JPH04132226A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH04132226A JPH04132226A JP25445490A JP25445490A JPH04132226A JP H04132226 A JPH04132226 A JP H04132226A JP 25445490 A JP25445490 A JP 25445490A JP 25445490 A JP25445490 A JP 25445490A JP H04132226 A JPH04132226 A JP H04132226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact hole
- substrate
- type
- film
- type impurity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 50
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 31
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 24
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 15
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 14
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 abstract description 14
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 abstract description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 3
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical group [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
形成方法に関する。
主成分とする金属が用いられている。最近の半導体装置
の集積度の向上にともない金属配線も微細化され、スト
レスマイグレーションによる断線が問題となってきてい
る。アルミニウムを主成分とした金属配線を用いた従来
技術について第2図を用いて説明する。第2図(a)〜
(e)は従来の半導体装置の金属配線形成方法を説明す
、るための工程順に配置した半導体チップの断面図であ
る。
にトランジスタ等の機能素子としてN型不純物層2.フ
ィールド酸化シリコン膜4.酸化シリコン膜5等を形成
後、公知のCVD技術を用い厚さ0.8μmの酸化シリ
コン膜3を成長させる。次に第2図(b)に示すように
、機能素子間の接続の為コンタクト孔6を開孔し、全面
に多結晶シリコンM7を400〜500Aの厚さに成長
させる。
てN型不純物としてリンを70keVの加速エネルギー
で基板上全面に導入し、コンタクト孔内にN型不純物層
8を形成する0次で800〜1000℃の熱処理を行な
う。
8μmの厚さに被着後、公知のホトエツチングの技術を
用いてアルミニウム配線10に整形し、コンタクト孔6
内でのN型不純物層2とアルミニウム配線10の接触抵
抗を下げる為350〜450℃での熱処理を行なう、こ
の時通常第2図(e)に示すように、多結晶シリコン膜
7はアルミニウム配線10と反応してなくなる。
理時にコンタクト孔内6でのアロイスパイク防止の為設
けられている。
注入による加速エネルギーが70keVの為イオン注入
後のシリコン中での不純物の深さ(以下Rpと記す)は
約850^で、多結晶シリコン膜7の膜厚より深く、十
分P型シリコン基板1中に導入され、イオン注入後に行
なわれる800〜1000℃の熱処理で十分深く拡散さ
れるため、コンタクト部でのリークを防止する事ができ
る。
して、不純物を含む雰囲気で熱処理を行ない導入する方
法があるが、この方法では多結晶シリコン膜7中の不純
物濃度のコントロールがむずかしい、また相補型MO5
ICのように、N型不純物層上のコンタクト孔にN型不
純物を、P型不純物層上のコンタクト孔にP型不純物を
導入する場合に、製造工程が複雑になるという欠点があ
る。
属膜を所定のパターンに整形した後コンタクト部での金
属膜とN型不純物層との接触抵抗を下げる目的で行なわ
れる、350〜450℃の熱処理で多結晶シリコン膜7
はアルミニウムと反応しなくなる。
ン注入の加速エネルギーは70keVなのでRPが約8
5OAとなり、多結晶シリコン膜7の膜厚400〜50
0Aに対して大きいため、イオン注入される不純物はほ
とんど通過する。従って多結晶シリコン膜中には不純物
はほとんど導入されないため、多結晶シリコン膜は高抵
抗のままとなる。
述のストレスマイグレーションにより金属配線が断線す
ると、そのまま配線の断線につながるという欠点があっ
た。
に絶縁膜を形成したのちパターニングしてコンタクト孔
を形成する工程と、このコンタクト孔を含む全面に多結
晶半導体層を形成する工程と、この多結晶半導体層を通
し同一導電型の不純物を少なくとも2種類の加速エネル
ギー条件で前記半導体基板にイオン°注入する工程とを
含んで構成される。
に絶縁膜を形成したのちパターニングしてコンタクト孔
を形成する工程と、このコンタクト孔を含む全面に多結
晶半導体層を形成する工程と、この多結晶半導体層を通
して少くとも2種類の同一導電型の不純物を前記半導体
基板にイオン注入する工程とを含んで構成される。
るための工程順に配!した半導体チップの断面図である
。
にトランジスタ等の機能素子としてN型不純物層2.フ
ィールド酸化9937M4.酸化シリコン膜5等を形成
後、公知のCVD技術を用いて厚さ0.8μmの酸化シ
リコン膜3を成長させる。
為コンタクト孔6を開孔し、次で多結晶シリコン膜7を
公知のCVD技術を用いて400〜500Aの厚さに成
長する。
てN型不純物としてリンを70keVの加速エネルギー
で基板全面に導入し、コンタクト孔6内のP型シリコン
基板1内にN型不純物層8を形成する。
を用いてN型不純物としてリンを30keVの加速エネ
ルギーで基板全面に導入しコンタクト孔6内のP型シリ
コン基板1内に浅いN型不純物層9を形成する。
0,8μmに被着後、公知のホトエツチングの技術を用
いてアルミニウム配線10に整形する。
ギーを従来と同一の70keVと従来と異なる30ke
Vとして2回イオン注入を行う。
を行なう時に、コンタクト孔6内の不純物層8の深さを
従来と同じにする。
37OAであるから、400〜500Aの多結晶シリコ
ン膜7中にリンを不純物として導入する事ができ、多結
晶シリコンH7を低抵抗とする事ができる。また多結晶
シリコン膜7中の不純物としてのリンの濃度が増加する
と、350〜450℃の熱処理では多結晶シリコン膜7
とアルミニウム配線10との反応を抑える事ができるの
で、低抵抗の多結晶シリコン膜7を残す事ができる。
いて説明する。
タクト孔6を形成した後、多結晶シリコン膜7を400
〜500Aの厚さに成長させる。
ーで基板全面に導入し、コンタクト孔6内のP型シリコ
ン基板1内にN型不純物層8を形成する。
ーで基板全面にイオン注入し、コンタクト孔6内のP型
シリコン基板1内にN型不純物層を形成する。
Aであるため、厚さ400〜5ooAの多結晶シリコン
膜7中に導入する事ができ、リンを低加速エネルギーで
導入した第1の実施例の時と同一の効果を得る事ができ
る。
る深さのN型不純物層を別々に形成するので、それぞれ
の濃度をコントロールする事ができる。つまり十分深い
N型不純物層8によりコンタクト部でのリークを抑える
事ができ、浅いN型不純物層9の濃度を高める事により
低い接触抵抗を実現できるという利点がある。
層を形成した例で示したが、これに限定されるものでは
なく、N型シリコン基板上にP型不純物層を形成した場
合や、P型シリコン基板あるいはN型シリコン基板上に
N型不純物層とP型不純物層の両方を形成した場合でも
よいことは勿論である。
抵抗の多結晶シリコン膜を形成できるので、ストレスマ
イグレーションによりアルミニウム膜が断線しても配線
は低抵抗の多結晶シリコン膜で接続されているため断線
不良とはならない。
れるという効果がある。
明の第1の実施例及び従来例を説明するための工程順に
配置した半導体チップの断面図である。 1・・・P型シリコン基板、2・・・N型不純物層、3
・・・酸化シリコン膜、4・・・フィールド酸化シリコ
ン膜、5・・・酸化シリコン膜、6・・・コンタクト孔
、7・・・多結晶シリコン膜、8・・・N型不純物層、
9・・・N型不純物層、10・・・アルミニウム配線。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に絶縁膜を形成したのちパターニング
してコンタクト孔を形成する工程と、このコンタクト孔
を含む全面に多結晶半導体層を形成する工程と、この多
結晶半導体層を通し同一導電型の不純物を少なくとも2
種類の加速エネルギー条件で前記半導体基板にイオン注
入する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造
方法。 2、半導体基板上に絶縁膜を形成したのちパターニング
してコンタクト孔を形成する工程と、このコンタクト孔
を含む全面に多結晶半導体層を形成する工程と、この多
結晶半導体層を通して少くとも2種類の同一導電型の不
純物を前記半導体基板にイオン注入する工程とを含むこ
とを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2254454A JP2720592B2 (ja) | 1990-09-25 | 1990-09-25 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2254454A JP2720592B2 (ja) | 1990-09-25 | 1990-09-25 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04132226A true JPH04132226A (ja) | 1992-05-06 |
JP2720592B2 JP2720592B2 (ja) | 1998-03-04 |
Family
ID=17265242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2254454A Expired - Lifetime JP2720592B2 (ja) | 1990-09-25 | 1990-09-25 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2720592B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55148422A (en) * | 1979-05-09 | 1980-11-19 | Hitachi Ltd | Manufacturing of semiconductor device |
JPS6377138A (ja) * | 1986-09-20 | 1988-04-07 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH0194667A (ja) * | 1987-10-07 | 1989-04-13 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH01157522A (ja) * | 1987-12-14 | 1989-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
1990
- 1990-09-25 JP JP2254454A patent/JP2720592B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55148422A (en) * | 1979-05-09 | 1980-11-19 | Hitachi Ltd | Manufacturing of semiconductor device |
JPS6377138A (ja) * | 1986-09-20 | 1988-04-07 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH0194667A (ja) * | 1987-10-07 | 1989-04-13 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH01157522A (ja) * | 1987-12-14 | 1989-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2720592B2 (ja) | 1998-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6025894B2 (ja) | イオン打込みを用いた半導体装置の製造方法 | |
US4354307A (en) | Method for mass producing miniature field effect transistors in high density LSI/VLSI chips | |
US5801086A (en) | Process for formation of contact conductive layer in a semiconductor device | |
JPH04255251A (ja) | 半導体集積回路およびその製造方法 | |
US5192713A (en) | Method of manufacturing semiconductor devices having multi-layered structure | |
JP2662029B2 (ja) | Mos型トランジスタの製造方法 | |
JPH04132226A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0653492A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
USRE30282E (en) | Double master mask process for integrated circuit manufacture | |
JPS6138858B2 (ja) | ||
JPH06163576A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60198813A (ja) | 半導体への不純物拡散法 | |
JP2874885B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2855684B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0527975B2 (ja) | ||
JPS6154661A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6281051A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JPH06124960A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6247122A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH03222414A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH08264651A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6188543A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6145392B2 (ja) | ||
JPH0441510B2 (ja) | ||
JPH03165026A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |