JPH04134986U - 建築配管貫通部の防火構造 - Google Patents

建築配管貫通部の防火構造

Info

Publication number
JPH04134986U
JPH04134986U JP3724691U JP3724691U JPH04134986U JP H04134986 U JPH04134986 U JP H04134986U JP 3724691 U JP3724691 U JP 3724691U JP 3724691 U JP3724691 U JP 3724691U JP H04134986 U JPH04134986 U JP H04134986U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
heat insulating
heat
insulating layer
tubular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3724691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2512027Y2 (ja
Inventor
勇二 西川
毅幸 根本
直也 倉田
Original Assignee
古河電気工業株式会社
日本電信電話株式会社
横浜ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社, 日本電信電話株式会社, 横浜ゴム株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP3724691U priority Critical patent/JP2512027Y2/ja
Publication of JPH04134986U publication Critical patent/JPH04134986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512027Y2 publication Critical patent/JP2512027Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐熱効果に優れ、組立て作業も行いやすい建
築配管貫通孔の防火構造を提供する。 【構成】 壁または床3に穿設した貫通孔5の中に、断
面形状が正三角形,正方形,長方形または正六角形で、
しかも貫通孔5の長さよりも長いシリコーン発泡体の断
熱層2で管体1aが被覆された管状体1を少なくとも1
本挿通し、管状体1を貫通孔5の間の空隙6aに耐火充
填材7を充填し、更に貫通孔5の開口付近6bは耐熱シ
ール材8を充填して密封構造にする。 【効果】 複数本の管状体を配管する場合でも、断熱層
間には空隙が形成されない。管状体の周囲だけに耐火材
や耐熱シール材を充填して全体を密封構造にすればよい
ので、組立て作業は非常に容易である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は建築配管貫通部の防火・防煙構造に関し、更に詳しくは、給水・給湯 配管や冷媒配管用の建築配管などを壁や床などを貫通して配設する場合に、その 貫通部を防火・防煙にする構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、壁や床に給水・給湯配管や冷媒配管などを通してその部分を防火区画に するためには、まず、壁や床に上記配管の貫通孔を穿設し、その貫通孔の周囲約 1m位の個所に埋め込まれている断熱材のうち、不燃の断熱材を除いて全てを除 去したのち、その貫通孔に配管を挿通する。その後、除去した断熱材の空隙部分 にモルタルや他の不燃断熱材を充填して全体を密閉構造にしている。この工法の 場合は、貫通孔の周囲から予め可燃性の断熱材を除去する作業が不可避である。
【0003】 このような作業の回避を目的として、実用平2−74686号公報では、次の ような貫通部の防火措置構造が開示されている。 すなわち、この防火措置構造は、壁や床に貫通孔を穿設しこの貫通孔に金属管 を嵌着し、この金属管の中に電線やプラスチック管のような配管を挿通したのち 、金属管の両端部を、耐炎性熱発泡性組成物成形体で耐熱性シール材をサンドウ ィッチ状に挟み込んだ複合防火層で密閉した構造である。
【0004】 この構造の場合、火炎が起こって上記配管の一部を構成する可燃性断熱材また は貫通孔周囲の可燃性の断熱材が焼失してそこに開口が生じたとしても、耐炎性 熱発泡性組成物成形体が熱によって発泡して膨張し、そのことによって前記開口 を閉塞して貫通部全体の密閉性が確保される。すなわち、貫通孔周囲から不燃断 熱材以外の断熱材を除去する作業は不要になる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 上記構造は、たしかに、貫通孔の周囲から可燃性の断熱材を除去する作業を回 避することができる。しかし、一方では、貫通孔に所定長の金属管を挿通してそ れを固定することが必要であり、更には、金属管に配管を通したのち金属管の両 端部に前記した複合防火層を固定するためには、この複合防火層の周囲を円筒状 の包囲部材で緊締することが必要であり、構造の組立てに要する作業は煩雑にな る。
【0006】 また、一度に多数本(3本以上)の配管を金属管内に通してそれらに複合防火 層を密閉して形成することが非常に困難である。すなわち、金属管の中に多数本 の配管を挿通した場合、配管は通常その断面が円形であるので、配管の互いの間 には管長方向に延びる空隙が形成される。そして、この空隙の断面形状は比較的 小さいので、ここに耐熱シール材や不燃材を充填して全体を密閉状態にすること は非常に困難である。
【0007】 本考案は上記した問題を解決し、貫通孔の周囲から可燃性の断熱材を除去する ことが不要であることはもち論のこと、実用平2−74686号公報に開示され ている構造とも異なり、貫通孔への金属管の挿通や複合防火層の固定化も不要で あり、更には多数本の配管を挿通してもこれらの間で密閉状態を形成することが 容易な建築配管貫通部の防火構造の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するため、壁または床に穿設された貫通孔に、前記貫通孔 の長さよりも長くかつ断面形状が正三角形,正方形,長方形または六角形である シリコーン発泡体の断熱層で、その外表面が被覆されている管状体の少なくとも 1本を挿通し、前記断熱層と前記貫通孔との間の空隙に耐火充填材を充填したの ち、更に耐熱シール材を充填して前記開口付近を密封したことを特徴とする建築 配管貫通部の防火構造が提供される。
【0009】 本考案の構造において、壁や床の貫通孔に挿通する管状体1は、図1の斜視図 で示したように、管体1aの外表面が例えば正方形の断面形状を有するシリコー ン発泡体の断熱層2で被覆されている。 この管状体1は、図2で示したように、壁または床3に穿設され、支持金具4 で周囲が保護されている所定径の貫通孔5の中に挿通される。貫通孔5の長手方 向の略中央位置では、断熱層2と貫通孔5(支持金具4)との間に形成されてい る空隙6aに耐火充填材7が充填され、更に、貫通孔5の両端の開口付近におけ る貫通孔5と断熱層2の間に形成されている空隙6bには耐熱シール材8が充填 されて全体が密封構造になっている。
【0010】 管体1aとしては格別限定されるものではなく、例えば、銅またはその合金の 管,鉄管,アルミ管,ステンレス管のような金属管や、セラミックス,ガラス, FRPなどから成る非金属管や、ポリブテン、ポリエチレン,ポリプロピレンな どのポリオレフィンまたはそれらの架橋物、ポリアミドなどから成る樹脂管をあ げることができる。
【0011】 また、断熱層2はシリコーン発泡体で構成されているが、このシリコーン発泡 体は、化学的に安定なSi−O結合を主鎖とするもので、例えば液状シリコーン ゴムの発泡成形体や、ミラブル型シリコーンゴムの発泡成形体である。 断熱層2を管体1aの外表面に形成するためには、例えば、予めシリコーン発 泡体の直方体ブロックを成形したのち、その中心部に管体1aの外径と略等径の 孔を穿設し、その穴に管体1aを挿通してもよいし、または、管体1aの外表面 に直接発泡シリコーンゴムを押出被覆してもよい。
【0012】 この断熱層2は、その断面形状が図示した正方形の外に、正三角形,長方形ま たは正六角形になっている。断熱層2の断面形状を上記の形にすることにより、 例えば図3で示したように貫通穴5に複数本(図では4本)の配管を挿通した場 合、各断熱層2は互いの側面2aが密着して相互の間に空隙が形成されなくなる 。
【0013】 各断熱層2の断面形状が、正三角形,長方形,正六角形の場合も、それらを複 数集合すると全体として相互間に空隙のない状態を得ることができる。その状態 を、それぞれ図4,図5および図6として示す。 また、断熱層2の長さは少なくとも貫通穴5の長さよりも長くなっている。こ れが貫通穴5の長さよりも短い場合は、貫通穴5の開口付近6bを密封する耐熱 シール材8が損壊したとき、管体1aが例えば火炎中に露出して熱損傷を受ける からである。
【0014】 耐火充填材7は格別限定されるものではなく、JISA1304に準拠する建 築構造部分の耐火試験法において2時間の耐火試験をクリアするもの、または、 BCJ(財団法人日本建築センター)が評定するものであれば何であってもよい 。また、耐火充填材7の形状も格別限定されるものではなく、繊維状,ボード状 に成形したものであってもよい。このような耐火充填材7としては、例えば、「 ロックファインファイバー」「ロックファインボード」(いずれも、古河電気工 業(株)製の商品名)を用いると好適である。
【0015】 また、耐熱シール材8も格別限定されるものではなく、JISA1304に準 拠する建築構造部分の耐火試験法において2時間の耐火試験をクリアするもの、 または、BCJ(財団法人日本建築センター)が評定するものであれば何であっ てもよい。また、耐熱シール材8の形状は格別限定されるものではなく、液状, パテ状のものであってもよい。このような耐熱シール材8としては、例えば、「 ダンシールP」(古河電気工業(株)製の商品名)または、「シリコーンフォー ムSE−1900」(トーレ・シリコーン(株)の商品名)を用いると好適であ る。
【0016】
【実施例】
実施例1 外径22.22mmの銅管1aの外表面を、断面が一辺42mmの正方形である発泡 シリコーンゴムの断熱層2で被覆して図1にしめした管状体1を製造した。 ついで、図2で示したように、厚み150mmの壁3に直径150mmの貫通孔5 を穿設し、この貫通孔5の周囲をつば付きの金属製支持金具4で保護し、この中 に、図7で示したように前記管状体1を6本束ねて挿通した。各管状体1の断熱 層2の側面は互いに密着し空隙は全く生じなかった。
【0017】 ついで、外径が145mmで中心部が縦80mm幅122mmの長方形にくり抜かれ ている厚み15mmのロックファインボード7(商品名、古河電気工業(株)製) を貫通孔5の中央部にまで押し込み、更に、貫通孔5の開口付近6bにダンシー ルP(商品名、古河電気工業(株)製)を充填して、全体を密封構造にした。 JISA−1304で規定する温度で、壁3の片側を2時間加熱し、ロックフ ァインボード7の非加熱側の最高表面温度、このロックファインボード7の付近 に位置する非加熱側の断熱層2の最高表面温度、ならびに煙発生の有無を観測し た。その結果を表1に示した。 実施例2 図8で示したように、厚み150mmの床3に直径150mmの貫通孔5を穿設し 、この貫通孔5の周囲をつば付きの金属製支持金具4で保護し、この中に、実施 例1と同様にして管状体1を6本束ねて挿通した。各管状体1の断熱層2の側面 は互いに密着し空隙は全く生じなかった。
【0018】 ついで、外径が145mm高さが75mmで中心部が縦80mm幅122mmの長方形 にくり抜かれているロックファインボード7(商品名、古河電気工業(株)製) を貫通孔5に押し込み、更に、貫通孔5の開口付近6bにシリコーン:フォーム SE−19008(商品名、トーレ・シリコーン(株)製)を充填して、全体を 密封構造にした。
【0019】 この防火構造につき、実施例1と同様の燃焼実験を行った。その結果を表1に 示した。 比較例1 実施例2の構造において、管状体1に代えて、外径22.22mmの銅管の外表面 が厚み10mmの発泡シリコーンゴムの断熱層で被覆されている管状体1を6本束 ねたものを用いたこと、各管状体相互の空隙にはダンシールPを充填したことを 除いては、実施例2と同じようにして床防火構造を組み立てた。
【0020】 この構造における燃焼実験の結果を表1に示した。 比較例2 比較例1において、各管状体の空隙にはダンシールPを充填せず、空隙のまま で床防火構造を組み立てた。この燃焼実験の結果を表1に示した。 比較例3 実開平2−74686号公報に記載の構造において、耐熱性シール材としてダ ンシールPを用い、耐炎性熱発泡性組成物としてフォームエース(商品名、古河 電気工業(株)製)を用いて防火構造を組立て、この構造につき、実施例1と同 様の燃焼実験に供した。その結果を表1に示した。
【0021】
【表1】
【0022】
【考案の効果】
以上の説明で明らかなように、本考案の防火構造は、非加熱側の最高表面温度 が200℃よりも低く、かつ煙発生は微量であり、充分に優れた耐熱効果を奏す る。そして複数本を配管する場合であっても、組立て時の作業性も良好であり、 その実用的価値は非常に大きい。
【提出日】平成4年7月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】 ついで、外径が145mmで中心部が縦80mm幅122mmの長方形にくり抜かれ ている厚み50mmのロックファインボード7(商品名、古河電気工業(株)製) を貫通孔5の中央部にまで押し込み、更に、貫通孔5の開口付近6bにダンシー ルP(商品名、古河電気工業(株)製)を充填して、全体を密封構造にした。 JISA−1304で規定する温度で、壁3の片側を2時間加熱し、ダンシー ルP8 の非加熱側の最高表面温度、このダンシールP8の付近に位置する非加熱 側の断熱層2の最高表面温度、ならびに煙発生の有無を観測した。その結果を表 1に示した。 実施例2 図8で示したように、厚み150mmの床3に直径150mmの貫通孔5を穿設し 、この貫通孔5の周囲をつば付きの金属製支持金具4で保護し、この中に、実施 例1と同様にして管状体1を6本束ねて挿通した。各管状体1の断熱層2の側面 は互いに密着し空隙は全く生じなかった。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】 ついで、外径が145mm高さが50mmで中心部が縦80mm幅122mmの長方形 にくり抜かれているロックファインボード7(商品名、古河電気工業(株)製) を貫通孔5に押し込み、更に、貫通孔5の開口付近6bにシリコーン:フォーム SE−1900(商品名、トーレ・シリコーン(株)製)を充填して、全体を密 封構造にした。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】 この構造における燃焼実験の結果を表1に示した。 比較例2 比較例1において、各管状体の空隙にはダンシールPを充填せず、空隙のまま で床防火構造を組み立てた。この燃焼実験の結果を表1に示した。 比較例3高発泡ポリエチレンで被覆した断熱管を用いて実願平2−74686号記載の 防火構造を組み立て、この構造につき、実施例1と同様の燃焼実験に供した。そ の結果を表1に示した。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の構造に組み込む管状体の斜視図であ
る。
【図2】本考案構造の1例を示す断面図である。
【図3】断熱層断面が正方形である管状体4本を挿通し
た状態を示す正面図である。
【図4】断熱層断面が三角形である管状体4本を挿通し
た状態を示す正面図である。
【図5】断熱層断面が長方形である管状体3本を挿通し
た状態を示す正面図である。
【図6】断熱層断面が正六角形である管状体4本を挿通
した状態を示す正面図である。
【図7】断熱層断面が正方形である管状体を6本束ねて
貫通孔に挿通した状態を示す正面図である。
【図8】本考案の他の実施例構造を示す側断面図であ
る。
【符号の説明】
1 管状体(配管) 1a 管体 2 シリコーン発泡体の断熱層 2a 断熱層の側面 3 壁または床 4 支持金具 5 貫通孔 6a,6b 管状体1と貫通孔との間の空隙 7 耐火充填材 8 耐熱シール材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 根本 毅幸 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)考案者 倉田 直也 鎌倉市西鎌倉3丁目10番19号

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁または床に穿設された貫通孔に、前記
    貫通孔の長さよりも長くかつ断面形状が正三角形,正方
    形,長方形または六角形であるシリコーン発泡体の断熱
    層で、その外表面が被覆されている管状体の少なくとも
    1本を挿通し、前記断熱層と前記貫通孔との間の空隙に
    耐火充填材を充填したのち、更に前記貫通孔の開口付近
    に耐熱シール材を充填して前記開口付近を密封したこと
    を特徴とする建築配管貫通部の防火構造。
JP3724691U 1991-05-24 1991-05-24 建築配管貫通部の防火構造 Expired - Lifetime JP2512027Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3724691U JP2512027Y2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 建築配管貫通部の防火構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3724691U JP2512027Y2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 建築配管貫通部の防火構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134986U true JPH04134986U (ja) 1992-12-15
JP2512027Y2 JP2512027Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=31919048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3724691U Expired - Lifetime JP2512027Y2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 建築配管貫通部の防火構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512027Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011061919A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Furukawa Techno Material Co Ltd 防火構造体、防火構造体の施工方法および防火構造体へのケーブルの追加方法
JP2018017284A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 古河電気工業株式会社 外壁貫通部の止水構造およびその形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011061919A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Furukawa Techno Material Co Ltd 防火構造体、防火構造体の施工方法および防火構造体へのケーブルの追加方法
JP2018017284A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 古河電気工業株式会社 外壁貫通部の止水構造およびその形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2512027Y2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930005717B1 (ko) 방화구획체에서의 합성수지제 배관물 관통부의 방화조치구조
JP5312480B2 (ja) 熱弱化可能な管が中に延在する導路内に配置する防火システム、同システムの配置方法および同システムを備えた導路
JP2007154566A (ja) 防火区画貫通部構造
JP6568625B2 (ja) 防火区画貫通部構造およびその施工方法
JP2008253644A (ja) 防火処理部材および防火処理方法
JP6364161B2 (ja) 防火区画貫通部構造およびその施工方法
JP6193249B2 (ja) 防火区画貫通部構造
JPH04134986U (ja) 建築配管貫通部の防火構造
JPH0828760A (ja) 防火区画体の可燃性長尺体貫通部における防火構造体
JPH0568556U (ja) 防火区画体の長尺物貫通部の防火措置構造
JP2955446B2 (ja) 配管貫通部の防火処置工法および防火装置
JPH089499Y2 (ja) 区画体における多条合成樹脂製管貫通部の防火措置構造
JPH0595133U (ja) 防火区画体における断熱被覆管貫通部の防火構造
JP2583388B2 (ja) 防火区画体における長尺物貫通部の防火措置構造
JPH0511422Y2 (ja)
JP2550381Y2 (ja) 床や壁等の防火区画体における電線、電線管等の貫通部の防火措置構造
JP6867447B2 (ja) 防火区画貫通部構造およびその施工方法
JP3966893B1 (ja) 可燃性長尺体貫通部防火処理部材及び防火処理構造
JPH0511423Y2 (ja)
JP2000073470A (ja) 延焼防止装置及び管接続部材
JPS60180412A (ja) ケ−ブル貫通部
EP1144896B1 (de) Vorrichtung zur abdichtenden einfassung von rohr- und/oder leitungssträngen
JPH0755066A (ja) 配管貫通部の防火処置工法および防火装置
JPH102041A (ja) 延焼防止断熱被覆管
JPH0223053Y2 (ja)