JPH04135967U - 紡績装置 - Google Patents

紡績装置

Info

Publication number
JPH04135967U
JPH04135967U JP5034391U JP5034391U JPH04135967U JP H04135967 U JPH04135967 U JP H04135967U JP 5034391 U JP5034391 U JP 5034391U JP 5034391 U JP5034391 U JP 5034391U JP H04135967 U JPH04135967 U JP H04135967U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
yarn
spinning
spinning device
fuzz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5034391U
Other languages
English (en)
Inventor
普茂 丸木
Original Assignee
村田機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 村田機械株式会社 filed Critical 村田機械株式会社
Priority to JP5034391U priority Critical patent/JPH04135967U/ja
Publication of JPH04135967U publication Critical patent/JPH04135967U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紡績装置の高速化を図りつつ、毛羽数の少な
い糸強力の上昇した結束紡績糸を製造することのできる
紡績装置を得る。 【構成】 第1ノズルと第2ノズルとからなる空気紡績
ノズルを用いた結束紡績装置において、第2ノズルの出
口とニップローラとの間隔を20〜 100mmに設定し、解撚
領域即ち巻き付け繊維が形成される領域を短くすること
によって第2ノズルから繰り出された糸を急速に解撚
し、毛羽数の少ない強力の上昇した結束紡績糸を高速度
で紡出可能とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、空気紡績ノズルを用いた結束糸の紡績装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、第1ノズルと第2ノズルとからなる空気紡績ノズルを用いた結束紡績装 置においては、第2ノズルの出口とニップローラとの間隔は 180mm程度に設定さ れていた。
【0003】 然しながら、従来の装置では、毛羽数の多い糸が得られ、糸強力も不充分であ り、紡績装置の高速化を図るのは困難であった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
この考案は、紡績装置の高速化を図りつつ、然も毛羽数の少ない糸強力の上昇 した結束糸を製造することのできる紡績装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
第1ノズルと第2ノズルとからなる空気紡績ノズルを用いた結束紡績装置にお いて、第2ノズルの出口とニップローラとの間隔を20〜 100mmに設定した。
【0006】
【作用】
第2ノズルの出口から繰り出された糸は、解撚領域即ち巻き付け繊維が形成さ れる領域が短くなるため急速に解撚され、毛羽数の少ない糸強力の上昇した結束 紡績糸を高速度で紡出することができる。
【0007】
【実施例】
以下、図面と共にこの考案の実施例を説明する。
【0008】 1は、バックローラ対2,エプロンバンドを装架したミドルローラ対3,フロ ントローラ対4からなるドラフト装置であって、5は、前記ドラフト装置1のフ ロントローラ対4に隣接して配置された、第1ノズル5a,第2ノズル5bから なる空気紡績ノズルであって、第1ノズル5aは糸吸引ノズルとして作用し、第 2ノズル5bは仮撚ノズルとして作用し、旋回気流の旋回方向は互いに逆向きで ある。6は、該空気紡績ノズル5の第2ノズル5b出口と間隔Lを保って設けら れたニップローラである。
【0009】 従って今、ケンス7から引き出されたスライバは、トランペットガイド8を経 てドラフト装置1に供給され、ドラフト作用を受け、空気紡績ノズル5で撚を与 えられた後、ニップローラ6との間で急速に解撚され結束紡績糸を形成し、図示 を省略した巻取装置に巻き取られ、パッケージを形成する。
【0010】 然して本考案においては、空気紡績ノズル5の第2ノズル5b出口とニップロ ーラとの間隔Lを、20〜 100mmに設定したものである。
【0011】 ニップローラとの間隔Lを従来同様 180mmとした場合を比較例とし、本考案の 実施例として前記間隔Lを40mmとした場合の2種類につき糸の性能を測定した結 果を表1乃至表4に示す。表1,表2は30番手綿糸、表3,表4はポリエステル 繊維65%,綿35%混紡糸による試験結果であって、毛羽数は糸1000m当りの毛羽 数を示す。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】 各表から明らかな通り、本考案の装置によれば、従来の装置の場合に比べて紡 績速度の如何にかかわらず毛羽数は大幅に減少し、糸強力も上昇し、紡出速度を 上昇してもこの傾向は殆ど変化しなかった。
【0017】
【考案の効果】
以上詳細に述べた通り、この考案は、第1ノズルと第2ノズルとからなる空気 紡績ノズルを用いた結束紡績装置において、第2ノズルの出口とニップローラと の間隔を20〜 100mmに設定したもので、これにより第2ノズルから繰り出された 糸は、解撚領域即ち巻き付け繊維が形成される領域が短くなるため、急速に解撚 された毛羽数の少ない強力の上昇した結束紡績糸を高速度で紡出することが可能 となり、生産性をより一層向上することができると共に、品質のすぐれた結束紡 績糸を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を実施する紡績装置の概略を示す斜視図
である。
【図2】同上部分断面側面図である。
【符号の説明】
1 ドラフト装置 5 空気紡績ノズル 6 ニップローラ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1ノズルと第2ノズルとからなる空気
    紡績ノズルを用いた結束紡績装置において、第2ノズル
    の出口とニップローラとの間隔を20〜 100mmに設定した
    紡績装置。
JP5034391U 1991-06-04 1991-06-04 紡績装置 Pending JPH04135967U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034391U JPH04135967U (ja) 1991-06-04 1991-06-04 紡績装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034391U JPH04135967U (ja) 1991-06-04 1991-06-04 紡績装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04135967U true JPH04135967U (ja) 1992-12-17

Family

ID=31927798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5034391U Pending JPH04135967U (ja) 1991-06-04 1991-06-04 紡績装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04135967U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2371998B1 (en) A spinning method
CN109610067A (zh) 一种涡流纺竹节包芯纱的纺制方法
CN109778378A (zh) 一种涡流纺段彩包芯纱的纺制方法
JPS6056817B2 (ja) 紡績糸
JPH04135967U (ja) 紡績装置
JPH07133536A (ja) マイクロファイバーを用いた紡績糸の製造方法
US4894886A (en) Blended yarn producing device
US4463549A (en) Apparatus for making fasciated spun yarn
JPH0532503B2 (ja)
TW499517B (en) Method of varying spinning with alternate-twisting and core-wrapping
JPS599228A (ja) 毛羽伏せ紡績糸の製造方法
JPS6342012B2 (ja)
JPH04352820A (ja) コアヤーンの製造方法
JPH0421834Y2 (ja)
JPS597812B2 (ja) 被覆複合糸並びにその製造方法及び製造装置
US5067315A (en) Process for splicing the ends of two double yarns
JPS6257724B2 (ja)
JPH04352838A (ja) ブレンドヤーンの製造方法
JPH0532504B2 (ja)
JPH0417577Y2 (ja)
JPH0376827A (ja) 紡績糸の製造方法
JPS6352137B2 (ja)
JPH04131660U (ja) 紡績用ノズル
JP2532515Y2 (ja) ブレンドヤーンの製造装置
JPH0634373Y2 (ja) 紡績糸の製造装置