JPH04135373A - ファクシミリにおける分割プリント方式 - Google Patents

ファクシミリにおける分割プリント方式

Info

Publication number
JPH04135373A
JPH04135373A JP2259847A JP25984790A JPH04135373A JP H04135373 A JPH04135373 A JP H04135373A JP 2259847 A JP2259847 A JP 2259847A JP 25984790 A JP25984790 A JP 25984790A JP H04135373 A JPH04135373 A JP H04135373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
received
control part
recording
paper sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2259847A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hatashita
畑下 真広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2259847A priority Critical patent/JPH04135373A/ja
Publication of JPH04135373A publication Critical patent/JPH04135373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファクシミリにおける分割プリント方式に関
し、更に詳細には、送信側のファクシミリの線密度が受
信側のファクシミリのプリンタの線密度よりも低い場合
、複数の受信原稿を1枚の受信紙に記録する分割プリン
ト方式に関する。
〔従来の技術〕
公衆電話回線を利用してファクシミリ通信を行う場合、
送信側と受信側で使用されるファクシミリの機種は異な
る場合が多く、性能に違いがあることもある。一般に、
ファクシミリ通信においては、メツセージ原稿の送受信
にさきだって、受信側からDis (Digital 
 Identification  Signal)信
号が送られ、その信号には受信能力として線密度、用紙
サイズが含まれる。送信側では、受信側のファクシミリ
の能力に合わせたモードを選択して、線密度、用紙サイ
ズをDC8(Digital  Command  S
ignal)信号の中で指定する。そのとき、送信側と
受信側のファクシミリの線密度に違いがあっても、従来
のファクシミリ通信においては、そのまま送受信を行っ
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のような方式では、送信側のファクシミリの線密度
が受信側のファクシミリのプリンタの線密度よりも低い
場合、例えば送信側のファクシミリの線密度が200d
pi (ppi)で受信側のファクシミリの線密度が4
00dpiである場合、200dpiの線密度で送信さ
れたA4の原稿は受信側のファクシミリではA4の大き
さの受信紙粗い線密度のまま記録され、受信側のファク
シミリの能力が十分に発揮されない結果となる。
従って、本発明の目的は、送信側のファクシミリの線密
度が受信側のファクシミリのプリンタの線密度よりも低
い場合、複数の受信原稿を1枚の受信紙に縮小記録する
ことによって、用紙の無駄をなくし、送受信ファクシミ
リの性能を有効に利用し得る方式を提供することである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、1枚の受信紙に相当する記憶容量を有
する頁メモリと、送信側のファクシミリの線密度と受信
側のファクシミリのプリンタの線密度とを考慮し1枚の
受信紙に縮小印字可能な受信原稿枚数を算出する制御部
と、算出された枚数にしたがって順次受信した原稿の頁
メモリにおけるアドレスを指定するアドレス制御部と、
が設けられる。
〔作用〕
前記制御部は、分割プリント指示に従って、送信側のフ
ァクシミリの線密度が受信側のファクシミリのプリンタ
の線密度よりも低い場合、両者の線密度を考慮して適当
な数の受信原稿を1枚の受信紙に縮小記録させる。
〔実施例〕
第1図は、本発明による分割プリント方式の構成を示す
ブロック図である。第1図には、ファクシミリとして本
来備わっている構成要素であっても本発明に直接関係な
いものは図示していない。
第1図において、ファクシミリ通信制御部1は当業者に
は周知のファクシミリの通信制御を行う。
制御部2は、例えばマイクロプロセッサからなり、送信
側のファクシミリの線密度を受信側のファクシミリのプ
リンタの線密度と比較し1枚の受信紙に縮小印字可能な
受信原稿枚数を算出して、分割プリント指示スイッチ6
に従って分割プリン1〜動作を制御する。アドレス制御
部3は、複数の受信原稿を1枚の受信紙に記録するとき
、制御部2によって算出された枚数に従って1枚の受信
紙分の情報を記憶する頁メモリ4における各受信原稿の
アドレス指定制御を行う。記録部5は、制御部2の制御
に従って、通常の受信原稿のプリント及び分割プリント
を行う。
次に、本発明による分割プリンi・方式の動作を第2図
のフローチャートを参照しながら説明する。
送信側のファクシミリの線密度が受信側よりも低い場合
常に自動的に分割プリント動作を行うように構成するこ
とも可能であるが、図示実施例においては、ノンロック
式の分割プリント指示スイ:ソチ(第1図)を操作する
ことによって分割プリント・モードに切り替えるように
している。このスイッチは、通信をしていないときでも
、あるいは通信中でも、どの段階においても押下するこ
とによって分割プリント・モードを指示することができ
、この指示は制御部2に記憶されるとともに、このモー
ドにあることは表示パネル(図示せず)に可視表示され
る。尚、分割プリント・モードの解除は、分割プリント
指示スイッチを再度押下することによって行われる。ま
た、このスイッチを0ツク式にすることも容易である。
第2図のフローチャートは、200dpiの線密度で送
信されたA4サイズの原稿を4.00 d plのファ
クシミリが、第3図に示すように、受信した4枚の原稿
を1枚の受信紙に縮小して記録することによって分割プ
リントを行う場合を示している。この場合、制御部2は
、送信側の線密度200dp iと受信側の線密度40
0dp iとから、4枚の受信原稿を1枚の受信紙に印
字可能であることを算出する。送信側ファクシミリから
メツセージ原稿Aが送信されると、受信側ファクシミリ
の制御部2は、その内部に含む頁カウンタをインクリメ
ントする(ステップ12)。頁カウンタが4に達するま
ではアドレス制御部3が受信原稿を記憶すべき頁メモリ
4のアドレスを計算する(ステップ14)。即ち、頁メ
モリ4のA4サイズ1枚分の記憶エリアを4分割し、第
3図に示すように順次記憶するためのアドレス指定を行
う。そのアドレス指定に従って受信データを頁メモリ4
へ格納する(ステップ15)。この動作をメッセーシ原
稿B−Dについてくりかえし、4枚の原稿を受信し終わ
ると、頁カウンタが4になり(ステップ13)頁メモリ
4の記憶エリアが一杯になる。
そこで、制御部2は記録部5を作動させ、頁メモリ4に
記憶された内容を1枚のA4サイズの受信紙にプリント
するとともに頁カウンタをクリアする(ステップ16)
その時点て、送信側ファクシミリから送られる原稿が終
了したことをファクシミリ通信制御部1が検出すると(
ステップ11)、頁カウンタ−0であるので(ステップ
17)、分割プリント動作は終了する。まだ、受信原稿
がある場合には(ステップ11)、前述の動作(ステッ
プ12〜16)をくりかえす。もし、受信原稿が終了し
たとき、頁カウンタが4に達していないときは(ステッ
プ17)、それまでに頁メモリ4に格納された内容をプ
リントする(ステップ18)。このようにして、受信原
稿は4枚(A−D)毎に頁メモリに順次格納され、1枚
の受信紙に縮小印字される。この実施例の場合、200
dp iの線密度で送信されたA4サイズの原稿を40
0dp iのファクシミリで受信し1枚の受信紙に記録
するので、受信側のファクシミリの解像度が縦、横とも
2倍となり、受信側ではそのままの線密度で縮小印字を
容易に行うことができる。
前述の実施例ては、200dp iの線密度で送信され
たA4サイズの原稿を400dp iのファクシミリで
受信し1枚の受信紙に記録する場合について説明したが
、任意の枚数の受信原稿を1枚の受信紙に縮小印字する
実施例が可能であることは、当業者には明らかである。
〔発明の効果〕
以上のごとく、本発明によれば、送信側のファクシミリ
の線密度が受信側よりも低い場合に、複数の受信原稿を
1枚の受信紙に縮小記録することによって、印字動作時
間が短縮されるとともに用紙の無駄がなくなり、送受信
ファクシミリの性能を有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による分割プリント方式の一実施例を示
すブロック図、第2図はその動作を説明するフローチャ
ート、第3図は縮小印字の例を説明する図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信側のファクシミリの線密度が受信側のファクシミリ
    のプリンタの線密度よりも低い場合、送信側のファクシ
    ミリの線密度と受信側のファクシミリのプリンタの線密
    度とに基づいて1枚の受信紙に縮小印字可能な受信原稿
    枚数を算出し、算出された枚数の受信原稿を1枚の受信
    紙に縮小記録することを特徴とする分割プリント方式
JP2259847A 1990-09-27 1990-09-27 ファクシミリにおける分割プリント方式 Pending JPH04135373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259847A JPH04135373A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ファクシミリにおける分割プリント方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259847A JPH04135373A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ファクシミリにおける分割プリント方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04135373A true JPH04135373A (ja) 1992-05-08

Family

ID=17339811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2259847A Pending JPH04135373A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ファクシミリにおける分割プリント方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04135373A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821217B2 (ja) 画像通信装置
US6982806B2 (en) Facsimile apparatus, control method for facsimile apparatus, and computer-readable storage medium storing control program for facsimile apparatus
US5305117A (en) Facsimile apparatus with improved print reduction mode
US7233416B2 (en) Communication terminal device
JPH04135373A (ja) ファクシミリにおける分割プリント方式
JP3090659B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2673813B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3006616B2 (ja) 画像通信装置
JP2674101B2 (ja) 解像度変換装置
JP3386508B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS60157374A (ja) フアクシミリ装置
JPS6382056A (ja) フアクシミリ制御方式
JPH01177764A (ja) 記録装置
JPH04188945A (ja) ファクシミリ装置
JPH03201771A (ja) ファクシミリ装置
JPH01241977A (ja) 画像通信装置
JPH08181851A (ja) ファクシミリ送受信装置とその送受信方法
JPH09139799A (ja) ファクシミリ装置
JPH02244872A (ja) ファクシミリ装置
JPH01320867A (ja) 記録装置および通信装置
JPH09139836A (ja) ファクシミリ装置
JPH0294777A (ja) ファクシミリ装置
JPH09149233A (ja) ファクシミリ装置
JPH05219296A (ja) ファクシミリ装置
JPH10304147A (ja) ファクシミリ装置