JPH0413818Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0413818Y2 JPH0413818Y2 JP1982064866U JP6486682U JPH0413818Y2 JP H0413818 Y2 JPH0413818 Y2 JP H0413818Y2 JP 1982064866 U JP1982064866 U JP 1982064866U JP 6486682 U JP6486682 U JP 6486682U JP H0413818 Y2 JPH0413818 Y2 JP H0413818Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hub
- drive shaft
- tape
- hub drive
- cassette
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はテープカセツトに関し、特にリールハ
ブを改良し、テープカセツトを磁気記録再生装置
のテープトランスポートに対し、そのハブ駆動軸
の軸方向及び交差方向から装着できるようにした
ものである。
ブを改良し、テープカセツトを磁気記録再生装置
のテープトランスポートに対し、そのハブ駆動軸
の軸方向及び交差方向から装着できるようにした
ものである。
まず、本考案の説明に先立ち、従来の標準型コ
ンパクトカセツトにつきその概略を説明する。
ンパクトカセツトにつきその概略を説明する。
第1図はカセツト匣体の上ハーフを除去して内
部構造の説明に供する略線的平面図である。図に
於いて1は下ハーフ、2はその前面側の中央開口
部、3,3a,3bは左右対称位置の開口部、
4,4a,4bは中央開口部両側の小窓、5,5
a,5bは左右の開口部3と下ハーフ内部とを仕
切る隔板、6,6a,6bはキヤプスタン挿通
孔、7,7a,7bは位置決め用孔、8は中央開
口部2内に於いて弾性片8′に取り付けられたパ
ツド、9,9a,9bは背面側の左右対称位置に
形成された誤消去防止用凹部を示している。
部構造の説明に供する略線的平面図である。図に
於いて1は下ハーフ、2はその前面側の中央開口
部、3,3a,3bは左右対称位置の開口部、
4,4a,4bは中央開口部両側の小窓、5,5
a,5bは左右の開口部3と下ハーフ内部とを仕
切る隔板、6,6a,6bはキヤプスタン挿通
孔、7,7a,7bは位置決め用孔、8は中央開
口部2内に於いて弾性片8′に取り付けられたパ
ツド、9,9a,9bは背面側の左右対称位置に
形成された誤消去防止用凹部を示している。
又、10,10a,10bは下ハーフ1内の左
右対称位置に配されたリールハブを示し、これら
のリールハブ10は上下ハーフの内面リブにより
略所定の軸間距離となる如く位置決めされてお
り、カセツト匣体をテープレコーダのテープトラ
ンスポートに装着した状態では、夫々のハブ孔1
1,11a,11bにハブ駆動軸14,14a,
14bが下方から挿入されてハブ孔の内周面に突
設された係合突起11′,11a′,11b′にハブ
駆動軸の外周面に突設した爪片14a′14b′が係
合される。またキヤプスタン15がキヤプスタン
挿通孔6aまたは6bに下方から挿通され、かつ
位置決めピン16,16a,16bが位置決め用
孔7,7a,7bに係合して位置決めされる。
右対称位置に配されたリールハブを示し、これら
のリールハブ10は上下ハーフの内面リブにより
略所定の軸間距離となる如く位置決めされてお
り、カセツト匣体をテープレコーダのテープトラ
ンスポートに装着した状態では、夫々のハブ孔1
1,11a,11bにハブ駆動軸14,14a,
14bが下方から挿入されてハブ孔の内周面に突
設された係合突起11′,11a′,11b′にハブ
駆動軸の外周面に突設した爪片14a′14b′が係
合される。またキヤプスタン15がキヤプスタン
挿通孔6aまたは6bに下方から挿通され、かつ
位置決めピン16,16a,16bが位置決め用
孔7,7a,7bに係合して位置決めされる。
そこで録音または再生時のテープTを定速走行
させる場合はピンチローラ17が一方の開口部3
a又は3bに前面から挿入されてテープTをキヤ
プスタン15とにより挾圧し、ハブ駆動軸14及
びキヤプスタン15の駆動によりテープTは通常
は左方のハブ10aが繰出し側となり、ガイドピ
ン12a及びガイドローラ13aから前面テープ
パスを通り、中央開口部2から挿入される録再ヘ
ツド18に摺接して巻取り側のガイドローラ13
b及びガイドピン12bを経て、ハブ10bによ
り巻取られる。なお、第1図において19は消去
ヘツドである。
させる場合はピンチローラ17が一方の開口部3
a又は3bに前面から挿入されてテープTをキヤ
プスタン15とにより挾圧し、ハブ駆動軸14及
びキヤプスタン15の駆動によりテープTは通常
は左方のハブ10aが繰出し側となり、ガイドピ
ン12a及びガイドローラ13aから前面テープ
パスを通り、中央開口部2から挿入される録再ヘ
ツド18に摺接して巻取り側のガイドローラ13
b及びガイドピン12bを経て、ハブ10bによ
り巻取られる。なお、第1図において19は消去
ヘツドである。
ところで斯るコンパクトテープカセツト及びマ
イクロテープカセツトはリールハブとハブ駆動軸
とをハブ孔内において係合させる構成であるため
テープカセツトをテープトランスポートに装着す
るにはテープカセツト面をテープトランスポート
面に対向させハブ駆動軸の軸方向から挿入しなけ
ればならず、従つてテープトランスポートの表面
側は大きく開放した構成にする必要があるのでそ
れに伴いテープトランスポートの蓋体の構成が複
雑になり、またテープカセツトのオートチエンジ
ヤには極めて複雑な機構を必要としていた。
イクロテープカセツトはリールハブとハブ駆動軸
とをハブ孔内において係合させる構成であるため
テープカセツトをテープトランスポートに装着す
るにはテープカセツト面をテープトランスポート
面に対向させハブ駆動軸の軸方向から挿入しなけ
ればならず、従つてテープトランスポートの表面
側は大きく開放した構成にする必要があるのでそ
れに伴いテープトランスポートの蓋体の構成が複
雑になり、またテープカセツトのオートチエンジ
ヤには極めて複雑な機構を必要としていた。
そこで本考案は斯る点に鑑みてなされたもの
で、リールハブをスラスト方向からも駆動できる
ように構成したものである。即ち本考案はリール
ハブの駆動軸挿入孔の両端口部近傍に円周方向の
係合部を形成し、ハブ駆動軸に対してスラスト方
向に係合させスラスト駆動が行えるようにしたも
のである。
で、リールハブをスラスト方向からも駆動できる
ように構成したものである。即ち本考案はリール
ハブの駆動軸挿入孔の両端口部近傍に円周方向の
係合部を形成し、ハブ駆動軸に対してスラスト方
向に係合させスラスト駆動が行えるようにしたも
のである。
以下第2図乃至第4図について本考案の実施例
を説明する。
を説明する。
第2図は本考案の一例のテープカセツトとこの
テープカセツトを装着する磁気記録再生装置のテ
ープトランスポートとの関係を示し第3図はテー
プカセツトの要部の拡大断面図、第4図は第3図
において上ハーフを取り除いた状態の平面図であ
る。
テープカセツトを装着する磁気記録再生装置のテ
ープトランスポートとの関係を示し第3図はテー
プカセツトの要部の拡大断面図、第4図は第3図
において上ハーフを取り除いた状態の平面図であ
る。
図において21は上下ハーフ21a,21bか
らなるカセツト匣体で、その前面側に録再ヘツド
が挿入される中央開口部22とその両側に左右対
称に小窓23,23a,23bが形成され、更に
その両側部に消去ヘツドまたはピンチローラが挿
入される開口部24,24a,24bが形成され
この開口部22,23a,23b及び24a,2
4bの内側に沿つてテープパス25が形成されて
いる。このカセツト匣体21には両側部の開口部
即ちピンチローラが挿入される開口部24a,2
4bの前縁部にキヤプスタン挿通孔26,26
a,26bが形成されている。
らなるカセツト匣体で、その前面側に録再ヘツド
が挿入される中央開口部22とその両側に左右対
称に小窓23,23a,23bが形成され、更に
その両側部に消去ヘツドまたはピンチローラが挿
入される開口部24,24a,24bが形成され
この開口部22,23a,23b及び24a,2
4bの内側に沿つてテープパス25が形成されて
いる。このカセツト匣体21には両側部の開口部
即ちピンチローラが挿入される開口部24a,2
4bの前縁部にキヤプスタン挿通孔26,26
a,26bが形成されている。
27,27a,27bはカセツト匣体21内に
左右に対称に配されたリールハブを示し、このリ
ールハブ27a,27bは内筒部28,28a,
28bと外筒部29,29a,29bから構成さ
れており、内筒部28の軸孔28′,28a′,2
8b′には軸方向に係合凸条部30,30a,30
bが内筒部28の両端口縁部まで延長して形成さ
れ、この凸条部30の両端部には係合爪部31,
31a,31bが形成されている。また内筒部2
8の外周面に突起32,32a,32bが突設さ
れ、この突起32と対応して外筒部29の内周面
に軸方向に係合溝33,33a,33bを形成し
てあり、内筒部28と外筒部29とはこの突起3
2と係合溝33との係合により一体的に回動され
るが、この内筒部28と外筒部29とは互いに軸
方向に摺動可能となされている。従つて外筒部2
9はスラスト荷重を受けず内筒部28がスラスト
移動されても外筒部29に巻回される磁気テープ
には影響を与えることはない。
左右に対称に配されたリールハブを示し、このリ
ールハブ27a,27bは内筒部28,28a,
28bと外筒部29,29a,29bから構成さ
れており、内筒部28の軸孔28′,28a′,2
8b′には軸方向に係合凸条部30,30a,30
bが内筒部28の両端口縁部まで延長して形成さ
れ、この凸条部30の両端部には係合爪部31,
31a,31bが形成されている。また内筒部2
8の外周面に突起32,32a,32bが突設さ
れ、この突起32と対応して外筒部29の内周面
に軸方向に係合溝33,33a,33bを形成し
てあり、内筒部28と外筒部29とはこの突起3
2と係合溝33との係合により一体的に回動され
るが、この内筒部28と外筒部29とは互いに軸
方向に摺動可能となされている。従つて外筒部2
9はスラスト荷重を受けず内筒部28がスラスト
移動されても外筒部29に巻回される磁気テープ
には影響を与えることはない。
また、このリールハブ27は上下ハーフ21
a,21bに対してそのハブ孔34,34′,3
4a,34b,34a′,34b′に内筒部28の両
端口縁外周部28″,28a″,28b″を嵌挿する
ことにより位置決めされており、この状態で内筒
部28の両端係合爪部31は上下ハーフ21a,
21bのハブ孔34,34′の外面側に表出され
ている。
a,21bに対してそのハブ孔34,34′,3
4a,34b,34a′,34b′に内筒部28の両
端口縁外周部28″,28a″,28b″を嵌挿する
ことにより位置決めされており、この状態で内筒
部28の両端係合爪部31は上下ハーフ21a,
21bのハブ孔34,34′の外面側に表出され
ている。
35はテープパス25の内側に沿つて横架され
た弾性片で中央部前面には中央開口部22と対向
し録再ヘツドに磁気テープを介し当接されるパツ
ド36が取り付けられている。またカセツト匣体
21の両面即ち上下ハーフ21a,21bには
夫々保持する1対のガイドピンが挿入される位置
決め用孔37が形成されており、更に後部には各
種検出用の透孔38が穿設されている。
た弾性片で中央部前面には中央開口部22と対向
し録再ヘツドに磁気テープを介し当接されるパツ
ド36が取り付けられている。またカセツト匣体
21の両面即ち上下ハーフ21a,21bには
夫々保持する1対のガイドピンが挿入される位置
決め用孔37が形成されており、更に後部には各
種検出用の透孔38が穿設されている。
41は磁気記録再生装置のテープトランスポー
トを示し、1対の駆動軸42即ち供給側ハブ軸4
2aと巻取り側ハブ軸42bが左右対称に配され
ており、この駆動軸42にはハブ受け台43a,
43bが設けられ、このハブ受け台43の表面側
にリールハブ27の内筒部28の口縁部に形成さ
れた係合爪部31,31′が係合される係合溝4
4,44a,44bが形成されている。
トを示し、1対の駆動軸42即ち供給側ハブ軸4
2aと巻取り側ハブ軸42bが左右対称に配され
ており、この駆動軸42にはハブ受け台43a,
43bが設けられ、このハブ受け台43の表面側
にリールハブ27の内筒部28の口縁部に形成さ
れた係合爪部31,31′が係合される係合溝4
4,44a,44bが形成されている。
なお、このハブ受け台43はカセツト匣体21
のハブ孔34,34′よりやや小径に形成され、
また、ハブ駆動軸42は全体としてスプリング4
5,45a,45bにより上方へ偏倚されてい
る。
のハブ孔34,34′よりやや小径に形成され、
また、ハブ駆動軸42は全体としてスプリング4
5,45a,45bにより上方へ偏倚されてい
る。
46は録再ヘツド、47は消去ヘツド、48は
ピンチローラ、49はキヤプスタン軸で上下動可
能に構成されている。50は位置決め用ガイドポ
ストである。
ピンチローラ、49はキヤプスタン軸で上下動可
能に構成されている。50は位置決め用ガイドポ
ストである。
以上のように構成したテープレコーダのトラン
スポート41に上述のテープカセツトを装着する
にはテープカセツトをトランスポート41に対し
て水平方向、即ちハブ駆動軸42の軸方向に対し
て直交する方向から挿入する。このようにしてテ
ープカセツトを挿入する際、ハブ駆動軸42はハ
ブ受け台43を介してスプリング45の偏倚力に
抗して押し下げられカセツト匣体21のハブ孔3
4,34′がハブ受け台43と対向すると、ハブ
駆動軸42はスプリング45の偏倚力により押し
上げられてハブ受け台43がハブ孔34,34′
に嵌挿される状態となりハブ受け台43に形成さ
れた係合溝44がリールハブ27の内筒部28の
口縁部に突出される係合爪部31に係合されリー
ルハブ27とハブ駆動軸42とは回転方向に連結
状態となる。
スポート41に上述のテープカセツトを装着する
にはテープカセツトをトランスポート41に対し
て水平方向、即ちハブ駆動軸42の軸方向に対し
て直交する方向から挿入する。このようにしてテ
ープカセツトを挿入する際、ハブ駆動軸42はハ
ブ受け台43を介してスプリング45の偏倚力に
抗して押し下げられカセツト匣体21のハブ孔3
4,34′がハブ受け台43と対向すると、ハブ
駆動軸42はスプリング45の偏倚力により押し
上げられてハブ受け台43がハブ孔34,34′
に嵌挿される状態となりハブ受け台43に形成さ
れた係合溝44がリールハブ27の内筒部28の
口縁部に突出される係合爪部31に係合されリー
ルハブ27とハブ駆動軸42とは回転方向に連結
状態となる。
この状態でキヤプスタン軸49をカセツト匣体
21のテープパス25に挿入する。そこで記録動
作の場合は録再ヘツド46をカセツト匣体21の
中央開口部22よりまた消去ヘツド47を1側部
の開口部即ち供給側の開口部24aより夫々挿入
しまたピンチローラ48をキヤプスタン軸49と
対応して他側部の開口部即ち巻取り側開口部24
bに挿入して磁気テープTをキヤプスタン軸とに
より挾持する。
21のテープパス25に挿入する。そこで記録動
作の場合は録再ヘツド46をカセツト匣体21の
中央開口部22よりまた消去ヘツド47を1側部
の開口部即ち供給側の開口部24aより夫々挿入
しまたピンチローラ48をキヤプスタン軸49と
対応して他側部の開口部即ち巻取り側開口部24
bに挿入して磁気テープTをキヤプスタン軸とに
より挾持する。
この状態で磁気テープTはハブ駆動軸42と一
体的に回転されるリールハブ27とキヤプスタン
軸49の回動により走行され記録が行われる。
体的に回転されるリールハブ27とキヤプスタン
軸49の回動により走行され記録が行われる。
なお本例においてはテープレコーダのテープト
ランスポート41をキヤプスタン軸49が上下動
する構成にする必要があるが、ピンチローラ48
を内蔵した構成のテープカセツトを用いればキヤ
プスタン軸49は通常のテープレコーダと同様に
固定し、一方カセツト匣体21には内蔵したピン
チローラに臨む凹部を上下両ハーフ21a,21
bに形成することになる。
ランスポート41をキヤプスタン軸49が上下動
する構成にする必要があるが、ピンチローラ48
を内蔵した構成のテープカセツトを用いればキヤ
プスタン軸49は通常のテープレコーダと同様に
固定し、一方カセツト匣体21には内蔵したピン
チローラに臨む凹部を上下両ハーフ21a,21
bに形成することになる。
また以上のように構成したテープカセツトを通
常のテープレコーダのテープトランスポートにも
装着可能である。即ち外周に爪片を設けたハブ駆
動軸を有するテープトランスポートに装着する場
合は通常の如くテープカセツトをハブ駆動軸の軸
方向から装着しリールハブ27をハブ駆動軸に嵌
挿する。この嵌挿によりハブ駆動軸の爪片はリー
ルハブ27の内筒部28の係合凸条部30に係合
しリールハブ29はハブ駆動軸と一体的に回動さ
れることになる。
常のテープレコーダのテープトランスポートにも
装着可能である。即ち外周に爪片を設けたハブ駆
動軸を有するテープトランスポートに装着する場
合は通常の如くテープカセツトをハブ駆動軸の軸
方向から装着しリールハブ27をハブ駆動軸に嵌
挿する。この嵌挿によりハブ駆動軸の爪片はリー
ルハブ27の内筒部28の係合凸条部30に係合
しリールハブ29はハブ駆動軸と一体的に回動さ
れることになる。
またリールハブ27の軸孔28′の内周に形成
する係合凸条部30の形状特にその端部の係合爪
部31の形状は必ずしも角をもつていなくてもよ
く例えば第5図に示す如く各種形状に形成するこ
とができる。またこの係合凸条部30はリールハ
ブ27の軸孔にその軸方向に連続的に形成するこ
となく軸孔28′の両端部のみに形成し即ち係合
爪部31のみを形成してもよい。
する係合凸条部30の形状特にその端部の係合爪
部31の形状は必ずしも角をもつていなくてもよ
く例えば第5図に示す如く各種形状に形成するこ
とができる。またこの係合凸条部30はリールハ
ブ27の軸孔にその軸方向に連続的に形成するこ
となく軸孔28′の両端部のみに形成し即ち係合
爪部31のみを形成してもよい。
以上のように本考案によるテープカセツトはリ
ールハブの軸孔の両端口部の近傍に複数の係合爪
部を適宜間隔で形成し磁気記録再生装置のテープ
トランスポートのハブ駆動軸と平面上で係合する
ように構成したのでテープカセツトをテープトラ
ンスポートに対して平行に即ちハブ駆動軸に対し
て直交方向からの装着、いわゆるスロツトインが
表裏両面側から行えてローデイング操作が極めて
容易となりテープカセツトのオートチエンジヤ装
置が簡単に構成できる。またリールハブの軸孔に
は通常のハブ駆動軸即ち軸の外周に爪を設けたハ
ブ駆動軸を挿入できこのハブ駆動軸の爪片はリー
ルハブの係合爪部に係合されるので通常のテープ
レコーダにおいても駆動することができる等反転
往復使用、スラスト駆動及び通常の非スラスト駆
動も可能となる等各種のテープレコーダに使用す
ることができる。
ールハブの軸孔の両端口部の近傍に複数の係合爪
部を適宜間隔で形成し磁気記録再生装置のテープ
トランスポートのハブ駆動軸と平面上で係合する
ように構成したのでテープカセツトをテープトラ
ンスポートに対して平行に即ちハブ駆動軸に対し
て直交方向からの装着、いわゆるスロツトインが
表裏両面側から行えてローデイング操作が極めて
容易となりテープカセツトのオートチエンジヤ装
置が簡単に構成できる。またリールハブの軸孔に
は通常のハブ駆動軸即ち軸の外周に爪を設けたハ
ブ駆動軸を挿入できこのハブ駆動軸の爪片はリー
ルハブの係合爪部に係合されるので通常のテープ
レコーダにおいても駆動することができる等反転
往復使用、スラスト駆動及び通常の非スラスト駆
動も可能となる等各種のテープレコーダに使用す
ることができる。
第1図は従来のコンパクトテープカセツトの上
ハーフを除去した状態の平面図、第2図は本考案
による一例のテープカセツトと磁気記録再生装置
のテープトランスポートとの対応関係の説明に供
する一部切断した斜視図、第3図は本考案による
一例のテープカセツトの要部の拡大断面図、第4
図は第3図において上ハーフを除去した状態の平
面図、第5図はリールハブに形成される係合爪部
の各種変形例の説明図である。 図中、21はカセツト匣体、21a,21bは
上下ハーフ、27,27a,27bはリールハ
ブ、28,28a,28bは内筒部、29,29
a,29bは外筒部、30,30a,30bは係
合凸条部、31,31a,31bは係合爪部であ
る。
ハーフを除去した状態の平面図、第2図は本考案
による一例のテープカセツトと磁気記録再生装置
のテープトランスポートとの対応関係の説明に供
する一部切断した斜視図、第3図は本考案による
一例のテープカセツトの要部の拡大断面図、第4
図は第3図において上ハーフを除去した状態の平
面図、第5図はリールハブに形成される係合爪部
の各種変形例の説明図である。 図中、21はカセツト匣体、21a,21bは
上下ハーフ、27,27a,27bはリールハ
ブ、28,28a,28bは内筒部、29,29
a,29bは外筒部、30,30a,30bは係
合凸条部、31,31a,31bは係合爪部であ
る。
Claims (1)
- ハブ駆動軸と係合爪を介して係合して回転する
内筒部と、外周側に磁気テープを巻装して内側で
上記内筒部と回転方向にて係合して一体的に回転
する外筒部より構成されるリールハブを、カセツ
トハーフの上面側及び下面側に形成されたハブ駆
動軸挿入孔に対向する位置に収納すると共に、上
記ハブ駆動軸と係合する上記内筒部の係合爪部を
上記ハブ駆動軸挿入孔に表出する内筒部の上下両
端部に形成して成るテープカセツト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6486682U JPS58165790U (ja) | 1982-04-30 | 1982-04-30 | テ−プカセツト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6486682U JPS58165790U (ja) | 1982-04-30 | 1982-04-30 | テ−プカセツト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58165790U JPS58165790U (ja) | 1983-11-04 |
JPH0413818Y2 true JPH0413818Y2 (ja) | 1992-03-30 |
Family
ID=30074877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6486682U Granted JPS58165790U (ja) | 1982-04-30 | 1982-04-30 | テ−プカセツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58165790U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5410892U (ja) * | 1977-06-24 | 1979-01-24 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5223522U (ja) * | 1975-08-07 | 1977-02-18 |
-
1982
- 1982-04-30 JP JP6486682U patent/JPS58165790U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5410892U (ja) * | 1977-06-24 | 1979-01-24 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58165790U (ja) | 1983-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4191984A (en) | Tape cassette | |
US4309002A (en) | Mechanism for preventing loosening of magnetic recording tape of tape cassette | |
US4022395A (en) | Tape cassette | |
JPH0525113Y2 (ja) | ||
JPS5918782B2 (ja) | 磁気テ−プカセツト | |
US4000519A (en) | Cassette and apparatus for tape recordings on both tape sides | |
JPH0424549Y2 (ja) | ||
JPH0413818Y2 (ja) | ||
US4445651A (en) | Tape cassette | |
JPS582786U (ja) | テ−プカセツト | |
US5936793A (en) | Capstan motor for a magnetic recording and reproducing apparatus | |
JP3422081B2 (ja) | データカートリッジ | |
JP2822235B2 (ja) | テープカセット | |
JP2636828B2 (ja) | テープカセット | |
JP2707944B2 (ja) | テープカセット | |
JPS624950Y2 (ja) | ||
JPS5822313Y2 (ja) | パトロ−ネ | |
JP2636827B2 (ja) | テープカセット及び記録再生装置 | |
JPS6336537Y2 (ja) | ||
JPS6117571Y2 (ja) | ||
JPH04324178A (ja) | テ−プカセット | |
JPS637965Y2 (ja) | ||
JPS6336539Y2 (ja) | ||
JPH075535Y2 (ja) | コンビネ−ション式回転ヘッド装置 | |
JP2570516B2 (ja) | 記録再生装置用リ−ルディスク |