JPH04131864A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04131864A
JPH04131864A JP2253400A JP25340090A JPH04131864A JP H04131864 A JPH04131864 A JP H04131864A JP 2253400 A JP2253400 A JP 2253400A JP 25340090 A JP25340090 A JP 25340090A JP H04131864 A JPH04131864 A JP H04131864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
fuse
voltage
maintenance
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2253400A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Nakazato
保史 中里
Kazuya Iwasaki
一也 岩崎
Masaru Kaneko
勝 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2253400A priority Critical patent/JPH04131864A/ja
Publication of JPH04131864A publication Critical patent/JPH04131864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/1823Cartridges having electronically readable memory

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【l火夙雅朋洲! 本発明は、電子写真複写機、レーザプリンタ等の声像形
成装置に関する。
従来の技術 複写機、レーザプリンタ等の画像形成装置においては、
帯電、転写、分離チャージャ等のメンテナンス用交換部
品の交換時期は、本体装置内のメンテナンスカウンタに
より計測され、交換時期になると、これをオペレーショ
ンパネル上に表示したり、機械動作を停止させるなどに
よりユーザに交換を促していた。そして、ユーザ又はサ
ービスマンが交換部品を交換すると、主に手動入力によ
り、交換が行われたことを機械本体に知らせて、メンテ
ナンスカウンタをクリアしていた。
このような装置としては、例えば、オペレーションパネ
ル上にメンテナンス用交換部品の使用状況を表示させる
と共に、交換部品を交換したときにオペレーションパネ
ルに手動で入力して使用状況を初期化することにより、
交換部品の交換時期を逸することを防止するようしにし
たものがk Xされている(特開昭61−88279号
公報参照)。
しかしこのような方法では、ユーザーは通常使わないメ
ンテナンスカウンタのクリア方法を覚えておくか、又は
その度毎にマニュアルにより確認巳なければならず、史
には繰作ミスにより多大な時間を費やしたり、正常にク
リアできない等の不具合があった。
このため、交換が行われたことを自動的に検知しようと
する装置もある。このような装置では、メンテナンスユ
ニット側に検知型等を設け、装着時にこの爪が折れるこ
とによりカウンタをl!械的にクリアしたり、センサで
検出してカウンタのクリア動作を行なっている。
第12図は、メンテナンスユニットの交換を、ユーザー
の手を介さず機械的に検出しようとする方法の一例を示
す0本例では、感光体ドラムlに設けた2つのりセット
爪ビaが、画像形成動作に先立って予備回転を行ったと
き、回転動作に伴いフィラー1’bを倒したことを交換
センサ30が検知することにより、新しい感光体ドラム
1′が装着されたことを検出する。その後リセット爪1
’aは、同図Φ)に示す如く、フィラー1’bとの当接
により折損し、再度フィラーを倒すことはない。
しかしこのような方法は、交換を検知するための機械的
な構成が複雑でスペースを取り、コスト高でもあった。
又、こうした機械的な方法では、ユーザーの装着の仕方
によりカウンタがクリアされなかったり、誤ってクリア
されたり、折れた爪が装置内に落下してトラブルを発生
させるのを防止するため折損部に工夫を要した。
更に、メンテナンスユニットが装着されないままに画像
形成動作を行うと装置に重大なダメージを与える場合が
あった。例えばクリーナユニットが未装着であれば感光
体へのトナー固着が発生し、最悪の場合には感光体が使
用不能になる場合があった。このため重要なメンテナン
スユニットに対しては、装着状態を検知するセンサが用
意されていた。
第13図に従来のメンテナンスユニットの装着検知方法
の例を示す。
クリーナ5′等の、画像形成動作を行うときに装着され
ていないと甚だしい不都合を生じるメンテナンスユニッ
トについては、クリーナ装着センサなどの装着センサ3
1を用意し、未装着のまま画像形成動作を行うことを禁
止したり、ユーザーに警告を発したりしていた。本例で
は、メンテナンスユニット側に用意されたシャッタ5′
 aが、装置側に用意されている装着センサ31の光路
を遮ることで装着状態を検知している。この方法は、光
学式のセンサを使用しているので装着時に正確な位置決
めの必要がない等の点でメリットがある。
しかしセンサの数が増し、電装部品の増大によるコスト
アップや信顛性が低下するという問題がある。
第14図にメンテナンスユニットの装着と交換を検知す
ることができる従来の画像形成装置の制御回路例を示す
。クリーナユニット、現像ユニシト、感光体ドラムには
それぞれ装着センサ31.32.30が用意されている
。感光体ドラムには交換センサ33も用意されている。
しかし転写チャージャ、帯電チャージャ、シールドブレ
ード等には何れのセンサも装着されていない。
各メンテナンスユニットの使用量はメインモータ34の
通電時間を計測し、ユニットに応したカウンタ値を不揮
発性メモリで構成されるメンテナンスカウンタ35に記
録、更新することにより管理している。そして予め定め
られたカウンタ値になると、該当するユニットの交換を
要求するメツセージを操作パネル36上に表示する。感
光体ドラムは先に述べた方法で、交換センサ33により
交換を検知できるように構成されているので、ユーザー
が交換作業を行うだけでメンテナンスカウンタ値は自動
的に初期化させる。それ以外のユニットを交換する場合
には、操作バぶル36に交換を行った旨を手動で人力し
てカウンタの初期化を行う。
そして何れかの装着センサがユニットの未装着を検知(
−たときには、画像形成動作は行われず、その旨がシリ
アル通信を介して操作パネル36上に表示される。
しかし、装着センサのないメンテナンスユニットでは、
未装着のままであっても通常の画像形成動作が行われて
しまう、これを避けるために、メンテナンスユニットが
未装着の時にはカバーが閉しられない機構を設けるなど
の工夫を行う場合があるが、ユーザーには何故カバーを
閉しることができないのかがすぐには分からず、操作性
がよいとはいえなかった。
一方、従来の画像形成装置においては、互いに独立して
いる各プロセスユニyl−に異常が発生したときにはそ
の位置を指示し、これに従って人がそのユニットの解除
等を手動で行っていた。しかしこのような装置では、実
際の機械構造が複製であるため、表示のみを行っても、
5Ivt操作に馴れていないユーザーにとってはユニッ
トの解除作業を簡単に行うことができないという問題が
あった。
発明が解決しようとする課題 本発明は従来技術に於ける上記問題を解決し、保守作業
を容易にすることを目的とする。そして、請求項1の発
明は、簡単で安価な構成によりflinの交換と装着状
態を検知することができる画像形成装置を提供すること
を課題とする。
又、請求項2及び3の発明は、4!!器の不良や交換時
期の到来等の異常が発生し機器の保守を必要とする場合
における保守作業の容易な画像形成装置を提供すること
を課題とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するために、請求項1の発明は
、定期的に交換される機器と該lI器が装着されて使用
された量をカウントするカウンタとを備えた画像形成装
置において、前記機器が画像形成装置の本体に装着され
たときに結合される機器側のコネクタ及び本体側のコネ
クタと、前記機器側のコネクタと接続されたヒユーズと
、前記ヒユーズと並列に接続された抵抗と、前記本体側
のコネクタと接続きれた分圧回路と、該分圧回路の電圧
を検出する電圧検出手段と、該電圧検出手段が検出した
電圧が前記ヒユーズの導通状態に対応する電圧であるか
前記ヒユーズの溶断状態に対応する電圧であるかを判断
する判断手段と、該判断手段が導通状態に対応する電圧
であると判断したときに前記ヒユーズを溶断する溶断手
段及び前記カウンタを初期化する手段と、を有すること
を特徴とする請求項2の発明は、電子写真プロセスを構
成し保守を必要とするl!器を備え電子写真ブコセスに
より画像を形成する画像形成装置において、前記機器を
画像形成装置の本体に同定する固定手段と、該固定手段
による固定を解除する解除手段と、固定を解除した後に
前記i器を所定位置まで移動させる移動手段と、保守が
必要であるかどうかを検知する検知手段と、該検知手段
が保守が必要であることを検知すると前記解除手段及び
移動手段を作動させるように制御するM1手段と、を有
することを特徴とする請求項3の発明は、請求項2の発
明の特徴に加えて、前記制御手段は、前記IR器が目視
可能にされた時から所定時間後に前記解除手段及び前記
移動手段を作動させるように制御することを特徴とする
作   用 請求項1の発明によれば、交換されるIILMは、本体
に装着される前にはヒユーズを備えていてこれが溶断さ
れていないので、本体に装着されると、電圧検出手段は
導通時の電圧を検出し、判断手段によりこのことが判断
されると、カウンタが初期化される。従って、機器が交
換され本体に装着されれば、ユーザーが特別の操作をす
ることなくカウンタがリセットされる。又この場合には
、溶断手段によりヒユーズが溶断されるので、装着され
た機器と次に新たに装着される機器との間で相違が生ず
る。従って、既に装着された機器が本体から取り外され
再度装着されたとき等には、ヒユーズが溶断されている
ため電圧検出手段は抵抗がある場合の電圧を検出し、判
断手段によりこの電圧が判断された場合はカウンタは初
期化されず、機器の交換時期に遅れが生ずるようなこと
はない。
更に、交換されるIl器が本体に正確に装着されなかっ
た場合には、電圧検出手段はヒユーズの導通又は溶断に
対応する電圧以外の電圧を検出し、これを判断手段が判
断するので、機器の装着不良の判断も可能となる。
請求項2の発明によれば、保守が必要であることを検知
手段が検知すると、制御手段が固定手段による固定を解
除してその機器が所定位置まで移動されるように制御す
るので、異常箇所の確認が容易になると共に、所定位置
を機器の着脱が容易になる位置にすることにより保守作
業が容易になる。
請求項3の発明によれば、上記請求項2の発明の作用に
加えて、機器が目視可能にされた時から所定時間後に異
常の発生した機器の解除及び移動を行うので、人が直接
その動作を視認することができ、更に保守が容易化され
る。
支−廐−j 第1図は本発明を通用することができる画像形成装置の
一例であるレーザプリンタの概略槽構造を示す。
先ず本装置の全体について説明する。
プリンタ本体100において感光体ドラム1の周面には
、矢印で示すその回転方向の順に、帯電チャージャ2、
現像ユニット3、転写チャージ+4、クリーニングユニ
ット5が配置されていて、帯電チャージャ2と現像ユニ
ット3との間の書込み位置6で感光体ドラムlに書込み
光線が入射して感光体ドラムl上を露光するように書込
み光学ユニット7が設けられている。
帯電チャージ中2と書込み光学ユニット7により感光体
ドラム1上に形成された静電潜像は、現像ユニット3に
より現像されてトナー像として形成される。
一方転写紙は、給紙トレー8a、8b、8cの何れかか
ら給紙ローラ9a、9b、9cの何れかにより一枚ずつ
送り出され、レジストローラ対lOにより、感光体ドラ
ム1上に形成されたトナー像と位置が整合するようにタ
イミングを合わせて転写部に給送され、転写チャージャ
4によりその上のトナー像が転写される。転写後の転写
紙は、感光体ドラムlから分離され、定着装置llまで
搬送され、その上のトナー像が加熱定着され画像が完成
され、排紙ローラ12がら排紙ローラ13もしくは14
を経て直接又は両面装置15を経由した後、排紙トレイ
16もしくは17上に排出されスタックされる。
転写後感光体トラム1は、その上に残留したトナーをク
リーニングユニット5によりクリーニングされ、次の作
像プロセスに備えられる。
以上のような画像形成装置において、例えば感光体ドラ
ム1、帯電チャージャ2、現像ユニット3、転写チャー
ジャ4.クリーニングユニット5等は単体として又はユ
ニット化されることにより定期的に交換される可能性の
ある機器である。請求項1の発明の実施例では、帯電チ
ャージャ2に本発明を通用した場合について説明する。
第2図は請求項1の発明を実施した帯電チャージャ2の
斜視図である。
帯電チャージャ2の端部には、小型ヒユーズ2aとチッ
プ型の抵抗R,(2b’)とが組み付けられm器側のコ
ネクタとしてのカードエツジ型のコネクタ2cが構成さ
れたプリント板が搭載されている。コネクタ2cは、帯
電チャージャ2がプリンタに装着されたときにプリンタ
本体側のコネクタ20に嵌合するようになっている。な
お帯電電流は高圧リセプタクル21から供給される。
第3図はこのような帯電チャージャ2部分の制御回路の
一例を示す。
帯電チャージャ2のコスクタ2cと嵌合する本体側のコ
ネクタ20は、一方をGND、他方を抵抗R:による分
圧回路22及びドライバとトランジスタTrとからなる
溶断手段を構成するスイッチング回路23に接続されて
いる。説明を簡単にするために、R+=Rz、ヒユーズ
2aの内部抵抗を0Ω、この分圧回路22のポイントの
電圧をvlとすると、電圧■、が、帯電チャージャ2の
状態に応して、例えば次の3M%の値になるように回路
を構成する。
(])コネクタ2Cとコネクタ20とが結合されていな
い時・・・・5■ この時は「帯電チャージャ未装着」と判断(2)コふフ
タ2Cとコネクタ20とが結合されヒユーズ2aが溶断
している時・・・・2.5■この時は「使用中の帯電チ
ャージ中が装着されている」と判断 (3)コネクタ2cとコネクタ20とが結合されヒユー
ズ2aが導通(溶断していない)時・。
・・0 ■ この時は「交換作業により新しい帯電チャージャが装着
された」と判断 この3種類の電圧■、を、電圧検出手段であり又判断手
段を構成するコンパレータA(24)、B(25)で比
較、判定する。抵抗R,、R,、R,、、R,を適当に
選び、電圧V、= 3.8V、V。
=1.2Vとすれば、コンパレータ出力CGST、CG
CHGは下記のようになり、以上の状態を判別すること
ができる。即ち、 CGST−“H”・9.帯電チャージャ装着CGST−
“L″・・・・帯電チャージ−未装着CGCHG−“H
”・・帯電チャージャ新品装着CGCHG=“し”・・
その他の状態 となる。
この信号により、判断手段でもある1チツプCPLI2
6は、帯電チャージャ2の装着状態及び新品交換が行わ
れたかどうかを判断することができる。そして新品交換
と判断された場合には、■チップCPU26は、信号C
GRESを“L ”とすることでトランジスタT1をオ
ンし、ヒユーズ2aに過大電流を流してこれを溶断する
。即ち、ヒユーズ2aを溶断することにより、新品の帯
電チャージャが装着されたか使用中の帯電チャージャが
装着されたかの区別をするためのマーキングを行う。
更に新品装着と判断されたときには、lチンブCPU2
6から信号が送られ、例えば不揮発性メモリで構成され
るメンテナンスカウンタ27が初期化される。
第4図は以上の制御の制御フローを示す。
プ1ノンタ本体のカバーを開いているときには帯電チャ
ージャ2を操作中である可能性があるため、カバーが閉
じているかどうかを判断して(ステップ1)、閉じてい
るときには、先ずコンパレータ出力CGCHGを判別し
くステップ2)、これが“L”であるときには帯電チャ
ージャ2が「その他の状態」にあるため、更にコンパレ
ータ出力CGSTを判別しくステップ3)、これも“L
”であるときには帯電チャージャ2が装着されていない
ことになるので、帯電チャージャなし表示を−で(ステ
ップ4)画像形成動作を禁止する(ステップ5)。
コンパレータ出力CGCHGが“H”であれば、帯電チ
ャージャが交換され装着されているので、帯電チャージ
ャメンテナンスカウンタをクリアしくステ・7プ6)、
信号CGR巳Sを0.5秒間オンしくステップ7)、帯
電チャージャなし表示を解除して(ステップ8)画像形
成動作を許可する(ステップ9)。
コンパレータ出力CGCHCがL″で“cGST”が“
H”のときには、使用中の帯電チャジャが装着されてい
ることになるので、同様に帯電チャージャなし表示を解
除して(ステップ8)画像形成動作を許可する(ステッ
プ9)。
第5図乃至第11菌は、請求項2及び3の発明の実施例
を示す図面である。
第1図に示す感光体ドラムl、帯電チャージャ2、現像
ユニット3、転写チャージャ4、クリーニングユ立ノド
5、書込み光学ユニット7、定着装置11等は、電子写
真プロセスを構成し、点検、保守、交換、異常状態の解
除などの保守を必要とする機器である。
第5図はこれらの機器のうち現像ユニット3を例として
、固定、その解除及び移動手段とこれらの動作を説明す
る図である。
現像ユニット3は、ユニット台301上にプリンタ本体
100(第1図)からスプリング3Q2を介して支持さ
れている。そしてその側部には、ソレノイド303及び
スプリング304により出し入れされる固定爪305に
より上下方向位置を固定又は固定解除される。ソレノイ
ド303、スプリング304及び固定爪305は固定手
段及び固定解除手段の一例を構成し、スプリング302
は移動手段の一例である。
ソレノイド303がオフの状態で固定爪305の先端が
図のaの位置まで突出しているときには、現像ユニット
3の上部は図示の固定された位置Aにあり、ソレノイド
303がオンして固定爪305の先端がbの位置まで退
避すると、現像ユニット3は図の矢印C方向へ押し上げ
られその上部は固定が解除された位置Bまで移動する。
第6図はレーザプリンタのブロック図を示す。
解除手段及び移動手段を制御する制御手段でもあるCP
U200を中心にハスを介して、プログラムを常駐する
ROM204、バッファ・レジスタの機能を持つRAM
203、各割り込み状態を制御する回路201、異常等
が発生し保守が必要であるかどうかを検知する検知手段
としてのメンテナンス・リクエスト・検知209の状態
を取り込む人力ボート208、ドライバ211を介して
固定爪305を駆動させるソレノイド303を操作する
出力ボート210等が本発明の関連システムとして接続
されている。
第7図は本発明の動作のメインルーチンを示すフローチ
ャートである。電源投入後初期設定を行い、その後転写
紙の搬送タイミング制御、帯電、現像、転写、定着等の
プロセス・ノーケンス処理を実行する。次にホストコン
ピュータと各種制御を行うコントローラとの間のデータ
及び制御信号の授受を実行するインターフェース処理を
行い、同様にホストと各オプションとの間のインターフ
ェース処理を行った後、各ユニットに異常がないかどう
かのユニットの状態チエツクをし、ユニット状態処理を
して印刷を終了し、再びプロセス・ノーケンス処理にリ
ターンする。
ユニット状態チエツク及びリクエスト発生ユニットチエ
ツクは第8図乃至第9図のフローチャートに示す如く行
われる。
第8図において、メンテナンス・リクエストが発生した
かどうかをチエツクし、これが発生している場合には、
第9図に示すフローでそれがどのユニットであるかをチ
エツクするリクエスト発生ユニット・チエツクを行う。
ここでメンテナンスリクエストとは、トナー・エンプテ
ィー、排トナー満杯、感光体疲労、チャージ中劣化等に
よりユニットの調整や交換の必要が生じた時〔例えば感
光体疲労を検知する場合には、帯電チャージャ2がオン
した時間をCPU200がカウントし、所定のカウント
に達したときにフラグF3(第9回)をセットする〕に
、CPU200がそれ自体により又は入力ボート208
を介して判断するための目印をいう。
第9図において、状態チエツクをするユニットがn個あ
る場合には、ユニット構成により異なるが予め定めた優
先順位に従って、n個のユニットの何れかにメンテナン
ス・リクエストが発生したかどうかを全てのユニットに
ついて順次チエツクする。同リクエストが発生している
ユニットがあればそのユニットのフラグをオンにする。
?!IO図に示す状態処理ルーチンにおいては、フラグ
F、〜F7のうちセットされているフラグがあれば、そ
のフラグのユニットに対応した処理を行う。
第11図は、現像ユニット3のフラグF1がセントされ
ている場合の処理の一例を示す。
本実施例では、フラグがセントされても直ちにユニット
の固定解除・移動の動作を行わず、ユニットを直接見る
ことができるような何らかの条件が整ったとき、罪ちこ
の場合にはプリンタのカバーを開いたときに前記動作を
行わせることにしている。
メンテナンス・リクエストが発生するとカバーを開けた
かどうかをチエ、りしくステップ1)、このカバーオー
ブンになったところをトリガとしてソフト・カウンタC
1をインクリメントする(ステップ2)。
次にソフト・カウンタC1が所定の設定値下に達したか
どうかをチエ’7りしくステップ3)、これが設定値T
、に達していない間は、カバーオーブン後所定時間が経
過していないので、そのままリターンする。設定値T、
に達すると、ユニット1即ち現像ユニット3の固定装置
である固定爪305のソレノイド303をオンしくステ
ップ4)第5図に示す如く現像ユニット3の位置を解除
前の位置Aから解除後の位置Bに移動させる。
この移動はカバーオープン後所定時間が経過した後に行
われるので、操作者は容易に異常の発生した現像ユニッ
ト3を視認することができると共に、固定が解除された
ことにより容易にこれを弓き出し必要な保守をすること
ができる。
続いて処理の終了したカウンタC1及びフラグ1をクリ
ヤしくステップ5)、最後にユニット1の固定装置のソ
レノイドをオフして(ステップ6)リターンする。
なお機器の構成によっては、1つのユニットを解除する
ためにはその前に他のユニットを解除しなければならな
い場合がある。例えば感光体ドラムlのユニットにメン
テナンス・リクエストが発生した場合には、これを解除
する前に現像ユニット3を解除しなければならない。こ
のような場合には、第9図のフローにおいてフラグ3だ
けでなくフラグlもセットし、第10図及び第11図の
処理ルーチンにおいてフラグ1 (現像ユニット3のも
の)のチエツク及び処理をフラグ3(感光体ユニットの
もの)のチエツク及び処理の前に行うようにする。
効   果 以上の如く本発明によれば、請求項1の発明においては
、定期的に交換される機器を画像形成装置の本体に装着
するだけでカウンタが初期化されると共に、装着状態も
検知されるので、安価且つ信頼性の高い手段により保守
作業の簡略化と不完全な作業の未然防止を図ることがで
きる。
請求項2の発明によれば、電子写真プロセスを構成する
機器の保守が必要となったときに、その8g器の固定が
解除され所定位置まで移動されるので、その機器の確認
が容易になると共に、本体からの取り外し作業等も容易
になり、保守作業の容易化が図られる。
請求項3の発明によれば、本体カバーを開くなどにより
機器を視認できる状態になった後にこれを移動するので
、その確認が一層容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のレーザプリンタの概略図、第2図乃至
第4図は請求項1の発明の実施例を示し、第2図は帯電
チャージャ部分の斜視図、第3図はその回路図、第4図
はそのフローチャート、第5図乃至第11図は請求項2
及び3の発明の実施例を示し、第5図は現像ユニットの
固定1解除、移動を示す説明図、第6閏はブロック同、
第7図乃至第11図はフローチャート、第12図及び第
13図はメンテナンスユニ、トの従来の交換・装着検知
方法を示す説明図、第14図はその制御回路図である。 2・、帯電チャージャ(定期的に交換される4!!W)
2a・ヒユーズ 2b・・抵抗 2C・・コネクタ(Il器側のコぶフタ)20・・コネ
クタ(本体側のコネクタ)22・分圧回路 23・・スインチング回路(溶断手段)24.25・・
コンパレータ(電圧検出手段、判断手段) 26、弓チ、ブCPU(判断手段、溶断手段、カウンタ
を初期化する手段) 27・・メンテナンスカウンタ(カウンタ)3・・・・
現像ユニット(保守を必要とする機器)302・・スプ
リング(移動手段) 303・・ソレノイド(固定手段、解除手段)304・
・スプリング(固定手段、解除手段)305・・固定爪
(固定手段、解除手段)200・・CPIJ (制?I
手段、検知手段)209・メンテナンス・リクエスト・
検知(検知手段) 代理人  弁理士 伊 藤 武 久 第 図 第 図 ■−−■ 第12図 第13 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)定期的に交換される機器と該機器が装着されて使
    用された量をカウントするカウンタとを備えた画像形成
    装置において、 前記機器が画像形成装置の本体に装着されたときに結合
    される機器側のコネクタ及び本体側のコネクタと、前記
    機器側のコネクタと接続されたヒューズと、前記ヒュー
    ズと並列に接続された抵抗と、前記本体側のコネクタと
    接続された分圧回路と、該分圧回路の電圧を検出する電
    圧検出手段と、該電圧検出手段が検出した電圧が前記ヒ
    ューズの導通状態に対応する電圧であるか前記ヒューズ
    の溶断状態に対応する電圧であるかを判断する判断手段
    と、該判断手段が導通状態に対応する電圧であると判断
    したときに前記ヒューズを溶断する溶断手段及び前記カ
    ウンタを初期化する手段と、を有することを特徴とする
    画像形成装置。
  2. (2)電子写真プロセスを構成し保守を必要とする機器
    を備え電子写真プロセスにより画像を形成する画像形成
    装置において、 前記機器を画像形成装置の本体に固定する固定手段と、
    該固定手段による固定を解除する解除手段と、固定を解
    除した後に前記機器を所定位置まで移動させる移動手段
    と、保守が必要であるかどうかを検知する検知手段と、
    該検知手段が保守が必要であることを検知すると前記解
    除手段及び移動手段を作動させるように制御する制御手
    段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  3. (3)前記制御手段は、前記機器が目視可能にされた時
    から所定時間後に前記解除手段及び前記移動手段を作動
    させるように制御することを特徴とする請求項1に記載
    の画像形成装置。
JP2253400A 1990-09-21 1990-09-21 画像形成装置 Pending JPH04131864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253400A JPH04131864A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253400A JPH04131864A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04131864A true JPH04131864A (ja) 1992-05-06

Family

ID=17250853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2253400A Pending JPH04131864A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04131864A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015121609A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 コニカミノルタ株式会社 ユニット搭載装置、ユニット搭載装置の制御方法、およびユニット搭載装置の制御プログラム
CN112595884A (zh) * 2020-12-04 2021-04-02 昆山联滔电子有限公司 替换式装置及其检测方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015121609A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 コニカミノルタ株式会社 ユニット搭載装置、ユニット搭載装置の制御方法、およびユニット搭載装置の制御プログラム
CN112595884A (zh) * 2020-12-04 2021-04-02 昆山联滔电子有限公司 替换式装置及其检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021828A (en) Copying apparatus having a consumable part
KR100327961B1 (ko) 화상형성장치내에서 자동으로 구성요소의 교체를 검지하는 기능을 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 저장매체
US11809113B2 (en) Drum cartridge for use with a toner cartridge in an image forming apparatus
JP2006053230A (ja) 画像形成装置
JP3154519B2 (ja) 画像形成装置のユニット交換検知手段
JPH07175372A (ja) 画像形成装置の異常検出装置
JPH04131864A (ja) 画像形成装置
US11102358B2 (en) Image forming apparatus determining failure when reactivated before preparing a printing operation
JPH04299375A (ja) 電子写真装置
JP3312182B2 (ja) 画像形成装置
JP2002214984A (ja) 画像形成装置、およびその廃トナー残量検出方法
JP3897505B2 (ja) 異常検知システム
JPH0635309A (ja) 画像形成装置
JP2822438B2 (ja) 記録装置
JP3912947B2 (ja) 異常検知システム
JP3139036B2 (ja) カウンタを持つ画像形成装置
JP2854627B2 (ja) 画像形成装置
KR100476948B1 (ko) 접지장치를 이용한 인쇄기기의 재생드럼 사용 방지장치
JPS58220150A (ja) 記録装置
JP2007025533A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH0362047A (ja) 画像形成装置
JP3639239B2 (ja) 画像形成装置
JP2685992B2 (ja) 電子写真装置の部品保守時期警告装置
JPH01319761A (ja) 電子写真記録装置
JPH0887214A (ja) 定着部オイル塗布ユニットの寿命管理装置