JPH04135638U - 打放しコンクリートの面補修定規 - Google Patents

打放しコンクリートの面補修定規

Info

Publication number
JPH04135638U
JPH04135638U JP5074391U JP5074391U JPH04135638U JP H04135638 U JPH04135638 U JP H04135638U JP 5074391 U JP5074391 U JP 5074391U JP 5074391 U JP5074391 U JP 5074391U JP H04135638 U JPH04135638 U JP H04135638U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruler
plate
concrete
wall surface
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5074391U
Other languages
English (en)
Inventor
一夫 鈴木
Original Assignee
有限会社鈴木左官タイル工店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社鈴木左官タイル工店 filed Critical 有限会社鈴木左官タイル工店
Priority to JP5074391U priority Critical patent/JPH04135638U/ja
Publication of JPH04135638U publication Critical patent/JPH04135638U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンクリートの打放し面や角面の仕上げを成形
する薄塗り補修に最適で、しかも、誰にでも容易に、体
裁を良好に仕上げることができる打放しコンクリートの
面補修定規の提供を目的とする。 【構成】コンクリートQ等の壁面Q1角部に面取りQ2
を形成する面補修定規において、壁面Q1に接着する固
定板1の長手側縁から面取りQ2部分に接着する定規板
2を延長形成する。そして、この定規板2の幅員両端に
沿って鏝シゴキ用突起3を突設する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、コンクリートの打放し面の面取り部分を整形するのに好適な打放 しコンクリートの面補修定規に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、この種の定規として種々の提案がなされている。第1に、実開昭55 -19739号公報に記載された面取り用埋込定木がある。この定木は、断面W形状を 成し、面取り部分に盛ったモルタル等の上に装着し、この定木の溝に沿ってモル タルを塗布することで、面取り部分の仕上げを一定に整えるものである。また、 第2の定規として、壁仕上げ用の埋込定規が実開昭61-32432号公報に記載されて いる。この定規は、壁面固定用の直角な取付板に、同じく直角に組み合わせた定 規板を一体に設けてあり、壁面角部に装着した装着板から突出する定規板の高さ に合わせてモルタル等を塗布することで、面取り部分を整形するものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、第1の面取り用の定木は、面取りを形成する角部にモルタルを盛り 、このモルタルの上に定木を載せ、更に、この定木を基準に面取り用のモルタル を塗布するものである。したがって、角部に盛ったモルタルの上に正確に定木を 設置する必要がある。しかしながら、定木を設置するために角部に盛るモルタル の量や定木の固定は、施工者の勘に頼らざるを得ず、この結果、この定木を使用 したとしても、面取り仕上げを一定に整えるには、熟練した技術を要するもので あった。
【0004】 また、第2の埋込定規は、壁面固定用の直角な取付板の角部から突出する定規 板の高さに合わせてモルタル等を塗布するものである。したがって、壁面角部が 正確に形成されている場合は、この角部に沿って埋込定規を装着することは可能 であるが、この壁面角部が正確な直角を成していない場合には、壁面固定用の直 角な取付板を確実に固定することが困難になる。しかも、取付板の角部から面取 り形成用の定規板を直交状に突設しているから、装着板が不安定なときに、この 定規板の先端に負荷が掛かると、壁面角部の固定位置がずれてしまい、面取り部 分の仕上げを良好にすることができなくなる不都合が生じる。
【0005】 しかも、現在では、コンクリートの打ち放し面にポリマーセメントを薄く塗布 して補修することが多く、この場合、従来の定規では、安定性、及び、使い勝手 の面で多くの不都合があった。
【0006】 そこでこの考案は、上述の課題を解消するために案出されたもので、特に、コ ンクリートの打放し面や角面の仕上げを成形する薄塗り補修に最適で、しかも、 誰にでも容易に、体裁を良好に仕上げることができる打放しコンクリートの面補 修定規の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成すべくこの考案は、コンクリートQ等の壁面Q1角部に面取 りQ2を形成する面補修定規において、壁面Q1に接着する固定板1の長手側縁 から面取りQ2部分に接着する定規板2を延長形成する。そして、この定規板2 の幅員両端に沿って鏝シゴキ用突起3を突設したことにある。
【0008】 また、定規板2は固定板1から45度の角度に設け、鏝シゴキ用突起3は定規板 2の板面から1 mm乃至2 mmの高さに形成する。
【0009】
【作用】
この考案によると、固定板1と定規板2とは、接着用コンクリートP1にてコ ンクリートの打放し面の壁面Q1と面取りQ2とに接着される。そして、鏝シゴ キ用突起3に鏝を扱いたときに、仕上用コンクリートP2が鏝シゴキ用突起3間 に均一に塗布される。また、この鏝シゴキ用突起3を頂部として他の壁面Q1に も仕上用コンクリートP2が塗布されるものである。
【0010】
【実施例】
以下、図面を参照してこの考案の実施例を詳細に説明する。 符号1は、コンクリートQ等の壁面Q1に接着固定する固定板である。この固 定板1は、およそ、幅40mm、長さ2,000mm 、厚さ1.5mm の帯状を成し、その板面 には直径5mm 程度の貫通孔1Aが形成されている。
【0011】 そして、固定板1の長手側縁から、面取りQ2部分に接着する定規板2を延長 形成している。定規板2は、およそ、幅20mm、長さ2,000mm 、厚さ1.5mm の帯状 を成し、その板面には直径3mm 程度の貫通孔1Aが形成されている。更に、定規 板2の幅員両端に沿って鏝シゴキ用突起3を突設している。
【0012】 この鏝シゴキ用突起3は、定規板2を固定板1から45度の角度に設けたときに 、定規板2の板面から1 mm乃至2 mmの高さに形成することを予定している。こう することで、極めて汎用性に富み、また、鏝シゴキ用突起3に連接される定規板 2と固定板1との接着強度を高める事ができる。
【0013】 壁面Q1に対する固定板1と定規板2とは、所定の塗布材Pにて接着固定され る。このとき、接着用塗布材P1は、ポリマーセメントの使用を予定しているが 、他の接着剤であってもよい。また、固定板1と定規板2との上面に塗布する仕 上用塗布材P2もまた、ポリマーセメントの使用を予定している。 尚、固定板1や定規板2の材質は、プラスチック材を使用する他、耐蝕性の金 属材その他を使用することもできる。
【0014】 この考案補修定規を使用するには、固定板1と定規板2とを、壁面Q1の角部 近傍と面取りQ2部分に接着固定する。次に、仕上用塗布材P2を載せた鏝を、 鏝シゴキ用突起3にシゴクことで、鏝シゴキ用突起3間に仕上用塗布材P2を均 一に塗布する。一方、他の壁面Q1表面には、鏝シゴキ用突起3の高さに合わせ て仕上用塗布材を均一に塗布することで、コンクリートの打放し面の面取り部分 の仕上げを完了する。
【0015】
【考案の効果】
この考案は上述の如く構成したことにより、当初の目的を達成する。 すなわち、壁面Q1に接着する固定板1の長手側縁から面取りQ2部分に接着 する定規板2を延長形成したことで、この考案面補修定規を壁面Q1と面取りQ 2とに確実強固に接着できる。したがって、この定規板2の幅員両端に沿って突 設した鏝シゴキ用突起3に、塗布材を盛った鏝を扱いてこの鏝シゴキ用突起3間 に均一に塗布することができる。この結果、従来の面取り用の定木のごとく、定 木を設置するために角部に盛るモルタル等の量や定木の固定を、施工者の勘に頼 らざるを得ないといった不都合は解消された。
【0016】 更に、定規板2に突設した鏝シゴキ用突起3は、定規板2が壁面Q1の一方の 面に固定されている固定板1の長手側縁から延長され、しかも、この定規板2自 体も面取りQ2部分に固定されているから、壁面角部が例え正確な角度を成して いない場合でも、確実に固定することができる。また、鏝シゴキ用突起3は、定 規板2を固定板1から45度の角度に設けたときに、定規板2の板面から1 mm乃至 2 mmの高さに形成したことにより、鏝シゴキ用突起3に強く鏝を扱いても、この 鏝シゴキ用突起3の固定位置がずれずに済み、従来の埋込定規のごとく、装着板 が不安定なときに、この定規板の先端に負荷が掛かり壁面角部の固定位置がずれ るなどといった虞はない。この結果、特に、コンクリートの打ち放し面にポリマ ーセメントを薄く塗布する補修に最適なものになる。
【0017】 このようにこの考案によると、特に、コンクリートの打放し面や角面の仕上げ を成形する薄塗り補修に最適で、しかも、誰にでも容易に、体裁を良好に仕上げ ることができるなどといった実用上有益な種々の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示す断面図。
【図2】この考案の実施例を示す正面図。
【図3】この考案の実施例を示す斜視図。
【符号の説明】
P 塗布材 P1 接着用塗布材 P2
仕上用塗布材 Q コンクリート P1 壁面 Q2
面取り 1 固定板 1A 貫通孔 2 定規板 2A 貫通孔 3 鏝シゴキ用突起

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート等の壁面角部に面取りを形
    成する面補修定規において、壁面に接着する固定板の長
    手側縁から面取り部分に接着する定規板を屈曲延長し、
    この定規板の幅員両端に沿って鏝シゴキ用突起を突設し
    たことを特徴とする打放しコンクリートの面補修定規。
  2. 【請求項2】 定規板は固定板から45度の角度に設け、
    鏝シゴキ用突起は定規板の板面から1 mm乃至2 mmの高さ
    に形成した請求項1記載の打放しコンクリートの面補修
    定規。
JP5074391U 1991-06-05 1991-06-05 打放しコンクリートの面補修定規 Pending JPH04135638U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074391U JPH04135638U (ja) 1991-06-05 1991-06-05 打放しコンクリートの面補修定規

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074391U JPH04135638U (ja) 1991-06-05 1991-06-05 打放しコンクリートの面補修定規

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04135638U true JPH04135638U (ja) 1992-12-17

Family

ID=31928016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5074391U Pending JPH04135638U (ja) 1991-06-05 1991-06-05 打放しコンクリートの面補修定規

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04135638U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4758226B2 (ja) * 2005-12-27 2011-08-24 豊済 清水 角出し用埋め込み定規
JP2019173414A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 キョーセー株式会社 壁コーナ用下地材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591160A (ja) * 1982-06-23 1984-01-06 Toyo Kenmazai Kogyo Kk 加工物の平面を磁気研摩する装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591160A (ja) * 1982-06-23 1984-01-06 Toyo Kenmazai Kogyo Kk 加工物の平面を磁気研摩する装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4758226B2 (ja) * 2005-12-27 2011-08-24 豊済 清水 角出し用埋め込み定規
JP2019173414A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 キョーセー株式会社 壁コーナ用下地材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04135638U (ja) 打放しコンクリートの面補修定規
JPS6115141Y2 (ja)
CN111734090A (zh) 一种装配式石材的阳角收口结构及其安装方法
JP2589447Y2 (ja) タイル下地基板
KR860002603Y1 (ko) 자동 흙손
JP3221782U (ja) パテ板
JPH0243960Y2 (ja)
JPH0727295Y2 (ja) 巾木の構造
JPS6346587Y2 (ja)
JPS5814184Y2 (ja) 壁仕上げ用埋込定規
CN208733987U (zh) 一种卡扣结构
KR920004959Y1 (ko) 표면돌조 형성용 거푸집
JP4282812B2 (ja) 化粧材
KR200284970Y1 (ko) 건축용 모서리 부착구
KR880002389Y1 (ko) 벽돌
JPS59462A (ja) 下地板取付け方法
KR200216462Y1 (ko) 콘크리트 면처리용 인코너 박판 비드
JPH0246575Y2 (ja)
JPH0247129Y2 (ja)
JPS5934684Y2 (ja) 埋込定木
KR200201310Y1 (ko) 콘크리트 면처리용 상ㆍ하부 몰딩 박판 비드
JPS5834183Y2 (ja) タイル目地詰め用コテ板
JPH0348327Y2 (ja)
JPS59173454A (ja) 壁仕上げ構造
JPS6215398Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950221