JPH04134512A - パーソナルコンピュータ用周辺出力装置 - Google Patents

パーソナルコンピュータ用周辺出力装置

Info

Publication number
JPH04134512A
JPH04134512A JP2257815A JP25781590A JPH04134512A JP H04134512 A JPH04134512 A JP H04134512A JP 2257815 A JP2257815 A JP 2257815A JP 25781590 A JP25781590 A JP 25781590A JP H04134512 A JPH04134512 A JP H04134512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power source
printer
output device
turned
sense circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2257815A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kawaguchi
実 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2257815A priority Critical patent/JPH04134512A/ja
Publication of JPH04134512A publication Critical patent/JPH04134512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、パーソナルコンピュータシステムにおける周
辺入出力装置に関し、特に、プリンタ装置、デイスプレ
ィ装置などのパーソナルコンピュータ用周辺出力装置に
関する。
[従来の技術] 従来の周辺出力装置は、装置本体の電源は常に投入状態
にあり、電源投入状態でキーボードからのコマンドを受
信しコンピュータ本体のデータを表示および印字出力し
ていた。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の周辺出力装置は、装置の使用する場合に
装置自体の電源を投入し、出力コマンドを入力し出力処
理を行なうが、データを出力後通常は周辺出力装置自体
の電源を切らずにいるため、出力処理を行なわない場合
も、周辺出力装置は常に電源が投入された状態のままで
ある。この場合、出力装置を行なう以外は無駄に電力を
消費し、周辺に熱を放出する欠点がある。
[課題を解決するための手段] 本発明のパーソナルコンピュータ用周辺出力装置は、デ
ータを出力する際に、データの有無を感知する信号感知
回路と、前記信号感知回路の状態検出信号により周辺出
力装置の主電源を投入、切断する電源部とを具備する。
[実施例コ 次に本発明について図面を参照して説明する。
本発明の一実施例として、プリンタ装置の場合について
第1図の構成図を参照して説明する。このプリンタ装置
は、キーボードより送信された印字出力信号101によ
り印字するが、しないかを感知する信号感知回路1と、
信号感知回路工の投入、切断の状態を示す信号感知回路
信号102によって本体電源(印字部電源)を投入、切
断する本体電源2と、改ページ改行信号103により改
ページ、改行を行なう改ページ改行部電源3より構成さ
れる。
第2図は第1図のプリンタ装置の動作を示すフローチャ
ートである。キーボードより印字出力のコマンドを入力
することにより信号感知回路1が動作し、プリンタの本
体電源(印字部電源)2が投入状態になる。プリンタの
電源が投入されたとき、その後の機能はいままでの通常
のプリンタと同じとする。
プリンタ出力が終了した場合は、キーボードより印字出
力終了コマンドを入力することにより信号感知回路1が
停止し、プリンタの本体電源(印字部電源)2も切断さ
れる。
本体電源(印字部電源)2が切断されているとき、改ペ
ージ、改行を行なう場合は、プリンタ本体の改ページ、
改行スイッチを押すと改ページ改行部電源3が投入され
、改ページ、改行に必要な駆動部のみ動き、改ページ、
改行が終了したら改ページ改行部電源3はタイマにより
一定時間がたつと切断されるような機能とする。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明は、出力装置を使用するとき
のみ出力装置本体の電源が投入され、使用後は装置本体
の電源が切れる機構にすることで、消費電力を少なくシ
、周辺に熱を放出することを少なくする効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は第1図の
動作を示すフローチャートである。 1・・・信号感知回路、2・・・本体電源(印字部電源
)、3・・・改ページ改行部電源、101・・・印字出
力信号、102・・・信号感知回路信号、103・・・
改ページ改行信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データを出力する際に、データの有無を感知する信号感
    知回路と、前記信号感知回路の状態検出信号により周辺
    出力装置の主電源を投入、切断する電源部とを具備する
    パーソナルコンピュータ用周辺出力装置。
JP2257815A 1990-09-27 1990-09-27 パーソナルコンピュータ用周辺出力装置 Pending JPH04134512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257815A JPH04134512A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 パーソナルコンピュータ用周辺出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257815A JPH04134512A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 パーソナルコンピュータ用周辺出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134512A true JPH04134512A (ja) 1992-05-08

Family

ID=17311509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2257815A Pending JPH04134512A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 パーソナルコンピュータ用周辺出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04134512A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950020304A (ko) 인쇄 장치와 이를 구비한 시스템 및 이의 제어 방법
WO2014087498A1 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JPH04134512A (ja) パーソナルコンピュータ用周辺出力装置
JP2755209B2 (ja) 省電力制御用入力装置
KR0149778B1 (ko) 화상형성장치의 오존방출팬 구동 제어방법
JP6494593B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2001047692A (ja) プリンタ装置
JPH0343283A (ja) ページプリンタ
JP2004127188A (ja) 情報処理システム
JPH04354017A (ja) プリンタ装置
JPH06230860A (ja) ディスプレイ装置の電源制御方式
JPH01264881A (ja) ポータブル式プリンタ
JP2778524B2 (ja) プリンタ装置
JPH07281852A (ja) 電源制御方法および印刷装置
KR100242023B1 (ko) 인쇄취소기능을 갖는 프린터
JPS63193874A (ja) プリンタの電源制御回路
JPH09233563A (ja) 携帯情報端末及び本体情報機器並びにこれらの通信システム
KR0159726B1 (ko) 프린터의 웨이크 업 방법
JPH05338328A (ja) プリンタの電源制御回路
KR0170622B1 (ko) 컴퓨터 시스템을 이용한 프린터의 전원 오프장치
KR100626356B1 (ko) 컴퓨터 주변장치의 전원 스위칭 방법
JPH04267174A (ja) 印刷装置
JP2006015571A (ja) コントローラ、画像処理装置および電源制御方法
JP2015099172A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JPH03286323A (ja) 文字処理装置