JPH0413766B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413766B2
JPH0413766B2 JP57201063A JP20106382A JPH0413766B2 JP H0413766 B2 JPH0413766 B2 JP H0413766B2 JP 57201063 A JP57201063 A JP 57201063A JP 20106382 A JP20106382 A JP 20106382A JP H0413766 B2 JPH0413766 B2 JP H0413766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
aziridine
parts
molecule
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57201063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5992429A (ja
Inventor
Ryozo Konno
Makio Sugai
Juichi Kubota
Masaharu Nishimatsu
Osamu Shinora
Shigeru Shimada
Kazusada Tamasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Artience Co Ltd
Original Assignee
TDK Corp
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp, Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical TDK Corp
Priority to JP20106382A priority Critical patent/JPS5992429A/ja
Publication of JPS5992429A publication Critical patent/JPS5992429A/ja
Publication of JPH0413766B2 publication Critical patent/JPH0413766B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7026Radiation curable polymers

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、非磁性支持䜓に磁性塗料を塗垃しお
その䞊に磁性局を圢成しおなる磁気蚘録媒䜓の補
造法に関する。曎に詳しくは、本発明は、磁性局
の耐久性、走行安定性あるいは耐熱性等の塗膜物
性に優れた磁気蚘録媒䜓を提䟛する熱硬化性およ
び攟射線硬化性を有するバむンダヌおよびその硬
化方法に特城を有するものである。 近幎、磁気テヌプの塗膜匷床の向䞊が益々芁求
されおおり、倚官胜む゜シアネヌト類を甚いお架
橋、硬化させる等の熱硬化性暹脂が䜿甚されおい
る。しかしながら、これらのバむンダヌでは、む
゜シアネヌト化合物の割合が倚い為に、ボツトラ
むフが短かく、塗垃の保存安定性が䜎䞋し、か぀
塗工埌の衚面凊理その他の工皋を短時間に行う必
芁があ぀た。たた、架橋硬化に長時間の加熱が必
芁であり、その間のブロツキング、基材の裏面の
衚面粗床の転移等が生じ、平滑な磁性局の衚面が
埗難い欠点があ぀た。 近幎、この様な欠点を改善するものずしお、攟
射線硬化性暹脂を甚いた磁性塗料が提案されおお
り、ボツトラむフおよびむンラむン硬化により、
硬化埌巻き取りが可胜にな぀お衚面粗床の転移は
改善されたが、攟射線硬化性暹脂の倚くが䜎分子
量成分を甚いおおり、攟射線の短時間照射による
硬化では充分な高分子量化は望めず、たた架橋密
床が高い為に塗膜硬床は良奜であるが、可撓性に
劣り、耐摩耗性に優れた磁気蚘録媒䜓は埗がたか
぀た。 本発明は、こうした欠点を改善すべく、鋭意研
究の結果達成されたものであり、攟射線硬化性暹
脂の速硬化性およびアゞリゞン化合物による架橋
反応による高分子量化の効果を甚いるこずによ
り、塗膜物性に優れた磁気蚘録媒䜓が埗られるこ
ずを芋い出し、本発明を完成したものである。 即ち、本発明は、磁性埮粉末、バむンダヌおよ
び溶剀から䞻ずしおなる磁性塗料を非磁性支持䜓
䞊に塗垃し、也燥埌、架橋硬化せしめお非磁性支
持䜓䞊に磁気蚘録局を蚭ける磁気蚘録媒䜓の補造
法においお、前蚘バむンダヌが、  (a)分子内にアクリル系䞍飜和二重結合を
少なくずも぀以䞊含有しおよびアゞリゞン化
合物ず反応し埗る官胜基を含有しないモノマ
ヌ、オリゎマヌおよびポリマヌの及び(b)分子内
にアクリル系䞍飜和二重結合を少なくずも぀
以䞊含有しおよびアゞリゞン化合物ず反応し埗
る官胜基を含有するモノマヌ、オリゎマヌおよ
びポリマヌより遞んだ皮以䞊を20〜99.5重量
、  分子内にアゞリゞン化合物ず反応し埗る
官胜基を少なくずも぀以䞊含有する化合物、
オリゎマヌおよびポリマヌの皮以䞊を80重量
以䞋、および  分子内に぀以䞊のアゞリゞン環を有す
るアゞリゞン化合物たたは分子内にアゞリゞン
環を぀以䞊およびアクリル系䞍飜和二重結合
を぀以䞊有するアゞリゞン化合物を0.5〜25
重量、であるか、たたは  分子内にアクリル系䞍飜和二重結合を少
なくずも぀以䞊含有しおよびアゞリゞン化合
物ず反応し埗る官胜基を含有するモノマヌ、オ
リゎマヌおよびポリマヌの皮以䞊を20〜99.5
重量および  分子内に぀以䞊のアゞリゞン環を有す
るアゞリゞン化合物たたは分子内にアゞリゞン
環を぀以䞊およびアクリル系䞍飜和二重結合
を぀以䞊有するアゞリゞン化合物を0.5〜25
重量、 を含む磁性塗料を甚い、非磁性支持䜓䞊に塗垃
し、也燥埌、電子線照射ず加熱凊理ずを同時に行
な぀お、たたは攟射線を照射し次いで加熱凊理を
行な぀お架橋硬化せしめるこずを特城ずする磁気
蚘録媒䜓の補造法を提䟛する。 即ち、本発明におけるバむンダヌを甚いた磁性
塗料を基材に塗垃し、也燥した埌に、攟射線照射
を行うこずによりアクリル系䞍飜和二重結合のラ
ゞカル反応により線状又は網目構造が圢成され
る。他方、必芁に応じた所定枩床、所定時間の加
熱により掻性氎玠基ずアゞリゞン環ずの反応でも
架橋構造が圢成される。埓぀お䞡者の架橋硬化反
応が組み合わされるこずにより高分子化された高
次の架橋構造が埗られ、塗膜硬床および耐摩耗性
に優れた磁気蚘録局が埗られるものずの考えられ
る。たた、本発明におけるアゞリゞン化合物の割
合はアゞリゞン化合物だけを甚いた熱硬化性暹脂
に比べお比范的少なくお良く、充分なボツトラむ
フが埗られる。本発明の硬化方法においおは、攟
射線照射ず同時にたたは照射埌にアゞリゞン化合
物による架橋硬化に必芁な加熱凊理を行なう時に
は、攟射線硬化による䞉次元網目構造が圢成され
おおり、䟋えばロヌル状に巻き取぀た埌に加熱凊
理を行぀おも、塗膜は軟化せず、衚面粗床の磁性
局衚面ぞの転移が生じ難く曎に有利である。これ
に察しお、加熱凊理を先に行い次いで攟射線照射
を行぀た堎合、加熱凊理はロヌルに巻いお行うの
が通垞であり、未架橋の塗膜は、軟化し、衚面粗
床の転移が生じるず共に攟射線照射時の硬化性が
䜎く、高線量の照射が必芁であ぀た。このような
欠点を陀くべく本発明に斌ける硬化方法は、磁性
塗料を塗垃し、也燥した埌に、攟射線照射ず同時
にたたは照射埌に、アゞリゞン化合物による架橋
硬化に必芁な加熱凊理を行なうこずが重芁であ
る。 本発明に斌ける攟射線硬化性成分、即ち(1)の成
分ずしおは、分子内に぀以䞊のアクリル系䞍飜
和二重結合を有する化合物か䜿甚される。たた、
(1)の成分はアゞリゞン環ず反応し埗る官胜基、䟋
えば氎酞基、カルボキシル基、スルホン酞基、リ
ン酞基、アミノ基、アミド基、゚ポキシ基、゚ピ
チオ基等を有しおいおもよい。 䞊蚘官胜基の䞭でも掻性氎玠を有しその掻性氎
玠が酞性を瀺すものが最も望たしく、たずえば暹
脂䞭にカルボキシル基を有するものナニオンカ
ヌバむド補の塩ビ−酢ビ−マレむン酞共重合暹脂
“VMCH”等やスルホン酞基を有するもの
SO3Na倉性ポリ゚ステル暹脂、東掋玡瀟補のバ
むロン53Sが挙げられる。 本発明におけるアクリル䞍飜和二重結合を含有
する化合物即ち(1)の成分ずしおは、各皮反応性基
を有する化合物、䟋えば成分(2)のような化合物に
埓来公知の方法により化合物の端末又は偎鎖にア
クリル系䞍飜和二重結合基を結合された化合物が
甚いられる。アクリル系䞍飜和二重結合基を化合
物の端末又は偎鎖に結合させた化合物ずしおは、
次のものが挙げられる。  む゜シアネヌト基ず反応性を有する基を
有するメタアクリル゚ステル単量䜓ずポリ
む゜シアネヌト化合物ずの反応生成物モル以
䞊ず、分子䞭に個以䞊の氎酞基を有する化合
物モルずの反応生成物あるいはこれ第者の
反応性を倉えお埗られた反応生成物が挙げられ
る。 たた、オリゎマヌ、ポリマヌの氎酞基の圓量
より少ないむ゜シアネヌト化合物ず反応させる
こずにより、氎酞基およびアクリル系䞍飜和二
重結合を有するプレポリマヌ、オリゎマヌもし
くはポリマヌを埗るこずができる。  分子䞭に゚ポキシ基を個以䞊含む化合
物分子ず、゚ポキシ基ず反応する基および電
子線硬化性䞍飜和二重結合を有する単量䜓分
子以䞊ずの反応物が挙げられる。 ゚ポキシ基ずアクリル酞、メタアクリル酞等
ずの反応により氎酞基が副生するこずは公知で
あり、アクリル系䞍飜和二重結合及び氎酞基を
有する化合物ずしお甚いられる。たた、゚ポキ
シ基もアゞリゞン化合物ずの反応に利甚出来
る。  分子䞭にカルボキシル基を個以䞊含む
化合物分子ずカルボキシル基ず反応する基お
よび攟射線硬化性䞍飜和二重結合を有する単量
䜓分子以䞊ずの反応物、䟋えばメタクリル酞
を溶液重合させお埗たカルボキシル基を含有す
る熱可塑性暹脂にグリシゞルメタクリレヌトを
反応させ、第項ず同様にカルボキシル基ず゚
ポキシ基の開環反応により分子䞭にアクリル系
二重結合を導入させた暹脂、プレポリマヌおよ
びポリマヌを挙げるこずができる。 たた、オリゎマヌ、ポリマヌのカルボキシル
基の圓量より少ない゚ポキシ基を持぀単量䜓ず
反応させるこずにより、カルボキシル基および
アクリル系䞍飜和二重結合を有するプレポリマ
ヌ、オリゎマヌ若しくはポリマヌを埗るこずが
できる。  アクリル系䞍飜和二重結合を含有する単
量䜓ずしおは、埓来公知の単量䜓で良く、䟋え
ばメチルメタアクリレヌト、゚チルメ
タアクリレヌト、ブチルメタアクリレヌ
ト等および倚䟡アルコヌルのメタアクリル
酞゚ステル䟋えは、ゞ゚チレングリコヌルゞ
メタアクリレヌト、トリメチロヌルプロパ
ントリメタアクリレヌト等を挙げるこずが
できる。 たた、アゞリゞン化合物ず反応性を有する基
ずアクリル系䞍飜和二重結合を有する化合物ず
しおは、倚䟡アルコヌルの䞀郚をメタアク
リル酞で゚ステル化しお埗られる。䟋えば、ト
リメチロヌルプロパンゞメタアクリレヌ
ト、ペンタ゚リスリトヌルトリアクリレヌト等
を挙げるこずが出来る。 本発明に斌ける(2)の成分ずしおはアゞリゞン
化合物ず反応し埗る掻性氎玠基、䟋えば氎酞
基、カルボキシル基、アミノ基、゚ポキシ基、
゚ピチオ基等を含有する化合物、オリゎマヌた
たはポリマヌであり、䟋えば、アデカポリ゚ヌ
テル−700、アデカポリ゚ヌテル−1000、
アデカポリ゚ヌテル−1500以䞊旭電化瀟
補、ポリメグ1000、ポリメグ650、以䞊クオ
ヌカヌ・コヌツ瀟補等の倚官胜性ポリ゚ヌテ
ル類ニトロセルロヌズ、アセチルセルロヌ
ス、゚チルセルロヌズの様な繊維玠誘導䜓、ビ
ニラむトVAGH米囜ナニオンカヌバむド瀟
補の様な氎酞基を有する䞀郚ケン化された塩
化ビニル−酢酞ビニル共重合䜓、ポリビニルア
ルコヌル、ポリビニルホルマヌル、ポリビニル
ブチラヌル、ポリカプロラクトンPCP−0200、
ポリカプロラクトンPCP−0240、ポリカプロ
ラクトンPCP−0300以䞊チツ゜瀟補等の倚
官胜性ポリ゚ステルポリオヌル類、フタル酞、
む゜フタル酞、テレフタル酞、アゞピン酞、コ
ハク酞、セバチン酞のような飜和倚塩基酞ず゚
チレングリコヌル、ゞ゚チレングリコヌル、
−ブタンゞオヌル、−ブタンゞオ
ヌル、−プロピレングリコヌル、ゞプロ
ピレングリコヌル、−ヘキサングリコヌ
ル、ネオペンチルグリコヌル、グリセリン、ト
リメチロヌルプロパン、ペンタ゚リスリツトの
ような倚䟡アルコヌルずの゚ステル結合により
埗られる末端又は偎鎖に氎酞基を有する飜和ポ
リ゚ステル暹脂、氎酞基を含有するアクリル゚
ステルおよびメタクリル゚ステルを少なくずも
䞀皮以䞊重合成分ずしお含むアクリル系重合
䜓、゚ピコヌト828、゚ピコヌト1001、゚ピコ
ヌト1007、゚ピコヌト1009以䞊シ゚ル化孊瀟
補等その他皮々のタむプの゚ポキシ暹脂が挙
げられる。 分子䞭にカルボキシル基を個以䞊含む化合
物ずしおは、分子鎖䞭たたは分子末端にカルボ
キシル基を含むポリ゚ステル類、アクリル類、
メタクリル酞、無氎マレむン酞、フマル酞等の
ラゞカル重合性を持ち、か぀カルボキシル基を
有する単量䜓のホモポリマヌあるいは他の重合
性モノマヌずの共重合䜓等を挙げるこずができ
る。 たた、本発明に斌ける(3)の成分であるアゞリ
ゞン化合物ずしおは、䟋えばω−アゞリゞニル
プロピオニツクアツシド−−ゞハむドロ
キシメチルブタノヌルトリ゚ステル、
−トリス1′−アゞリゞニル−
−トリアゞン等を挙げるこずができる。 たた(3)の成分ずしお、アクリル系䞍飜和二重
結合およびアゞリゞン環を含有する化合物であ
぀おもよく、䟋えば〔−−アゞリゞニル
゚チルメタルリレヌト〕、〔−−アゞリゞ
ニル゚チルアクリレヌト〕等を挙げるこずが
できる。 本発明のバむンダヌは、攟射線硬化性を有す
る成分(1)が20〜99重量、熱硬化性を有する成
分(2)が〜80重量、そしお硬化剀である成分
(3)が〜25重量の範囲で甚いられる。成分(1)
が20重量以䞋においおは、攟射線照射により
充分な網目構造が埗られず、熱凊理時に塗膜の
軟化が生じる欠点がある。たた成分(2)が80重量
以䞊に斌いおも同様の欠点があり、軟化によ
り衚面粗床の転移が生じ平滑な磁性局が埗られ
なか぀た。成分(3)が0.5重量以䞋では熱凊理
による物性改善の効果が少なく、20重量以䞊
では塗料のポツトラむフが著るしく短かくなり
取扱いが困難ずなる欠点がある。 本発明に斌ける磁性塗料では、基材䞊に圢成
された塗膜の磁気的特性および機械的物性から
磁性粒子バむンダヌ重量比8515〜
6535の範囲で適切に䜿甚される。 本発明の磁性塗料では非反応性溶剀が䜿甚さ
れる。溶剀ずしおは特に制限はないが、バむン
ダヌの溶解性および盞溶性等を考慮しお適宜遞
択される。䟋えばアセトン、メチル゚チルケト
ン、メチルむ゜ブチルケトン、シクロヘキサノ
ン等のケトン類、ギ酞゚チル、酢酞゚チル、酢
酞ブチル等の゚ステル類、トル゚ン、キシレ
ン、゚チルベンれン等の芳銙族炭化氎玠類、む
゜プロピル゚ヌテル、゚チル゚ヌテル、ゞオキ
サン等の゚ヌテル類、テトラヒドロフラン、フ
ルフラヌル等のフラン類等を単䞀溶剀たたはこ
れらの混合溶剀ずしお甚いられる。 本発明に係わるバむンダヌを甚いた磁性塗料
が塗垃される基䜓ずしおは、珟圚磁気蚘録媒䜓
甚基材ずしお広く掻甚されおいるものでよく、
䟋えばポリ゚チレンテレフタレヌト系フむル
ム、曎に耐熱性を芁求される甚途ずしおはポリ
むミドフむルム、ポリアミドフむルム等が掻甚
されおいる。特にポリ゚ステル系フむルムにお
いおは薄物ベヌスでは軞延䌞、軞延䌞凊理
をほどこしお利甚するケヌスも倚い。たた玙に
コヌテむングをほどこす甚途も有る。 本発明に䜿甚される磁性䜓埮粉末は、−
Fe2O3、Fe3O4、Coドヌプ−Fe2O3、Coドヌ
プ−Fe2O3−Fe3O4固溶䜓、Co系化合物被着
型−Fe2O3、Co系化合物被着型Fe3O4、
−Fe2O3ずの䞭間酞化状態も含む、ここで蚀う
Co系化合物ずは、酞化コバルト、氎酞化コバ
ルト、コバルトプラむト、コバルトむオン吞
着物等コバルトの磁気異方性を保磁力向䞊に掻
甚する堎合を瀺すである。曎に、䞊蚘酞化物
の他にもCo、Fe−Co、Fe−Co−Ni、Co−Ni
等の匷磁性金属を䞻成分ずする金属埮粒子も䜿
甚するこずができる。これらの金属埮粒子は、
NaBH4等の還元剀による湿匏還元法や酞化鉄
衚面をSi化合物で凊理埌、H2ガス等により也
匏還元法によ぀お、あるいは䜎圧アルゎンガス
気流䞭でメタル源を真空蒞発させるこずによる
手段等各皮補法によ぀お埗られる。その他に
も、単結晶バリりムプラむト埮粉の䜿甚も可
胜である。以䞊の磁性䜓埮粒子は針状圢態ある
いは粒状圢態のものを䜿甚し、磁気蚘録媒䜓ず
しお甚いる甚途によ぀お遞択される。 近幎特に技術進歩が著しく、しかも垂堎性の
拡倧しおいる高バむアスのHiFiオヌデむオカ
セツトテヌプ、ビデオカセツトテヌプ、ビテオ
テヌプ接觊転写プリント甚マスタヌテヌプ等に
は本発明のバむンダヌず䞊蚘磁性䜓埮粉末䞭、
特に高密床蚘録甚途に有利なコバルト倉性針状
酞化鉄コバルトドヌプタむプもしくはコバル
ト系化合物被着タむプあるいは曎に高保磁力
の針状合金埮粒子ずを組合わせるこずにより、
極めお良奜な電磁倉換特性ず物性信頌性を有す
る高性胜テヌプを埗るこずができた。 本発明の磁性塗料に関しおも、必芁に応じお
通垞䜿甚される各皮垯電防止剀、最滑剀、分散
剀、増感剀、レベリング剀、耐摩耗性付䞎剀、
塗膜匷床補匷添加剀等を甚いるこずができる。
たた、反応に関䞎しない暹脂類を必芁に応じお
䜿甚するこずもできる。 本発明による磁気蚘録媒䜓、䟋えばVTR甹
の磁気テヌプを補造する堎合、䟋えば、たず、
(1)および(2)のバむンダヌ成分、磁性粉およびそ
の他添加剀等を溶剀䞭に分散させた磁性塗料を
調敎し、これに(3)のアゞリゞン化合物を添加
し、そしお基材に塗垃する。次いで、加熱しお
溶剀を蒞発させ、衚面凊理等の加工を行い、そ
しお攟射線を照射する。次いでロヌル状に巻き
取り、所定枩床で所定時間加熱しおアゞリゞン
化合物による硬化を斜すこずができる。 本発明に斌いお硬化の為に䜿甚される攟射線
ずしおは、電子線加速噚を線源ずした電子線、
Co60を線源ずした−線、Sr90を線源ずしたβ
−線、線発生噚を線源ずした線等が䜿甚さ
れる。特に照射線源ずしおは吞収線量の制埡、
補造工皋ラむンぞの導入、電離攟射線の遮閉等
の芋地から、電子線加速噚による電子線を䜿甚
する方法が有利である。 たた、攟射線硬化に際しおはN2ガス、Heガ
ス等の䞍掻性ガス気流䞭で攟射線を磁性塗膜に
照射するこずが重芁であり、磁性塗膜の様に非
垞に磁性顔料充填床の高い塗膜は非垞に倚孔質
ずな぀おいる為に、空気䞭で電子線を照射する
こずは、バむンダヌ成分の架橋に際し、攟射線
照射により生じたO3等の圱響でポリマヌ䞭に
生じたラゞカルが有効に架橋反応に働くこずを
阻害する。その圱響は磁性局衚面は圓然ずしお
倚孔質の為、塗膜内郚たでバむンダヌ架橋阻害
の圱響を受ける。埓぀お攟射線を照射する郚分
の雰囲気はN2、He、CO2等の䞍掻性ガス雰囲
気に保぀こずが重芁ずなる。 たた、本発明に斌けるアゞリゞン化合物の架
橋反応の為の加熱凊理は、埓来公知の条件で良
く、䟋えば、80℃、24時間䜍かけお熱硬化が行
われる。 以䞋、実斜䟋および比范䟋により本発明を具䜓
的に説明する。なお、䟋䞭「郚」ずあるのは重量
郚を瀺す。 先ず、本発明においお甚いる暹脂の合成䟋を䟋
瀺する。 TDIアダクトの合成 トリレンゞむ゜シアネヌトTDI348郚を
の぀の口フラスコ内においおN2気流䞭で80
℃に加熱埌、−ヒドロキシ゚チルメタクリレヌ
ト2HEMA260郚、オクチル酞スズ0.07郚お
よびハむドロキノン0.05郚を反応猶内の枩床が80
〜80℃ずなる様に冷华制埡しながら滎䞋し、滎䞋
終了埌、80℃で時間撹拌しお反応を完結させ
る。反応終了埌、内容物を取り出し、冷华埌、癜
色ペヌスト状のTDIの2HEMAアダクトを埗た。 暹脂合成䟋 (a) 塩化ビニル酢酞ビニルビニルアルコヌルが
93重量の組成で分子量18000の共重合
䜓100郚をトル゚ン238郚およびシクロヘキサノン
95郚を加熱溶解埌、80℃に昇枩し、䞊蚘TDIアダ
クトを15郚加え、さらにオクチル酞スズ0.002郚
およびハむドロキノン0.002郚加え、そしお82℃
でN2ガス気流䞭む゜シアネヌトNCO反応率
が90以䞊ずなるたで反応せしめる。反応終了
埌、冷华し、メチル゚チル゚トン238郚を加えお
垌釈する。埗られた暹脂組成物を(a)ずする。この
暹脂は、塩酢ビ暹脂䞭の氎酞基の玄55が反応せ
ずに残぀おいる。 暹脂合成䟋 (b) NIAXポリオヌルPCP−0200チツ゜瀟補ボリ
カプロラクトン250郚、−ヒドロキシ゚チル
メタクリレヌト122.2郚、ハむドロキノン0.024郚
およびオクチル酞スズ0.033郚を反応猶に入れ、
80℃に加熱溶解埌、TDI163.6郚を反応猶内の枩
床が80〜90℃ずなる様に冷华しながら滎䞋し、滎
䞋終了埌80℃でNCO反応率95以䞊ずなるたで
反応せしめる。埗られた暹脂組成物を(b)ずする。
この暹脂は、氎酞基を含有しない。 暹脂合成䟋 (c) 無氎フタル酞148郚、ブタンゞオヌル65
郚、゚チレングリコヌル30郚およびパラトル゚ン
スルホン酞2.5郚を反応猶に仕蟌み、窒玠ガス気
流䞋に150℃で時間、次いで180℃で時間゚ス
テル化反応の埌、100℃に冷华し、ハむドロキノ
ン0.3郚およびアクリル酞28郚を加えそしお15時
間゚ステル化反応を行぀た。埗られた暹脂組成物
を(c)ずする。この暹脂は、氎酞基を含有しない。 暹脂合成䟋 (d) −ヒドロキシ゚チルメタクリルレヌト10郚、
ブチルアクリレヌト40郚、トル゚ン37.5郚および
メチルむ゜ブチルケトン37.5郚を反応猶に入れ、
80℃に加熱埌、−ヒドロキシ゚チルメタクリレ
ヌト30郚、ブチルアクリレヌト120郚および重合
開始剀ずしおのベンゟむルパヌオキサむド郚を
トル゚ン112.5郚およびメチルむ゜ブチルケトン
112.5郚に溶解し、滎䞋埌、80〜90℃で時間反
応せしめ、反応生成物330郚にTDIアダクト28郚
を加え、オクチル酞スズ0.012郚およびハむドロ
キノン0.012郚の存圚䞋に80℃でNCO反応率90
以䞊たで反応せしめる。埗られた暹脂組成物を(d)
ずする。この暹脂は、アクリル系䞍飜和二重結合
および氎酞基を含有する。 暹脂合成䟋 (e) ゚ピコヌト828シ゚ル補゚ポキシ暹脂200郚
をトル゚ン25郚およびメチル゚チルケトン25郚に
加熱溶解埌、−ゞメチルペンゞルアミン
2.7郚およびハむドロキノン1.4郚を添加し、80℃
ずし、アクリル酞69郚を滎䞋しお80℃で酞䟡以
䞋たで反応せしめる。この暹脂を(e)ずする。 実斜䟋  コバルト被着針状−Fe2O3 120郚 カヌボンブラツク䞉菱、MA−600 郚 α−Al2O30.5Ό粒状 郚 分散剀倧豆油粟補レシチン 郚 溶剀メチル゚チルケトントル゚ン5050
100郚 䞊蚘組成物をポヌルミル䞭にお、予備混合し、 次いで、 VMCHナニオンカヌバむト瀟補塩ビ酢ビマ
レむン酞の86131wt共重合䜓固圢分換
算 郚 合成䟋(a)の暹脂固圢分換算 郚 合成䟋(b)の暹脂固圢分換算 12郚 最滑剀高玚脂肪酞倉性シリコンオむル 郚 溶剀メチル゚チルケトントル゚ン5050
200郚 の組成物を加えおボヌルミル䞭で充分に分散を行
぀た。次いで、官胜アゞリゞン化合物ω−ア
ゞリゞニルプロピオニツクアシツド−−ゞ
ハむドロキシメチルブタノヌルトリ゚ステルを
固圢分換算で郚添加し、ミキサヌにお十分に混
合し磁性塗料を䜜぀た。この塗料をただちに12ÎŒ
ポリ゚ステルフむルム䞊に塗垃し、磁堎配向凊
理、也燥および衚面平滑化凊理を行い、しかる埌
に窒玠雰囲気䞋で磁性局に察しお160KV加速電
圧の電子線を5Mrad照射した。次いで、80℃
に保぀た熱凊理炉䞭で48時間保持した。埗られた
詊料を1/2むンチ巟に裁断しビデオテヌプ詊料
No.を埗た。 比范䟋  実斜䟋においお甚いた官胜アゞリゞン化合
物を甚いずに塗料を䜜補し、実斜䟋ず同䞀条件
にお硬化を行い、埗られた詊料を1/2むンチ巟に
裁断しビデオテヌプ詊料を埗た。 比范列  実斜䟋の磁性塗料を甚いおポリ゚ステルフむ
ルム䞊に塗垃し、也燥、磁堎配向凊理および衚面
平滑凊理を行い、しかる埌に、実斜䟋ず同じ条
件で電子線を5Mrad照射した。埗られた資料を1/
むンチに裁断しビデオテヌプ詊料を埗た。 第図はビデオテヌプをEIAJ統䞀芏栌オヌプ
ンリヌルVTR束䞋電噚産業補NV−3120にお
信号を蚘録した埌、バネはかりで巻取り偎に200
グラムの匵力を加え、静止画像再生を行な぀た時
の再生出力に察する枛衰量スチヌル再生を瀺
す。 図より明らかな様に、磁性塗膜ずヘツドの盞察
速床が11secにも及ぶきびしい摩耗条件にも
かかわらず資料No.は信号の枛衰が著るしく少な
い。これに察し、詊料及び詊料では、電子線
䟿化だけでも比范的良奜な塗膜を圢成しおいる
が、枛衰が芋られらた。熱硬化および攟射線硬化
の䞡方を甚いる効果が認められる。 第図は、枩床−10℃、盞察湿床から60
℃、80の範囲でビデオテヌプをサむクル、
日間保眮した埌、宀枩にもどし、24時間静止埌、
スチヌル再生テストに䜿甚したものず同じVTR
で走行させヘツドドラムずピンチロヌラ間に日本
自動制埡補テンシペンアナラむザヌIVA−500型
をセツトし、走行時の巻取り偎のテンシペンの倉
化を走行時間に察しお調べたものである。 本詊隓では磁性塗膜自䜓の摩擊係数のレベルが
評䟡されるのみならず、テヌプ走行性の劣化、湿
床、枩床等の環境条件に察する安定性の評䟡も可
胜である。 図より明らかなように、電子線照射し次いお熱
凊理を行぀た詊料No.がテヌプの摩擊係数の倉化
が小さく、枩床、湿床の倉化に察する走行安定性
も良奜であ぀た。 実斜䟋  Fe合金針状磁性粉 120郚 分散剀オレむン酞 郚 溶剀メチル゚チルケトントル゚ン5050
100郚 䞊蚘組成物をボヌルミル䞭で予備混合し、次い
で、 合成䟋の暹脂個圢分換算 15郚 ポリりレタン暹脂BFグツドリツチ瀟補゚ステ
ン5703固圢分換算 15郚 溶剀メチル゚チルケトントル゚ン50
50 200郚 最滑剀高玚脂肪酞 郚 の組成物を加えお、ボヌルミル䞭で充分に分散を
行぀た。次いでアゞリゞン化合物〔−−ア
ゞリゞニル゚チルメタクリレヌト〕を固圢分換
算で10郚添加し、ミキサヌにお十分混合埌、ただ
ちにそれを12Όポリ゚ステルフむルム䞊に塗垃
し、磁堎配向、溶剀也燥、衚面平滑化凊理の埌、
窒玠雰囲気䞋で、加速電圧160KVの電子線を
5Mrad照射した。次いで、80℃に保぀た加熱凊理
炉䞭で48時間保持した。埗られた詊料を3.8mmに
裁断し、合金オヌデむオカセツトテヌプ詊料No.
を埗た。 参考䟋 実斜䟋においお、アゞリゞン化合物である
−−アゞリゞニル゚チルメタクリレヌトの
代りに、官胜アゞリゞン化合物ゞプニルメ
タン−ビス−4′−N′−ゞ゚チレンりレ
アを郚添加した他は、実斜䟋ず同䞀条件に
お硬化を行い、埗られた詊料を3.8mm巟に裁断し、
合金オヌデむオカセツトテヌプ詊料を埗
た。 比范䟋  実斜䟋の塗料を甚い、同䞀条件でポリ゚ステ
ルフむルム䞊に塗垃、埌加工を行いロヌル状に巻
き取぀た。しかる埌に、80℃に保぀た加熱凊理炉
䞭で48時間保持しお詊料を䜜぀た。熱凊理され
た詊料は、ベヌスフむルムに粘着した為衚面の平
滑性が倱なわれた。 衚−に合金オヌデむオカセツトテヌプの特性
を瀺す。詊料およびは、ポツトラむフが長
く、塗垃埌の衚面成型性にすぐれおいる為および
加熱凊理前に攟射線硬化が斜されおおり、熱硬化
を起さず、極めお平滑な衚面性ず高い残留磁気密
床が埗られる。埓぀お、䜎呚波数の333Hzでの
MoLから高呚波数の16KHzのMoLに至るたで高
感床のテヌプが埗られ、これに察しお熱硬化のみ
を行぀た詊料では加熱凊理時に軟化により衚面
の平滑性が倱われ、感床が䜎䞋し、たた耐走行安
定性は悪いものであ぀た。 たた、テヌプの信頌性物性であるテヌプのキシ
ミ音を生じるたでの走行時間、カヌステレオによ
る埀埩耐久走行性においお、詊料が詊料より
良奜な性胜を瀺した。これは、甚いたアゞリゞン
化合物が攟射線硬化性および熱硬化性を有しおお
り、成分(1)ず(2)の架橋剀ずしお䜜甚しおいる為ず
考えられる。
【衚】 参考䟋  γ−Fe2O3 120郚 カヌボンブラツク䞉菱、MA600 郚 α−Al2O3粉末0.5Ό粒状 郚 分散剀゜ルビタンモノオレ゚ヌト 郚 溶剀メチル゚チルケトントル゚ン5050
100郚 䞊蚘組成物をボヌルミル䞭にお予備混合し、次
いで、 合成䟋(d)の暹脂固圢分換算 15郚 合成䟋(e)の暹脂固圢分換算 15郚 最滑剀デナボン補クラむトツクス 郚 溶剀メチル゚チルケトントル゚ン5050
200郚 の組成物を加えお、ボヌルミル䞭で充分に分散を
行぀た。次いで、官胜アゞリゞン化合物ゞフ
゚ニルメタン−ビス−4′−N′ゞ゚チレン
りレアを固圢分換算で郚添加し、ミキサヌで
十分混合し、磁性塗料を䜜成した。この塗料をた
だちに、188Όのポリ゚ステルフむルムに塗膜厚
が玄10Όになるように塗垃也燥し、次いで、衚面
平滑化凊理を行぀た埌に、実斜䟋ず同様の条件
で硬化凊理を行぀た。埗られた詊料を円板状盎
埄65mmに打ち抜き磁気デむスク詊料No.を
埗た。 比范䟋  比范䟋においお、官胜アゞリゞン化合物を
甚いない他は同様の条件にお硬化を行い、埗られ
た詊料を円板状盎埄65mmに打ち抜き、磁気デ
むスク詊料を埗た。 比范䟋  実斜䟋の塗料を甚い、同䞀条件でホリ゚ステ
ルフむルム䞊に塗垃、埌加工を行い、ロヌル状に
巻き取぀た。しかる埌に、40℃に保぀た加熱凊理
炉䞭で72時間保持した埌、実斜䟋ず同䞀条件で
電子線の照射を行぀た。埗られた詊料を円板状
盎埄65mmに打ち抜き、磁気デむスク詊料
を埗た。 磁気デむスクをそれぞれ蚘録再生装眮に装填
し、磁気ヘツドパツトE40cm2ず摺動させ
ながら玄秒の速床で走行させ环積ドロツプ
アりト数が1000個に達するたでの走行時間を枬定
した。 埗られた結果ず磁性局の衚面状態を衚−に瀺
す。
【衚】 詊料は走行安定性および衚面状態共に良奜で
あるが、電子線照射のみの詊料は耐久性に劣
る。たた、同䞀組成を甚いそしお先に熱硬化を行
぀た詊料では、走行時間が短かくなり、同様に
耐久性が䜎䞋しおおり、攟射硬化性暹脂の硬化性
が䜎䞋しおいるものず掚定される。
【図面の簡単な説明】
第〜図は、本発明に埓぀た磁気蚘録媒䜓の
性胜を瀺すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  磁性埮粉末、バむンダヌおよび溶剀から䞻ず
    しおなる磁性塗料を非磁性支持䜓䞊に塗垃し、也
    燥埌、架橋硬化せしめお非磁性支持䜓䞊に磁気蚘
    録局を蚭ける磁気蚘録媒䜓の補造法においお、前
    蚘バむンダヌが、  (a)分子内にアクリル系䞍飜和二重結合を
    少なくずも぀以䞊含有しおよびアゞリゞン化
    合物ず反応し埗る官胜基を含有しないモノマ
    ヌ、オリゎマヌおよびポリマヌ及び(b)分子内に
    アクリル系䞍飜和二重結合を少なくずも぀以
    䞊含有しおよびアゞリゞン化合物ず反応し埗る
    官胜基を含有するモノマヌ、オリゎマヌおよび
    ポリマヌより遞んだ皮以䞊を20〜99.5重量
    、  分子内にアゞリゞン化合物ず反応し埗る
    官胜基を少なくずも぀以䞊含有する化合物、
    オリゎマヌおよびポリマヌの皮以䞊を80重量
    以䞋、および  分子内に぀以䞊のアゞリゞン環を有す
    るアゞリゞン化合物たたは分子内にアゞリゞン
    環を぀以䞊およびアクリル系䞍飜和二重結合
    を぀以䞊有するアゞリゞン化合物を0.5〜25
    重量、 よりなる磁性塗料を甚い、非磁性支持䜓䞊に塗垃
    し、也燥埌、電子線照射ず加熱凊理ずを同時に行
    な぀お、たたは攟射線を照射し次いで加熱凊理を
    行な぀お架橋硬化せしめるこずを特城ずする磁気
    蚘録媒䜓の補造法。  磁性埮粉末、バむンダヌおよび溶剀から䞻ず
    しおなる磁性塗料を非磁性支持䜓䞊に塗垃し、也
    燥埌、架橋硬化せしめお非磁性支持䜓䞊に磁気蚘
    録局を蚭ける磁気蚘録媒䜓の補造法においお、前
    蚘バむンダヌが、  分子内にアクリル系䞍飜和二重結合を少
    なくずも぀以䞊含有しおよびアゞリゞン化合
    物ず反応し埗る官胜基を含有するモノマヌ、オ
    リゎマヌおよびポリマヌの皮以䞊を20〜99.5
    重量、  分子内に぀以䞊のアゞリゞン環を有す
    るアゞリゞン化合物たたは分子内にアゞリゞン
    環を぀以䞊およびアクリル系䞍飜和二重結合
    を぀以䞊有するアゞリゞン化合物を0.5〜25
    重量、 を含む磁性塗料を甚い、非磁性支持䜓䞊に塗垃
    し、也燥埌、電子線照射ず加熱凊理ずを同時に行
    な぀お、たたは攟射線を照射し次いで加熱凊理を
    行な぀お架橋硬化せしめるこずを特城ずする磁気
    蚘録媒䜓の補造法。
JP20106382A 1982-11-18 1982-11-18 磁気蚘録媒䜓及びその補造法 Granted JPS5992429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20106382A JPS5992429A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 磁気蚘録媒䜓及びその補造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20106382A JPS5992429A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 磁気蚘録媒䜓及びその補造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992429A JPS5992429A (ja) 1984-05-28
JPH0413766B2 true JPH0413766B2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=16434762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20106382A Granted JPS5992429A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 磁気蚘録媒䜓及びその補造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992429A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783370A (en) * 1986-05-28 1988-11-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Recording media containing alkyl acrylate copolymers
TWI507475B (zh) * 2010-02-11 2015-11-11 Arakawa Chem Ind A plastic film with a reactive energy ray hardening film and a plastic film with an active energy ray hardening film

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128304A (en) * 1978-03-27 1979-10-04 Hitachi Maxell Magnetic record
JPS56163130A (en) * 1980-04-17 1981-12-15 Minnesota Mining & Mfg Multifunctional aziridine bridging agent for aqueous magnetic recording medium binder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128304A (en) * 1978-03-27 1979-10-04 Hitachi Maxell Magnetic record
JPS56163130A (en) * 1980-04-17 1981-12-15 Minnesota Mining & Mfg Multifunctional aziridine bridging agent for aqueous magnetic recording medium binder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5992429A (ja) 1984-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0047321B1 (en) Magnetic recording medium
JPS6357857B2 (ja)
US4547419A (en) Magnetic recording medium
JPH0612564B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPH0610856B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓
US4591528A (en) Magnetic recording medium
US4618535A (en) Magnetic recording medium
JPS62256219A (ja) 磁気蚘録媒䜓
US4959263A (en) Magnetic recording medium
JPH0413766B2 (ja)
US4587150A (en) Magnetic recording medium
US4946729A (en) Resin composition and magnetic recording medium employing the composition
JPH0413765B2 (ja)
JPS6045938A (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPS5924436A (ja) 磁気蚘録媒䜓の補造方法
JPH0576089B2 (ja)
KR850001005B1 (ko) 자ꞰꞰ록맀첎
JPH0546016B2 (ja)
JPH0576092B2 (ja)
JPS6339127A (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPH0125141B2 (ja)
JPS61208621A (ja) 磁気デむスク
JPS59213029A (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPS6323227A (ja) 磁気蚘録媒䜓
JPH0644341B2 (ja) 磁気蚘録媒䜓