JPH0413961Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413961Y2
JPH0413961Y2 JP1986117600U JP11760086U JPH0413961Y2 JP H0413961 Y2 JPH0413961 Y2 JP H0413961Y2 JP 1986117600 U JP1986117600 U JP 1986117600U JP 11760086 U JP11760086 U JP 11760086U JP H0413961 Y2 JPH0413961 Y2 JP H0413961Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
side frame
rotating shaft
connecting portion
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986117600U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323947U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986117600U priority Critical patent/JPH0413961Y2/ja
Publication of JPS6323947U publication Critical patent/JPS6323947U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413961Y2 publication Critical patent/JPH0413961Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、脱穀済の排稈を一対の回転軸に装
着する複数の切断刃と掻込体との間で切断するデ
イスクカツターの回転軸着脱装置に関するもので
ある。
従来技術 この種デイスクカツターにあつては、複数の切
断刃及び掻込体を適宜組合わせて装着する回転軸
を、切断刃の研磨や交換の為カツターケースから
取外す必要があり、この為種々の回転軸着脱装置
が開発されている。即ち、実公昭60−28204号公
報や、実公昭50−27676号公報、実公昭60−35383
号公報、特公昭61−20245号公報等に開示された
ものがある。
考案が解決しようとする問題点 上記の如き従来技術にあつては、多数の切断刃
や掻込体を有し大重量で、かつ、排稈長よりも長
い回転軸を安全に、簡単に取外すことが困難であ
つた。この考案は、この様な欠点を解消し、簡単
な構造で安全に、かつ、容易に回転軸の着脱を行
おうとするものである。
問題点を解決するための手段 複数の切断刃1,1と掻込体2,2を適宜組合
せて装着する回転軸3,4をカツターケース5に
着脱自在に装架するに、該一対の回転軸3,4の
うち少なくとも一方側の軸の一端イは側枠6側に
着脱自在の軸受7により支持し、又、該軸他端ロ
は側枠6を貫通してカツターケース5内に挿入さ
れる駆動軸8に連結部9を介して着脱自在に装着
すると共に、該連結部9外周には側枠6側に嵌合
され該連結部9を連結解除時において保持可能の
巻付防止筒11を軸方向に摺動可能に嵌合させて
なるデイスクカツターの回転軸着脱装置の構成と
する。
考案の作用 回転軸4をカツターケース5から取外す際に
は、まず、回転軸4他端ロと駆動軸8との間の連
結部9の連結を解除するが、該連結部9外周には
側枠6側に嵌合される巻付防止筒11が嵌合され
ており、回転軸4は該巻付防止筒11によつて保
持される。この状態で回転軸4の一端イを保持す
る軸受7を側枠6側から取外し、次に巻付防止筒
11を一端イ側へ摺動させて連結部9との嵌合を
解除して該回転軸4をカツターケースから取出
す。
考案の効果 この考案は前述の如く構成するものであるか
ら、多数の切断刃等を有し危険で大重量の回転軸
4を着脱するに、まず該軸他端ロ側と駆動軸8と
の連結部9の連結を解除するが、該回転軸4他端
ロ側は巻付防止筒11により保持されており、こ
の状態で回転軸4の一端イを支持する軸受7を取
外すことができ、軸他端ロを常に持つておく必要
がなくその取外しが容易である。次に、軸他端ロ
側の巻付防止筒11を摺動させれば回転軸4他端
ロも取外すことができるが、この操作は工具等を
必要とせず片手で容易に行うことができ、従つ
て、この操作時には軸4一端側イを他方の手で保
持したまま操作でき一人作業で回転軸4の着脱を
行うことができる。
又、巻付防止筒11によつて該回転軸4を保持
すべく構成したので構成が簡単であると共に、連
結部9に排稈の巻付を生じる恐れもない。
実施例 本装置はコンバインの脱穀装置(図示せず)の
排稈排出側に装着されるものであつて、両側枠
6,6と前枠12、及び後枠13からなるカツタ
ーケース5と該カツターケース5に収納される切
断装置Cによつて構成され、排稈搬送装置14か
ら供給される排稈を供給口15から受入れて切断
し下方の排出口16から放出するものである。
回転軸3,4はその軸方向を搬送される排稈姿
勢と略平行に架設されるが、一方の回転軸3は排
稈搬送装置14に近い上方に、他方の回転軸4は
後方下方に設けてある。
回転軸3は六角軸に形成されると共に、両側枠
6,6間に架設され、軸方向所定間隔毎に外周に
掻込突起を有する掻込体2,2と該掻込体2より
小径で外周に刃縁を形成する切断刃1,1を複数
取着してある。
該回転軸3の一端イは、側枠6にボルト17に
より着脱自在で外方に引抜可能の軸受筒18に保
持される軸受7により支持させてある。
更に、該回転軸3の他端ロは、側枠6を貫通し
てカツターケース5内に挿入される駆動軸8と連
結部9を介して着脱自在に構成してある。連結部
9は、回転軸3と駆動軸8端に固着のフランジ1
9,19をボルト20,20止めにより着脱自在
に構成してある。支持部材10は側枠6に固着さ
れてカツターケース5内に突出する円筒体に形成
され、連結部9周囲を若干間隙を有して被包し、
巻付防止筒の機能も合せ有している。又、駆動軸
8他端にはギヤー21を取着してある。
回転軸4も六角軸に形成すると共に、軸方向所
定間隔毎に、大径切断刃1aと二枚の小径切断刃
1b,1bとを交互に複数取着してある。
22,22は両側枠6,6に固着する枢支軸で
あり、一方側の枢支軸22の側枠6外方側にはギ
ヤー23とスプロケツト24と入力プーリ25と
をベアリング26を介して遊嵌してある。
又、該枢支軸22の両側枠6,6内方側には後
方上方に向け屈曲形成する回動アーム27,27
の基部を遊嵌してある。
回転軸4の一端側イは、一方側の回動アーム2
7中央部にボルト28により着脱自在の保持筒2
9に内装される軸受7により支持され、又、回転
軸4の他端ロは、他方側の回動アーム27略中央
にベアリング30を介して保持される駆動軸8内
端と連結部9を介して着脱自在に連結してある。
連結部9は駆動軸8内端に固着のフランジ31
と、回転軸4端を嵌入する軸受メタル32のフラ
ンジ31とをボルト33止めにより着脱自在に構
成してある。34は駆動軸8に取着の駆動スプロ
ケツトである。
巻付防止筒11は、その基部を側枠6側に設け
る回動アーム27の軸受部に摺動自在に嵌合さ
れ、その先端部を連結部9に同じく摺動自在に嵌
合され、更にその先端折曲部をボルト33により
フランジ31に取着してある。
35は回転軸4一端に設ける巻付防止板であ
り、保持筒29との間には、該保持筒29と回動
アーム27の嵌合部36及びフランジ31,31
の嵌合部37との間隔の合計よりも大なる間隔3
8を形成してある。
39は位置決めパイプ、40は巻付防止パイ
プ、41は刃押え板であり、回転軸3,4に嵌入
されて、掻込体2,2及び切断刃1,1の位置決
め作用等を行うものである。
回動アーム27,27の遊端側は連結パイプ4
2により連結し、該連結パイプ42内には摺動軸
43を挿通してある。
摺動軸43の一端には側枠6に穿設の複数の係
止孔44に係脱可能の係止部45を、又、該摺動
軸43の他端は側枠6を貫通させると共に、ハン
ドル46を取着し、該ハンドル46から係止体4
7を突出させ側枠6に穿設の複数の係止孔48,
48に係脱可能に構成してある。
49は駆動チエン、50は入力ベルト、51は
側枠6に形成する回転軸4の移動用長孔、52は
側枠6に形成するハンドル46の移動用長孔であ
る。
53は集束装置であつて、カツターケース5後
部に設けられる。
排稈搬送装置14から供給される排稈は供給口
15から切断装置Cに供給され、回転軸3,4に
取着の大小の切断刃1a,1bと掻込体2,2と
の間で切断され排出口16から放出される。この
切断作用において排稈を長寸に切断する場合に
は、ハンドル44を矢印ハ方向に引き側枠6,6
の係止孔44,48から係止部45及び係止体4
7を引抜き、次いで回動アーム27を枢支軸2
2,22を中心に回動させ、該回動アーム27に
保持される回転軸4と側枠6に保持される回転軸
3の間隔を調節し、掻込体2,2と大径切断刃1
a,1aのみを交差させるとよい。
次に回転軸3の着脱作用を説明すると、まず、
該回転軸3他端ロと駆動軸8との間の連結部9の
連結をボルト20,20を取外すことにより解除
する。この軸端ロは連結を解除されると支持部材
10に受止め支持される。この状態でボルト17
を取外し、回転軸3一端イ側を支持する軸受7を
軸受筒18と共に外方に引出し、次に該軸3の両
端を持つて反矢印ハ方向に移動させ支持部材10
の係止を解除しカツターケース5から取出す。な
お、この際カツターケース5の後枠13は取外し
ておくとよい。
次に、回転軸4を取外す場合には、まず、回転
軸4の他端ロと駆動軸8との連結部9の連結をボ
ルト33を取外すことにより解除する。この回転
軸4の軸端ロは連結を解除されると巻付防止筒1
1に受止め支持される。この状態で回動アーム2
7と保持筒29の連結をボルト28を外して解除
し、次に該保持筒29を矢印ハ方向へ摺動させ保
持筒29と回動アーム27の嵌合部36の嵌合を
外す。次に巻付防止筒11を反矢印ハ方向へ摺動
させ連結部9から外すと共に、該軸4両端を持つ
て、反矢印ハ方向へ移動させフランジ31,31
の嵌合部37を外して該回転軸4をカツターケー
ス5から取出す。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであつて、第1
図は展開断面図、第2図は側面図である。 図中、符号1は切断刃、2は掻込体、3,4は
回転軸、5はカツターケース、6は側枠、7は軸
受、8は駆動軸、9は連結部、10は支持部材、
11は巻付防止筒を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の切断刃1,1と掻込体2,2を適宜組合
    せて装着する回転軸3,4をカツターケース5に
    着脱自在に装架するに、該一対の回転軸3,4の
    うち少なくとも一方側の軸の一端イは側枠6側に
    着脱自在の軸受7により支持し、又、該軸他端ロ
    は側枠6を貫通してカツターケース5内に挿入さ
    れる駆動軸8に連結部9を介して着脱自在に装着
    すると共に、該連結部9外周には側枠6側に嵌合
    され該連結部9を連結解除時において保持可能の
    巻付防止筒11を軸方向に摺動可能に嵌合させて
    なるデイスクカツターの回転軸着脱装置。
JP1986117600U 1986-07-30 1986-07-30 Expired JPH0413961Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986117600U JPH0413961Y2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986117600U JPH0413961Y2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323947U JPS6323947U (ja) 1988-02-17
JPH0413961Y2 true JPH0413961Y2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=31003270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986117600U Expired JPH0413961Y2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413961Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035383U (ja) * 1983-08-15 1985-03-11 富士写真フイルム株式会社 磁気テ−プカセット
JPS6120245A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Hitachi Ltd 光磁気デイスク再生装置
JPS6230545B2 (ja) * 1980-08-15 1987-07-02 Nippon Electric Co

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230545U (ja) * 1985-08-08 1987-02-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230545B2 (ja) * 1980-08-15 1987-07-02 Nippon Electric Co
JPS6035383U (ja) * 1983-08-15 1985-03-11 富士写真フイルム株式会社 磁気テ−プカセット
JPS6120245A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Hitachi Ltd 光磁気デイスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323947U (ja) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413961Y2 (ja)
US6152815A (en) Device for separating bone material from a meat piece
JPH0429709Y2 (ja)
JPS6134969Y2 (ja)
JP5697944B2 (ja) コンバイン
JP2004298120A (ja) 葉菜の下葉処理装置
JP2016220673A (ja) 普通型コンバイン
JPH0313154Y2 (ja)
JP2003245009A (ja) コンバインカッタの切断刃着脱装置
JPH0411477Y2 (ja)
JP2000135622A (ja) パイプ切断装置
JP3857870B2 (ja) コンバインの排藁処理装置
JPH0538583Y2 (ja)
JPS62104524A (ja) 排稈切断処理装置
JPH0434677Y2 (ja)
JPH0530415B2 (ja)
US2319714A (en) Harvester platform mounting
US3857131A (en) Meat handling equipment
JPH0713113U (ja) コンバイン等のディスクカッター
JP2001320930A (ja) 根菜収穫機
JP2004298119A (ja) 葉菜の下葉処理装置
JPH0449870Y2 (ja)
WO2007148687A1 (ja) コンバインの引起し装置
JPH0411479Y2 (ja)
JPH0520540U (ja) デイスクカツターの回転軸支持構造