JPH04138990A - 自動二輪車の後輪ブレーキ冷却構造 - Google Patents

自動二輪車の後輪ブレーキ冷却構造

Info

Publication number
JPH04138990A
JPH04138990A JP2263446A JP26344690A JPH04138990A JP H04138990 A JPH04138990 A JP H04138990A JP 2263446 A JP2263446 A JP 2263446A JP 26344690 A JP26344690 A JP 26344690A JP H04138990 A JPH04138990 A JP H04138990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
rear wheel
air guide
rear cover
wheel brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2263446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3010221B2 (ja
Inventor
Norio Taki
滝 典雄
Shigeru Oshita
茂 大下
Michio Tanaka
田中 道雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2263446A priority Critical patent/JP3010221B2/ja
Publication of JPH04138990A publication Critical patent/JPH04138990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010221B2 publication Critical patent/JP3010221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、自動二輪車の後輪ブレーキ冷却構造に係り
、詳しくはブレーキ液の液圧で制動する後輪ブレーキを
冷却する自動二輪車の後輪ブレーキ6却構造に関する。
[従来の技術ゴ 例えば、スクータ等の小型の自動二輪車では、車体フレ
ームに、後輪を支持するユニットスイングエンジンを備
えるものがある。
このような小型の自動二輪車では、通常前輪の制動は液
圧式のディスクブレーキで行なわれるが、後輪の制動は
機械式のドラムブレーキで行なっている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、後輪の制動も液圧式のブレーキで行なうよう
にすると、後輪ブレーキはユニットスイングエンジンに
支持されるため、ユニットスイングエンジンを覆うリヤ
カバーで、ブレーキ液で作動する後輪ブレーキが覆われ
るようになる。
[ツて、エンジンやマフラからの熱に加え、後輪ブレー
キの作動で、リヤカバー内の雰囲気温度が上昇し、後輪
ブレーキが熱の影響を受けるようになり、ブレーキ液で
制動するブレーキでは特に冷却に配慮した構造にする必
要がある。
この発明はかかる点に鑑みなされたもので、簡車な構造
で、リヤカバーで覆われる後輪ブレーキを効果的に冷却
する自動二輪車の後輪ブレーキ冷却構造を提供すること
を目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発明の自動二輪車の後
輪ブレーキ冷却構造は、車体フレームに、後輪を支持し
たユニットスイングエンジンを備え、このユニットスイ
ングエンジンにブレーキ液の液圧で後輪を制動する後輪
ブレーキを支持し、この後輪ブレーキがリヤカバーで覆
われている自動二輪車において、前記リヤカバーの後輪
ブレーキの前方位置に導風口を形成すると共に、この導
風口からの走行風を後輪ブレーキに導く導風部材を前記
リヤカバーの内側に設けたことを特徴としている。
[作用] この発明では、リヤカバーの導風口か走行風が尋人され
、この走行風はりャカバー内に形成された導風部材によ
って後輪ブレーキに導かれて冷却が行なわれる。
[実施例〕 以下、この発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図はこの発明が適用されるスクータ形の自動二輪車
の側面図、第2図は第1図のII −TI断面図、第3
図はユニットスイングエンジンの断面図である。
図において符号1は車体フレームで、そのヘッドバイブ
2にはステアリング軸3が設けられ、ステアリング軸3
の下部にはフロントフォーク4がブラケット5を介して
設けられている。フロントフォーク4の下部には前車軸
6を介して前輪7が支持され、またステアリング軸3の
上部にはハンドル8が取付けられており、このハンドル
部はハンドルカバー9で覆われている。
ヘッドバイブ2にはメインフレーム10が接続され、こ
のメインフレーム10はフロアを形成するように斜め後
方で下方に向かって延び、さらに屈曲して水平に後方に
延びている。ヘッドバイブ2からメインフレーム10の
前側中央部まではフロントカバー11で覆われている。
メインフレーム10の水平部前側には左右一対の前フロ
アバイブ12が車幅方向へ設けられ、また水平部後側に
は後フロアバイブ13が車幅方向へ設けられ、この前後
のフロアバイブ12.13の端部にはそれぞれ左右一対
のフロアフレーム14が連結されている。さらに、メイ
ンフレーム10にはりャフレーム15が接続され、メイ
ンフレーム10のフロア部からりャフレーム15はリヤ
カバー16で覆われ、このリヤカバー16にシート1フ
が取付けられている。シート17の下方位置には、リヤ
カバー16内にヘルメット収納ボックス18が設けられ
、シート17の開閉でヘルメットの取出しが行なわれる
リヤフレーム15の中央部にはブラケット19が設けら
れ、このブラケット19にユニットスイングエンジン2
0の前側が支持軸21を介して軸支されている。このユ
ニットスイングエンジン20の後車軸22には後輪23
のホイール24が支持されている。この後車軸22の端
部はユニットスイングエンジン20にボルト25で固定
された支持ブラケット26に回動可能に支持され、この
支持ブラケット26はりャクッシ日ン27を介してリヤ
フレーム15の右側に支持されている。また、ユニット
スイングエンジン20の排気管28にはマフラ29が接
続され、このマフラ29は支持ブラケット26の側方に
配置されている。
この自動二輪車にはブレーキ液の液圧で制動する前輪ブ
レーキ系と後輪ブレーキ系とがそれぞれ独立に作動可能
に備えられている。
前輪ブレーキ系のマスクシリンダ50はメインフレーム
10の上部に取付けられ、このマスクシリンダ50は前
輪ブレーキレバー51にワイヤ52で連結されている。
マスクシリンダ50にはホース53を介してリザーバタ
ンク54が接続され、このリザーバタンク54はマスタ
シリンダ50の上方位置で、ヘッドバイブ2とメインフ
レームlOとに取付仕られている。
リザーバタンク54は縦長に形成されて容積が確保され
、このリザーバタンク54はヘッドバイブ2と略同方向
にし、ヘットバイブ2の回りの空間を有効に利用して配
置されている。フロントカバー11の後側には、リザー
バタンク54と対応する位置に、ブレーキ液の液面を点
検する点検蓋55が開閉可能に設けられている。この点
検M55を開くことによりリザーバタンク54のブレー
キ液の液面レベルの点検が行なわれ、またリザーバタン
ク54へのブレーキ液の供給が行なわれる。
前輪ブレーキレバー51の操作によって、マスクシリン
ダ50からブレーキ液がブレーキホース56を介しで前
輪フのディスクブレーキ57のキャリパ58に供給され
る。このブレーキホース56はヘッドバイブ2からフロ
ントフォーク4に沿って下方へ延びており、バンド59
でフロントフォーク4に支持されている。キャリパ58
はフロントフォーク4に固定したブラケット60に支持
され、前輪7と一体に回転するブレーキディスク61の
外周部を跨いでおり、バッド62をブレーキディスク6
1に摺接させて制動する。
また、後輪ブレーキ系のマスクシリンダ70はフロアフ
レーム14に取付けられ、フロア部の空間を利用して配
置されている。このマスクシリンダ70は後輪フットブ
レーキレバー71で直接作動するようになっており、こ
の後輪フットブレーキレバー71はメインフレーム10
のフロア部に取付けた支持軸72に回動可能に支持され
ている。このマスクシリンダ70にはホース73を介し
てリザーバタンク74が接続され、このリザーバタンク
74はリヤフレーム15にボルト75で固定されている
。リザーバタンク74は縦長に形成されて容積が確保さ
れ、このリザーバタンク74はリヤフレーム15の立上
がり部と略同方向にし、立上がり部回りの空間を有効に
利用して配置されている。リヤカバー16には、リザー
バタンフッ4と対応する位置に、ブレーキ液の液面を点
検する点検蓋76が開閉可能に設けられている。
点検蓋76を開くごとによりリザーバタンフッ4のブレ
ーキ液の液面レベルの点検が行なわれ、またリザーバタ
ンク74へのブレーキ液の供給が行なわれる。
後輪ブレーキレバー71の操作によって、ブレーキ液が
マスクシリンダ70からブレーキホース80を介して後
輪23のディスクブレーキ81のキャリパ82に供給さ
れる。このキャリパ82は支持ブラケット26に固定し
たブラケット83に支持され、後輪23のホイール24
に固定されたブレーキディスク84の外周部を跨いでお
り、バッド85をブレーキディスク84に摺接させて制
動する。
ブレーキホース80はマスクシリンダ70から車体フレ
ーム1を構成するりャフレーム15の右側に沿って後方
へ延び、バンド86でリヤフレーム15に取付けられて
いる。
ユニットスイングエンジン20の前側から後部まではり
ャカバー16で覆われており、さらにこのリヤカバー1
6はディスクブレーキ81のキャリパ82まで覆ってい
る。リヤカバー16の側部で、ディスクブレーキ81の
前方位置には導風口87が形成されている。リヤカバー
16の側部は導風口87に連続する凹部16aが形成さ
れ、この凹部16aによって走行風が導風口87に円滑
に導かれる。リヤカバー16の内側には導風口87から
の走行風をディスクブレーキ81に導く導風部材88が
設けられている。
従って、ディスクブレーキ81の作動で熱が生じても、
リヤカバー16の導風口87から走行風が導入され、こ
の走行風はりャカバー16内に形成された導風部材88
によって導かれて、走行風でディスクブレーキ81を冷
却すると共に、リヤカバー16内の雰囲気温度の上昇を
抑えることができ、ディスクブレーキ81が熱の影響を
受けることが軽減される。
なお、この実施例では後輪ブレーキとしてディスクブレ
ーキ81を用いているが、ブレーキ液で液圧で制動する
ブレーキであれば、これに限定されない。
また、ユニットスイングエンジン20は、強制空冷式2
サイクル単気筒のエンジン200と、このエンジン20
0の左側面から後方に延びエンジン200と一体化され
た右側の伝動ケース201と、この伝動ケース201に
周囲と中央部をボルト202で取付けられた左側の伝動
ケース203とを備えている。この両伝動ケース201
,203の後部の一側、すなわち右側には後輪23が保
持され、さらに伝動ケース201,203はエンジン2
00の回転を後輪23に伝える動力伝達装置204を覆
っている。
エンジン200の横置きのクランク軸205の右端には
発電機206が取り付けられ、この発電機206の磁石
が固定されたフライホイールには、ファン20フが固定
されている。このファン207はエンジンカバー208
に設けた冷却風取入口209から外気を、このエンジン
カバー208内に吸収して、エンジン200を強制的に
冷却する。
クランク軸205の左端にはベルト無段変速機210の
駆動側ブーゾ211が取付けられている。この駆動側プ
ーリ211はクランク軸205上を摺動する可動プーリ
半体212aと、この可動プーリ半体212aに対向し
クランク軸205端に固定された固定ブーり半体212
bとを備えている。可動プーリ半体212aは、ローラ
213によって回転速度に応した押圧力で固定プーリ半
体212b側に押圧され、可動プーリ半体212a、固
定プーリ半体212b間に巻掛けられたVベルト214
の巻掛は半径が回転速度の増減によって変化する。この
駆動側プーリ211の回転は、Vベルト214、従動側
プーリ215、遠心クラッチ216、減速歯車217を
介し後輪軸22に伝えられる。従動側プーリ215は、
その各プーリ半体の間隔が減少する方向に付勢され、そ
の間隔は駆動側プーリ211のベルト巻掛は半径の変化
に応じて変化する。
駆動側プーリ211の固定プーリ半体212bには、そ
の外側面にファン218が一体成形され、このファン2
18に対向する位置には、キック式始動装置219が配
設されている。
伝動ケース203の前側の外側面はケースカバー220
で覆われ、キック式始動装置219側が開口して冷却風
が導入される。伝動ケース203のケースカバー220
に対面する位置には、冷却風を伝動ケース203内へ導
入する導入口221が形成されている。この導入口22
1はファン218に対向する位置に形成され、ファン2
18の回転で効率よく冷却風を吸入できるようになフて
いる。また、導入口221には外部からの水やゴミ等の
異物侵入を防ぐためのエレメント222が設けられてい
る。
伝動ケース201の後部内側には排出口223が形成さ
れており、Vベルト214を冷却して暖められた冷却風
が排出口223に集められ、効率よく冷却風を排出する
ことができるようになっている。
伝動ケース201に形成した排出口223には後輪23
のホイール24が対向しており、このホイール24には
複数の窓部24aが形成されている。従って、伝動ケー
ス201の排出口223から排出された冷却風は、ホイ
ール24の窓部24aを通ってディスクブレーキ81の
ブレーキディスク84方向へ導かれて、ブレーキディス
ク84を冷却する。
[発明の効果] 前記のように、この発明の自動二輪車の後輪ブレーキ冷
却構造は、リヤカバーに導風口を形成すると共に、この
導風口からの走行風を後輪ブレーキに導く導風部材をリ
ヤカバーの内側に設けたから、リヤカバーの導風口か走
行風が導入され、この走行風はりャカバー内に形成され
た導風部材によって後輪ブレーキに導かれる。
従って、後輪ブレーキを覆うリヤカバーを利用すること
で、簡単な構造で、走行風を効果的に後輪ブレーキに導
いて冷却し、後輪ブレーキの熱の影響を軽減することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用されるスクータ形の自動二輪車
の側面図、第2図は′M1図のIT−■断面図、第3図
はユニットスイングエンジンの断面図である。 図中符号1は車体フレーム、10はメインフレーム、1
5はリヤフレーム、16はリヤカバー、20はユニット
スイングエンジン、23は後輪、80はブレーキホース
、81はディスクブレーキ、84はブレーキディスク、
87は導風口、88は導風部材である。 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体フレームに、後輪を支持したユニットスイングエン
    ジンを備え、このユニットスイングエンジンにブレーキ
    液の液圧で後輪を制動する後輪ブレーキを支持し、この
    後輪ブレーキがリヤカバーで覆われている自動二輪車に
    おいて、前記リヤカバーの後輪ブレーキの前方位置に導
    風口を形成すると共に、この導風口からの走行風を後輪
    ブレーキに導く導風部材を前記リヤカバーの内側に設け
    たことを特徴とする自動二輪車の後輪ブレーキ冷却構造
JP2263446A 1990-10-01 1990-10-01 自動二輪車の後輪ブレーキ冷却構造 Expired - Fee Related JP3010221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2263446A JP3010221B2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 自動二輪車の後輪ブレーキ冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2263446A JP3010221B2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 自動二輪車の後輪ブレーキ冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04138990A true JPH04138990A (ja) 1992-05-13
JP3010221B2 JP3010221B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=17389625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2263446A Expired - Fee Related JP3010221B2 (ja) 1990-10-01 1990-10-01 自動二輪車の後輪ブレーキ冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010221B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7478697B2 (en) 2005-02-02 2009-01-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddle type vehicle
WO2009102491A3 (en) * 2008-02-15 2009-11-26 Istvan Paulik Cycle brake cooling article

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922086U (ja) * 1982-07-30 1984-02-10 スズキ株式会社 自動二輪車用デイスクブレ−キ装置
JPS6015244A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Yamaha Motor Co Ltd スクータ型車輌の後輪ブレーキ冷却装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922086U (ja) * 1982-07-30 1984-02-10 スズキ株式会社 自動二輪車用デイスクブレ−キ装置
JPS6015244A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Yamaha Motor Co Ltd スクータ型車輌の後輪ブレーキ冷却装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7478697B2 (en) 2005-02-02 2009-01-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddle type vehicle
WO2009102491A3 (en) * 2008-02-15 2009-11-26 Istvan Paulik Cycle brake cooling article

Also Published As

Publication number Publication date
JP3010221B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5183130A (en) Muffler device for motorcycle
JP3788155B2 (ja) 小型車両のエンジンユニット
US7487853B2 (en) Saddle-type vehicle
JP4266245B2 (ja) 自動二輪車の駆動装置
JPH08175477A (ja) 自動二輪車等のエンジンとモータの動力切換装置
JP3870624B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JPH04138990A (ja) 自動二輪車の後輪ブレーキ冷却構造
JP2008202479A (ja) 鞍乗型車両
JP3562279B2 (ja) スクータ型車両のベルト自動変速機冷却装置
JP3162442B2 (ja) 電動二輪車における車両構成部品配設構造
JP3793395B2 (ja) 自動二輪車における車輪速検出装置
JP4739138B2 (ja) センサカバー構造
JP2004026023A (ja) 自動二輪車用パワーユニット
JP4134596B2 (ja) スクータ型自動二輪車用ベルト式自動変速機の冷却構造
JP6194339B2 (ja) スクータ型車両
JP2019158080A (ja) 鞍乗型車両のベルト式無段変速装置
JPH0526328A (ja) ユニツトスイング型エンジンのスイングケース冷却構造
US9908584B2 (en) Motorcycle
JP6856687B2 (ja) 自動二輪車の後輪制動装置
JP4049166B2 (ja) スクータ型自動二輪車
TWI441753B (zh) 機車
JP4536183B2 (ja) 自動二輪車
JP3244943U (ja) 駆動ユニット、無段変速機、及び自動三輪車
WO2010061750A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP2001065672A (ja) 車両用vベルト式自動変速機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees