JPH0413858A - マスキング装置 - Google Patents

マスキング装置

Info

Publication number
JPH0413858A
JPH0413858A JP11789590A JP11789590A JPH0413858A JP H0413858 A JPH0413858 A JP H0413858A JP 11789590 A JP11789590 A JP 11789590A JP 11789590 A JP11789590 A JP 11789590A JP H0413858 A JPH0413858 A JP H0413858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
plate
film
mask plate
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11789590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674498B2 (ja
Inventor
Koichi Yoshitoku
慶徳 幸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUMURA INSATSU KK
Original Assignee
MITSUMURA INSATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUMURA INSATSU KK filed Critical MITSUMURA INSATSU KK
Priority to JP2117895A priority Critical patent/JPH0674498B2/ja
Publication of JPH0413858A publication Critical patent/JPH0413858A/ja
Publication of JPH0674498B2 publication Critical patent/JPH0674498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は水晶振動子、セラミック素子などの電子部品に
膜付けするためのマスキング装置に関するものである。
「従来の技術」 一般に、円形、多角形その他の形状の水晶振動子、圧電
素子、その他の電子部品(1)には、゛第5図に示すよ
うに、その表面および/または裏面に蒸着、スパッタリ
ング、スクリーン法などによって電極、抵抗体などの膜
付け(2)が行なわれる。
この膜付け(2)のため、被マスキング部材である電子
部品(])はマスキング装置によってマスキングされる
従来、このマスキング装置は、複数枚のステンレス板、
例えば第6図および第7図に示すように5枚のステンレ
ス板(3a) (3b) (3c) (3d) (3e
)を重合して構成されていた。最下部の下部補助板(3
a)は比較的厚くて硬い厚さ0.4〜1.5mmのステ
ンレス板などからなり、後述する膜付は孔(4)よりや
や大きなにげ孔(5)を有する。下から2番目の下部マ
スク板(3b)は、厚さ0.5■〜0.03+nm程度
のできるだけ薄いステンレス板などからなり、電極、抵
抗などの膜付け(2)をするための膜付は孔(4)を有
する。
下から3番目のスペーサ(3c)は電子部品(1)と同
一形状のステンレス板などからなり、部品嵌込み孔(6
)を有する。下から4番目の上部マスク板(3d)は前
記下部マスク板(3b)と同一目的の膜付は孔(7)を
有する。最上部の上部補助板(3e)は、前記下部補助
板(3a)と同様のにげ孔(8)を有する。
前記下部補助板(3a)、下部マスク板(3b)、スペ
ーサ(3c)は、3枚重ねにし位置合せをして適当な間
隔でスポット溶接(9)をして1枚の下部板(1o)と
なし、また、これには複数個のねじ通し孔(11)、ピ
ン(12)を差込んで位置合せをする複数個の位置決め
孔(13)を有し、かつ前記下部補助板(3a)の下面
には各ねじ通し孔(11)に一致してナツト(14)が
溶接されている。
前記上部マスク板(3d)と上部補助板(3e)もまた
2枚重ねにし位置合せをしてスポット溶接(9)をして
1枚の上部板(15)とし、かつねじ通し孔(11)と
位置決め孔(13)とが複数個ずつ有する。
「発明が解決しようとする′課題」 このような構成において、スペーサ(3c)の各部品嵌
込孔(6)・・にそれぞれ電子部品を収納し、ピン(1
2)で上部板(10)と下部板(15)とを、ピンの差
込みにより位置合せをし、その後、複数本のねじ(16
)で上下板(10) (15)全体を密着させる。この
組込の後、膜付は作業に入る。
しかるに、上部板(10)と下部板(15)はそれぞれ
わずかな間隔をおいて多数個所をスポット溶接(9)す
るため、歪みが生じ、波をうって、隙間(17)が生じ
るなどして膜付け(2)に問題があった。また、上下板
(10) (15)を隙間なく密着させるため、何本も
のねじ(16)を締めなければならず、膜付は作業前後
の組立て、解体が極めて面倒であるという問題があった
なお、従来例において、上下部マスク板(3b) (3
d)の厚さを厚くして上下部補助板(3a) (3e)
を使用しないものもみうけられるが、このようにすると
、蒸着、スパッタリングなどが斜めに入射すると、マス
ク板の板厚でかげになる部分が生じ、膜付け(2)の形
状が不正確になり好ましくないという問題があった。
本発明は、スポット溶接、膜付は作業前後のねじ止めが
なくても隙間のないマスキングができる装置を得ること
を目的とする。
「課題を解決するための手段」 本発明はスペーサの電子部品嵌込孔に電子部品を収納し
、このスペーサに膜付は孔を有するマスク板を重合して
前記電子部品に膜付けする装置において、前記スペーサ
とマスク板とを磁力によって互いに密着せしめてなるも
のである。
「作用」 電子部品の両面に膜付けをする場合、スペーサの電子部
品嵌込孔に電子部品を収納し、このスペーサの上面と下
面に、それぞれ膜付は孔を有する上部マスク板と下部マ
スク板を、位置合せピン等に差込んで重合し、これらに
、さらに永久磁石を嵌込んだ磁石板を重合する。スペー
サ、上マスク板を鉄、ニッケルなどの磁性体とすること
により、すべてが一体に固定的に重合される。この状態
で膜付けをした後、マスク板をはがして電子部品をとり
出す。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面に基き説明する。
第1図において、下部より補助板(20a)、マグネッ
ト保持板(20b)、下部マスク板(20c)、スペー
サ(20d)、上部マスク板(20e)である。これら
のうち、補助板(20a)、スペーサ(20d)、上部
マスク板(20e)が磁性材料(SO5430など)か
らなるステンレス薄板で、マグネット保持板(20b)
と下部マスク板(20c)が非磁性材料(SUS304
など)からなるステンレス薄板である。前記スペーサ(
20d)は、電子部品(1)の厚さと略同じ厚さを有し
、かつ電子部品嵌込孔(6)が多数穿設されている。
前記上部マスク板(20g)は電子部品(1)の電極、
抵抗などの膜付け(2)をするための膜付は孔(7)が
多数穿設されている。
前記下部マスク板(20c)は同様の膜付は孔(4)が
多数穿設されるとともに、透磁孔(21)が多数穿設さ
れている。
前記マグネット保持板(20b)はマグネット(22)
を保持するためのマグネット保持孔(23)が多数穿設
されるとともに、膜付は孔(4)よりやや大きいにげ孔
(24)が穿設されている。
前記補助板(20a)は前記にげ孔(24)と同様のに
げ孔(25)が穿設されている。
それぞれの板のそれぞれの孔の大きさと位置関係は第1
図および第3図に示すように、電子部品嵌込孔(6)と
膜付は孔(4)(7)は電子部品(1)の規格に応じて
予め決められる。マグネット保持孔(23)は電子部品
(1)の外周に配置するように穿設される。この際、上
部マスク板(20e)まで磁力線が有効に届くように、
電子部品嵌込孔(6)よりやや内側まで位置し、また、
透磁孔(21)は磁力線がスペーサ(20d)と上部マ
スク板(20e)へ有効に届き、かつマグネット(22
)の移動防止のため、マグネット保持孔(23)よりや
や小さくなるように穿設する。
さらに、これら5枚の板(20a) (20b) (2
0c) (20d)(20e)には、左右両端に位置合
せピン(]2)の挿入される位置合せ孔(13)が穿設
される。
以上のような構成において、補助板(20a)の上にマ
グネット保持板(20b)をのせ、各マグネット保持孔
(23)  にマグネット(22)を収納し、その上に
下部マスク板(20c)をのせ、さらにスペーサ(20
d)をのせる。すると、マグネット(22)にて補助板
(20a)とスペーサ(20d)が吸着され、4枚の板
の重合した状態は、膜付は作業の前後に拘らず一体に重
合状態にある。
つぎに、スペーサ(20cl)の各電子部品嵌込孔(6
)・・・にそれぞれ電子部品(1)・・を嵌込む。最後
に上部マスク板(20e)をのせると、この上部マスク
板(20e)もマグネット(22)で吸着され、5枚す
べて一体に重合する。
この状態で膜付は作業をし、膜付けが終ったら、最上部
の」二部マスク板(20e)だけをはがして膜付け(2
)された電子部品(1)・・・を取り出す。
一 前記実施例では電子部品(1)の両面に膜付け(2)を
行う場合を説明したが、片面だけに膜付け(2)をする
場合であってもよく、この場合は、第4図に示すように
、下部マスク板(20c)だけを外した4枚構成で、か
っにげ孔(25) (24)のない補助板(30a)と
マグネット保持板(30b)を用いるようにすればよい
前記実施例では、被マスキング部材として電子部品の場
合について説明したが、これに限られるものではなく、
また、形状も円形、多角形、その他の形状のものでもよ
い。さらに、大きさも実施例の場合に限られるものでは
ない。
前記実施例では、マグネット(22)を被マスキング部
材(]、)の外周の4方に配置したが、被マスキング部
材(1)の大きさ、形状などによって、マグネット(2
2)の数、大きさ、配置などを変更することができる。
「発明の効果」 本発明は上述のように構成したのでっぎの効果を有する
(1)膜付は作業前後の電子部品の嵌込みと取出しが、
上部マスク板を剥すだけであり、作業性が極めてよい。
(2)薄いマスク板を電子部品の表面に密着させること
ができ、膜付けが正確となり、上下の位置ずれ防止にす
ぐれている。
(3)膜付はパターンの変更時には、上部マスク板およ
び/または下部マスク板だけの交換が簡単にでき、多種
類のパターンに対する汎用性にすぐれている。
(4)極薄のスペーサを使用でき、かつ変形することが
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるマスキング装置の一部を拡大した
A−A線断面図、第2図は第1図における各板の分解平
面図、第3図は孔位置の説明図、第4図は本発明の他の
実施例の一部拡大断面図、第5図は電子部品の斜視図、
第6図は従来装置の一部拡大断面図、第7図は第6図に
おける各板の分解平面図である。 (1)・・・被マスキング部材としての電子部品、(2
)・・膜付け、(4)・・・膜付は孔、(6)・・・嵌
込孔、(7)・・・膜付は孔、(12)・・・ピン、(
13)・・・位置決め孔、(20a)(30a)・・・
補助板、(20b) (30b)・・・マグネット保持
板、(20c)−下部マスク板、(20d)−・・スペ
ーサ、(20e)・・・上部マスク板、(21)・・・
透磁孔、(22)・・・マグネット、(23)・・・マ
グネット保持孔、(24)・・・にげ孔、(25)・・
・にげ孔。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スペーサの嵌込孔に被マスキング部材を収納し、
    このスペーサに膜付け孔を有するマスク板を重合して前
    記被マスキング部材に膜付けする装置において、前記ス
    ペーサとマスク板とを磁力によって互いに密着せしめて
    なることを特徴とするマスキング装置。
  2. (2)被マスキング部材の両面に膜付けをする場合にお
    いて、上部マスク板とスペーサを磁性体で構成し、下部
    マスク板とマグネット保持板を非磁性体で構成し、前記
    マグネット保持板に複数個のマグネットを所定間隔で収
    納保持してなる請求項(1)記載のマスキング装置。
  3. (3)被マスキング部材の片面に膜付けをする場合にお
    いて、上部マスク板とスペーサを磁性体で構成し、マグ
    ネット保持板を非磁性体で構成し、前記マグネット保持
    板に複数個のマグネットを所定間隔で収納保持してなる
    請求項(1)記載のマスキング装置。
JP2117895A 1990-05-08 1990-05-08 マスキング装置 Expired - Lifetime JPH0674498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117895A JPH0674498B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 マスキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117895A JPH0674498B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 マスキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0413858A true JPH0413858A (ja) 1992-01-17
JPH0674498B2 JPH0674498B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=14722870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117895A Expired - Lifetime JPH0674498B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 マスキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674498B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241936A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Murata Mfg Co Ltd 成膜用治具、これに用いる磁石、成膜装置および成膜方法
JP2006100674A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kyocera Kinseki Corp 環状物への環状電極膜の形成方法
US8048228B2 (en) 2006-10-27 2011-11-01 Tdk Corporation Masking apparatus and method of fabricating electronic component
JP2015100745A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 名古屋油化株式会社 マスキング方法
US20160351307A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-01 Ralec Electronic Corporation Method for manufacturing thin film chip resistor device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247534U (ja) * 1975-09-30 1977-04-04
JPS53163351U (ja) * 1977-05-30 1978-12-21
JPS6342155U (ja) * 1986-09-04 1988-03-19
JPH01242768A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Fujitsu Ltd マスク蒸着方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247534U (ja) * 1975-09-30 1977-04-04
JPS53163351U (ja) * 1977-05-30 1978-12-21
JPS6342155U (ja) * 1986-09-04 1988-03-19
JPH01242768A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Fujitsu Ltd マスク蒸着方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241936A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Murata Mfg Co Ltd 成膜用治具、これに用いる磁石、成膜装置および成膜方法
JP4724926B2 (ja) * 2001-02-19 2011-07-13 株式会社村田製作所 成膜用治具、これに用いる磁石、成膜装置および成膜方法
JP2006100674A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kyocera Kinseki Corp 環状物への環状電極膜の形成方法
US8048228B2 (en) 2006-10-27 2011-11-01 Tdk Corporation Masking apparatus and method of fabricating electronic component
JP2015100745A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 名古屋油化株式会社 マスキング方法
US20160351307A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-01 Ralec Electronic Corporation Method for manufacturing thin film chip resistor device
US9991032B2 (en) * 2015-05-29 2018-06-05 Ralec Electronic Corporation Method for manufacturing thin film chip resistor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674498B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1004889B1 (en) Laminate tile pole piece for an MRI magnet, a method of manufacturing the pole piece and a mold for bonding pole piece tiles
JP3662261B2 (ja) 電気的膜パネルの製造方法
EP1318541A2 (en) Aligning mask segments to provide an assembled mask for producing oled devices
US3833771A (en) Electro-acoustic transducers
KR20050013064A (ko) 증착용 마스크의 제조방법 및 증착용 마스크
US4220491A (en) Method for forming an accurately assembled laminate utilizing a vacuum holding press
JPH0413858A (ja) マスキング装置
AU567497B2 (en) Method and apparatus for captivating a substrate with a holder
JP3271507B2 (ja) 電子部品の電極形成方法およびそれに用いられるマスキング装置
JP6525691B2 (ja) 金属膜被着用治具および水晶素子の製造方法
JPH08176800A (ja) 成膜マスク装置
JP2000080462A (ja) マスキング装置
JP2007288601A (ja) 電磁変換器
JPS6388875A (ja) 積層型圧電素子の製造方法
JPH07102762A (ja) コンクリートの凹凸形成用型枠
JPS585986B2 (ja) 蒸着電極装着用治具への基板装填方法
JPH08325705A (ja) 成膜マスク装置
JP2649520B2 (ja) メタルマスクスクリーンの製法
JPH088817Y2 (ja) プリント配線用基板の両面同時スクリーン印刷機におけるプリント配線用基板ホルダー
US6775146B1 (en) Laminated printed circuit board fixture assembly and method
JP2001011598A (ja) 成膜マスク装置
JPH0543387A (ja) 薄膜加工用マスク及び圧電振動子電極加工用マスク
JPH0346380A (ja) 積層容易な圧電素子
JP3010672B2 (ja) アパチャー電極及びその製造方法
JPH08113285A (ja) 水晶振動子等の電子部品用ホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 16