JPH0414291B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414291B2
JPH0414291B2 JP59137760A JP13776084A JPH0414291B2 JP H0414291 B2 JPH0414291 B2 JP H0414291B2 JP 59137760 A JP59137760 A JP 59137760A JP 13776084 A JP13776084 A JP 13776084A JP H0414291 B2 JPH0414291 B2 JP H0414291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
measured
display
measurement
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59137760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117033A (ja
Inventor
Junichi Ishida
Toshuki Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP59137760A priority Critical patent/JPS6117033A/ja
Publication of JPS6117033A publication Critical patent/JPS6117033A/ja
Publication of JPH0414291B2 publication Critical patent/JPH0414291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、電子体温計、特に最高温度とリア
ル温度を選択的に表示し得る電子体温計に関す
る。
(ロ) 従来の技術 従来、体温測定を行うために、温度測定部のセ
ンサを測定部位に装着した際に、測定部位の熱が
センサにより奪われないように予じめセンサ部分
を緩めておいて、検温を開始するようにした電子
体温計がある。また、この種の電子体温計でも、
温度表示は、通常、最高温度を表示する、いわゆ
るピークホールド方式を採用している。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 上記従来の電子体温計では、測定開始時に測定
部位よりもセンサ部分の温度の方が高い場合、最
初のセンサ部分の温度がピークホールドされるこ
とになり、目的とする測定部位の温度が測定でき
ないという問題があつた。
この問題点を解決するために、測定開始後、検
出温度(測定温度)が上昇しない場合には、リア
ル表示(測定時毎の温度を表示)し、測定温度が
上昇を開始すると、最高温度表示に移行する技術
がある。しかしながらこの技術でも、測定開始時
に、すでに温度が安定している場合、温度の上昇
下降が行なわれないため、最高温度表示に移行し
得ないという問題がある。
この発明は、上記問題点を解消し、測定部位よ
り測定部のセンサ部分の方が温度が高い場合でも
測定可能であり、また測定開始時に温度が安定し
ている場合でも、ピークホールド表示(最高温度
表示)での測定が可能な電子体温計を提供するこ
とを目的としている。
(ニ) 問題点を解決するための手段 この発明の電子体温計は、上記問題点を解決す
るために、第1図に示すように、サンプルタイミ
ング毎に温度を測定する温度測定部1と、測定温
度を記憶する測定温度記憶手段2と、測定温度中
の最高温度を更新記憶する最高温度記憶手段3
と、測定温度の上昇を検出する温度上昇検出手段
4と、測定温度の無変化を検出する温度無変化検
出手段5と、測定温度の無変化が一定時間断続し
たことを検出する一定時間経過検出手段6と、表
示器7と、前記温度上昇検出手段5で温度上昇が
検出されない場合に、前記測定温度記憶手段2の
リアル温度を前記表示器7に与え、温度上昇が検
出されるかあるいは前記一定時間経過検出手段6
に出力が得られると前記最高温度記憶手段3に記
憶される最高温度を前記表示器7に与える選択手
段8とから構成されている。
(ホ) 作用 この電子体温計において、測定を開始すると、
サンプルタイミング毎に温度測定部1で、温度測
定がなされ、その測定温度が測定温度記憶手段2
に記憶される。そして、温度測定部1の温度に比
し、測定部位の温度が高い場合には、時間の経過
とともに測定温度が上昇するので、その最高温度
が最高温度記憶手段3に記憶されるとともに、温
度上昇検出手段4が温度上昇を検出し、この温度
上昇検出出力により、選択手段8は、最高温度記
憶手段3に記憶される最高温度を表示器7に与
え、表示器7には最高温度が表示される。
温度測定部1の温度に比し、測定部位の温度が
低い場合には、時間の経過とともに測定温度が下
降するので、温度上昇検出手段4は温度上昇を検
出せず、この温度上昇非検出により、選択手段8
は、測定温度記憶手段2に記憶される測定温度を
表示器7に与え、表示器7にはリアル表示がなさ
れる。
また、測定開始時に温度が安定してあり、温度
測定部1と測定部位の温度が略等しい場合には、
測定温度の上昇あるいは下降が一定値以下とな
り、温度無変化検出手段5に出力が導出され、さ
らにこの温度無変化検出出力が一定時間維持され
ると、一定時間経過検出手段に出力が得られ、こ
の出力に応答して、選択手段8は、最高温度記憶
手段3に記憶される最高温度を表示器7に与え、
表示器7に最高温度が表示される。
(ハ) 実施例 以下、実施例により、この発明をさらに具体的
に説明する。
第2図は、この発明の1実施例を示す電子体温
計の正面図である。この実施例電子体温計10は
本体ケース11とプローブ12とから構成され、
プローブ12の先端部にはサーミスタ等の温度セ
ンサ13が設けられており、プローブ12はリー
ド線14により、本体ケース11に接続されてい
る。
本体ケース11の外表面に、表示器15、電源
スイツチ16が設けられ、内部には、CPU等の
電子回路部が設けられている。また、図示はして
いないが、本体ケース11の上面に、プローブ1
2を挿着する穴が設けられ、この穴にプローブ1
2が挿着されると、先端部の温度センサ13が予
熱されるようになつている。
第3図は、実施例電子体温計の回路ブロツク図
である。本体ケース11内に設けられる電子回路
部17は、A/Dコンバータ18、CPU19、
メモリ20および電源電池21から構成されてい
る。
温度センサ13は、温度をアナログ電気信号に
変換し、そのアナログ信号をA/Dコンバータ1
8に入力するようになつている。A/Dコンバー
タ18はサンプルタイミング毎にアナログ信号を
デジタル信号に変換し、CPU19に入力するよ
うになつている。CPU19は予め記憶されるプ
ログラムに従い動作を進行し、サンプルタイミン
グ毎に、温度を測定し、メモリ20に記憶する機
能、測定温度中の最高温度を算出し、メモリ20
に更新記録する機能、測定温度の上昇を検出する
機能、測定温度の無変化を検出する機能、時間計
数機能、測定温度と最高温度を選択して表示器1
5に表示させる機能等を備えている。メモリ20
は、各サンプルタイミング毎に測定される温度値
及び最高温度が記憶される。
次に、第5図に示すフローチヤートを参照し
て、上記実施例電子体温計の動作について説明す
る。
先ず、電源スイツチ16がオンされ、動作がス
タートすると、ステツプST1でイニシヤライズ
処理がなされる。すなわちピークホールド表示用
のフラグFpがFp=0とリセツトされ、温度安定
を判定するためのタイマtがt=0とリセツトさ
れる。
次に、サンプルタイミングの到来がステツプ
ST2で判定され、サンプルタイミングの到来毎
に、温度センサ13で検出される温度信号がA/
Dコンバータ18でデジタル信号に変換され、
CPU19に取り込まれ、今回の測定温度(リア
ル値)TRとしてメモリ20に記憶される(ステ
ツプST3)。
続いて、“フラグFpが1か”判定される(ステ
ツプST4)が、最初のサンプルタイムでは、こ
の判定がNOであり、次に、測定温度TRと表示
温度TDが比較され、“TR>TDか”判定される
(ステツST5)。最初表示温度TDは、比較的大
なる値が設定されており、この判定はNOとな
り、さらに、ステツプST6でTR−TD≦a<0
か判定される。この判定はYESとなり、続いて
タイマtがリセツトされる(ステツプST7)。そ
して、表示温度TDが、最初の設定値から測定温
度TRに変更され(ステツプST8)、その表示温
度TDつまり今回の測定温度TRが表示器15に
リアル表示され(ステツプST9)、これにより、
第1回目の測定サイクルが終了し、ステツプST
2にリターンする。
第2回目のサンプルタイムが到来すると、第1
回目と同様にして、第2回目の測定温度TRがメ
モリ20に記憶される(ステツプST2,ST3)。
続いて、“Ep=1か”判定される(ステツプST
4)が、今回もやはり判定NOであり、“TR>
TDか”が判定される(ステツプST5)。
ここで、もし測定部位の温度より温度センサ1
3の温度の方が高い場合には、時間の経過ととも
に、測定温度が下降するので、ステツプST5の
判定は、NOとなり、続いて測定温度TRから表
示温度TDを減じた値TR−TDが0より小さく、
かつ定数αよりも小さいかの判定がなされる(ス
テツプST6)。測定温度が下降している場合、こ
の判定はYESとなり、続いて、タイマtがリセ
ツトされ(ステツプST7)、今回の測定温度TR
が表示温度TDと変更され、表示器15に表示さ
れる(ステツプST9)。
測定温度TRが下降している間は、上記ステツ
プST2〜ステツプST9の処理が繰り返され、表
示器15にはリアル表示がなされる。
測定部位と温度センサ13の温度が略平衡して
いる状態で測定を開始すると、測定温度TRは時
間が経過しても変化せず、したがつてステツプ
ST6の“TR−TD≦α<0か”の判定はNOと
なり、次に“t≧βか”の判定、すなわち、タイ
マtの計数時間が所定時間β以上か否か判定され
る(ステツプST10)当初は、時間が経過して
いないので、この判定はNOとなり、続いてタイ
マtに+1の時間計数を行ない(ステツプST1
1)、タイマtがβに達するまでは、ステツプST
8,ST9を経て、ステツプST2にリターンし、
リアル表示を繰り返す。TR−TDが0よりも小
さく、αよりも大きい状態、すなわち温度変化無
の状態が時間βだけ続くと、ステツプST10の
判定はYESとなり、ステツプST12に移り、フ
ラグEpをセツトする。
フラグFpがセツトされると、次の測定サイク
ルでは、ステツプST4の“Fp=1か”の判定が
YESとなり、ステツプST13で“TR>TDか”、
すなわち測定温度がTRが表示温度TDより大き
いか判定され、測定温度TRが大きい場合は、測
定温度TRを新たな表示温度TDに変更し(ステ
ツプST8)、表示温度TDが大きい場合は、その
ままで、表示温度TDを表示器15に表示する。
すなわちピークホールド表示を行なう。これによ
り測定温度の最高値が表示される。
また、測定中に、測定温度TRが下降から上昇
に転じた場合は、ステツプST5の判定がYESと
なり、ステツプST12に移りフラグFpがセツト
されるので、以後、やはりピークホールド表示を
行なうことになる。
今、例えば、測定温度TRが第4図に示すよう
に、変化する場合には、t0で測定が開始され、
サンプルタイミングt0〜t4は温度が下降して
いるので、この間はリアル表示がなされ、さらに
サンプルタイミングt5で温度変化が0となつて
いるが、この時点でもなおリアル表示がなされ
る。そして温度変化無の状態がβ時間以上続く
と、β時間経過の時点t8でピークホールド表示
に移ることになる。
(ト) 発明の効果 この発明によれば、温度測定部のセンサ部分の
温度が測定部位の温度より高く、測定開始後温度
が下降しそのまま安定するような場合でも、下降
中はリアル表示により、また温度変化無が所定時
間続くと、ピークホールド表示により温度測定が
可能である。
また測定開始時よりすでに温度が充分安定して
いて温度変化がない場合でもピークホールド測定
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の電子体温計の概略構成を示
すブロツク図、第2図はこの発明の1実施例を示
す電子体温計の正面図、第3図は同電子体温計の
回路ブロツク図、第4図は同電子体温計で測定す
る場合の時間に対する測定温度の変化の一例を示
す図、第5図は同電子体温計の動作を説明するた
めのフローチヤートである。 1:温度測定部、2:測定温度記憶手段、3:
最高温度記憶手段、4:温度上昇検出手段、5:
温度無変化検出手段、6:一定時間経過検出手
段、7:表示器、8:選択手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 サンプルタイミング毎に温度を測定する温度
    測定部と、測定温度を記憶する測定温度記憶手段
    と、測定温度中の最高温度を更新記録する最高温
    度記憶手段と、測定温度の上昇を検出する温度上
    昇検出手段と、測定温度の無変化を検出する温度
    無変化検出手段と、測定温度の無変化が一定時間
    断続したことを検出する一定時間経過検出手段
    と、表示器と、前記温度上昇検出手段で温度上昇
    が検出されない場合に、前記測定温度記憶手段の
    リアル温度を前記表示器に与え、温度上昇が検出
    されるかあるいは前記一定時間経過検出手段に出
    力が得られると前記最高温度記憶手段に記憶され
    る最高温度を前記表示器に与える選択手段とから
    なる電子体温計。
JP59137760A 1984-07-02 1984-07-02 電子体温計 Granted JPS6117033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137760A JPS6117033A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 電子体温計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137760A JPS6117033A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 電子体温計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117033A JPS6117033A (ja) 1986-01-25
JPH0414291B2 true JPH0414291B2 (ja) 1992-03-12

Family

ID=15206191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59137760A Granted JPS6117033A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 電子体温計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117033A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100552397C (zh) * 2005-03-30 2009-10-21 西铁城控股株式会社 电子体温计

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117033A (ja) 1986-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878184A (en) Electronic thermometer with predicting means
JPS61193037A (ja) 電子式体温計
JP2003052644A5 (ja)
JPH0792405B2 (ja) 電子体温計
EP0222363B1 (en) Electronic clinical thermometer
JPS62165132A (ja) 電子体温計
US7988353B2 (en) Electric thermometer
US7778791B2 (en) Electronic clinical thermometer, method of controlling the same, and control program
WO2007007605A1 (ja) 電子体温計、電子体温計の制御方法並びに制御プログラム
JP2009234557A (ja) 開放電圧値推定方法及び開放電圧値推定装置
JPS613019A (ja) 電子体温計
JPH0414291B2 (ja)
JPS5853295B2 (ja) 電子式体温計
JP2010122163A (ja) 電子体温計
JPH0324614B2 (ja)
JPH0554616B2 (ja)
US6528738B2 (en) Electronic balance/scale
JP2001069401A5 (ja)
JPS60240952A (ja) 風呂の湯沸し監視装置
JPS6184529A (ja) 電子体温計
JPS6126012B2 (ja)
JPH0330095B2 (ja)
JPS6110732A (ja) 電子体温計
JPS613017A (ja) 電子体温計
JPS62161029A (ja) 電子体温計