JPH0414352Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414352Y2
JPH0414352Y2 JP1985061595U JP6159585U JPH0414352Y2 JP H0414352 Y2 JPH0414352 Y2 JP H0414352Y2 JP 1985061595 U JP1985061595 U JP 1985061595U JP 6159585 U JP6159585 U JP 6159585U JP H0414352 Y2 JPH0414352 Y2 JP H0414352Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging
side piece
container
frame
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985061595U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61178332U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985061595U priority Critical patent/JPH0414352Y2/ja
Publication of JPS61178332U publication Critical patent/JPS61178332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414352Y2 publication Critical patent/JPH0414352Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、製品を輸送・搬送するときに使用
するコンテナー、詳しくは全てが同一の合成樹脂
から構成され、該樹脂の再利用を容易に図り得る
とともに自動搬送装置に適応し得るコンテナーに
関する。
【従来の技術】
例えば実開昭58−36233号公報に示す従来のコ
ンテナーは、対向する一対の挾持片の一方の内側
にフツク部を有した4個の枠片を四角枠状に組み
立てて上フレームを形成した後、箱形に組み立て
られた箱体の側板上部をフツク部に係合させて一
体化したものが知られている。
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、上記した従来のコンテナーの上
フレームは、挾持片の内側にフツク部を有してい
るため、一体成形することができず、このため、
4個の枠片を形成した後に各端部に直交する状態
に連結して四角枠状に組み立てていた。 また、コンテナーの箱体にあつては、側板の各
端部を重ね合わせた後に固定ピンなどで固定して
組み立てていた。 このため、コンテナーの上フレームおよび箱体
を組み立てるのに多くの時間がかかり、作業性が
悪かつた。 また、コンテナーの未使用時にあつては、固定
ピンを抜き取つて偏平状にすることが困難であ
り、コンテナーを箱形のまま集積しなければなら
ず、多くの集積スペースを必要としている。 さらに、上記のコンテナーは、折り返された側
板の上部をフツク部に係合して上フレームと箱体
との一体化を図る構造であるため、重量物の製品
を収容した場合には、側板上部の折り返し部に過
大な負荷が作用して挾持片を弾性変形させてフツ
ク部との係合が解除される。 したがつて製品を収容したときにおいては、上
フレームと箱体が分離するおそれがあり、製品を
安全に収容できなかつた。 本考案は、上記した従来の欠点を解決するため
に考案されたものであり、その目的とするところ
は、簡易に組み立てることができるとともに上フ
レームと箱体とを強固に連結して製品を安全に収
容することができるコンテナーを提供することに
ある。 また、本考案の他の目的は、組み立て時に枠体
と容器本体との間に隙間ができるのを防止し、外
部から異物が侵入するのを回避して製品を安全に
収容することが可能なコンテナーを提供すること
にある。
【問題点を解決するための手段】
このため本考案は、四角枠形状の平面部外側か
ら上方へ延びたのちに外側へ向かう突体および平
面部内側から下方へ延びる垂下部および平面部外
側から下方へ垂下する係合部とが一体形成された
合成樹脂製の枠体と、樹脂製段ボール板からな
り、枠体と一致する大きさの底板の各辺にて外側
へ垂下部の高さと一致する長さで延び、相互に対
向する二対の側片が一体形成され、夫々の側片の
上部に係合孔が形成された容器本体と、一致する
垂下部と容器本体の側片とを固定する固定部材
と、側片の厚さに応じた間隔をおいて対向する挾
持片からなる2個の挾持部を直角状に設け、夫々
の挾持片の内面に直角状に隣設する夫々の側片の
両端部に突刺する突刺部を設けてなる角部固定部
材とからなることを特徴としている。
【考案の作用】
容器本体の側片内面に沿うように枠体の垂下部
を位置させた後、垂下部と側片とを固定部材によ
い固定する。 このとき、枠体の垂下部下端は各側片の内側で
容器本体の底面に位置するため、容器本体の各側
片の端部間にできる隙間を閉鎖させることができ
る。 また、箱形に組み立てられた容器本体の各側片
における夫々の端部に対し、角部固定部材を差し
込むと、突刺部が側片の端部に突刺してその差し
込み状態が保たれる。 容器本体は、この角部固定部材により箱形に保
たれる。
【引用例】
以下、本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。 コンテナーの分解状態を示す第1図、第1図A
−A線の断面を示す第2図、角部固定部材の取り
付け状態を示す第3図において、四角枠形状の枠
体1はその横断面が略h形からなり、該枠体1の
平面部3には突体5が上方へ向かつた後に外方へ
延びるように一体成形される。 また、前記平面部3の外端には下方に延びる係
合部としての係止突部7が一体成形される。前記
平面部3の内側には下方に延びる垂下部9が一体
成形される。前記平面部3の内側には垂下部9が
一体成形される。そして該垂下部9の外側面には
固定部材を構成する多数の固定ピン11が所要の
間隔をおいて一体成形され、該固定ピン11は割
ピン構造からなり後述する透孔13cへの挿嵌に
伴つて弾性変形可能に形成される。 また、前記固定ピン11の先端には爪部11a
が一体成形され、該爪部11aは前記固定ピン1
1に後述する側片13a,13bが挿嵌されたと
き、該側片13a,13bの外側面に係止され
る。そして上記枠体1は、例えばポリプロピレン
等の合成樹脂により一体成形される。 前記枠体1には容器本体13が取り付けられ
る。該容器本体13は、例えば長方形状で前記枠
体1と同一樹脂からなる樹脂製段ボール板等から
形成される。そして該容器本体13は相互に対向
する二対の側片13a,13bと底板13dとか
ら構成される。該容器本体13はその展開状態に
て各隅部が切欠かれ、対向する側片13a,13
bが底板13dから起立するように折り曲げられ
る。 また、各側片13a,13bの上端部には透孔
13cが穿設され、該透孔13cには前記固定ピ
ン11が挿嵌される。各側片13a,13bが起
立し、箱形状に形成された容器本体13の各隅部
には前記枠体1および容器本体13と同一の樹脂
からなる角部固定部材を構成するコーナ部材15
が取り付けられる。該コーナ部材15は各側片1
3a,13bを挾持する断面がコ字形からなる一
対の挾持部15aが隅部に応じた直角状に一体成
形される。 また、各挾持部15aの内面には対向する突刺
部としての突部15bが一体成形され、該突部1
5bは各側片13a,13bに噛み合わされる。
これにより各側片13a,13bは前記コーナ部
材15によりその箱形状が保たれる。 上記構成からなるコンテナーの組み立て方法を
第4図に従つて説明する。 なお、第4図は一方の側片13aと枠体1との
固定関係を示しているが、他方の側片13bと枠
体1との固定関係も同様であるため、その説明を
省略する。 先ず、各側片13a,13bが起立して箱形状
に形成された容器本体13の各隅部に、各挾持部
15aが各側片13a,13bを挾持するように
取り付ける。このとき、側片13a,13bの端
部に突部15bが突刺し、各側片13a,13b
が強固に固定される。これにより容器本体13が
箱形状に保たれる。このとき、コーナ部材15の
上方および下方に位置する各側片13a,13b
間には隙間ができる。 次に、上記のように形成された容器本体13の
側片13aの上端が垂下部9外側面と係止突部7
との間に位置した状態で透孔13cと固定ピン1
1とを対向させる。この状態で側片13aが垂下
部9側に押圧されると、割ピン構造からなる固定
ピン11は弾性変形して透孔13cに対する挿通
を許容した後、爪部11aが透孔13cの周囲に
係止される。これにより枠体1と側片13aとが
強固に固定される。このとき、垂下部9は各側片
13a,13bの内側で、その下端が底板13d
上に位置するとともに係止突部7は各側片13
a,13bの外側に係合した状態で位置してい
る。このため、上記したように各側片13a,1
3bの端部間にできる隙間が垂下部9により閉鎖
される。 なお、コーナ部材15の上方にできる隙間は、
係止突部7との係合により各側片13a,13b
が内側へ弾性変形するため、小さくされる。 上記のように組み立てられたコンテナーは、突
体5に指を掛けて持ち運びされる。また、自動搬
送装置(図示せず)にて使用されるとき、該自動
搬送装置のフインガー部が前記突体5に適宜箇所
に位置して該フインガー部を高い位置精度で制御
することなく、自動搬送を可能にしている。 このように本実施例は、枠体1に容器本体13
を固定ピン11により固定したとき、隣接する
夫々の側片13a,13bの両端部に隙間ができ
るが、この隙間は側片13a,13bの内側に位
置する垂下部9により閉鎖することができ、異物
の侵入を防止することができる。 また、箱形に組み立てられた容器本体13はコ
ーナ部材15を取り外すことにより容易に偏平状
にすることができ、集積スペースを少なくするこ
とができる。 上記説明は、垂下部9の外側面に固定ピン11
を一体形成するものとしたが、第5図に示すよう
に、図示する下方に向かつて延びる係止突部7お
よび垂下部9に夫々透孔7a,9aを穿設すると
ともに前記係止突部7の内面には前記透孔7aの
周縁に段部7bを一体形成する。そして前記段部
7bに応じて溝11bが穿設された固定ピン11
を、前記係止突部7、側片13aおよび垂下部9
に夫々穿設された透孔7a,13c,9aに夫々
挿通して前記段部7bと溝11bとの係合により
係止突部7に固定された固定ピン11により該係
止突部7と垂下部9との間に位置する容器本体1
3を枠体1に固定支持する構造のものであつても
実施し得る。 また、コーナ部材15は各側片13a,13b
の側端部に嵌着されるものとしたが、各側片13
a,13bの側端部に枠体1および容器本体13
と同一樹脂からなるL字形のコーナ部材を、コー
ナ部材と同一樹脂からなるピンにより固定するも
のであつてもよい。
【考案の効果】
このように本考案は、簡易に組み立てることが
できるとともに上フレームと箱体とを強固に連結
して製品を安全に収容することができるコンテナ
ーを提供することができる。 また、本考案は、組み立て時に枠体と容器本体
との間に隙間ができるのを防止し、外部から異物
が侵入するのを回避して製品を安全に収容するこ
とが可能なコンテナーを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンテナーの分解状態を示す斜視図、
第2図は第1図A−A線の断面を示す断面図、第
3図は角部固定部材の取り付け状態を示す断面
図、第4図はコンテナーの組み立て方法を説明す
る説明図、第5図は本考案の変更実施例を示す説
明図である。 図中1は枠体、3は平面部、5は突体、7は係
止突部、9は垂下部、11は固定ピン、13は容
器本体、13a,13bは側片、13dは底板で
ある。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 四角枠形状の平面部外側から上方へ延びたの
    ちに外側へ向かう突体および平面部内側から下
    方へ延びる垂下部および平面部外側から下方へ
    垂下する係合部とが一体形成された合成樹脂製
    の枠体と、 樹脂製段ボール板からなり、枠体と一致する
    大きさの底板の各辺にて外側へ垂下部の高さと
    一致する長さで延び、相互に対向する二対の側
    片が一体形成され、夫々の側片の上部に係合孔
    が形成された容器本体と、 一致する垂下部と容器本体の側片とを固定す
    る固定部材と、 側片の厚さに応じた間隔をおいて対向する挾
    持片からなる2個の挾持部を直角状に設け、
    夫々の挾持片の内面に直角状に隣設する夫々の
    側片の両端部に突刺する突刺部を設けてなる角
    部固定部材と、 からなることを特徴とするコンテナー。 2 固定部材は、垂下部の外側面から外側に向か
    つて延びるように一体形成され、先端部に軸線
    方向へ延びる割り溝およびフツク部が形成さ
    れ、容器本体の各側片上部に設けられた係合孔
    と係合する際に、割り溝により弾性変形して係
    合孔を通過したのち、弾性復帰によりフツク部
    が係合孔の周囲に係合する固定ピンからなる実
    用新案登録請求の範囲第1項記載のコンテナ
    ー。 3 垂下部は、夫々の側片の上部を挟むように対
    向して下方へ延びるとともに相互に一致する透
    孔が形成され、一方、固定部材の軸は一対の垂
    下部の透孔および両者間に位置する側片の透孔
    を夫々挿通し、先端部が内側に位置する垂下部
    の透孔に支持されるとともに軸の一部に外側に
    位置する垂下部の内面に係合する係合部を設け
    た固定ピンからなる実用新案登録請求の範囲第
    1項記載のコンテナー。
JP1985061595U 1985-04-23 1985-04-23 Expired JPH0414352Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985061595U JPH0414352Y2 (ja) 1985-04-23 1985-04-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985061595U JPH0414352Y2 (ja) 1985-04-23 1985-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178332U JPS61178332U (ja) 1986-11-07
JPH0414352Y2 true JPH0414352Y2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=30590011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985061595U Expired JPH0414352Y2 (ja) 1985-04-23 1985-04-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414352Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6978037B2 (ja) * 2017-06-13 2021-12-08 三甲株式会社 容器の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836233B2 (ja) * 1976-04-09 1983-08-08 古河電気工業株式会社 長尺体海中案内装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836233U (ja) * 1981-09-01 1983-03-09 桜井株式会社 容器の補助フレ−ム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836233B2 (ja) * 1976-04-09 1983-08-08 古河電気工業株式会社 長尺体海中案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61178332U (ja) 1986-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544806A (en) Box for carrying and protecting a painting
US6547127B2 (en) Tote box with multiple piece top rail including corner pieces with projections
US4083464A (en) Knockdown reusable container
US3990599A (en) Reusable shipping container
US3763791A (en) Disposable pallet
JPH0414352Y2 (ja)
US2362230A (en) Interlocking means for knockdown advertising displays
US4280622A (en) Tapered insert
CN114132589A (zh) 料盘取料盒
JP2521309Y2 (ja) 折り畳み式コンテナ
JPH057148Y2 (ja)
JPH0226820Y2 (ja)
JPH0224738Y2 (ja)
JPH0568823U (ja) 包装箱
JPH059317Y2 (ja)
JPH0248345Y2 (ja)
JPS5943323U (ja) 貨物運搬用通い箱
JPH0224737Y2 (ja)
JPH0544272Y2 (ja)
JPH08418Y2 (ja) 柱カバー取り付け構造
JPH017766Y2 (ja)
JP2003118738A (ja) 合成樹脂製パレット
JPH0528191Y2 (ja)
JP3028416U (ja) 包装箱
JPS6315153Y2 (ja)