JPH04137436A - 陰極線管の製造方法 - Google Patents

陰極線管の製造方法

Info

Publication number
JPH04137436A
JPH04137436A JP2259570A JP25957090A JPH04137436A JP H04137436 A JPH04137436 A JP H04137436A JP 2259570 A JP2259570 A JP 2259570A JP 25957090 A JP25957090 A JP 25957090A JP H04137436 A JPH04137436 A JP H04137436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
panel
hood
ray tube
revolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2259570A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Yanai
邦彦 柳井
Yasuo Tanaka
康雄 田中
Yasunori Niwa
丹羽 恭規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2259570A priority Critical patent/JPH04137436A/ja
Priority to TW080107504A priority patent/TW200595B/zh
Priority to KR1019910016731A priority patent/KR100229239B1/ko
Priority to EP91116577A priority patent/EP0477980B1/en
Priority to US07/766,509 priority patent/US5316785A/en
Priority to DE69114976T priority patent/DE69114976T2/de
Publication of JPH04137436A publication Critical patent/JPH04137436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/221Applying luminescent coatings in continuous layers
    • H01J9/223Applying luminescent coatings in continuous layers by uniformly dispersing of liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2209/00Apparatus and processes for manufacture of discharge tubes
    • H01J2209/01Generalised techniques
    • H01J2209/012Coating
    • H01J2209/015Machines therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、陰極線管の製造方法、特に蛍光面作製工程に
おけるスラリーの注入及びその回収の処理方法に関する
〔発明の概要〕
本発明は、陰極線管の製造方法において、パネルにスラ
リーを注入し、パネルを自転させてスラリーを均一に塗
布し、次いで回収フードをパネルの公転に同期してパネ
ルと対向させながら移動してスラリーを回収することに
より、特にスラリー回収時のスラリーの飛散を防止し周
辺への汚染を回避するようにしたものである。
〔従来の技術〕
カラー陰極線管の蛍光面作成においては、各工程に応じ
て例えば各色蛍光体スラリー、カーボンスラリー、PV
P感光液或いはPVA怒光液等の所謂スラリーをパネル
に注入し、全面に均一に塗布した後、パネル内の余剰の
スラリーを回収するという作業が行われる。
従来は、第5図に示すように、パネル(1)の内面を上
向きにし注入ノズルで2)を介して所望のスラリー(3
)をパネル(1)内面に注入しく同図A)、次にパネル
(1)を自転(a)させてパネル全面にスラリー(3)
を行きわたらせ均一に塗布した後(同図B)、パネル(
1)のコーナ部を下向きとするようにしてパネル(1)
を公転(b)させてパネル(1)内の余剰のスラリ−(
3)を排出しく同図C)、さらに、その位置でパネル(
1)を自転(a)させてスラリーを所望の膜厚となるよ
うに振り切る(同図D)。これによって、スラリー塗布
が終了する。
〔発明が解決しようとする課B] しかし乍ら、上述したように所望のスラリー(3)をパ
ネル(1)内に注入した後、単にパネル(1)を公転(
b)させて、さらに最終的に自転(a)による振り切り
を行ってパネル内の余剰のスラリー(3)を回収する従
来方法は、スラリー(3)の周辺への飛散がひどく、周
辺を汚染するという不都合があった。
本発明は、上述の点に鑑み、特に周辺への飛散を防止し
ながら、パネルからのスラリー回収を可能にした陰極線
管の製造方法を提供するものである。
〔課題を解決するための手段] 本発明は、陰極線管のパネル(1)にスラリー(12)
を注入し、パネル(1)を自転させてスラリー(12)
を均一に塗布し、次いで、パネル(1)を公転させると
共に、回収フード(19)をパネル(1)の公転に同期
してパネル(1)と対向させながら移動してスラリー(
12)を回収する工程を有するものである。
(作用] 本発明方法においては、所望のスラリー(12)をパネ
ル(1)内に注入し均一に塗布した後、パネル(1)の
公転に同期させて回収フード(19)をパネル(1)に
対向させながら移動してパネル(1)内の余剰のスラリ
ー(12)をフード(19)内に回収するので、スラリ
ー回収時に周辺へのスラリー(12)の飛散が防止され
る。
また、スラリー(12)の飛散が回避されるので、スラ
リー(12)を回収して再利用する際に、スラリー (
12)が無駄にならない。
〔実施例〕
先ず、本例の理解を容易にするために、カラー陰極線管
のカラー蛍光面作成工程の一例を説明する。陰極線管の
パネル内面にPVP (ポリビニルピロリドン)感光液
を注入して均一な膜厚のPVP感光膜を形成し、乾燥後
、色選択電極を光学マスクとして露光し、水洗い等で現
像処理して各色に対応した位置にストライプ状のレジス
ト層を形成する。次にレジスト層を含む全面にカーボン
スラリーを注入し、均一なカーボン膜を形成し、乾燥後
、反転剤である例えば過酸化水素を注入し、レジスト層
を溶解し水洗いで反転現像して(即ちレジスト層と共に
その上のカーボン層をリフトオフして)所定パターンの
カーボンストライプ即ち黒色ストライプを形成する。次
に、パネル内にPVA(ポリビニールアルコール)感光
液を注入して均一な膜厚のPVA感光膜を形成し、乾燥
後、色選択電極を光学マスクとして例えば赤と青の2色
に対応する露光を行い、水洗等で現像処理して赤と青の
2色に対応部分にレジスト層を形成する。
そして、緑色の蛍光体スラリーを塗布し、乾燥後、パネ
ル前面より外面露光を行う。次いで反転剤である例えば
過酸化水素を注入しレジスト層を溶解し水洗いで反転現
像して(即ちレジスト層と共にその上の蛍光体スラリー
をリフトオフして)所定のカーボンストライプ間の位置
に緑色蛍光体ストライプを形成する。以下、同様にして
(外面露光、反転現像等を行う)夫々他の所定のカーボ
ンストライプ間の位置に赤色蛍光体ストライプ及び青色
蛍光体ストライプを形成する。次に温水を注入してパネ
ルを昇温させた後、中間膜を形成し、さらにAtメタル
バックを形成して目的のカラー蛍光面を形成する。
しかして、本実施例は、かかる蛍光面作成工程において
各色の蛍光体スラリーの注入及びパネルからのスラリー
回収処理に適用した場合である。
以下、本発明の実施例をその処理装置と共に説明する。
第1図は本発明に係るスラリー注入及びスラリー回収を
行う処理装置を示し、第2図はそのロボット、注入ノズ
ル、回収フードクリーニング用スポンジブラシ等の平面
的な配置関係を示す。この処理装置(11)は、パネル
(1)を保持するパネルクランプ装置(13)と、垂直
多関節6軸ロボノh(15)と、スラリー注入ノズル(
17)と、スラリー回収フート(19)及びフード内ク
リーニング手段例えばスポンジブラシ(20)及びスポ
ンジブラシ(20)を洗浄するクリーニング槽(16)
等を備えて成る。
パネルクランプ装置(I3)は、主軸(22)を中心に
水平面内を例えば間歇的に回動するアーム(23)の先
端にパネル(1)を実質的に保持するクランプヘッド(
24)を有して構成される。このクランプヘッド(24
・)は自転軸(25)及び公転軸(26)を介して夫々
パネル(1)の自転(a)及び公転(b)を可能となし
、且つパネル(1)の外側4辺を挟持的に保持するよう
になされている。
ロボット(15)は所謂持ち替え型のロボットであり、
コンピュータ制御によって、注入ノズル(17)、回収
フード(19)及びクリーニング用のスポンジブラシ(
20)を選択的に持ち替えて夫々の作業に対応する動き
を行うように構成される。
一方、注入ノズル(17)、回収フード(19)及びク
リーニング用のスポンジブラシ(20)は第2図に示す
ように夫々所定位置の仮置台上に置かれている9尚、鎖
線(30)はパネルクランプ装置の動作領域を示す。
しかして、本例に係るスラリー注入及びスラリー回収処
理方法は、上記装置(11)を用いて次のようにして行
う。第4図は、各部の動きのタイミングチャートを示す
先ず、第3図Aに示すように、パネル(1)をパネルク
ランプ装置のクランプヘッド(24)にパネル内面が所
要の角度で上向きとなる状態で保持する。
そして、ロボット(15)により注入ノズル(17)を
クランプして、時点t、で注入位置まで移動させた後、
パネル(1)内へ蛍光体スラリー(12)の注入を開始
する(時点tz)。スラリー注入中は、注入ノズル(1
7)を走査(移動)させながらスラリー注入を行うこと
も可能である。スラリー注入開始後の時点t3からパネ
ル自転(低速)を開始する。時点t4でスラリー注入を
終了し、スラリー注入後、注入ノズル(17)を定位置
(仮置台)まで戻してロボット(15)はアンクランプ
する。
次に、第3図Bに示すように、パネル(1)を自転軸(
25)を中心に低速自転を持続させて蛍光体スラリー(
工2)をパネル内の全面に行きわたらせて均一に塗布し
た後、時点t、6で自転を停止する。
次に、第3図Cに示すように、ロボッl−(15)によ
り回収フード(19)をクランプして、之をパネル(1
)に近接する所望位置(P、)まで移動させた後(時点
t7)、パネル(1)を公転軸(26)を中心に公転さ
せると共に、このパネル公転に同期して回収フード(1
9)をパネル内面と対向させながら移動させて即ちパネ
ル公転に合せて回収フード(19)を位WP1〜P、で
示すような軌跡をもって移動させてパネル(1)内の余
剰の蛍光体スラリー(12)を回収フード(19)内に
きれいに回収する。(時点t8でスラリー回収開始、時
点t、でスラリー回収終了)なお、回収フード(19)
の位置制御は、クランプヘッド(24)の公転ACサー
ボ機構からの回転位置の情報をロボット(15)側に受
は渡して、それによって回収フード(19)の位置をロ
ボッ) (15)で再現するようになされる。このとき
、回収フード(19)は回収フード内にパネル(1)が
入り込むように移動し、最終公転位置(P、)ではパネ
ル(1)が回収フード(19)内に所要の入り込み量d
(例えばd=100on程度)だけ入り込んだ状態でパ
ネル(1)と略平行に対向する。
次に、第3図りに示すようにパネル(1)の最終公転位
置(P5)で自転軸(25)を中心に自転しく高速)蛍
光体スラリー(12)を適当な膜厚が残るように振り切
る(時点t、。で自転開始、時点tl+で自転終了)。
なお、この振り切り時に回収フード(19)内に乱気流
が起き、フード(19)内でのスラリーの跳ねによる飛
沫がパネル(1)側へ飛散するので、この乱気流を防止
するために、回収フード(19)の後面に鎧戸状の空気
抜き穴(18)を設け、この穴(18)を通して空気抜
けを行うと共に、裏側からの吸気による空気の流れ(2
8)を形成して乱気流を防止し、スラリー飛沫のパネル
(1)側への飛散を防止するようになされる。
回収フード(19)に回収されたスラリー(12)は図
示せざるも回収槽を通して通常のスラリータンクに送ら
れ、このスラリータンクから注入ノズル(17)に送ら
れて循環使用される。
次に、スラリーの振り切りが終了すると、第3図已に示
すように、回収フード(19)を定位置(仮置台)に置
き(時点tl□)、ロボッl−(15)でフード内クリ
ーニング手段即ちスポンジブラシ(20)をクランプし
く時点U+:+)、スポンジブラシ(20)をフード(
19)の内周側面に当接すると共に、ロボット(15)
を介してスポンジブラシ(20)を内周側面に沿って移
動させてフード(19)の内周側の全面をクリーニング
する。クリーニング終了後、スポンジブラシ(20)を
クリーニング槽(16)においてクリーニングした後、
スポンジブラシ(20)を定位置(仮置台)に戻す(時
点t14)。なお、フード内のクリーニングはスラリー
回収毎(毎回)行ってもよく、或は複数回のスラリー回
収おきに行うこともできる。
上述の実施例によれば、パネル(1)に蛍光体スラリー
(12)を注入して均一に行きわたらせた後、パネル(
1)を公転させて回収するとき、回収フード(19)を
パネル公転に同期させてパネル(1)と対向させながら
(即ちパネル(1)を回収ツーF(19)内に入り込ま
せるようにして)移動することにより、蛍光体スラリー
(12)を周辺へ飛散させずに回収することができ、周
辺への汚染を軽減することができる。
また、蛍光体スラリー(12)の回収毎に回収フード(
19)の内面をスポンジブラシ(20)によりクリーニ
ングするので、回収フード(19)の内周側面にスラリ
ーの付着層がなく、従って振り切り時にスラリー跳によ
る不良が軽減できる。さらに、パネル(1)の大きさが
異なっていても大きさに合せてロボンl−(15)によ
り自由に回収フード(19)の位置が設定できるので、
管種に拘らず回収時の蛍光体スラリーの飛散を防止する
ことができる。そして、蛍光体スラリー(12)を回収
して再利用する場合には従来の飛散した分が有効利用で
きるのでスラリーの無駄を少くすることができる。
一方、スラリー注入時には各管種に対応してロボッ) 
(15)により、注入ノズル(17)の注入位置を自由
に設定することが可能となる。しかも注入ノズル(17
)を走査して注入することが可能なため、アスペクト比
が大きいパネル(1)に対してもスラリー注入量が少な
(て上記の飛散防止効果と相俟ってでスラリーの節約が
できる。
尚、上側では蛍光体スラリーの注入及び回収に適用した
が、その他、カーボンスラリー1.P V P感光液、
PVA感光液等のスラリーの注入及び回収にも適用でき
るものである。
〔発明の効果] 本発明によれば、蛍光面作成工程でパネル内に注入した
スラリーの余剰分の回収処理において、スラリーの外方
飛散を防止することができる。従って、周辺への汚れを
回避することができ、製造工程での信顛性を向上するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に適用される処理装置の構成図、第2図
はその要部の平面図、第3図A−Eは本発明によるスラ
リー注入及び回収の処理方法の工程の説明に供する動作
説明図、第4図は処理装置を用いたスラリー注入及び回
収のタイミングチャート、第5図は従来のスラリーの注
入及び回収の例を示す工程図である。 (1)はパネル、(12)は蛍光体スラリー、(13)
はパネルクランプ装置、(15)はロボット、(17)
は注入ノズル、(19)は回収フード、(20)はクリ
ーニング用のスポンジブラシである。 代 理 人 松 隈 秀 盛 !9 世1封又フート゛ 第 図 \ ! ! \ \ バ違ル ブ主人ソ又ル −ズラリ− 1鉱 −公転 Y。 伐木の′L屁口 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 陰極線管のパネルにスラリーを注入し、 前記パネルを自転させて前記スラリーを均一に塗布し、 前記パネルを公転させると共に、回収フードを前記パネ
    ルの公転に同期して前記パネルと対向させながら移動し
    て前記スラリーを回収する工程を有することを特徴とす
    る陰極線管の製造方法。
JP2259570A 1990-09-28 1990-09-28 陰極線管の製造方法 Pending JPH04137436A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259570A JPH04137436A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 陰極線管の製造方法
TW080107504A TW200595B (ja) 1990-09-28 1991-09-21
KR1019910016731A KR100229239B1 (ko) 1990-09-28 1991-09-26 음극선관의 제조방법
EP91116577A EP0477980B1 (en) 1990-09-28 1991-09-27 Apparatus of forming a coating film on an inner panel surface of a cathode ray tube
US07/766,509 US5316785A (en) 1990-09-28 1991-09-27 Method and apparatus of forming a coating film on an inner surface of a panel of a cathode ray tube
DE69114976T DE69114976T2 (de) 1990-09-28 1991-09-27 Vorrichtung zum Bilden eines Überzugs auf der Frontplatteninnenfläche einer Kathodenstrahlröhre.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259570A JPH04137436A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 陰極線管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137436A true JPH04137436A (ja) 1992-05-12

Family

ID=17335960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2259570A Pending JPH04137436A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 陰極線管の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5316785A (ja)
EP (1) EP0477980B1 (ja)
JP (1) JPH04137436A (ja)
KR (1) KR100229239B1 (ja)
DE (1) DE69114976T2 (ja)
TW (1) TW200595B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960005669A (ko) * 1994-07-21 1996-02-23 이헌조 흑백브라운관의 형광막 형성방법 및 장치
US6022652A (en) * 1994-11-21 2000-02-08 Candescent Technologies Corporation High resolution flat panel phosphor screen with tall barriers
US6103297A (en) * 1998-01-14 2000-08-15 Matsushita Electronics Corporation Method of manufacturing cathode-ray tube
US6592420B1 (en) * 1999-06-18 2003-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Manufacturing method for a glass substrate having a phosphor layer used as a color cathode ray tube front panel and a color cathode ray tube manufacturing method
KR20010027028A (ko) * 1999-09-10 2001-04-06 이계안 공작물의 세정용 로보트 시스템
DE60020083D1 (de) * 1999-12-10 2005-06-16 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und vorrichtung zum aufbringen einer schicht eines beschichtungsmaterials auf die innenseite eines bildschirms für eine farbbildröhre

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3672932A (en) * 1969-06-24 1972-06-27 Rca Corp Process for screening cathode ray tubes including salvaging of excess phosphor slurry
US4078095A (en) * 1974-03-28 1978-03-07 Rca Corporation Slurry process for coating particles upon the viewing-window surface of a cathode-ray tube
US4035524A (en) * 1976-04-01 1977-07-12 Zenith Radio Corporation Process for coating a phosphor slurry on the inner surface of a color cathode ray tube faceplate
JPS5521835A (en) * 1978-08-03 1980-02-16 Toshiba Corp Method and device of coating internal surface of cathode ray tube
US4254160A (en) * 1979-12-17 1981-03-03 Rca Corporation Method for slurry coating a faceplate panel having a peripheral sidewall
JPS57113537A (en) * 1981-01-07 1982-07-15 Hitachi Ltd Recovery apparatus for fluorescent substance slurry
JPS60101831A (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 Mitsubishi Electric Corp カラ−受像管の光吸収性膜の形成方法
JPS61168837A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Nec Corp カラ−ブラウン管用内面縁拭い装置
JP2695823B2 (ja) * 1987-04-10 1998-01-14 株式会社東芝 陰極線管の表示面外表面に薄膜を形成する方法
GB2225157A (en) * 1988-10-29 1990-05-23 Samsung Electronic Devices Cathode ray tube screen manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
DE69114976D1 (de) 1996-01-11
DE69114976T2 (de) 1996-07-18
EP0477980A3 (en) 1993-02-17
KR920007035A (ko) 1992-04-28
EP0477980A2 (en) 1992-04-01
EP0477980B1 (en) 1995-11-29
TW200595B (ja) 1993-02-21
US5316785A (en) 1994-05-31
KR100229239B1 (ko) 1999-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04137436A (ja) 陰極線管の製造方法
JP3393457B2 (ja) 陰極線管の製造装置
JPH04129127A (ja) 陰極線管の製造方法及びその製造装置
JP2868461B2 (ja) レジスト塗布装置
JPS60191034A (ja) ガラス部品の洗浄方法
JP2580593Y2 (ja) 基板研磨装置
JPH01179321A (ja) レジスト塗布装置
JP3277387B2 (ja) 陰極線管の製造方法
JPS6356669B2 (ja)
JPH0235980A (ja) 露光マスク洗浄装置
JPH056295B2 (ja)
JPH01181519A (ja) 縮小投影露光装置
JPH03161337A (ja) スクリーン印刷用マスクの洗浄方法
JP2692140B2 (ja) 現像方法
JPS6364240A (ja) 黒色パタ−ンの形成方法
CN101382614A (zh) 一种滤光片翻刻工艺
JPS5852822A (ja) ハ−ドマスクの修正法
JPH0240834A (ja) 陰極線管パネルの光吸収膜トリミング装置
JPH09180632A (ja) カラー受像管の蛍光面形成方法
JPH0620596A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH05265194A (ja) ガラス端面洗浄装置
JPS62232834A (ja) 自動露光装置
JPH0766106A (ja) 過剰な感光膜層の除去方法とその除去装置
JPS63294647A (ja) 蛍光体ストライプの形成方法
JPS60232634A (ja) カラ−受像管のけい光面形成方法