JPH04136887U - プリント配線板用コネクタ - Google Patents

プリント配線板用コネクタ

Info

Publication number
JPH04136887U
JPH04136887U JP5314891U JP5314891U JPH04136887U JP H04136887 U JPH04136887 U JP H04136887U JP 5314891 U JP5314891 U JP 5314891U JP 5314891 U JP5314891 U JP 5314891U JP H04136887 U JPH04136887 U JP H04136887U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
housing
slider
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5314891U
Other languages
English (en)
Inventor
信也 岩脇
Original Assignee
エスエムケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムケイ株式会社 filed Critical エスエムケイ株式会社
Priority to JP5314891U priority Critical patent/JPH04136887U/ja
Publication of JPH04136887U publication Critical patent/JPH04136887U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スライダの操作が行い易く、プリント配線基
板への取付け強度が大きいプリント配線板用コネクタを
提供する。 【構成】 ハウジング20の天面側を覆う位置にスライ
ダ40を摺動可能に装着し、ハウジングをプリント配線
基板1に取り付けるための取付金具26をコンタクト3
0とは離れたフレキシブルプリント配線板5の挿入孔2
0b側の位置でハウジングに固定してある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、フレキシブルプリント配線板を接続するためのプリント配線板用コ ネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のプリント配線板用コネクタは、図5及び図6に示すように、複数のコン タクト3が組込まれているハウジング2をプリント配線基板1に取付け部6で取 付け、ハウジング2の図示しない挿入孔にフレキシブルプリント配線板5を挿入 し、スライダ4を挿入孔側からコンタクト3の組込み側へ押し込んで、当該コン タクト3の図示しない先端をフレキシブルプリント配線板5の所定位置に接続さ せていた。この場合、スライダ4はその側面の凹凸部4aを摘んで操作されるよ うになっており、また、取付け部としての取付金具6はコンタクト3に近い側に 配置されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のプリント配線板用コネクタでは、側面を摘んでスライダ 4を操作するようになっているため、操作性が悪く、取付金具6がコンタクト3 に近い側にありフレキシブルプリント配線板5の挿入孔から離れているため、当 該フレキシブルプリント配線板5の挿抜に伴い受ける外力に対し、プリント配線 基板1へのハウジング2の取付け強度が弱いという問題点があった。 本考案の目的は、スライダの操作が行い易く、基板への取付け強度が大きいプ リント配線板用コネクタを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、フレキシブルプリント配線板が挿入さ れる挿入孔を有しプリント配線基板に取付けられるハウジングと、該ハウジング に組込んだ複数のコンタクトと、前記ハウジングに装着され前記フレキシブルプ リント配線板のリードパターンに前記コンタクトを押圧接続させるスライダとを 備えたプリント配線板用コネクタにおいて、前記ハウジングの天面側を覆う位置 に前記スライダを摺動可能に装着し、前記ハウジングを前記プリント配線基板に 取り付けるための取付け部を前記コンタクトとは離れた前記挿入孔側の位置で前 記ハウジングに固定したことを特徴とする。
【0005】
【作用】
本考案に係るプリント配線板用コネクタでは、スライダがハウジングの天面側 を覆う位置に摺動可能に装着されていることにより、スライダの上部を押さえて 操作することができ、操作性が非常に良く、また、取付け部をコンタクトとは離 れたプリント配線板用挿入孔側の位置でハウジングに固定したことにより、当該 フレキシブルプリント配線板の挿抜等に伴い受ける外力に対して強く、取付け強 度が大きい。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。 図1は本考案の実施例に係るプリント配線板用コネクタを示す側面図、図2は 図1のプリント配線基板を取り付ける前の状態を示す平面図、図3は図2のスラ イダの位置を変えて示したX−X断面図、図4は図1のY−Y断面図である。 本実施例に係るプリント配線板用コネクタは、フレキシブルプリント配線板5 が挿入される挿入孔20bを有しプリント配線基板1に取付けられるハウジング 20と、該ハウジング20に組込んだ複数のコンタクト30と、当該ハウジング 20に装着されフレキシブルプリント配線板5の図示しないリードパターンにコ ンタクト30を押圧接続させるためのスライダ40とを備えている。そして当該 コネクタは、ハウジング20の天面側を覆う位置にスライダ40を摺動可能に装 着してあり、ハウジング20をプリント配線基板1に取り付けるための取付け部 としての取付金具26をコンタクト30に対し離れた位置でハウジング20に固 定してある。
【0007】 ハウジング20は、コンタクト組込み側の組込み孔20aと、プリント配線板 挿入側の挿入孔20bと、両側の互いに真直平行な案内凸条21と、この両案内 凸条21間の天板部分をスライダ40の方に向けて突出させた係合突片22を残 して形成した天面側の開口20cと、案内凸条21と底板23との間に形成した 真直な案内溝24とを備え、底板23の内面がフレキシブルプリント配線板5を 受ける平らな受け面23aとされ、案内溝24の途中の所定位置に案内凸条21 よりも僅かな突出寸法で外向き山型に突出し平らな頂面25a及び傾斜面25b 、25cを有している係止突起25が設けてある。また、ハウジング20は、組 込まれたコンタクト30の鈎状接点部31を収容する収容空間20d(図3及び 図4参照)を有し、プリント配線板挿入側にあってコンタクト30から最も離れ た位置で両側に外向きに突出させて取付金具26を固定してある。
【0008】 コンタクト30は、先端31bをハウジング20の受け面23a側に向けて鈎 状に曲げ成形した接点部31と、ハウジング20から突出した突出部32と、ハ ウジング20の図示しない溝に挿入された中間部33とを備え、中間部33に設 けた係止爪33aをハウジング20の図示しない溝に係止させて抜け止めされて おり、接点部31の頂面31aをスライダ40の押圧部42に対向させて同一形 状の4本が並列状に組み込まれている。
【0009】 スライダ40は、内向きの爪41a,41aを有する両脚部41,41と、こ の両脚部41,41間にあってコンタクト30の接点部31を押圧するために膨 出形成した押圧部42と、プリント配線板挿入側に向けて突出した係合突起43 と、外向きに突設した凸条部44とを一体に有し、ハウジング20の天面側開口 20cを覆い、図4に示すように、押圧部42と両脚部41,41の基端との間 の抉り部40a,40aにハウジング20の案内凸条21を挿入させた状態で当 該案内凸条21に沿って摺動可能に装着されている。
【0010】 このようなプリント配線板用コネクタは、ハウジング20にコンタクト30を 組付け、スライダ40を図1に実線で示すようにコンタクト組付け側寄りの位置 に装着し、当該ハウジング20を取付金具26でプリント配線基板1に半田付け にて取付け、フレキシブルプリント配線板5を挿入孔20bから挿入した後、凸 条部44を指で操作してスライダ40を図1に二点鎖線で示す挿入孔20b側寄 りの位置へ摺動させ、脚部41の爪41aが係止突起25の頂面25aに乗り上 げさらに傾斜面25c側へ達するとともに係合突起43が係合突片22の内側へ 入り込んだ位置でスライダ40が停止し、押圧部42がコンタクト30の接点部 31の頂面31aを押圧し、当該接点部31の先端31bがフレキシブルプリン ト配線板5の図示しないリードパターンに接続される。スライダ40を図1に実 線で示す元の位置に戻すと、コンタクト30の先端31bがフレキシブルプリン ト配線板5のリードパターンから離れるので、この状態でフレキシブルプリント 配線板5を抜き取ることができる。
【0011】 なお、本考案は、上記実施例によって限定されるものではなく、コンタクト を他のタイプにしてもよく、スライダの係合突起を両方向に突設することも可能 であり、その他要旨から逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように本考案に係るコネクタ装置は、ハウジングの天面側を覆う 位置にスライダを摺動可能に装着し、ハウジングをプリント配線基板に取り付け るための取付け部をコンタクトとは離れた挿入孔側の位置でハウジングに固定し たことにより、スライダの操作が行い易く、フレキシブルプリント配線板の挿抜 等に伴って受ける外力に対しプリント配線基板への取付け強度が大きいという利 点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るプリント配線板用コネク
タを示す側面図である。
【図2】図1においてプリント配線基板に取り付ける前
の状態を示す平面図である。
【図3】図2のスライダの位置を変えて示したX−X断
面図である。
【図4】図1のY−Y断面図である。
【図5】従来のプリント配線板用コネクタを示す側面図
である。
【図6】従来のプリント配線板用コネクタを示す平面図
である。
【符号の説明】
1 プリント配線基板 5 フレキシブルプリント配線板 20 ハウジング 20b 挿入孔 26 取付金具(取付け部) 30 コンタクト 40 スライダ 41 脚部 42 押圧部 43 係合突起 44 凸条部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレキシブルプリント配線板が挿入され
    る挿入孔を有しプリント配線基板に取付けられるハウジ
    ングと、該ハウジングに組込んだ複数のコンタクトと、
    前記ハウジングに装着され前記フレキシブルプリント配
    線板のリードパターンに前記コンタクトを押圧接続させ
    るスライダとを備えたプリント配線板用コネクタにおい
    て、前記ハウジングの天面側を覆う位置に前記スライダ
    を摺動可能に装着し、前記ハウジングを前記プリント配
    線基板に取り付けるための取付け部を前記コンタクトと
    は離れた前記挿入孔側の位置で前記ハウジングに固定し
    たことを特徴とするプリント配線板用コネクタ。
JP5314891U 1991-06-14 1991-06-14 プリント配線板用コネクタ Pending JPH04136887U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314891U JPH04136887U (ja) 1991-06-14 1991-06-14 プリント配線板用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5314891U JPH04136887U (ja) 1991-06-14 1991-06-14 プリント配線板用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04136887U true JPH04136887U (ja) 1992-12-21

Family

ID=31929127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5314891U Pending JPH04136887U (ja) 1991-06-14 1991-06-14 プリント配線板用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04136887U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280117A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Yazaki Corp コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280117A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Yazaki Corp コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH088550Y2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP3377965B2 (ja) 印刷配線板用コネクタ
US4509811A (en) Printed-circuit board connector
JP2593430Y2 (ja) Fpc/ffc用コネクタ
JPH0635413Y2 (ja) コネクタ
US5902142A (en) Connector for a flexible printed circuit board or a flexible flat cable
JPH0511667Y2 (ja)
JPH08180940A (ja) 電気コネクタ
US20010027036A1 (en) Electrical connector
JP3078520U (ja) コネクタ装置
EP0828317B1 (en) Connector for use with substrates
JPH0319185Y2 (ja)
JPH04136887U (ja) プリント配線板用コネクタ
JPH0992410A (ja) カードエッジコネクタ
JPH0414874Y2 (ja)
JP3602336B2 (ja) 電池ホルダーの実装構造
JP3706233B2 (ja) 箱体へのカバーの固定構造
KR200162009Y1 (ko) 원형전기터미널고정가능커넥터하우징
JPH0729595Y2 (ja) Icソケット構造
JP2545049Y2 (ja) 電気コネクタのプリント配線板に対する止着手段
JPS59155195A (ja) 配線板接続方法
KR200162008Y1 (ko) 전기터미널 고정가능 커넥터하우징
JPH0686289U (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JP2001085092A (ja) コネクタ
JP2554963Y2 (ja) コネクタ