゼオライトとしては、例えば特公昭63−540
13号、特開昭60−181002号、同63−265
809号、特開平2−111709号および特願平1−
285520号等に記載のゼオライト中のイオン交換可
能なイオンを銀イオンを溶出し得るイオンで置換したゼ
オライトについて制限なく利用できる。抗菌性アルミノ
ケイ酸塩としては、特開昭62−70221号、特開平
1−167212号、特開平1−286913号および
特開平1−305008号等に記載のアルミノケイ酸塩
中のイオン交換可能なイオンを銀イオンを溶出し得るイ
オンで置換したアルミノケイ酸塩について制限なく利用
できる。抗菌性層間化合物としては、特開平1−221
304号等に記載の銀錯塩を無機層状化合物の層間に担
持させた銀イオンを溶出し得る眉間化合物を制限なく利
用できる。抗菌性溶解性ガラスとしては、特開昭62−
158202号、同62−210098号、同63−4
8366号、特開平1−213410号および特開平1
−317133号等に記載の銀イオンを溶出し得る化合
物を含有する抗菌性溶解性ガラスを制限なく利用できる
。抗菌性ハイドロキシアパタイトとしては、ハイドロキ
シアパタイトに主として銀イオンを担持させたものを制
限なく利用できる。また、本発明に用いる無機抗菌剤は
、樹脂に混合するという目的から平均粒径が01〜10
0μmの範囲であることが望ましい。
なお、本発明に用いる無機抗菌剤に保持される銀イオン
以外の共存イオンについては、特に制限はない。
本発明に用いるハイドロタルサイト類化合物としては、
陰イオン交換性を持つ天然のハイドロタルサイト[HO
6A12 (OH)16CO3・4H201および合成
のハイドロタルサイト[)41114.5 A12 (
OH)iicO3・3.5H,Olなどを挙げることが
できる。これらハイドロタルサイト類化合物の酸吸着の
メカニズムは、構造中にある例えばCO32−が、塩酸
の場合にはCI−に容易に置換され、C1−は結晶構造
の中に組み込まれ不活性化されるので、無機抗菌剤の銀
イオンと接触しないという点で、経時的変色を根本的に
解決できる。また、C1−で置換されたハイドロタルサ
イト類化合物は、熱分析の結果より約400℃まで塩素
が離脱しないことから、樹脂練り込み用として十分な耐
熱性があるといえる。
本発明に用いるハイドロタルサイト類化合物の平均粒径
は、005〜10μmの範囲のものが酸吸着効果が高く
望ましい。また、樹脂中での分散性を良くするために、
表面処理を行うことが望ましい。
表面処理の方法としては、例えば、ハイドロタルサイト
類化合物とステアリン酸をミキサーで混合するという公
知の方法を利用できる。ステアリン酸以外にも樹脂と馴
染みの良い物質、例えば、ポリエチレンワックス、グリ
セリンモノステアレートなどを利用できる。
本発明に係わる抗菌性樹脂組成物の、無機抗菌剤の組成
物全重量に対する割合は、0.05重量%未満では抗菌
性が認められず、50重量%を越えると樹脂の特性を著
しく損なうので用いることができない。より好ましくは
01〜20重量%の範囲とするのが良い。
ハイドロタルサイト類化合物の組成物全重量に対する割
合は、残存酸性物質の含有量にもよるが、−数的には0
.005〜20重量%の範囲とするのが良い。
本発明に用いる樹脂は、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、
架橋ゴム類、合成繊維、半合成繊維および再生繊維を単
独または複合して用いることができ、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ABS樹脂、ナイロン、ポリアミド、ポ
リエステル、塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリス
チレン、ポリアセタール、ポリビニルアルコール、ポリ
カーボネート、ビニリデン、エバ樹脂、アクリル樹脂、
弗素樹脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂
、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹
脂、ポリウレタンエラストマー、ポリエステルエラスト
マー、レーヨン、キュプラ、アセテート、天然ゴムおよ
び合成ゴムからなる群から選ぶことができる。
なお、これら樹脂に添加して有用な添加剤、例えば充填
剤、可塑剤、安定剤、滑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤
、帯電防止剤、金属不活性剤および顔料等を含んでいて
も良い、また、無機抗菌剤を樹脂に練り込むとき、加工
温度が高い樹脂では熱による変色が生じることがある。
この場合には、酸化防止剤の添加が有効であり、特にヒ
ンダードフェノール系の酸化防止剤が無機抗菌剤と相性
が良い。
本発明に係わる抗菌性樹脂組成物は、形状的に分類する
と成型品(フィルム、シート、パイプ、型物等)、発泡
体、塗料、接着剤、樹脂コーティング、繊維、複合材な
どに応用できるが、その形状および大きさは特に限定さ
れるものではない。
繊維の場合には、抗菌性樹脂組成物でない異種の繊維と
組合わせて織物、紙および不織布等として用いることが
できる。
本発明に係わる抗菌性樹脂組成物は、あらかじめ該ハイ
ドロタルサイト類化合物を、例えば押出機により樹脂に
練り込み、ストランドカットにより作った樹脂ペレット
に該無機抗菌剤を、例えば押出機により樹脂に練り込む
ことにより得られる。
この製造方法では、あらかじめ残存酸性物質をハイドロ
タルサイト類化合、物で不活性化した樹脂に、無機抗菌
剤を混合するので、無機抗菌剤からの銀イオンが残存酸
性物質と反応する確率はほとんどなく、経時的変色のな
い優れた抗菌性樹脂組成物が得られる。なお、ハイドロ
タルサイト類化合物の添加は、これを高濃度に樹脂に練
り込んだマスターバッチを用い、未添加の樹脂で所定の
濃度に希釈することも可能である。
本発明に係わる抗菌性樹脂組成物は、該無機抗菌剤およ
び該ハイドロタルサイト類化合物を同時に、例えば押出
機により樹脂に練り込むことによっても得られる。この
製造方法は、−度に抗菌性樹脂組成物が得られるので製
造工数が少なくて済むという特徴がある。
(発明の効果) 本発明の抗菌性樹脂組成物は、樹脂中の残存酸性物質が
ハイドロタルサイト類化合物の添加により不活性化され
るので、銀イオンが塩化銀などの感光性物質に変化する
ことがなく、従って、経時的に変色することがない、従
来、無機抗菌剤は変色の問題で用途が限定されていたが
、広く身の回りの生活用品(例えば繊維製品、台所用品
、食品包装資材、衛生用品、建築等の内装資材など)に
応用することができるようになり、資するところ大であ
る。
(実施例) 次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。な
お、以下の実施例は抗菌性ゼオライトについて述べてい
るが、その他の無機抗菌剤についても調製性以外は全く
同様に実施することができる。
参考実施例1(抗菌性ゼオライトの調製法)硝酸銀8,
5Ωを蒸留水500m Mに溶かして、かきまぜながら
28%アンモニア水8.1mJを加える。
すると最初生じていた茶褐色の濁りが透明になりアンミ
ン銀錯体水溶液ができる。このときのpHは107であ
った。この溶液をかきまぜながらナトリウムタイプのA
型ゼオライト(平均粒子径3.5μm、比表面積7SO
rrr10)の乾燥物250Qを加え室温で3時間反応
させた0反応後濾過し、蒸留水で十分に洗浄し、100
°Cで乾燥して白色の抗菌性ゼオライトを得た。この抗
菌性ゼオライトに担持されたアンミン銀錯体の量は、銀
イオン換算で2.0重量%てあった。
実施例1(ハイドロタルサイト類化合物をあらかじめ添
加した樹脂への練り込み試験) ポリプロピレン樹脂(三井石油化学、J−700P)1
00部に対し、250°C,2時間乾燥したハイドロタ
ルサイト類化合物(協和化学工業、叶T−4A) 0.
3部の割合で押出機により混合し、ストランドカットに
よりペレットを得た。このペレット200Qと参考実施
例1で得た抗菌性ゼオライトを250°C,2時間乾燥
したもの2gとを混合し、射出成型機(設定温度220
℃)により60χ49X2.5■−のテストピースを得
た。このテストピースはほとんど変色が認められなかっ
た0次ぎに、このテストピースを用いてフェードオメー
タによる耐光試験を行った。試験は63°Cで100時
間行ったが、全く変化が認められなかった。
実施例2(ハイドロタルサイト類化合物を同時に添加す
る練り込み試験) 参考実施例1で得た抗菌性ゼオライトを250℃、2時
間乾燥したもの2Q、 250°C,2時間乾燥したハ
イドロタルサイト類化合物(協和化学工業、DI(T−
4A)0.6(]およびポリアロピレン樹脂(三井石油
化学、J−700P) 200gを混合し、射出成型8
!!(設定温度220°C)により60x49x2.5
mm ノテストピースを得た。このテストピースはほと
んど変色が認められなかった9次ぎに、このテストピー
スを用いてフェードオメータによる耐光試験を行った。
試験は63°Cで100時間行ったが、全く変化が認め
られなかった。
比較例1(抗菌性ゼオライトだけの練込み試験)参考実
施例1で得た抗菌性ゼオライトを250°C12時間乾
燥したもの2gおよびポリプロピレン樹脂(三井石油化
学、J−700P) 200Qを混合し、射出成型機(
設定温度220℃)により60x49x2.5mmのテ
ストピースを得た。このテストピースは薄茶色に変色し
ていた9次に、実施例1と同様にして耐光試験を行った
ところ、このテストピースは濃い茶色に変色していた。
比較例2(紫外線吸収剤を加えた練込み試験)参考実施
例1で得た抗菌性ゼオライトを250℃、2時間乾燥し
たもの2C1紫外線吸収剤(日本チバガイギー、チヌビ
ン326 ) 0.2Qおよびポリプロピレン樹脂(三
井石油化学、J−700P) 2001;lを混合し、
射出酸を!(設定温度220℃)により60x49x2
.5−園のテストピースを得た。このテストピースは薄
茶色に変色していた0次に、実施例1と同様にして耐光
試験を行ったところ、このテストピースは濃い茶色に変
色していた。
実施例1、実施例2、比較例1および比較例2の結果よ
り、長時間の耐光試験を行った場合は、紫外線吸収剤の
効果はほとんど認められず、抗菌性ゼオライトからの銀
イオンと残存酸性物質との反応生成物が、感光作用によ
り徐々に変色するものと考えられる。
実施例3(抗菌性試験) 実施例1で得た60x49x2.5a+閣のテストピー
スが丁度入るようにポリエチフィルム(製鉄化学、フロ
ーセンM)の袋をヒートシールして作った。この袋に先
のテストピースおよび同じ大きさのブランクのポリプロ
ピレン樹脂のテストピースを入れたものについて、大腸
菌(IFO3301)およびブドウ球菌(IFo 30
60)を用い加圧密着法により抗菌性試験を行った。こ
れらのテストピースを入れたポリエチ袋の中に菌液を0
.3m 41滴下した後、テストピースの両面に菌液が
隈なく行き渡るようにした後、フィルム内部の空気を排
出し密閉した。その後重しで加圧してふ卵器に入れ、2
4時間後にリン酸緩衝液(10mρ)で袋中の生残菌を
洗い出し、この洗い出し液1mNについて、5CDLP
寒天培地を用い混釈平板培養法により生残菌数を測定し
た。その結果(表1)から顕著な抗菌効果が認められた

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(イ)銀イオンを溶出し得る無機抗菌剤の少なくとも
    1種と、(ロ)ハイドロタルサイト類化合物の少なくと
    も1種および(ハ)樹脂の少なくとも1種とから主とし
    てなることを特徴とする抗菌性樹脂組成物。 2無機抗菌剤が抗菌性ゼオライト、抗菌性アルミノケイ
    酸塩、抗菌性層間化合物、抗菌性溶解性ガラスおよび抗
    菌性ハイドロキシアパタイトである請求項1記載の抗菌
    性樹脂組成物。 3銀イオンを溶出し得る無機抗菌剤の少なくとも1種と
    、あらかじめハイドロタルサイト類化合物の少なくとも
    1種を添加した樹脂とを混合することを特徴とする、無
    機抗菌剤、ハイドロタルサイト類化合物及び樹脂とから
    主としてなる抗菌性樹脂組成物の製造方法。4銀イオン
    を溶出し得る無機抗菌剤の少なくとも1種及びハイドロ
    タルサイト類化合物の少なくとも1種を、樹脂と混合す
    ることを特徴とする、無機抗菌剤、ハイドロタルサイト
    類化合物及び樹脂とから主としてなる抗菌性樹脂組成物
    の製造方法。
JP26869790A 1990-10-05 1990-10-05 抗菌性樹脂組成物およびその製造方法 Pending JPH04145007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26869790A JPH04145007A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 抗菌性樹脂組成物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26869790A JPH04145007A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 抗菌性樹脂組成物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04145007A true JPH04145007A (ja) 1992-05-19

Family

ID=17462122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26869790A Pending JPH04145007A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 抗菌性樹脂組成物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04145007A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172103A (ja) * 1992-12-08 1994-06-21 Ishizuka Glass Co Ltd 抗菌・抗カビ性チューブ
WO2001072642A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-04 Jeon In Soo Silver ion-containing solution and use thereof
EP1102677A4 (en) * 1999-04-09 2002-01-09 Milliken & Co METHOD FOR INHIBITING COLOR CHANGE IN A PLASTIC OBJECT CONTAINING SILVER-BASED ANTIMICROBIAL ACTIVE SUBSTANCES
US7497623B2 (en) * 2002-02-27 2009-03-03 Pactiv Corporation Packages with active agents

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142559A (ja) * 1985-12-18 1987-06-25 株式会社祥光化学研究所 消臭抗菌能を有する構造物
JPS63265809A (ja) * 1986-12-05 1988-11-02 Shinagawa Nenryo Kk 抗菌性ゼオライト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142559A (ja) * 1985-12-18 1987-06-25 株式会社祥光化学研究所 消臭抗菌能を有する構造物
JPS63265809A (ja) * 1986-12-05 1988-11-02 Shinagawa Nenryo Kk 抗菌性ゼオライト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172103A (ja) * 1992-12-08 1994-06-21 Ishizuka Glass Co Ltd 抗菌・抗カビ性チューブ
EP1102677A4 (en) * 1999-04-09 2002-01-09 Milliken & Co METHOD FOR INHIBITING COLOR CHANGE IN A PLASTIC OBJECT CONTAINING SILVER-BASED ANTIMICROBIAL ACTIVE SUBSTANCES
WO2001072642A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-04 Jeon In Soo Silver ion-containing solution and use thereof
US7497623B2 (en) * 2002-02-27 2009-03-03 Pactiv Corporation Packages with active agents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0444939B1 (en) Antimicrobial composition
EP0253663B1 (en) Polymer containing amorphous aluminosilicate particles and process for producing the same
KR100890796B1 (ko) 항균성 제올라이트 및 항균성 조성물
EP0116865A1 (en) Polymer article having an antibacterial property containing zeolite particles therein and the processes for producing same
KR20160029494A (ko) 항균성을 가지는 3d 프린터용 필라멘트 제조 방법 및 이에 의해 제조된 항균성을 가지는 3d 프린터용 필라멘트
KR100587465B1 (ko) 은 담지 무기계 항균제 및 이를 함유한 열가소성 수지 마스터배치
US5939087A (en) Antimicrobial polymer composition
JPH04145007A (ja) 抗菌性樹脂組成物およびその製造方法
TW200306960A (en) Antibacterial glass compositions, antibacterial resin compositions and a method for the preparation thereof
AU2002352167A1 (en) Antimicrobial composite material
JPH0699258B2 (ja) 耐熱・耐候性抗菌性組成物
JPH03145410A (ja) 変色のない抗菌性銀ゼオライト及び抗菌性ポリマー組成物
JP2784240B2 (ja) アルミナを母体とする抗菌性組成物
KR20220055637A (ko) 소취성 항균 플라스틱 제조방법
JP2890871B2 (ja) 抗菌性樹脂組成物
JPH04149274A (ja) 無機抗菌剤のマスターバッチ及び抗菌性樹脂組成物並びにそれらの製造方法
JPH0753770A (ja) 抗菌性熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JPH01164722A (ja) 耐候性抗菌ゼオライト組成物
JP2002179514A (ja) 抗菌剤,抗菌剤の製造方法及び抗菌性樹脂組成物
JPH0466512A (ja) 表面がポリウレタン樹脂で被覆された無機抗菌剤およびその製造方法並びに抗菌性樹脂組成物
JPH08169981A (ja) 抗菌性樹脂組成物
JP2005041823A (ja) 抗菌剤
JP3084340B2 (ja) 抗菌剤組成物
JP3490605B2 (ja) 抗菌性ゼオライト組成物
JP3108522B2 (ja) 抗菌性複合物