JPH04137543U - デイスクローデイング装置 - Google Patents

デイスクローデイング装置

Info

Publication number
JPH04137543U
JPH04137543U JP4385291U JP4385291U JPH04137543U JP H04137543 U JPH04137543 U JP H04137543U JP 4385291 U JP4385291 U JP 4385291U JP 4385291 U JP4385291 U JP 4385291U JP H04137543 U JPH04137543 U JP H04137543U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
tray
loading
slide
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4385291U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2501924Y2 (ja
Inventor
龍二 青木
輝明 曽川
Original Assignee
船井電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 船井電機株式会社 filed Critical 船井電機株式会社
Priority to JP4385291U priority Critical patent/JP2501924Y2/ja
Publication of JPH04137543U publication Critical patent/JPH04137543U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501924Y2 publication Critical patent/JP2501924Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トレイを水平スライドさせるための収納排出
動作と、該トレイを昇降させるための昇降動作とを行う
一連のローディング装置において、上記動作を行うメイ
ンギヤの小型化を可能にするローディング装置を提供す
ることを目的とするものである。 【構成】 メインギヤとローディングギヤの回転により
トレイの収納排出動作及び昇降動作を行うディスクロー
ディング装置において、上記ローディングギヤをガイド
するためのギヤガイドに回り止め部を設け、上記スライ
ドトレイが昇降動作中にはローディングギヤが回転しな
いよう構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ディスクを載置しうるトレイを有し、このトレイがプレーヤ本体内 に収納排出自在になったディスクプレーヤに係り、詳しくはディスクローディン グ装置に関するものである。 尚、該装置が組み込まれるディスクプレーヤには再生専用のものと記録再生両 用のものがあり、また該ディスクプレーヤに使用されるディスクには光学式、光 磁気式、静電式等種々の方式がある。 また、デイスクに記録される内容も音響映像等の家庭用のものから、コンピュ ータのデジタル信号の外部記録等の産業用まであり、ディスクの径も6.5cm、 8cm、12cm、20cm、30cm等種々のものがある。
【0002】
【従来の技術】
従来より、上記ディスクプレーヤにおけるディスク収納排出用のスライドトレ イ(8)は、普段はディスクプレーヤの本体(30)内に完全に収納され、その 出入口(31)に設けた開閉蓋(32)が閉じられているが、使用に際し収納排 出ボタン(33)等を押すと、開閉蓋(32)が開き、トレイ(8)が自動的に 本体(30)から前方へ排出されるようになっている(図8参照)。
【0003】 そして、この突出したトレイ(8)上に所望のディスクを載置し、再び収納排 出ボタン(33)等を押すと、トレイ(8)は水平スライド(収納排出動作)し て本体(30)内に収納され、この収納されたトレイ(8)が下降(昇降動作) した後、上記ディスクがチャック(クランプ)されるようになっている。 即ち、以上のローディング機構によりディスクがプレーヤにローディングされ るよう構成されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のローディング機構では、トレイ(8)を水平ス ライドさせるための収納排出動作と、トレイ(8)を昇降させるための昇降動作 とにおいて、トレイ(8)を水平移動せしめるローディングギヤは、トレイの上 昇/下降動作中は該ローディングギヤの回転を停止する必要がある。 そのため、従来はローディングギヤを駆動させるメインギヤを大型のものにし 、該メインギヤの半回転でトレイ(8)の収納排出動作を行い、残りの半回転で 昇降動作を行っていたので、非常に大型のメインギヤを必要とする問題点があっ た。
【0005】 従って、本考案は上記事情を考慮してなされたもので、トレイを水平スライド させるための収納排出動作と、トレイを昇降させるための昇降動作とを行う一連 のローディング装置において、メインギヤの小型化を可能にするローディング装 置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記した目的を達成するために、ディスクを載せて収納排出させるス ライドトレイと、該トレイを収納位置において昇降動作させるスライド体と、ス ライド体のラックギヤに噛合するメインギヤと、該メインギヤに噛合するローデ ィングギヤとを設け、これらメインギヤとローディングギヤの回転により、上記 トレイの収納排出動作及び昇降動作を行うデイスクローディング装置において、 上記ローディングギヤをガイドするためのギヤガイドに回り止め部を設け、上記 スライドトレイが昇降動作中にはローディングギヤが回転しないよう構成したこ とを特徴とするものである。
【0007】
【実施例】
以下、本考案に係るディスクローディング装置の好適一実施例を図面に基づい て説明する。
【0008】 図1は本実施例におけるディスクローディング装置の要部切欠け上面斜視図、 図2は図1の要部切欠け下面斜視図である。
【0009】 (1)は大歯車(2)と小歯車(3)とを軸着したメインギヤであり、図示し ないローデイングモータに結合されている。また、大歯車(2)には歯切り部( 4)及び凸部(5)が形成され、軸部(6)には凸部(7)が形成されている。
【0010】 (8)は箱型の本体ケース(30)(図8参照)に対して収納排出するスライ ドトレイであり、該トレイ(8)下面には収納排出用ラックギヤ(9)が形成さ れている。
【0011】 (10)は両端に歯車(11)(12)を有するローディングギヤであり、一 方の歯車(11)は上記トレイ(8)の収納排出用ラックギヤ(9)と噛合し、 他方の歯車(12)はメインギヤ(1)の大歯車(2)と噛合する。即ち、メイ ンギヤ(1)の回転に応動してローディングギヤ(10)が回転することにより 、トレイ(8)が収納排出するよう構成されている。 また、ローディングギヤ(10)の軸部(13)には、図3に示す斜視図のよ うに、その軸長方向に沿って凹状部(14)が形成されており、図4のようにメ インギヤ(1)の大歯車(2)の凸部(5)に嵌合することにより、ローディン グギヤ(10)の回り止めを行なう。 更に、ローディングギヤ(10)の凹状部(14)の反対側には、その軸長方 向に沿って凸状部(16)が形成されている。
【0012】 (17)はトレイ(8)を収納排出する際のトレイ両側の支えとなる一対のト レイホルダーであり、該トレイホルダー(17)の外側には複数のカムローラ( 18)が突設されている。なお、上記ローディングギヤ(10)は該トレイホル ダー(17)に(回転可能な状態で)固定されている。
【0013】 (20)は移動可能な一対のスライド体であり、該スライド体(20)には上 記トレイホルダー(17)のカムローラ(18)に係合する傾斜溝(21)が形 成されている。また、スライド体(20)の一部分には上記メインギヤ(1)の 凸部(7)と係合する凸部(22)と、小歯車(3)に噛合する昇降用ラックギ ヤ(23)が形成されている。 即ち、傾斜溝(21)にトレイホルダー(17)のカムローラ(18)を摺動 自在に係合させ、メインギヤ(1)の回転により該スライド体(20)を進退さ せれば、トレイ(8)及びトレイホルダー(17)が昇降するよう構成されてい る。
【0014】 (25)は環状のギヤガイドであり、シャーシ(図示略)に固定されている。 また、該キヤガイド(25)の環状内側には回り止め部(凹部)(26)が形成 されており、上記ローディングギヤ(10)の凸状部(16)に嵌合することに より、トレイ(8)の昇降動作中におけるローディングギヤ(10)の回り止め を行なう。
【0015】 次に、本実施例の動作を説明する。 図5の(a)及び(b)はスライドトレイ(8)の収納動作を示した図、図6 の(a)及び(b)はスライドトレイ(8)が収納動作から下降動作へ切換わる 動作を示した図、図7の(a)及び(b)はスライドトレイ(8)の下降動作を 示した図である。
【0016】 まず、排出されたスライドトレイ(8)上に所望のディスクを載置し、収納排 出ボタン(33)等が押されると、メインギヤ(1)が回転(図5矢符(A)方 向)することによりローディングギヤ(10)の回転を介してトレイ(8)が本 体内に収納(図5矢符(B)方向)される。 そして、メインギヤ(1)の凸部(5)がローディングギヤ(10)の凹状部 (14)に嵌合(図6)すると、、ローディングギヤ(10)が回転停止するこ とによりトレイ(8)の収納動作が収納位置において停止する。
【0017】 ローディングギヤ(10)の回転を止めたまま引き続きメインギヤ(1)が回 転すると、メインギヤ(1)の凸部(7)がスライド体(20)の凸部(22) に係合し(図6)、この凸部(22)を押すことでメインギヤ(1)の小歯車( 3)がスライド体(20)の昇降用ラックギヤ(23)と噛合する。
【0018】 メインギヤ(1)の回転によりスライド体(20)を移動(図7矢符(C)方 向)させれば、該スライド体(20)の傾斜溝(21)に係合したカムローラ( 18)の摺動作用により、該ホルダー(17)及びトレイ(8)が下降(図7矢 符(D)方向)する。 このとき、ローデロィングギヤ(10)はトレイホルダー(17)に固定され ているため、同時に下降(図7矢符(E)方向)を開始するが、該ローディング ギヤ(10)の凸状部(16)にギヤガイド(25)の凹部(26)が嵌合する ことにより、ローディングギヤ(10)の回り止めをする。 即ち、トレイ(8)の収納動作に引き続き、下降動作のためメインギヤ(1) が回転し、凸部(5)が凹状部(14)をはずれても、ローディングギヤ(10 )は回転をしない。
【0019】 以上、本考案の好適一実施例について詳細に説明したが、本考案はこれに限定 されるものではなく、本考案の範囲を逸脱することなく種々の修正が可能である ことは明白である。
【0020】 例えば、本実施例では本体内に収納されたスライドトレイ(8)を下降される ことによりディスクのチャック(クランプ)を行う構造を例に挙げて述べたが、 これに限らず、例えば他の構造としてスラドトレイ(8)を下降させずドライブ 機構等を上昇させることによりディスクのチャック(クランプ)を行う構造等に も適用できることは勿論である。
【0021】 以上の如く本実施例によれば、スライドトレイ(8)が昇降動作中にはローデ ィングギヤ(10)が回転しないように、該ローディングギヤ(10)をガイド するためのギヤガイド(25)に回り止め部(26)を設けたことにより、メイ ンギヤ(1)を小型化することができ、ディスクローディング装置をコンパクト に設計することが可能となる。
【0022】
【考案の効果】
以上、詳細に説明したように本考案によれば、スライドトレイが昇降動作中に はローディングギヤが回転しないように、該ローディングギヤをガイドするため のギヤガイドに回り止め部を設けたことにより、メインギヤを小型化することが でき、ディスクローディング装置をコンパクトに設計することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例におけるディスクローディン
グ装置の要部切欠け上面斜視図である。
【図2】上記図1の要部切欠け下面斜視図である。
【図3】本考案の一実施例におけるローディングギヤの
斜視図である。
【図4】本考案のメインギヤとローディングギヤの噛合
状態を示した図である。
【図5】本考案におけるスライドトレイの収納動作を示
した図である。
【図6】本考案におけるスライドトレイが収納動作から
下降動作へ切換わる動作を示した図である。
【図7】本考案におけるスライドトレイの下降動作を示
した図である。
【図8】トレイ収納排出方式のディスクプレーヤの概略
斜視図である。
【符号の説明】
(1)メインギヤ (8)スライドトレイ (9)収納排出用ラックギヤ (10)ローディングギヤ (16)凸状部 (20)スライド体 (23)昇降用ラックギヤ (25)ギヤガイド (26)回り止め部(凹部)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスクを載せて収納排出させるスライド
    トレイと、該トレイを収納位置において昇降動作させる
    スライド体と、スライド体のラックギヤに噛合するメイ
    ンギヤと、該メインギヤに噛合するローデイングギヤと
    を設け、これらメインギヤとローディングギヤの回転に
    より、上記トレイの収納排出動作及び昇降動作を行うデ
    ィスクローディング装置において、上記ローディングギ
    ヤをガイドするためのギヤガイドに回り止め部を設け、
    上記スライドトレイが昇降動作中にはローディングギヤ
    が回転しないよう構成したことを特徴とするディスクロ
    ーディング装置。
JP4385291U 1991-06-12 1991-06-12 ディスクロ―ディング装置 Expired - Lifetime JP2501924Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4385291U JP2501924Y2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 ディスクロ―ディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4385291U JP2501924Y2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 ディスクロ―ディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04137543U true JPH04137543U (ja) 1992-12-22
JP2501924Y2 JP2501924Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=31924120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4385291U Expired - Lifetime JP2501924Y2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 ディスクロ―ディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501924Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2501924Y2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0518259A2 (en) Apparatus for carrying out recording and/or reproducing signals for disk-shaped recording medium
JPS63166066A (ja) デイスクフアイル装置
US20050007896A1 (en) Multiple compact disk storage, recording and playback system
JP4292695B2 (ja) ディスク受板とディスク記録及び/又は再生装置
JP2749703B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPS5922307B2 (ja) 插入引出式レコ−ドプレ−ヤ
JPH04137543U (ja) デイスクローデイング装置
US6226250B1 (en) Loading mechanism of disk type data storage device
JP2506619Y2 (ja) ディスクプレ―ヤ
JP4107350B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JPH08306114A (ja) ディスクチェンジャー
JPS6153781B2 (ja)
JP2515783Y2 (ja) ディスクローディング装置
JP4003358B2 (ja) ディスクの記録及び/又は再生装置
JPH0258705B2 (ja)
JP3108980B2 (ja) ディスク演奏装置
JP3945091B2 (ja) ディスク保持装置とディスクの記録及び/又は再生装置
JP3975624B2 (ja) ディスクの記録及び/又は再生装置
JP2880225B2 (ja) ディスクのオートチェンジャ装置の制御方法
JP4052250B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP3978954B2 (ja) ディスクの記録及び/又は再生装置
JPS6017086Y2 (ja) 插入引出式レコ−ドプレ−ヤ
JPH08167223A (ja) ディスクチェンジャー
JP2516061Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2003051149A (ja) ディスクチェンジャ