JPH04132852A - エンジンのアイドル回転維持装置 - Google Patents

エンジンのアイドル回転維持装置

Info

Publication number
JPH04132852A
JPH04132852A JP2255982A JP25598290A JPH04132852A JP H04132852 A JPH04132852 A JP H04132852A JP 2255982 A JP2255982 A JP 2255982A JP 25598290 A JP25598290 A JP 25598290A JP H04132852 A JPH04132852 A JP H04132852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
oil
load
intake air
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2255982A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiro Kihara
木原 龍博
Yuji Matsuno
松野 祐司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2255982A priority Critical patent/JPH04132852A/ja
Publication of JPH04132852A publication Critical patent/JPH04132852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アイドル時のエンジン回転数を所定目標回転
数に維持するようにしたエンジンのアイドル回転維持装
置に関するものである。
(従来技術) 最近、自動車用のエンジンにおいて多用されるようにな
ってきている電子制御方式によるエンジンのアイドル回
転維持装置は、例えば当該エンジンのスロットル弁をバ
イパスするように吸入空気のバイパス通路を形成すると
ともに、このバイパス通路にスロットル弁の最小開度状
態(アイドル状態)における吸入空気量を調整する吸入
空気量調整手段(アイドル回転数制御用電磁絞り弁か又
はエンジン外部負荷の種類に対応した複数の0N10F
F型のエアバイパスバルブ)を設け、例えばRPMセン
サ等の所定のエンジン回転数検出手段によって検出され
たエンジンの実際の回転数と予め設定された所定アイド
ル目標回転数との回転数の偏差量に応じて当該吸入空気
量調整手段又はエアバイパスバルブをフィードバック制
御手段によってフィードバック制御(開度制御又は開閉
制御)することにより上記設定された所定のアイドル目
標回転数で運転するように構成されている(例えば特開
平1−20036号公報参照)。
一方、その場合において例えばエアコンやパワーステア
リング装置等のエアコン外部負荷が投入されると、更に
その負荷量に応じて吸入空気量が増量されて確実にアイ
ドル安定性の確保が図られる。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記エンジンの外部負荷の中でも、例えばパ
ワーステアリング装置の場合にはエアコン等とは異なっ
た事情がある。
すなわち、例えばエアコンの場合には、−旦ON状態に
なると、特に駆動条件が変わらない限り、エンジンに対
する外部負荷量としては略一定である。
ところが、パワーステアリング装置の場合には、その倍
力駆動にオイルポンプが使用されているために、冷間時
と温間時とではオイルの粘性が大きく相違し、エンジン
側から見た駆動抵抗も相当に変化する。しかも、該パワ
ーステアリング装置は、例えば車両が停止状態にある据
え切り時などには特に駆動負荷が太き(なる。
その結果、例えば冷間据え切り時などの大負荷時には、
上述した通常の負荷補正量では吸入空気量が不足してエ
ンストを生じることも懸念される。
一方、だからといって冷間時を基準に負荷補正量を決定
して置くと、温間時に無用な吹き上りを生じてしまう問
題がある。
(課題を解決するための手段) 本願発明は、上記の問題を解決することを目的としてな
されたもので、アイドル時のエンジン回転数を検出する
エンジン回転数検出手段と、該エンジン回転数検出手段
によって検出された実際のエンジン回転数と予め設定さ
れた所定のアイドル目標回転数との偏差に応じて当該エ
ンジンの吸入空気量をフィードバック制御することによ
り上記エンジンの実回転数を上記アイドル目標回転数に
収束させるフィードバック制御手段と、エンジンの外部
負荷投入時に該外部負荷の投入に対応して吸入空気量を
増量補正する負荷補正手段とを備え、エンジンにより駆
動されるパワーステアリング装置を有する車両に搭載さ
れてなるエンジンにおいて、上記パワーステアリング装
置の駆動オイルの粘性を検出するオイル粘性検出手段と
、該オイル粘性検出手段により検出されたオイル粘性に
応じて上記負荷補正手段の負荷補正量を変更する負荷補
正量変更手段とを設けたことを特徴とするものである。
(作 用) 上記の如(本発明のエンジンのアイドル回転維持装置で
は、パワーステアリング装置のオイルの粘性を検出する
オイル粘性検出手段が設けられており、その検出値に応
じて負荷補正量変更手段により本来の外部負荷補正量が
増減変更されるようになる。
(発明の効果) したがって、本願発明によると、冷間据え切り時にも、
その時の実負荷の大きさに応じた十分な吸気量を供給す
ることができ、従来のようなエンストの恐れはなくなる
また、一方、温間状態に移行してオイル粘性が低下し、
実質的に負荷が小さくなると、それに応じて吸入空気量
も低減されるから、従来のような無用な吹き上りも確実
に防止される。
(実施例) 第1図〜第4図は、本願発明の実施例を示している。
先ず第1図は、同実施例に係るエンジンのアイドル回転
維持装置のシステム構成を示している。
第1図において、WFRは右前輪、WFLは左前輪であ
り、左右の前輪WFR,WFLは各々転舵機構Aにより
連係されている。
転舵機構Aは、実施例では、それぞれ左右一対のナック
ルアーム12L、12RおよびタイロッドIIL、II
Rと、該左右一対のタイロッドIIL、IIR同士を連
結するリレーロッド10とから構成されている。この前
輪転舵機構Aには、ステアリング機構Bが連係されてお
り、このステアリング機構Bは、実施例ではラックアン
ドピニオン式とされている。すなわち、リレーロッド1
0にはラック28が形成されている一方、該ラック28
と噛み合うピニオン27が、シャフト20を介してハン
ドル21に連結されている。これにより、ハンドル21
を右に切るような操作をしたときは、リレーロッド10
が第1図左方へ変位して、ナックルアーム12L、12
Rがその回動中心を中心にして上記ハンドル21の操作
変位量、つまりハンドル舵角に応じた分だけ同図時計方
向に転舵される。同様に、ハンドル21を左に切る操作
をしたときは、この操作変位量に応じて、左右前輪WF
LSWFRが左へ転舵されることとなる。
第1図中Cは、油圧ポンプ式のパワーステアリング装置
、すなわち操舵倍力装置であり、次にこのパワーステア
リング装置Cについて説明する。
先ず前記リレーロッド10にはシリンダ装置14が付設
されており、車体に固定されたそのシリンダ本体内を2
室15L、15Rに画成するピストン16が、当該リレ
ーロッド10に一体化されている。このシリンダ本体内
の2室15L、15Rは、配管17Lあるいは17Rを
介して、シャフト20を入・出力軸とするコントロール
バルブ19に接続されている。又、このコントロールバ
ルブ19には、それぞれオイルリザーバタンク22より
伸びる配管22L、22Rが接続され、オイル供給管と
なる一方の配管22Rには、エンジン本体26(の出力
軸26a)によりベルト25を介して駆動されるオイル
ポンプ24が接続されている。
このようなパワーステアリング装置Cにあっては、既知
のように、上記シャフト20か所定の一方向へ回動され
ると、これに応じてピニオン27が同方向へ回動されて
、リレーロッド10を例えば第1図左方向へ変位させて
車輪が右へ転舵される。そして、この転舵の際、シャツ
)20の回動量に応じてシリンダ装置16の室15R内
にはオイルが供給される(倍力作用)。同様にシャフト
20を逆方向に回動させたときは、この回動量に応じて
、シリンダ装置14の倍力作用を受けつつ(オイルは室
15Lへ供給され)左へ転舵されることになる。
一方、符号6は、エンジンコントロールユニットでアリ
、該エンジンコントロールユニット6には、上記オイル
ポンプ24のオイル吐出側配管22Cの途中に設けられ
たオイル圧の変化によってパワーステアリング装置の作
動を検出する圧力センサ(P/S −5W)23のオイ
ル圧検出信号(パワーステアリング装置のON/○FF
検出信号)、エンジン水温THW検出信号、エンジン吸
入空気量検出信号(エアフローセンサ出力)Q、電器負
荷ON信号EL、エアコンON信号A/C等の各種の検
出信号(エンジンパラメータ)が入力されるようになっ
ている。
他方、符号1は、上記エンジン本体26に通じる吸気通
路であり、該吸気通路1のスロットルボデー2途中には
スロットル弁3をバイパスしてアイドル時の吸入空気量
のコントロールを行う吸気バイパス通路4が設けられ、
該吸気バイパス通路4にはアイドル回転数調整用の吸入
空気量制御弁(以下、単に制御弁という)が介設されて
いる。
上記エンジンコントロールユニット6は、例えばマイク
ロコンピュータにより構成されており、第2図のフロー
チャートに示すように上述したパワーステアリング装置
Cのオイル粘性に応じた吸入空気補正量の変更制御を行
うようになっている。
すなわち、先ずステップSIでベースとなる基本吸入空
気量GBを演算し、さらにステップStでエンジン始動
直後流量Gswを演算した上でステップs 3+ s 
、、 s 6+ s 、の各種補正量の演算動作に進む
ステップSlでは、HC発生対策としてのダッシュポッ
トエア補正量GDpを、またステップS4では目標値と
の偏差に応じたフィードバック補正fl G FBを、
ステップS6では減速時のエンスト防土用の減速増量補
正量GrecをステップS6では加減速G増減量G a
v、 G decを各々演算する。
以上のようにして運転状態に応じた各吸入空気量補正量
G sw、 CDI)l G FB+ G rec、 
G av、 G decの演算が終了すると、次にステ
ップS7に進んで上述したパワーステアリング装置Cの
作動スイッチP/S−3W(圧力センサ23)がONに
なったか否か、つまりパワーステアリング装置Cのオイ
ルポンプ24が作動状態となったか否かを判定し、YE
S(パワステ負荷ON)の場合にはステップS8に進ん
で第3図に示す水温マツプに基づいてパワステ作動に対
応した負荷補正量GLを演算する。
他方、Noの場合(パワステ負荷0FF)には同負荷補
正量GLの値をGL−〇に設定する。第3図の水温マツ
プは、エンジン水温THWを上記パワーステアリング装
置Cのオイルポンプ24のオイル粘性に対応するパラメ
ータとして規定されており、そのために該第3図の水温
マツプにより算出される負荷補正量GLは、結局上記オ
イルポンプ24のオイル粘性に対応して本来の負荷補正
量を変更補正したパワステ負荷補正量となっている。
上述のようにして運転状態に応じた各種補正量とオイル
粘性を考慮したパワステ負荷補正量の演算が終了すると
、ステップSIOに進んで、それらの全てを上記基本吸
入空気量GBに加算することによってアイドル目標回転
数に制御するための最終的な要求吸入空気流量ΣGを求
め、ステップS目で該演算値ΣGに対応したデユーティ
−値Tll5Cに変換し、ステップS Itで具体的に
吸入空気量制御を実行する。
従って、以上のアイドル回転数制御では、パワーステア
リング装置Cの作動負荷に対応した負荷補正量を水温T
HWをパラメータとするオイルの粘性変化に対応した適
切なものとして吸入空気量の制御を行うようにしている
ので、例えば冷間据え切り時にも第4図に示す如く、そ
の時の実負荷の大きさに応じた十分な吸気量を供給する
ことができるようになり、確実にアイドル目標回転数付
近に維持し得るようになって従来のようなエンストの恐
れはなくなる。
また、一方、温間状態に移行してオイル粘性が低下し、
実質的に負荷が小さくなると、それに応じて吸入空気量
も低減されるから、従来のような無用な吹き上りも確実
に防止される。
なお、上述の水温マツプ(第3図)では、エンジン水温
THWの変化を油温の変化=オイルの粘性変化に比例す
るものとして間接的に検出する方法を採用したが、これ
は勿論直接オイルポンプ24の油温THOを検出し、そ
れをパラメータとしてパワステ負荷補正量GLを可変な
らしめるようにしても良いことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本願発明の実施例に係るエンジンのアイドル
回転維持装置のシステム構成図、第2図は、同装置の制
御動作を示すフローチャート、第3図は、第2図の制御
動作で使用される制御マツプ、第4図は、同第2図の制
御動作の作用を示すタイムチャートである。 1 ・・・・・吸気通路 3 ・・・・・スロットル弁 4  ・ 5  ・ 6  ・ 10 ・ 14 ・ 19 ・ 22 ・ 23 ・ 24 ・ 26 ・ ・吸気バイパス通路 ・吸入空気量制御弁 φエンジンコントロールユニット ・リレーロッド ・シリンダ装置 ・コントロールバルブ ・オイルリザーバタンク ・圧力スイッチ ・オイルポンプ ・エンジン本体 第2図 (水温マツプ) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、アイドル時のエンジン回転数を検出するエンジン回
    転数検出手段と、該エンジン回転数検出手段によって検
    出された実際のエンジン回転数と予め設定された所定の
    アイドル目標回転数との偏差に応じて当該エンジンの吸
    入空気量をフィードバック制御することにより上記エン
    ジンの実回転数を上記アイドル目標回転数に収束させる
    フィードバック制御手段と、エンジンの外部負荷投入時
    に該外部負荷の投入に対応して吸入空気量を増量補正す
    る負荷補正手段とを備え、エンジンにより駆動されるパ
    ワーステアリング装置を有する車両に搭載されてなるエ
    ンジンにおいて、上記パワーステアリング装置の駆動オ
    イルの粘性を検出するオイル粘性検出手段と、該オイル
    粘性検出手段により検出されたオイル粘性に応じて上記
    負荷補正手段の負荷補正量を変更する負荷補正量変更手
    段とを設けたことを特徴とするエンジンのアイドル回転
    維持装置。
JP2255982A 1990-09-25 1990-09-25 エンジンのアイドル回転維持装置 Pending JPH04132852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255982A JPH04132852A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 エンジンのアイドル回転維持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255982A JPH04132852A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 エンジンのアイドル回転維持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04132852A true JPH04132852A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17286266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2255982A Pending JPH04132852A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 エンジンのアイドル回転維持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04132852A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6152106A (en) * 1999-04-08 2000-11-28 Daimlerchrysler Corporation Power steering load compensation for an internal combustion engine
JP2007071160A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6152106A (en) * 1999-04-08 2000-11-28 Daimlerchrysler Corporation Power steering load compensation for an internal combustion engine
JP2007071160A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0616145A (ja) ハイドロスタティック・パワーステアリング装置
JP2001106107A (ja) パワーステアリング制御装置
JPS62168947A (ja) エンジン制御装置
JP3760533B2 (ja) パワーステアリング動作異常検出装置
US6341251B1 (en) Rear wheel steering control system for rear two-axle vehicle
JP2007153245A (ja) パワーステアリング装置
JP2004306721A (ja) パワーステアリング装置
JPH04132852A (ja) エンジンのアイドル回転維持装置
US20060243518A1 (en) Hydraulic power steering unit
JPS63232039A (ja) 車両用定速走行装置
JPS6196146A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP4802017B2 (ja) パワーステアリング装置
JPH03222848A (ja) 電子制御スロットル弁の駆動装置
JPH03112717A (ja) 車両用空調負荷の検出装置
JPH0631160Y2 (ja) 補機類の駆動制御装置
JPH0234821B2 (ja)
JP2008213669A (ja) ステアリング装置
JPH03114973A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS59227564A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0454232A (ja) 車両のトラクシヨン制御装置
JPS59143767A (ja) パワ−ステアリング装置
JP2004155289A (ja) 流量制御装置
JP2712244B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPS60138239A (ja) エンジン回転数制御装置
JPH11334626A (ja) ステアリング装置を備える車両