JPH0413793B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413793B2
JPH0413793B2 JP60253006A JP25300685A JPH0413793B2 JP H0413793 B2 JPH0413793 B2 JP H0413793B2 JP 60253006 A JP60253006 A JP 60253006A JP 25300685 A JP25300685 A JP 25300685A JP H0413793 B2 JPH0413793 B2 JP H0413793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
mandrel
sheet
fold
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60253006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61177694A (ja
Inventor
Deeru Buryu Chaaruzu
Gyasupaa Shunia Andoryuu
Josefu Paarini Juriasu
Aroisu Sutoritsukaa Arufuretsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS61177694A publication Critical patent/JPS61177694A/ja
Publication of JPH0413793B2 publication Critical patent/JPH0413793B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0326Assembling of containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/28Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms
    • B31B50/30Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S493/00Manufacturing container or tube from paper; or other manufacturing from a sheet or web
    • Y10S493/946Phonograph record jacket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1034Overedge bending of lamina about edges of sheetlike base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1036Bending of one piece blank and joining edges to form article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1051Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by folding

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、可撓性(フロツピー)デイスク用ジ
ヤケツトの製造装置に関するものである。更に具
体的にいうと、可撓性デイスク用ジヤケツトの側
縁部を形成する予め穿設された半加工シート用
の、側部折りしろ折り目形成装置に関する。
[従来技術] 可撓性デイスクはフロツピー・デイスクとも呼
ばれるが、一般にプラスチツク製であり、通常は
データ処理システム中でオフライン・モードで情
報を記録したり読み出したりするのに利用されて
いる。この可撓性デイスクは、軽量で比較的低価
格で使用しやすい。このデイスクは、ポリ塩化ビ
ニルのような可撓性プラスチツク・シートで形成
されたジヤケツト中に封入されている。このジヤ
ケツトには、封入された可撓性デイスクがそのジ
ヤケツト内で回転できるように、位置合せ中心な
いし駆動孔が設けられている。ジヤケツトは、何
層かの低摩擦裏打ち材で裏打ちされている。ジヤ
ケツトには、デイスクに書き込んだり読み出した
りできるようにスリツトが設けられている。
可撓性プラスチツク製ジヤケツトは、中心駆動
孔とアクセス用スロツトを有する、予め切断され
穿設されたプラスチツク材のシートから形成す
る。予め切断されたシートすなわち半加工シート
の半分は長方形であり、他の半分も同じ形である
が、その3方の外側縁部から伸びる3つの折りし
ろがついている。低摩擦裏打ち材ないしぬぐい材
は、切断及び穿設の前に、シートの内側表面に取
り付ける。シートの半分を他の半分と折り重ねて
中央に折り目を作つて、ジヤケツトを形成する。
側部折りしろを、シートの反対側の半分の端部に
つつむように折り込み、それに封着する。次に可
撓性デイスクをジヤケツトに挿入し、次に第3
の、すなわち最後の折りしろを折り曲げると、可
撓性デイスクとジヤケツトのユニツトが完成す
る。中央の折り目と側部折りしろの折り目は、可
撓性デイスク・ユニツトの仕様に合致するよう
に、正確に位置合せし形成しなければならない。
折り目の半径が小さ過ぎる場合は、デイスクと裏
打ちの間の摩擦のため、可撓性デイスク駆動装置
が必要とするトルク量が増大する。折り目の半径
が大き過ぎると、デイスクに対するぬぐい材の摩
擦が不十分になり、その結果仕様が外れた可撓性
デイスク・ユニツトができる。満足できる可撓性
デイスク・システムを作るためには、完成した可
撓性デイスク・ユニツトの反りを厳密な公差の範
囲内に保たなければならない。
マンドレルの周りで側部の折り目を形成し、次
にその折り目を加熱してプラスチツク材料を硬化
させ、次に折り目をその下側にあるプラスチツク
の表面に接着ないし封着して得られる最終デイス
ク・ユニツトには数多くの欠陥がある。これは、
折り曲げた材料が復元力をもつため僅かだけ曲げ
が戻り、そのため折りしろを接着すべき下側のプ
ラスチツク表面も盛り上つてジヤケツトにふくら
みが生じるという傾向があるためである。
折り込み用バーを使つて、マンドレルないし曲
げ板上で折りしろを曲げ、予め穿設された可撓性
半加工シートの側縁部を形成することが先行技術
で知られている。折り込み用バーは、通常は弧状
の径路を移動して折り込むべき折りしろに接触
し、それを折り込み上で折り込む。大部分の場
合、折り込み用バーが折り込まれた折りしろを定
位置に保持し、その間に通常は加熱バーで熱を加
えて折り目を熱硬化させる。1981年6月9日付の
米国特許第4272235号には、半加工シートの側縁
部に折り目を作るため今述べたような装置が示さ
れている。上記特許の折り込み用バーは、4本バ
ー・リンク仕掛けで制御される弧状経路に沿つて
動き、折りしろを半加工シートの隣接部分にあて
て後ろに折り曲げ、同時に折りしろの折り目端部
を支持面に取付けられた剛性ストツパに隣接する
弾性パツドに圧しつけて、制御された曲率半径を
もつ永久端部折り目を形成する。
容易に理解できるように、この先行技術は、そ
の上で可撓性材料をバーによつて折り曲げること
ができる、盛り上つた縁部を備えたマンドレルを
使用していず、又マンドレル縁部の盛り上り部分
のすぐ先で折り目に過大な応力を加えて、加熱及
び冷却後に材料の復元力により僅にに盛り上つて
所期の平坦面となる過度応圧部分が出来るように
するための装置も含んでいない。
[発明が解決しようとする問題点] 従つて本発明の第一の特徴は、側部折りしろの
折り目に過大な応力を加えて、それが復元力によ
つて平坦面に戻るようにし、望ましくないふくら
みを除去することである。
本発明の第2の特徴は、その周りで折り目を作
るためのマンドレルに円弧状の縁部を設けること
である。
本発明の第3の特徴は、折り目を形成し、且つ
プラスチツク材料の折り目に過大な応力を加えて
プラスチツク材料の復元力による戻りを補償する
折り込み装置を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 簡単にいうと、本発明は、予め穿設された可撓
性プラスチツク・シート即ちデイスク収容体の組
立前の展開シートの折りしろを折つて、1個また
は1対の側部折りしろも切り目を形成する、側部
折りしろ折り目形成装置から成るものである。シ
ートは、各部分の同一位置に駆動穴から伸びる折
り返し用折りしろがついている。中心折り目を形
成した後に、マンドレル及びマンドレルを囲むプ
ラスチツク可撓性シートの側縁部の周りで側部折
り目が形成される。本装置は弧状経路を動いて折
りしろに接触し、それをマンドレルの他方の側に
対して折りしろがシートのその部分の外側に面す
る表面の上にくるように折り込む、折り込み用バ
ーを含んでいる。折り込み用バーを動かして折り
込みを形成するためのリンク仕掛け装置は、折り
込み用ブレードを上方に動かして、マンドレルの
盛り上つた縁部即ち隆起部の先で、折りしろを折
り込み用ブレードで圧縮し、盛上り縁部に隣接し
て過度の折り込み部分をもたらす手段を含んでい
る。折り目を加熱してアニールすることは、赤外
線電球で行い、そのエネルギーを案内装置を経
て、折り込み用バーに導く。折り込み用バーは、
放射エネルギーから非折り込み領域を遮蔽する手
段を備えている。
[実施例] 第2図に示した組立前のプラスチツク展開シー
ト10は、可撓性プラスチツク材から予め切り取
つたもので完成したジヤケツト又は収容体中の磁
気デイスクの帯電防止作用および清掃作用を行な
う側い裏打ち材12が塗布されている。この展開
シートは、予め穿設されてあり、2つの同一部分
即ち第1及び第2部分15及び16にそれぞれ駆
動孔14がついている。ただし第1部分15に
は、その2側辺及び端部から伸びる折りしろ17
がついている。駆動孔14は、第1部分15及び
第22部分16の同じ相対位置に穿設してあり、各
部分を折り曲げる時に位置合せして、中央折り目
18が2つの部分15及び16の真中に形成でき
るようになつている。
本機械の中央折り目形成装置は、第1図に示し
た2つの平坦な折り込みプレート21及び23を
有する。これらのプレートの背面即ち第1図で見
て上面には、それぞれ異なる機構が取りつけられ
ている。プレート23には、その背面に本発明の
側部折りしろ折り込み機構20が取りつけてあ
り、プレート21には、その背面にスポツト熱接
着機構22が取りつけてある。折り込みプレート
21及び23は、軸28の周りでピボツト回転
し、カム(図示せず)で駆動されるリンク仕掛け
によつて動作される。これらのプレート21及び
23は、動作されると、ピボツト軸28の周りで
弧状経路に沿つて上下に移動する。上方に動作す
るとき、プレートの最下面32及び33は、平坦
な水平面となる。上方に動作するとき、これらの
面32及び33は90度回転して垂直面となるが、
垂直位置にあるときは、両面間に1.27mmの隙間が
できるように作られている。この隙間は、その上
で製品が形成される0.030厚のスチール製マンド
レル34、及び2つの製品の厚さ、すなわちマン
ドレルの両側の1つずつの厚さのために設けられ
たものである。
プレートが上方位置に動作するとき、移動シヤ
トル・キヤリツジ(図示せず)が前方に動いて、
平坦な可撓性プラスチツク・シート10を折り込
みプレート21及び23の下側に移動させる。平
坦なプラスチツク半加工シート10は、真空によ
つてプレートの水平表面32及び33に保持さ
れ、プレート表面の下に突き出ているハブによつ
て正確に位置決めされる。
平坦な可撓性プラウチツク・展開シート10を
折り込みプレートの下面に位置づけして、真空に
よつて定位置に保持した後、折り込み用マンドレ
ル34が上方向に動作して、シートの下面の折り
目の中心線領域に圧力を加える。折り込みプレー
ト21及び23が下方に動作するとき、マンドレ
ル34によつて正確な折り目位置が形成され、維
持される。
中央折り目が完成し、折り込みプレート21及
び23が垂直状態に迄回転すると、折り込みプレ
ート21及び23な製品表面及びスチール製マン
ドレル34に圧力を加えるため、シートは半分に
折り重ねて、その場に固定される。側部降りしろ
17は、折り込み用マンドレル34を越えて延在
し、また折り込みプレート21及び23にはその
側縁部に沿つて切欠部分41及び42がついてい
て、の下側にある可撓性半加工シートの部分が露
出していることに注目されたい。ここで側部折り
しろ折り込み操作が始まる。側部折りしろ折り込
み機構20は折り込みプレート23の背面即ち第
1図で見て上面に取りつけけられている可撓性半
加工シート10が、延在する側部折りしろ17の
ついた部分15が前になるようにして、装入シヤ
トル(図示せず)に入り、位置決めされる。側部
折りしろ折り込み機構20には、2枚の折り込み
用ブレード44及び46が含まれている。ブレー
ド44は、折りしろ17を製品及びマンドレル3
4の一方の側縁部の周りで折り込み、もう一方の
ブレード46は側部折りしろ17を製品マンドレ
ル34のもう一方の側縁部の周りで折り込む。
引込んだ位置にある折り込み用ブレード44及
び46は、突出した折りしろ17のうしろの折り
込みプレート23の中心線から離れた位置にあ
り、マンドレル34の垂直縁部48及び49を通
過するようになつている。折り込み用ブレード4
4のピボツト機構50は、第3図をみると最もよ
くわかる。該図には固定ピン52の回転ピン54
が示されている。ブレード46及びそのピボツト
機構は、第1図に示したブレード44及びのピポ
ツト機構と面対称である。固定ピン52は、フレ
ーム58内に固定されており、ピボツト点として
働く。レバー60に力駆動力を矢印90の方向に
加えるとそのピボツト点の周りでピボツト回転力
ないし動作力が生じる。この力は、第1図に示す
制御式空気シリンダ59によつて与えられる。こ
の力が加えられると、固定ピボツト・ピン52の
周りで回転が生じ、第4図に示すようにL型部材
すなわち折り込み用ブレード44の端部がジヤケ
ツトの折りしろ17を矢印91の方向に押し下げ
て、折り込みを開始する。固定ピボツト・ピン5
2の周りで枢動する結果として折り込み用ブレー
ドが働き続けるときのジヤケツトの折りしろ17
の様々な位置17を破線で示してある。折りしろ
が部分15に対して略平行状態にされた時の折り
込みブレード44の位置は第5図に示してある
が、該図ではストツパ64がフレーム58または
プレート23に向き合つている。折り込み用ブレ
ード44がその周りで回転する固定ピン52は、
折り込み用ブレード44の頂部のスロツト66を
通つている。固定ピン52はバネ68によつてス
ロツト66中で上方に押し上げられている。スト
ツパ64がマンドレル34及びシート10の向き
合つた部分16を通過してプレート23に対向す
る位置にきて折りしろ17に対して「アイロンか
け」作用をもたらすまで、折り込み用ブレード4
4は回転する。レバー60に更に駆動力が矢印9
0の方向に加えられて矢印92の方向に回転する
と、回転ピン54は固定ピボツト・ピン52の周
りを上方に移動し続け、第6図に示すようにバネ
68の力に対向して折り込み用ブレードを引き上
げる。そのため、折り込み用ブレードが折りしろ
を、間隔93をなくするように予定通り圧縮する
まで、ストツパ64はプレート23に対して垂直
方向に滑り、折りしろを平行状態から更に折り曲
げる。一度力を加えるだけで、折り込み用ブレー
ド44が折りしろ17に対して必要な折り込み力
及び圧縮力94を生じることに注意すべきであ
る。できた折り目は、第6図、第7図及び第8図
に示すように両垂直側部に沿つた最遠縁部で、盛
り上り部分70のあるマンドレル34に支持され
る。盛り上り部分70はマンドレル34の平坦面
から約0.45mm上まで盛り上つている。盛り上り部
分70は、マンドレル34の折り込み機構から離
れた側の表面にあることに注意すべきである。こ
の表面の盛り上り部分70は、各縁部でこの幅が
マンドレルの側縁部からマンドレル中央線に向つ
て内方向に約0.5mmの距離だけ伸びている。盛り
上り部分70は、すべての縁部で円弧状になつて
おり、そのため折り込み中に滑らかな表面移動が
行なわれ、また製品に切り傷をつける恐れのある
鋭角縁部ができないようになつている。盛り上り
部分70の内側には、折りしろ17及び製品部分
がぴつたりと納まるポケツト72が形成されてい
る。側部折りしろ17が折り込まれるとき、製品
部分16の外側平坦面と折り込まれた折りしろ1
7の内側が一直線になる。折り込みブレード44
が追加圧縮をもたらすため、過度折りたたみ領域
95において軽微な「過度湾曲」が生じるがそれ
が熱硬化後のプラスチツク材の反発作用を補償す
る。プラスチツク材は、熱硬化後に僅かだけその
以前の位置に戻ろうとする復元力を持つていると
思われる。側部折りしろ17を過度に曲げない場
合、第7図及び第8図に示すように、折り込み用
ブレードの圧力が解除されると、側部折りしろが
僅かだけ元に戻ろうとし、そのため折りしろ縁部
17と製品部分16の平坦面の間に小さな隙間が
できる。この状態は折りしろ17を部分16にう
まくスポツト熱接着するのを妨げ、また熱接着を
行う場合には、いく分見苦しくなる。過度湾曲
は、その過度湾曲操作後の折り込まれた製品縁部
の熱硬化中に、所謂復元力によつて折りしろ17
が所期の正常位置に戻る程度で十分である。
マンドレル34の側縁部に沿つた盛り上り部分
70は、挿入されたフロツピー・デイスクとジヤ
ケツトの間に所期の間隙が得られるのに十分な半
径の湾曲をもたらす。所定の厚さのマンドル34
を使用すると、ジヤケツトの内表面間に特定の間
隙開口ができるだけの距離が生じ、そのためぬぐ
い材によつてデイスク表面に対して所定量のトル
ク摩擦が得られる。
折り込み用ブレード44には、製品の折り目に
沿つて走る窓ないし切込みスロツト74がついて
おり、その窓から折り目に熱エネルギを加えるこ
とができる。窓74には傾斜した頂面76および
底面78が設けられていて、熱が折り目に導か
れ、装置の他の部分に当ることは防止されるよう
になつている。
熱エネルギは、3つの赤外線加熱ランプ80
(第9図および第10図参照)によつて供給され
る。そのうちの1つは、折り込み部がその周りで
形成されたマンドレル34の各縁部に沿つて延在
している。すなわち熱ランプ80の1つは、形成
された製品78の両側縁部および底縁部に沿つて
延在している。3つのランプを制御する制御装置
(図示せず)は、各ランプが独立して制御される
ように設計されている。各ランプへの電力は必要
に応じて増加させたり減少させたりでき、また
個々のランプの点滅時間も必要に応じて調節でき
る。これにより、オペレータは製品または工程上
の変動を補償することができる。赤外線ランプ8
0は、各々楕円形反射鏡82を含んでおり、第1
0図に示すように、長軸の赤外線電球84から発
生する放射エネルギのほとんどすべてが製品の折
り込まれた隣接縁部に集束されるようになつてい
る。この集束されたエネルギが、折り込まれた製
品縁部の急速な温度上昇を引き起す。
熱硬化サイクルの完了後に、圧縮空気の小さな
ジエツトを加熱表面上に当てて、折り目の温度を
室温にまで下げる。
側部折りしろの折り込み操作および熱硬化操作
に続いて、折り込み用ブレードないしレバー44
が引つ込み、折り込まれた側部折りしろ17は、
その場に残されて、いつでもスポツト接着できる
状態となつている。
スポツト接着操作の後、マンドレル34を半加
工シートから剥がし、デイスクの挿入する。第3
のすなわち最後の折りしろ折り込みおよび接着に
より、デイスケツトが完成する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、中心折り目形成装置及びそれに付随
する側部折りしろ折り込み接着装置を示す透視図
である。第2図は、ジヤケツトを形成するための
予め穿設された可撓性材料の半加工シートを示す
概略図である。第3図は、側部折りしろ折り込み
機構を示す透視図である。第4図は、折りしろ折
り込み操作前の側部折りしろ折り込み装置を示し
た概略図である。第5図は、圧縮動作前の、側部
折りしろ折り込み装置を示す概略図である。第6
図は、圧縮力付加後の側部折りしろ折り込み装置
を示す概略図である。第7図は、その周りでプラ
スチツク製半加工シートが形成されるマンドレル
を示す概略図である。第8図は、マンドレルの盛
り上り部分の上で、折り込まれた側部折りしろを
示す、第5図の8−8線に沿つた断面図である。
第9図は、開口ジヤケツトの3側部を加熱する手
段を示す説明図である。第10図は、反射鏡の形
状及びその上の電球の位置を示す、線10−10に沿
つた概略図である。 10……組立前の展開シート、20……折り込
み機構、21,22……折り込みプレート、34
……マンドレル、44……折り込みブレード、5
8……フレーム、60……レバー、64……スト
ツパ、66……スロツト、68……バネ、70…
…隆起部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)及び(ホ)を有する、
    デイ
    スク収容体の表及び裏となる第1及び第2部分を
    有し上記第1部分には折りしろが設けられている
    組立前の展開シートの組立装置。 (イ) 上記第1及び第2部分が対面するように折ら
    れた上記シートの上記第1部分を保持する板部
    材。 (ロ) 上記第1部分の上記折りしろに整列する端部
    を有し上記第1部分及び第2部分の間に位置づ
    けられるマンドレル。 上記第2部分に対面する上記マンドレルの端
    部に沿つて隆起部が設けられている。 (ハ) 上記折りしろを上記端部の周りで折り方向に
    折りつける一対の枢動ブレード及び該ブレード
    の駆動装置。 (ニ) 上記折りしろを上記第1部分に略平行な状態
    に折りつけた所で上記ブレードの枢動を停止す
    る手段。 (ホ) 上記停止に応答して、上記平行な状態から更
    に上記折りしろを折り曲げるように上記ブレー
    ドを上記板部材に向つて押しつける力を生ぜし
    める手段。 2 下記の(イ)、(ロ)、(ニ),(ハ),(ホ)及び(ヘ)を有
    する、
    デイスク収容体の表及び裏となる第1及び第2部
    分を有し上記第1部分には折りしろが設けられて
    いる組立前の可撓性展開シートを組立てる装置。 (イ) 上記第1及び第2部分が対面するように折ら
    れた上記シートの上記第1部分を保持する板部
    材。 (ロ) 上記第1部分の上記折りしろに整列する端部
    を有し上記第1部分及び第2部分の間に位置づ
    けられるマンドレル。 上記第2部分に対面する上記マンドレルの端
    部に沿つて隆起部が設けられている。 (ハ) 上記折りしろを上記端部の周りで折り方向に
    折りつける一対の枢動ブレード及び該ブレード
    の駆動装置。 (ニ) 上記折りしろを上記第1部分に略平行な状態
    に折りつけた所で上記ブレードの枢動を停止す
    る手段。 (ホ) 上記停止に応答して、上記平行な状態から更
    に上記折りしろを折り曲げるように上記ブレー
    ドを上記板部材に向つて押しつける力を生ぜし
    める手段。 (ヘ) 上記折りしろ部分のみを加熱する装置。
JP60253006A 1985-02-04 1985-11-13 組立前の展開シ−トの組立装置 Granted JPS61177694A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US698212 1985-02-04
US06/698,212 US4617081A (en) 1985-02-04 1985-02-04 Side flap fold apparatus for a disk envelope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61177694A JPS61177694A (ja) 1986-08-09
JPH0413793B2 true JPH0413793B2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=24804343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60253006A Granted JPS61177694A (ja) 1985-02-04 1985-11-13 組立前の展開シ−トの組立装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4617081A (ja)
EP (1) EP0190580B1 (ja)
JP (1) JPS61177694A (ja)
DE (1) DE3679414D1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184775A (ja) * 1985-02-13 1986-08-18 Mitsubishi Plastics Ind Ltd フロツピ−デイスクジヤケツトの製造方法
JPS61280084A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Shin Etsu Polymer Co Ltd ディスクジャケットの封口フラップ折り曲げ方法
DE3521383A1 (de) * 1985-06-14 1986-12-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren und vorrichtung zur herstellung von huellen fuer flexible magnetspeicherscheiben
SE465214B (sv) * 1990-01-16 1991-08-12 Tetra Pak Holdings Sa Saett att uppvaerma del av loepande materialbana
US5324384A (en) * 1992-12-23 1994-06-28 R & S Stanztechnik Gmbh Apparatus for laminating a trim panel and folding a brim around the panel rim
US5342370A (en) * 1993-03-19 1994-08-30 University Of Miami Method and apparatus for implanting an artifical meshwork in glaucoma surgery
DE4400388C2 (de) * 1994-01-08 1998-08-27 Roeder & Spengler Stanz Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Formteils aus mindestens einer Trägerschicht und einer Kaschierschicht
ES2110330B1 (es) * 1994-01-21 1998-09-01 Embalaje Iberoamericana Procedimiento y dispositivo para formar apoyos en contenedores apilables y contenedores asi obtenidos.
US5439436A (en) * 1994-05-18 1995-08-08 Moll; Richard J. Boxed pocket folding machine
US5718791A (en) * 1995-06-05 1998-02-17 R + S Stanztechnik Gmbh Method of laminating a trim panel and folding a cover sheet edge around the panel rim
US5732818A (en) * 1996-03-20 1998-03-31 R.R. Donnelley & Sons Company Compact disc package
US5852915A (en) * 1996-09-26 1998-12-29 R. R. Donnelley & Sons Company Method of making compact disc product
DE19924395B4 (de) * 1999-05-27 2009-03-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Befestigen einer biegeweichen Abdeckung am Randbereich eines Tragteils
US7726099B2 (en) * 2006-10-24 2010-06-01 Better Case Sealer Llc Semi-automatic (human powered) case sealing machine
DE102008006715A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zum Kaschieren eines mehrlagigen Kunststoffbauteils
JP5267174B2 (ja) * 2009-02-03 2013-08-21 ソニー株式会社 光造形装置及び造形ベース
CA2830279C (en) 2012-10-19 2020-10-20 Rock-Tenn Shared Services, Llc Container forming apparatus and method
US11433634B2 (en) * 2012-10-19 2022-09-06 Westrock Shared Services, Llc Container forming apparatus and method
US9573336B2 (en) * 2013-08-07 2017-02-21 Plymouth Packaging Inc. Apparatus for automatically gluing head and tail ends of stock material
US9409371B1 (en) 2014-03-14 2016-08-09 Chicago Tag & Label, Inc. Label folding apparatus and methods for its use
US9302444B1 (en) * 2014-03-14 2016-04-05 Chicago Tag & Label, Inc. Label folding apparatus and methods for its use

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2842185A1 (de) * 1978-09-28 1980-04-10 Basf Ag Verfahren zur herstellung von schutzhuellen fuer flexible datentraeger
US4272235A (en) * 1978-11-24 1981-06-09 Three Phoenix Company Method and apparatus for folding and sealing a floppy disc envelope
DE8012859U1 (de) * 1980-05-12 1980-09-25 Basf Ag Vorrichtung zur Herstellung von Schutzhuellen fuer scheibenfoermige Datentraeger
US4367117A (en) * 1981-03-16 1983-01-04 Discover Technology, Inc. Machine for sealing disc covers
US4530729A (en) * 1981-06-05 1985-07-23 Evana Tool & Engineering Inc. Folding of flat sheet to exact interior height
US4415325A (en) * 1981-06-05 1983-11-15 Evana Tool & Engineering Inc. Folding of flat sheet to exact interior height
US4470795A (en) * 1982-11-23 1984-09-11 Rca Corporation Apparatus for manufacturing a disc record package
US4475966A (en) * 1983-07-25 1984-10-09 Rca Corporation Method and apparatus for manufacturing video disc caddy
JPH0628926B2 (ja) * 1984-02-28 1994-04-20 信越ポリマー株式会社 袋状ケ−スの製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3679414D1 (de) 1991-07-04
EP0190580B1 (en) 1991-05-29
EP0190580A2 (en) 1986-08-13
JPS61177694A (ja) 1986-08-09
EP0190580A3 (en) 1988-08-03
US4617081A (en) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413793B2 (ja)
US4129471A (en) Bookbinding technique
US6142721A (en) Apparatus for and method of binding a book
US4367061A (en) Method and apparatus for producing book covers, folders, booklets and the like
US4060441A (en) Method for forming a transparent protective coating on a photograph or the like
US3866568A (en) Bookbinding Machine
US4187572A (en) Method for making integrated book lining
EP0130197A1 (en) Prefabricated bindable sheet and binding method and apparatus
JP2004525789A (ja) テキストボディを綴じるシステム及び方法
US4367117A (en) Machine for sealing disc covers
US4627829A (en) Centerfold forming apparatus for a disk envelope
US5405483A (en) Apparatus for forming pleated material
EP0241813A2 (en) Water based adhesive packaging apparatus
US3890190A (en) Apparatus for forming and applying tin-tie fasteners
JP2002160480A (ja) アルバムリーフ製作用の装置と方法
US4005165A (en) Method for producing bookcovers
JP2015020305A (ja) ラッピング化粧板
JPH0470157B2 (ja)
JPH11292006A (ja) フラップ折込装置
US3131302A (en) Thermoprinting by pre-heating original image
US4599080A (en) Method for folding jacket material for disk or the like
JPS6249668B2 (ja)
JP2004511110A (ja) 印刷回路の為の板への乾式フォトレジスト膜の熱積層成形
JPH0628926B2 (ja) 袋状ケ−スの製造装置
JPH0643152B2 (ja) 製本用表紙折目成形・シート糊切断装置