JPH0530415B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530415B2
JPH0530415B2 JP24587185A JP24587185A JPH0530415B2 JP H0530415 B2 JPH0530415 B2 JP H0530415B2 JP 24587185 A JP24587185 A JP 24587185A JP 24587185 A JP24587185 A JP 24587185A JP H0530415 B2 JPH0530415 B2 JP H0530415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
culm
cutting blade
diameter cutting
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24587185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62104523A (ja
Inventor
Susumu Mino
Toshimichi Nakada
Tokihiro Nakaya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Seisakusho KK
Original Assignee
Shikoku Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Seisakusho KK filed Critical Shikoku Seisakusho KK
Priority to JP24587185A priority Critical patent/JPS62104523A/ja
Publication of JPS62104523A publication Critical patent/JPS62104523A/ja
Publication of JPH0530415B2 publication Critical patent/JPH0530415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、コンバインの脱穀部から排出され
る排稈を長・短に寸法を変更して切断する切断寸
法変更可能な排稈切断装置に関するものである。
(従来技術) 従来、この種切断寸法変更可能な排稈切断装置
は特開昭53−134656号公報等に記載のものがあ
る。
(発明が解決しようとする課題) この種、切断寸法変更可能な切断装置にあつ
て、回転受刃を軸架する回転軸と、大径切断刃と
小径切断刃を軸架する回転軸の間隔を変更して、
大径切断刃のみが回転受刃を軸架する回転軸とに
交差する長寸切断位置と、大径切断刃と小径切断
刃が共に回転受刃に交差する短寸切断位置とに切
替え可能に構成すると、短寸切断時においては、
まず大径切断刃と回転受刃の交差部において排稈
が長寸に切断され、次いでこの長寸に切断された
排稈を小径切断刃と回転受刃の交差部に搬送して
更に細断するものであるが、この搬送過程にあつ
ては、排稈が既に長寸切断され短くなつており、
該排稈の姿勢が乱れやすく、乱れた姿勢で次の切
断部に供給されると切断位置が一定しないばかり
か傾斜して供給されると未切断のまま放出される
場合もある。この発明は上記の如き問題点を解決
して長寸切断及び短寸切断を正確に行おうとする
ものである。
(課題を解決するための手段) 排稈搬送装置1下方に、供給される排稈姿勢と
略平行で互いに反対方向へ回転する一対の回転軸
2,3を配設し、一方側の回転軸2には軸方向適
宜間隔毎に複数の回転受刃4,4と該回転受刃4
より大径の複数の掻込体5,5を設け、他方の回
転軸3には大径切断刃6,6と小径切断刃7,7
とを回転受刃4,4の対応位置に適数個毎交互に
設け、該両回転軸2,3の間隔を変更して、大径
切断刃6のみが回転受刃4と交差する長寸切断位
置と大径切断刃6と小径切断刃7が共に回転受刃
4に交差する短寸切断位置とに切替可能に構成す
ると共に、短寸切断状態において、少なくとも小
径切断刃7一側に供給される排稈を掻込体5側に
向け弾発し側面視回転受刃4と大径切断刃6の交
差部対応位置に案内する案内杆8と、大径切断刃
6で切断された長寸切断排稈を更に回転受刃4と
小径切断刃6の交差部に案内する案内杆延長部
9,9を設けてなる切断寸法変更可能な排稈切断
装置の構成とする。
(発明の作用) まず長寸切断を行う場合には、回転軸2,3の
間隔を変更調節し、回転受刃4に対して大径切断
刃6のみが交差する長寸切断位置に設定すると、
排稈搬送装置1から供給される排稈は掻込体5と
案内杆8とによつて案内移送され大径切断刃6と
回転受刃4の交差部において長寸切断され下方に
放出される。
次に、排稈を短寸切断する場合には、回転軸
2,3の間隔を変更調節して回転受刃4に対して
大径切断刃6と小径切断刃7が共に交差する短寸
切断位置に設定すると、供給される排稈は掻込体
5と案内杆8によつて案内移送され大径切断刃6
と回転受刃4の交差部において長寸切断される。
この長寸切断される排稈は稈長が短くなつて極め
て不安定であるが、小径切断刃7一側に位置し掻
込体5に向け圧接する案内杆延長部9,9と該掻
込体5によつて姿勢を乱すことなく正確に案内移
送され、小径切断刃7と回転受刃4の交差部にお
いて更に切断される。
(発明の効果) この発明は前記の如く構成するものであるか
ら、回転軸2,3の間隔を変更調節する簡単な操
作で大径切断刃6のみを回転受刃4に交差させる
長寸切断位置と大径切断刃6及び小径切断刃7を
共に回転受刃4に交差させる短寸切断位置とに切
替えて排稈の切断寸法を変更でき、更に短寸切断
時において、大径切断刃6と回転受刃4によつて
長寸切断された後の排稈を少なくとも小径切断刃
7の一側に位置し掻込体5に向け圧接する案内杆
延長部9,9と該掻込体5によつて小径切断刃7
と回転受刃4の交差部に正確に移送案内し該排稈
を所定の短寸法に正確に細断できるものである。
(実施例) 本装置はコンバインの脱穀装置(図示せず)の
排稈排出側に装着されるものであつて、両側板1
0,10と前板11及び背面カバー12とこれら
によつて囲まれる切断装置Cによつて構成され、
排稈搬送装置1から供給される排稈を供給口13
から受入れて切断して下方の排出口14から放出
するものである。
一対の回転軸2,3は、その軸方向を搬送され
る排稈姿勢と略平行状に架設されるが、一方の回
転軸2は排稈搬送装置1に近い上方に、他方の回
転軸3は後方下方に設けてある。
回転軸2は六角軸に形成されると共に、両側板
10,10に架設され軸方向所定間隔毎に外周に
掻込突起15,15を有する掻込体5,5と該掻
込体5より小径で外周に刃縁を形成する回転受刃
4,4を取着してある。
なお、この回転軸2の一端は側板10から突出
させ、該突出部にギヤー16を嵌入させると共に
抜止めナツト17によつて止着し、又、該回転軸
2の他端は、側板10に着脱自在の軸受筒18に
保持されるベアリング19により支持させてあ
る。
20は、回転軸2支持用のベアリング19を包
持する保持枠、21,21は巻付防止板、22は
締付ナツト、23は位置決めパイプ、24は巻付
防止パイプ、25は刃押さえ板である。
回転軸3も六角軸に形成すると共に、軸方向所
定間隔毎に、大径切断刃6と二枚の小径切断刃
7,7とを交互に配設してある。
26,26は両側板10,10に固着する枢支
軸であり、一方側の枢支軸26の側板10外方側
には、ギヤー40とスプロケツト27と入力プー
リ28とをベアリング29を介して遊嵌してあ
る。
枢支軸26,26の両側板10,10内方側に
は、後方上方に向け屈曲形成される回動アーム3
0,30の基部を遊嵌してある。
一方側の該回動アーム30略中央には、ベアリ
ング19を介して駆動軸31を軸架し、該駆動軸
31の側板10外方側にはスプロケツト32を取
着し、更に、該駆動軸31の内端に固着のフラン
ジ33と、回転軸3一端を挿入支持する軸受メタ
ル34とをボルト35により着脱自在に構成して
ある。
又、他方側の回動アーム30略中央の取付部5
1には、回転軸3の他端を受けるベアリング19
を包持して軸受メタル36を、ボルト37により
着脱自在に設けてある。
38は巻付防止板であるが、軸受メタル36が
若干矢印イ方向に摺動可能の間隙39を設けてあ
る。又、回転軸3に取着する切断刃6,7も位置
決めパイプ23、巻付防止パイプ24、刃押さえ
板25等によつて位置決めしてある。
回動アーム30,30の遊端側は、各カバーの
内方で案内杆8,8後方に位置すべく後方上方に
向け屈曲されると共に、該遊端部間を連結パイプ
41により連結し、強固に枠組構成し、更に、該
連結パイプ41内には摺動軸42を内装してあ
る。
該摺動軸42は角軸に形成すると共に、少なく
とも連結パイプ41の両端部で角軸受43により
軸支させ左右の回動アーム30,30の歪の発生
を防止すべく構成すると共に、該摺動軸42の一
端にはハンドル44を取着し、該ハンドル44側
の側板10には摺動軸42移動用の長孔45と、
ハンドル44から突出の係止板46と係脱可能の
四段階の係止孔47,48,49,50を形成
し、更に、他側の側板10には、摺動軸42を挿
通可能の四段階の挿通孔47,48,49,50
を穿設してある。
第1段階の係止孔47によつて保持される回転
軸3の位置は、大径切断刃6と小径切断刃7が共
に、回転受刃4に交差する短寸切断位置に設定
し、次に第2段階の係止孔48によつて保持され
る回転軸3の位置は大径切断刃6のみが回転受刃
4と交差し、小径切断刃7と回転受刃4の間隔が
略零になる長寸切断と切目刻設位置に、又、第3
段階の係止孔49によつて保持される回転軸3の
位置は、大径切断刃6のみが回転受刃4と交差
し、小径切断刃7は回転受刃4と離間する長寸切
断位置に、更に第4段階係止孔50の位置は大径
切断刃6と回転受刃4の間隔が略零になる切目刻
設位置に夫々設定してある。
又、切断刃と回転受刃4の最適交差量Aや約15
mm程度が良好であり、切断位置では常にこの交差
量を確保すべく、第1段階の短寸切断位置におい
て、小径切断刃7と回転受刃4の最適交差量Aに
対して、大径切断刃6と小径切断刃7の半径長さ
の差Bを、該半径長さの差Bの方が大きくなるよ
う設定してある。好ましい具体例を示すと、大径
切断刃6の直径を220mm、小径切断刃7の直径を
180mm、回転受刃4の直径を160mm、第1段階の短
寸切断位置での回転軸2,3の軸間距離を155mm
に設定すれば、小径切断刃7と回転受刃4の交差
量Aが15mm、大径切断刃6と小径切断刃7の半径
長さの差Bが20mmとなり、第3段階での長寸切断
位置での回転軸2,3の軸間距離を175mmに設定
すれば、この時の大径切断刃6と回転受刃4の交
差量を15mm確保でき、又、小径切断刃7と回転受
刃4を5mm離すことができる。又、第2段階での
回転軸2,3の間隔は170mm、第4段階のそれは
190mmに設定してある。なお、この軸間距離を190
mm以上に設定すれば未切断のまま放出できる。
案内杆8は弾性材により形成され各切断刃6,
7の一側に配設されるものであり、基部を排稈供
給口13後方に位置させると共に、掻込体5外周
に沿つて延出し、その先端は大径切断刃6と回転
受刃4の交差部を越えて、小径切断刃7と回転受
刃4の交差部にまで延長9してあり、排稈を掻込
体5側へ弾発すべく構成してある。
52は、スプロケツト27と32間に巻回する
チエン、53は入力ベルト、54は側板10に形
成する駆動軸31移動用の長孔である。
55は集束装置であり、後カバー12に取着さ
れる回動軸56に排稈受杆57を複数設けると共
に、スプリング58によつて、吊持してある。
59は排稈搬送装置1の案内レールであり、該
案内レヘル59の進退によつて排稈を供給口13
に案内し、又、後カバー12上に供給切替可能に
構成してある。
入力プーリ28はベルト53によつて駆動され
ると共に、該プーリ28と一体のギヤー40を回
転させ、該ギヤー40と噛合するギヤー16を駆
動し回転軸2を駆動回転させる。
又、入力プーリ28と一体のスプロケツト27
からチエン52を介して、スプロケツト32を駆
動し、回転軸3を駆動回転させる。
まず、短寸切断作業を行う際には、摺動軸42
を、挿通孔47に、ハンドル44の係止杆46を
係止孔47に挿通係止させ、第1段階の係止位置
に設定し、回転受刃4に対して大径切断刃6と小
径切断刃7を共に交差させて細断を行うが、排稈
搬送装置1から供給口13に送り込まれる排稈
は、案内杆8,9に案内されながら掻込体5によ
つて掻込まれ、まず大径切断刃6と回転受刃4の
交差部によつて長寸に切断され、続いて、該長寸
に切断された排稈を、小径切断刃7の交差部まで
延長される案内杆の延長部9,9によつて掻込体
5側へ押圧しながらその姿勢を乱すことなく確実
に送り込み、二枚の小径切断刃7,7と回転受刃
4,4によつて細断する。
次に、排稈を長寸切断し、その長寸切断された
切断藁に切目を刻設する場合には、ハンドル44
の操作によつて摺動軸42を矢印イ方向へ摺動さ
せ、係止杆46と係止孔47、摺動軸42と挿通
孔47の係止を解除した後、該ハンドル44の操
作によつて回動アーム30,30を枢支軸26,
26を中心に矢印ロ方向へ回動させ、摺動軸42
と係止杆46を第2段階の挿通孔48と係止孔4
8に挿通係止させる。この位置は、大径切断刃6
が回転受刃4と交差し、小径切断刃7と回転受刃
4の間隔が略零に設定される為、供給される排稈
は長寸に切断されると共に、小径切断刃7,7に
よつて切目を刻設されて排出口14から圃場に放
出される。
従つて、この処理排稈は、比較的長稈でありな
がら、切目が刻設されており乾燥効率が良好であ
ると共に、ベーラ、レーキ等の収集作業を容易に
行うことが出来る。
又、長寸切断作業を行う際には、摺動軸42と
係止杆46を第3段階の挿通孔49と係止孔49
に連通係止させるが、第1段階での小径切断刃7
と回転受刃4の最適交差量Aに対して、大径切断
刃6と小径切断刃7の半径長さの差Bを、該半径
長さの差Bの方を大きくなるよう各切断刃6,7
及び回転受刃4の径を設定してある為、この長寸
切断装置への変更持においても、大径切断刃6と
回転受刃4の交差量が十分確保でき、確実に切断
できるものである。
又、切目刻設作業のみを行う際には、摺動軸4
2と係止杆46を第4段階の挿通孔50と係止孔
50に挿通係止させると、大径切断刃6と回転受
刃4の間隔が略零に設定され、供給される排稈に
大径切断刃6,6によつて切目を刻設して放出す
る。従つて、この処理排稈は、未切断の長藁であ
るにもかかわらず乾燥率が良好であると共に、収
集作業も容易に行うことができる。
なお、排稈に切目を刻設する場合、供給される
排稈の量によつて処理状態が変化するが、微調節
手段によつて回転受刃4と各切断刃6,7の間隔
を調節してもよい。
又、回転受刃4と掻込体5は、実施例の如く別
部材によつて構成するも、又、掻込体5外周に刃
縁を構成して一体に構成するもよい。
上記の如き、処理形態の変更は、枢支軸26,
26の両側板10,10内方側に枢支される回動
アーム30,30の回動によつて行われ、又、該
回動アーム30,30は、その遊端側を摺動軸4
2を内装する連結パイプ41によつて連結される
と共に、該回動アーム30中央部に回転軸3を架
設するものであるから、強固に枠組構成され、大
きな切断負荷に十分耐え得るものである。更に、
この摺動軸42は角軸に形成されると共に、回動
アーム30,30と嵌合されており、左右の回動
アーム30,30に加わる負荷が異なる場合に
も、この角軸嵌合によつて回動アーム30,30
が定位置に保持される。
又、摺動軸42を内装する連結パイプ41は、
後面カバー12内の案内杆8,8後部に位置させ
ており、何等切断性能に影響を与えることなく、
切断装置Cの不要な空間を利用して全体構成を簡
略化できるものである。
又、排稈を未切断のまま放出する際には、排稈
案内装置1の案内レール59を後方に移動させ、
排稈を後面カバー12上に供給すれば、該後面カ
バー12上を流下し、集束装置55の排稈受杆5
7上に落下し、一定量毎に放出される。
各切断刃の研磨や交換を行う為に、回転軸3を
取外す場合には、まずボルト35を取外して駆動
軸31のフランジ33と回転軸3の軸受メタル3
4の連結を解除すると共に、該回転軸3を反矢印
イ方向に若干移動させて軸受メタル34とフラン
ジ33の嵌合部Dを外し、次いで、ボルト37を
取外して回動アーム30の取付部51と軸受メタ
ル36の連結を解除すると共に、該軸受メタル3
6を矢印イ方向に摺動させ、嵌合部Eを外せば、
駆動軸31を取外すことなく回転軸3を取出すこ
とができる。
回転軸2を取外す場合には、軸受筒18を外方
に取外すと共に、抜止めナツト17を外しギヤー
16を取り外し、次に、保持枠20の取付ボルト
を取外した後、回転軸2を反矢印イ方向に移動さ
せて取出す。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すものであつて、第
1図は断面図、第2図は展開平面図、第3図は側
面図、第4〜7図は各調節段階での要部の側断面
図である。 1……排稈搬送装置、2,3……回転軸、4…
…回転受刃、5……掻込体、6……大径切断刃、
7……小径切断刃、8……案内杆、9……案内杆
8の延長部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 排稈搬送装置1下方に、供給される排稈姿勢
    と略平行で互いに反対方向へ回転する一対の回転
    軸2,3を配設し、一方側の回転軸2には軸方向
    適宜間隔毎に複数の回転受刃4,4と該回転受刃
    4より大径の複数の掻込体5,5を設け、他方の
    回転軸3には大径切断刃6,6と小径切断刃7,
    7とを回転受刃4,4の対応位置に適数個毎交互
    に設け、該両回転軸2,3の間隔を変更して、大
    径切断刃6のみが回転受刃4と交差する長寸切断
    位置と大径切断刃6と小径切断刃7が共に回転受
    刃4に交差する短寸切断位置とに切替可能に構成
    すると共に、短寸切断状態において、少なくとも
    小径切断刃7一側に供給される排稈を掻込体5側
    に向け弾発し側面視回転受刃4と大径切断刃6の
    交差部対応位置に案内する案内杆8と、大径切断
    刃6で切断された長寸切断排稈を更に回転受刃4
    と小径切断刃6の交差部に案内する案内杆延長部
    9,9を設けてなる切断寸法変更可能な排稈切断
    装置。
JP24587185A 1985-10-31 1985-10-31 切断寸法変更可能な排稈切断装置 Granted JPS62104523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24587185A JPS62104523A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 切断寸法変更可能な排稈切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24587185A JPS62104523A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 切断寸法変更可能な排稈切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104523A JPS62104523A (ja) 1987-05-15
JPH0530415B2 true JPH0530415B2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=17140049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24587185A Granted JPS62104523A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 切断寸法変更可能な排稈切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62104523A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62104523A (ja) 1987-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2726966A1 (fr) Dispositif de coupe et de transport pour des produits agricoles a tiges
US6152815A (en) Device for separating bone material from a meat piece
JPS6043114B2 (ja) 裁断装置
JPH0313154Y2 (ja)
JPH0530415B2 (ja)
JP2022001024A (ja) 自脱型コンバイン
JP5697944B2 (ja) コンバイン
JPH0411477Y2 (ja)
JPH0434677Y2 (ja)
JP3435057B2 (ja) 全稈投入型コンバイン
JP6709149B2 (ja) サトウキビ収穫機
JP2004298120A (ja) 葉菜の下葉処理装置
JPH0310822Y2 (ja)
JPS62104524A (ja) 排稈切断処理装置
JP2007136561A (ja) 板状長尺物の切断装置
JPH0310821Y2 (ja)
JP3999877B2 (ja) 排藁カッター装置
JPH0413961Y2 (ja)
JPH0416970Y2 (ja)
JPH0753469Y2 (ja) 排ワラ細断装置
JP3474129B2 (ja) 葉菜の下葉処理装置
JPH052984Y2 (ja)
JP2002233232A (ja) 排藁切断装置
JPS5851733Y2 (ja) 脱穀装置のシリンダ型排藁カッタ
JPH06165662A (ja) ゴボウの茎切除機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees