JPS58220150A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS58220150A
JPS58220150A JP57103094A JP10309482A JPS58220150A JP S58220150 A JPS58220150 A JP S58220150A JP 57103094 A JP57103094 A JP 57103094A JP 10309482 A JP10309482 A JP 10309482A JP S58220150 A JPS58220150 A JP S58220150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
state
turned
voltage
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57103094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Masuda
増田 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57103094A priority Critical patent/JPS58220150A/ja
Priority to US06/503,235 priority patent/US4569585A/en
Publication of JPS58220150A publication Critical patent/JPS58220150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 する複写装置やし〜ザビームプリンタ等の記録装置に関
し、特に、記録装置に供給する電源電圧の低下、瞬断等
の見常状態を検知して所要の対応処置を適切に行い得る
ようにしたものである。
近来、この種記録製電の制御にはディジタルICが使用
さネ,、そのはとんどにマイクロコンピュータを使用し
たものが製品化さn,ているが、配録装置の動作中にA
C電源の電圧低下や瞬断が発生すると、マイクロコンピ
ュータ等が誤動作して甚大な障害を記録装置にもたらし
、あるいは記録媒体としての配録紙上に満足な画像が得
られず、最悪の場合には記録装置の破壊を生ずる慣れが
あった。
従来、かかる障害の発生を防止する手段として、電源の
電圧低下や瞬断等の異常状態の発生に対して、マイクロ
コンピュータ等が自動的にリセットされて、初期状態か
ら制御動作を再開する手段が採られているが、電源電圧
の低下や瞬断が極めて短かい周期で、例えば電源ライン
にノイズ状に発生した場合にまで、かかるリセットが行
われると、マイクロコンピュータ等のリセットが過度に
頻繁に行われるのみならず、記録動作忙実害がなく、何
ら障害とならない場合にも、かかるりナツトが行われて
、正常な記録動作を#続し得ないという欠点があった。
本発明の目的は、上述した従来の欠点を除去し、電源電
子の低下、瞬断等の異常状態の発生に9グ応して適切な
対応処置を施すも、記録動作に実害のない極めて短かい
周期の電源電圧異常状態の発生には逐一応動けしないよ
うにした記録装置を提供することにある。
以下に図面を参照1.て本発明の詳細な説明する。
7/ 7、/ 、、′/ 7″ / / まず1本発明を適用する複写装置一般の概略構成を第7
図に示す。図示の複写装置においては、OdB光導電体
を用いた三層構成の感光体を表面に有するドラムl/を
軸/コにより回転可能に軸支し。
複写命令に応じて矢印/3の方向に回転させる。そのド
ラム//が所定位[まで回転すると、原稿台ガラス板/
41上に載置した原稿を、第1走31F ミラー/jと
一体に構成した照明ランプ16により照射し、その反射
光を、第1走査ミラー13および第一走査ミラー/7に
より走査する。なお、第1走査ミラー/Sと第一走査ミ
ラー/7とは、lニーの速度比にて走λ 行することにより、レンズ/gの前方の光路長を常時一
定に保持した状態にて原稿を走査する1、l原稿の反射
光書は、レンズ/l、第3ミラー19および第qミラー
記を順次に介して霧光部、2/にてドラム//上に結像
する。ドラムl/は、−次帯電器コ2により例えば子種
性に帯電した後に、露光部コlにて照明ランプl乙によ
り照射して形成し、た反射光像   ′によりスリット
露光され、そねと同時に、  AUも(〈は−次電光と
は逆極性の例えば−極性にて除電器コJにより除電[ま
たうえで、さらに、全面露光ランプ、2りにより全面露
光[9、その表面上に高コントラストの静電潜像を形成
し、ついで、現像器jによりトナー像に可視化する。
一方、カセット、2A−/もしくは−6−2内の転写紙
27−7も17<は27−コを給紙ローラーざ−lもし
くは、2g−一により機内に送給し、第1レジスタロー
ラコ9−/もしくは叱−コにより概略のタイきングをと
り、光学系の特定通過位置を検知するセンサ39により
得た信号に応動する第1レジスタローラコ9により正確
なタイミングをとって、感光ドラムl/方向に送出して
、その転写紙とトナー像との先端を相互に一致させる。
ついで、転写帯電器31とドラト//との間を転写′紙
:17が通過する間に、ドラム//上のトナー像を転写
紙a7上に転写する。その転写の終了後に、転写紙27
を搬送ベルト3.2に案内し、さらに、定着ローラ対、
7J−/ 、3.1−2に導い°C加圧、加熱によりト
ナー像を定着した彼に、トレー豫l排出する。
寸だ、転写終了後のドラム//は、弾性ブレードによす
[1,たクリーニングブレード、3kによりその表面を
清掃したうえで次回の複写動作に移行する。
また1以上の画像形成サイクルをその各動作時点にて制
御するために、ドラム//の回転とともに回転するクロ
ック盤//aのクロック点を光学的に検知するセンサ/
/bによりドラムクロックパルスDOKを発生させる。
さらに、上述の画像形成サイクルに先立って行なう動作
サイクルと[7て、電源スイッチMS投入後にドラム/
/を回転させ、前露光ランブコ、23およびAC前除電
器、2:1コ吟によりドラム11表面上の残存電荷や残
存潜像を消去するとともに、クリーニングローラ、クリ
ーニングブレード3jにより清掃する前回転サイクルを
打力う。この前回転サイクルは、ドラムl/表面上の感
光層の感度を適正に保持するとともに清浄な面上に像形
成を行ない得るようにする準備動作であり、上述し、た
ドラムl/の前回転数乃至時間は種々の条件に応じて自
動的に変化させ得るようにする。
一方、数キー7.7により設定1.た枚数の複写サイク
ルが終了【また後の後処理サイクルとし7て、ドラムl
/を数回回転させてA、O帯v1器コ3等によりその表
面上の残留1i?、荷や残存潜像を除去し、ドラム/1
の表面を清浄化する後回転市イクルがあり、ドラム//
を静電的、物理的1こ清祝し、て次回の複写動作に備え
る、 さらに、センザ群36,3りにより、上段カセット24
A、下段力セラトムBかも送給する転写紙コアの給紙ミ
ス、斜行紙送り等を検出するとともに、センサ3gによ
り転写部近傍における給紙のジャムを検出[1、また、
センサ39により定着部近傍における給紙のジャムを検
出もするが5こ11らの各センサは、転写紙コクの通過
時に受ける転写紙コアからの反射光を検出1〜で検知出
力信号を形成するものである。
つぎに、本発明の一実施例である複写装置の電源電圧異
状発生時における動作の態様を第2図乃至wcS図を参
照し7て説明する。
まず、#R/図示のような構成の複写装置を制御する電
気回路のうち本発明に関連する要部の概略構成の例を第
2図に示す9図示の回路構成においては、AC’Kf、
源に接続した電源プラグpからメインスイッチSW/ 
’4・介し、てAC171,源電圧を、図示のとおり、
各AC負荷AL、  メインモータM、露光ランプL、
高圧トランスT、定着ヒータH等に供給【、、であり、
各負荷M、L、T、H,・・・、Lにはオンオフ制御素
子とし、てソリッドステートリレーSSR/ 、 5S
tl 、 SSR,? 、 8SRq、−、5SRnを
それぞれ接続1〜である。さらに、複写装置の制御部I
こ電源↑イ、圧を供給するDC安定化電源回路PS/ 
PSjには、低圧トランスTIを介し、夕゛イオードブ
リッジn/ 、 DJおよびコンデンサO/、(1,2
によりAC%源電源を整流1−、た直流電圧をそねぞわ
供給1て安定化【、ソレノイド、クラッチ婢のDC負荷
に対する直流電源電圧VII(+コ4/マ)および制御
回路電源電圧ψao(+jV)を堆出しである。
また、ダイオードブリッジD、2の入力5111から取
出]またAO電源物、圧を電源モニタPMのダイオード
DJ 、 D4’により両波整流し2.抵抗Rt、コン
デンサC3により平滑化して、抵抗R3を介し、コンパ
レータQJの十端子に供給する。そのコンパレータQJ
の一端子には、抵抗R3、R4(によ秒分圧し7たDo
安定化電源回路PSコの出力電圧を供給する。出力端子
は、抵抗R3を介してDC安定化電源回路PSコの出力
電圧を供給さtするダイオード世に接続するとともに、
人カポ−) PBの端子PB/に接続する。なお、ダイ
オードDJ 、 D4t、コンデンサG3、抵抗R/−
R,tおよびコンパレータQコは、  AC電源モニタ
回路PMを構成する。ここで。
平滑回路をなすコンデンサ(]3け5通常の平滑回路に
おけるより小さい容量にして、入力AC11源電圧の低
下、断断等の異常状態′\の変動に十分速く応動l−2
得るように(である、〔たがって、AC電源電圧が正常
状態にあれば、そのAC電源電圧ヲw流t、て印加1.
たコンパレータQ2の十端子の方が、  DO安定化電
源回路PSスからの基準直流電圧を分圧して印加【また
一端子より高電位にあり、コンパレータQ、2の出力端
子は高論理レベルHとなるが、  AO電源電圧の低下
、瞬断等の異常状態7>E i 生スるとコンパレータ
Qコの入力側の相対電位が逆転するので、コンパレータ
Q、Jの出力端子は低論理レベルLとなる。AC’[源
モニタ回路PMIこおいて、R/〜R&は抵抗である。
一方、上述した各電圧を供給[1、て本発明複写装置の
制御部をなすコントローラQ/は1周知のワンチップマ
イクロコンピュータをもって構成でき、所要の制御プロ
グラムをあらかじめ格納しであるリードオンリメモリR
OM、各種データを記憶させであるランダムアクセスメ
モリRAMおよびアキュムレータACCと各種の制御用
信号を入出力する入出力ボートからなっている。f!お
、各入力ボートPA 、 PB 、 PC、PDおよび
各出力ボートpm 、 PF 。
PG 、 PH、P工はいずれもqビットずつに構成し
である。しかして、入カポ−) PAは、複写操作に必
要な各種のキー人力、例溌ば複写枚数の設定。
カセット選択、複写ボタン操作等を入力するものであり
、また、入カポ−) PBの端子pBiには上述した電
源モニタのコンパレータ出力を接続し、端子PBコには
前述した紙検知センサ、74 、 、??の検知出力、
端子PR,?には紙検知センサ3!fの検知出力、端子
PBt/lこは紙検知センサqθの検知出力をそれぞハ
接続する。各紙検知センサ3s 、 3A、 3? 、
 poハ。
いずれも同一回路構成とし1、図示のとおりに、発光ダ
イメートI、F:DとホトトランジスタPTRを用いた
反射型センサを用いることができろ。紙検知に応動1.
たホトトランジスタPTRが出力トランジスタOTRを
駆動して形成」、た低論理レベルの検知出力を入カポ−
) PBに供給【11、常時は人力ボートpBの端子を
高論理レベルにする1、なお、他の入カポ−) PO、
PDには、複写制御に必要な他のセンザ出力やタイミン
グ信号等の初耳制御人力OGIを供給する、 ハ、そのタイミングでKEY人力を入カポ−)PAに送
出する。出力ポートPFは、セグメントデコーダQ3を
介して複写枚数(C0PY )およびセット枚数(SE
T )を表示する七グメント表示器DSPに接続するっ
出力ポートPGの端子PG/は増幅器としてのトランジ
スタアレーA/を介11.て定着ヒータ制御回路THO
のコンパレータQQ−の出力端子にi続する。このコン
パレータQ、qの一婦子には、定着ヒータHに結合し、
たサーミスタTHの温度検出出力電圧を供給Iて、十端
子に供給1、た基準直流電圧VBの抵抗R7と11とに
よる分圧値と比較し、定着ヒータHが所定の温度に達す
るとコンパレータQ41の出力が低論理レベルLになる
ように構成1であるうそのコンパレーク出力は、トラ 
ンジスタアレーA6を介[、て定着ヒータHを付勢する
シリコン整流器5SRfに接続する。コンパレータQ、
41の出力が低論理レベルLになると、ソリッドステー
トリレー5SRIIがオフとなり、定着ヒータHをオフ
とするとともに、定着ヒータHが所定温度より下ると、
コンパ1/−タQqの出力が高論理レベルとなり、ソリ
ッドステートリレー5SR41を駆動し、て定着ヒータ
Hを所定潟度首で加熱させる。なお、コンパレータQ、
4Zの出カバコントローラQ/の入力ボートPGの端子
PC/にも接lit L、で、コントローラQ、/にて
定着ヒ〜りHの加熱状態を判別1,11ろようIこ1゛
ろ。iた、前述l、たよりに。
コンパレータリグの出力には、コントローラQ/の出力
ポート端子PG/をトランジスタアレー A/を介して
接続【7であるので、コンパレーク出力の出力が高論理
レベルHとなって定着ヒータHの加熱中に、コン) r
+−ラQ/の出力ポート端子PG /が高論理レベル1
1となろと定着ヒータHの加熱を促進さ、すて鳥速1こ
温度上昇させ、強制的にオフとすることができる。定着
ヒータ制御回路THOにおいて、R6〜Rqけ抵抗であ
る。
つぎに、コント「フーラ0./の出力ボート端子PGコ
はトランジスタアレーAJを介してメインモータM用ソ
リッドステートリレーSSR/に、出力ホート端子Pc
、7II )ランジスタアレーA3ヲ介シて霧光ランプ
L用シリコン整流器S S R2に、出力ポートX 子
PG4(はトランジスタアレーA41を介して高圧トラ
ンスT用ソリッドスデ トリレーSSR,?にそJlぞ
ね接続するっ出力ポートHの端子PH/は、トランジス
タアレー71−tを介し、電m< i踵、圧の低下。
瞬断等にズ・Jする鮒告灯ALMに接続する。、壕だ、
他の出力ポート端子PH,2〜PHIIbよび出力ポー
トpIからは、他の複写制御(こ必要な給紙タイミング
、光学系駆動その他の駆動出力信号等の複写制御出力C
ooを出力する。また、前述【たドラムクロックパルス
DDKをコントローラQ/の割込端子INTに接続【て
、画伊形成用複写制御のタイミング48号を発生させる
上述のような作用をなすコントローラQ、/の電源端子
V^には、DC安定化電源回路PSコからの安定化整流
電源電圧、および例えば電池等の補助電源Eからの補助
電源電圧を互いに逆流を防ぐためのダイオードD!およ
びDAを介して共通に供給する。なお、補助電源電圧E
は安定化整流電源電圧VO(・よりわずかに低込電圧値
に設定し、整流、電源電圧VOCが、正常に出力さねて
いる状態におhては補助電WEには電力消費がないよう
に1、で卦〈。コントローラQ/に供給したかかる市、
#′醒、圧V^は、前述【、たm源モニタ回路1および
W告表示器ALMに供給される整流電源%1圧V。0と
共通のものであり、” A(: [源電圧の低下や瞬断
等の異密状態が発生すねは、コントローラQ/とともに
そわらのahモニタ回路PMおよび警告表示器ALMに
も補助唯源Eからの補助箱、源電圧が供給さねて、そI
]ぞtlの正常動作を維持1.得るように構成I、であ
る。なお、上述したトランジスタアレーA/〜A6は給
、2A図に示すように抵抗R/4(−R/Aとトランジ
スタダrT’t/およびTRコで構成できる。
つぎに、上述した第1図示の複写装置電気回路における
入力A、0電源電圧の糾断および低下発生時の電圧波形
の例とコンパレータQ2からの電源モニタ回路PMの出
力信号波形とを互いに対応させて@3図に示す。図示の
ように、AC電源電圧が正常の状態においては、電源モ
ニタ回路PMからは高論理レベルHの出力信号が得られ
、′電圧低下や瞬断などの異常状態においては、低論理
レベルLの出力信号が得らiする、 ′つぎに、第7図示の複写装置を駆動する第1図示の電
気回路のフローチャートを第q図および第S図に分けて
示す。図示のフローチャートにおいては、WWスイッチ
SW/を投入したパワーオンにタメモリ用ランダムアク
セスメモリRAMをクリアし、つぎのステップコにて複
写設定枚数、複写開始指示、カセット選択等のキー人力
を処理するとともに複写設定枚数表示用セグメント表示
器DSPを点灯し゛、カセットサイズ等の操作表示など
の処理を行ない、ステップ3に移行する。そのステップ
3においては、第5図に別途示すサブルーチンにより′
−1源モニタおよび処理を行なう、その第3図示の電源
モニタ用サブルーチンにおいては、まず、ステップSO
にて、入力Aawt柳電圧Eが正常に入力さねでいるか
否かを入カポ−) PBの端子Pi/についてチェック
するう前述[7たように入力AO電源霜、圧が正常状態
にあるときには入力ボート端子PR/に供給り、た電源
モニタ出力信号が高論理レベルHになっているので、ス
テップSθにてYESとなり、直ちに第グ歯゛示のメイ
ンルーチンに復DL、ステップlに移行するが、入力A
c箪源電圧が低下、瞬断郷の異常状態にあるときには、
入力ボート端子PB/が低論理レベルLになっているの
で、スデツプ引θにてNOとなり、ステップ3/に移行
する。そのステップS/においては、コントローラQ/
−に内蔵1.、たタイマ゛l’Nを、例えば′−源ザイ
クル!;OHvのqサイクル分gOmBに設定する。こ
の夕。
イマ設定時間は、AC3,源、  DC安定化電源回路
PS/ 、 PSj、複写装置の駆動形式等に応じて任
意所望の値に設定することができる、ついで、ステップ
!2にて、そのタイマの許1時を、コントローラQ/の
内部クロック信号に基づいて開始(7、ついで、ステッ
プ3?にて、タイマTMの計時が終了したか否かをチェ
ック1.、、  IJOであ11はステップS7に移行
して入力Acts、源電圧の状態を再度チェックする。
し、たがって、タイマTHの計時終了後においても入力
AOi、源電圧がまた正常状態に復帰I7ていなければ
、再度、ステップA;、2 、 A;、? 、 &りを
順次に経由[7てタイマTMの計時をそのまま継続し、
ステップS3にてタイマTMの計時が終了すると、ステ
ップsqに移行して、電源異惰を示すフラッグF/Bを
設定し1、ステップ3Sにて、警告表示器ALMを点灯
させるように出力ポート端子PH/を設定するとともに
、定着ヒータHをオフとするように出力ポート端子PG
lを設定【7たうえで、ステップkAに移行する。その
ステップSAにおいては、それらの出力ポート端子PH
/ 、 PG/以外の出力ポート端子をすべてリセット
する。、し、たがって、装置の複写動作中においては、
メインモータ、露光ランプ等を負ちにオフ状態にし7て
、入力AC電源の電圧低下、瞬断等の異常状態にて誤動
作をするなどL7て複写装置に損害を与えないようにす
る。
一方、前述1.たタイマ計時ルーヂンのステップ!、2
.jJおよびS7において所定の1時途中にてAC電源
が正常状態に復鯉【7た場合には、ステップjりにてY
ESとなり、ステップ3gに移行して計時中のタイマT
Mをリセット(、たうえで、メインルーチンに戻る。す
なわち、入力AC電源電圧の異常状態を検出【2てから
所定の時間の経過途中にて電源電圧が正常状態に復帰し
た場合には、異常状態の発生と判断させないように動作
し、電源電圧の御所が極めて短かい時間内に終って実際
には何ら障害が生じなかった場合にも異常事態の発生と
判断して正常か複写動作が中断されるのを防止するよう
にしである。なお、上述したところでは、タイマTMの
計時時間長によ−)で上述のような誤判断防止を行なっ
たが、電源異常信号の発生回数を計数して所定側数値以
内の正常復帰に対して誤判断を防止するようにすること
もできる、 以上の電源モニタサブルーチンを終了すると、ステップ
Jからステップダに移り、フラッグF/Bをチェック1
.で、電源に異常状態があるか否かを判断し、仮に、ス
テップ3において電源モニタ回路PMにより電源の異常
状態を検出]た結果、フラッグF/B=lとなっていた
場合にはステップgに移行し、 iit、源モニタ回路
PMの検出出力1こ応じて電源が正常状態に復給したか
否かをチェック【7、正常状態に復帰していかい場合に
は、ステップクとステップlとの過程を電源が正常状態
に復帰するまで繰返す。ついで、電、源が正常状態に復
帰すると、ステッグデにてフラッグF/Bをリセットシ
2、さら1こ、ステップ10およびl/にて警告表示器
ALMをオンにすべき出力ポート端子PH/をリセット
するとともに、定着ヒータHをオンにすべき出力ポート
端子PG/をリセットし1、さらに、ステップケを経て
ステップjに移行する。そのステップ3においては、ス
トップモードであるか否か、例えばカセットの紙の有無
、ジャム等の有無をチェック[7、ストップモードでな
い場合にはステップA1こ移行し、て、入力ボート端子
PC/に供給1である定着ヒータコントロール回路TH
Oからの制御信号に応1ニて定着ヒータHが所定の定着
gAJJiFに達I−ているか否かをチェックし、所定
の定着温度に達している場合には、ステップ7に移行し
て複写指令ボタンが押下されたか否かをチェックするっ
このステップ7までの過程がいわゆるスタンバイサイク
ルであり、このスタンバイサイクル中に前述したような
入力AC電源の電圧低下、瞬断等の異常状態が発生して
も、その電源の異常状態が解消1−7さえブれば、そ、
わ、までの過程に引続いてスタンバイサイクルを継続さ
せ、何ら支障は生じない。
つぎに、ステップ7にて検算指令ボタンが押下されると
、ステップ7.2に移行して、複写動作を開始させるた
めに、出力ポート端子PG2をセットしてメインモータ
Mをオンさせ、さらに、出カポ−) i 子PG3をナ
ツト(て^圧トランスTをオンさせたうλでステップ1
3に移行する。そのステップ1、?においでは、再度、
ステップ3におけると同様の電源モニタザプルーチ゛/
を行々い、ついで、ステップ/qにて電源の異常状1M
カニあるか否かをフラッグF/rlによってグーニック
し、策柳の異常状態が発生(ている場合には、その電源
モニタサブルーチン内において、コントローラQ/の各
出力ポートをすべてリセット1.て、複写動作を直ちに
停止させ、警告表示器AL、Mおよび定着ヒータHをオ
フに15図示のとおねにステップコ9に移行するntだ
、ステップ/4/IこてフラッグF/Bをチェックした
結果、電源の異常状態が発生1−1でいない場合には、
ステップ/&に移行」、7て、複写前回転処理、すなわ
ち5に&光体の前クリーニング処理を行ない、ついで、
ステップ/l−にて子の前回転処理が終了したか否かを
チェックする。し、かり、て、前回転処理が終了してい
る場合には、ステップ17にて転写紙をカセットから搬
出させるための給紙制御処理を行ない、ついで、ステッ
プ1gおよび/9にて、電源モニタによる電源異常検出
の有無をフラッグFAにょ妙チェック【1、電源異常が
検出さ”わてぃなけわげステップ〃に移行して複写制御
処理、すなわち、原稿の露光による感光体上の潜偉の現
像、定着、転写紙への転写を行な込記録材を形成する一
連の画像形成処理過程を実施するうさらに、ステップコ
/およびnにて電源状態のチェックを行なうか。
ある暦は、上述した複写処卵過程において電源状態チェ
ックのザブルーチンを常時行なうようにすることもでき
る。ついで、ステップコ3において、操作者が設定した
複写枚数の複写が完了1.たが否カヲチェックL1、完
了しておれげ、ステップ2’l ニて複写後回転処理を
行ない、ついで、ステップ8および、26にて1に#、
状態のチェックを行ない、さらに、ステップコアにて後
回転処理が終了したが否かをチェックし、終了【1.て
ぃた場合には、ステップ2gにて、メインモータMおよ
び島圧トランスTをそれぞれオフにさせる出力ポート端
子PG、2 、 PG、?をリセットし、ステップコ9
を介し、て再度複写スタンバイルーチン中のステップコ
に移行する。
上述また処理過程が複写サイクルであるが、この複写サ
イクル中に電源の異常状態が発生した場合には、図示の
ようlごステップ、2qに移行する。しか1で、その時
点においては、前述【、たよりに、電源モニタザブルー
チン内の処理過程と1で5複写側作を直ちに停止させる
ために、メインモータM、高圧トランスTその他のvI
写副制御信号オフに1−で警告表示器AらMを点灯させ
、定着ヒータHをオフにし、であるので、ステップ、2
9にてはYESとなり、ステップ30に移行(5て、電
源が正常状態にt!帰したか否かをチェックする。(か
1で、電源が正常状態に復帰していた場合には、ステッ
プJ/にてフラッグF/Bをリセットし、警告表示器A
LMを消灯さゼるための出力ボート端子PH/をリセッ
トする。この時点においては、まだ、定着ヒー〃Hはオ
ン略せない。ついで、ステップ3コにて、設定(た枚数
の複写が完了(1,たか否かをチェックする。すなわち
、複写動作中に電源が異常状態となって直ちに複写動作
を停止させた場合、設定枚数の複写がすべて終了[て転
写紙が排出さねでいると、搬送路内に転写紙カニ残留[
7ていガいが、設定枚数の複写が途中であると、転写紙
が機内に残留しており5搬送路が長い複写機であわば何
枚もの転写紙が搬送路内に残留[7、さらに、定着ヒー
タHに挾まったit残留し7てり、すう場合も生ずる、
し、たがって、かかる場合には、定着ヒータHを強制的
にオフさせないと、転写紙が焼けたり、定着ローラに巻
イζJいて破横させるおそ?1がある。ついで、ステッ
プ3.2にて、設定枚数σ)ri写が完了【7ていわば
、ステップ33に移行し、メインモータMと高圧トラン
スTとをオンにし、ついで、ステップ3qにて所定の時
間だけタイマTMを作動させ、そのタイマTMの作動が
終了し7た後に、ステップ3SにてメインモータMおよ
び高圧トランスTをオフにし、ステップコに戻って次回
の複写スタンバイルーチンに移行する。lなお、ステッ
プ、?、? 、 、79 、3!rにおいては、感光体
のクリーニング回転を所定時間行なうこと(こより、感
光体が潜像形成のために感光体上に所定の電位を形成す
る段階の途中にて複写動作が停止し、て感光体の作用が
停止すると、感光体上の泪”像が不均一になり、次の潜
像形成時にML憶像となって悪影響を及はすのを防止す
る。
すなわち、本発明複写裂開においてl:t、複写動作の
途中(こて電源の異常状態が発生l、て複写装置の動作
を停止させた後に電源が正常状態に復帰し7たときに、
必ず、自動的に所定時間の感光体りQ−ニング回転を行
なうようにL7て1、感光体の不均一帯電を防止する。
捷か、ステップ3.2にてNOであった場合には、第ヤ
図示のステップ3Aに移行【%メインモータMをオンさ
ぜるための出力ボート端一71)()−をセットず7.
、−すなわち、前述1かように、t1写動作の途中にて
その口・0作を停止させると転写紙が搬送路内に残留し
ているので、メインモータNをオンさせて搬i、η機構
を駆動11、転写紙を搬送路外に排出させる−かかる残
留転写紙排出動作をステップ37 、.7g 、 、?
9にて搬送路上に設けた紙センサにより残M a=写紙
がすべて排出さJするのを確認するまで継続させ、その
排出が完了すると、ステップtioにて始めて定着ヒー
タHをオンさせるための出力ボート端子PG/をセット
する。すなわち、前述したように、複写装買内の残留転
写紙をすべて排出した後に定着ヒータHをオンとするこ
とにより、残留転写紙による定着ヒータローラや残留転
写紙自体の焼損を防止する。ついで、ステップl//に
て、感光体のクリーニング回転を行なわさせるために高
圧トランスTをオンさせ、定着器が所定の定着温度に達
したか否かをチェックする。
なお、定着器が所定の定着温度に達するまでは、前述し
たように、クリーニング回転を継続させ、所定の定着温
度に達すると、ステップ37に移行し2て、残余の複写
動作を継続して行なわさせるように給紙制御を行ない、
複写動作を再開させる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、記録
装置に供給する交流電源の状態を常時モニタするととも
に、そのモニタ制御部の駆動電源を補助電源により常時
確保し、記録動作中もしくは記録動作停止中に電源の電
圧低下、瞬断等の異常状態の発生を検知すると、記録動
作中にあっては、il’lちに記録動作を中毒1さゼで
、電源電圧低下、約断等による記録装置の障害発生を防
止し、電源の正常状態への復帰時には、自動的に残余の
記録物件を再開さセ、また、かかる記録動作再開時には
、自ル目的に感光体のクリーニング同転等の処理を行な
い、記録動作中断時に搬送路内に残留した記録紙を自動
的にt′Il出させ、その排出後に定着ヒータ等をオン
にするようにして安全を図り、電源電圧の低−1,1断
等のモニタにあたって(寸、記録lJj il′7の駆
動制御に支障を来たさない程度の電圧低下、1断の検知
にはI’iF、;動しないようにして、電源11、常状
態の発/−1゛に苅し、常に、最良最適の状部にて制御
動作を行ない得るように1−ることかできる。
り0図面の簡lドなWI2明 第1図番プ本発明を適用する複写装置4の概略構成の例
を示T佃断面図、第コIQIは同じくその複写装す波形
図、第9図および第3ト1は本発明による複写静置の!
liu作f17制御の過程の例を分けて示すフローチャ
ートである。
//・・・ドラム、      /コ・・・軸、13・
・・矢印%       /4i・・・原稿台ガラス板
5/k 、 /7・・・走査ミラー、/6・・・照明ラ
ンプ、7g・・・レンズ      /q、20・・・
ミラー、コバ・・露光部、     ココ・・・帯電器
、a、?・・・除電器、     評・・・露光ランプ
5.2繁・・・現像器、     、76・・・カセッ
ト、コク 転写紙、     、2f・・・給紙ローラ
、29 、 、?(7・・・レジスタクーラ、3/・・
・転写除電器、   3コ・・・搬送ベルト、33・・
・定着ロー51.ylI・・・トレー。
3S・・・クリーニンググレード、 36〜3q・・・センサ、   仰・・・スイッチ、ク
コ・・・数キー、      コココ・・・前除電、器
、ココ3・・・前露光ランプ、 MS・・・電源スィッチ、  P・・・電、源プラグ、
SW/・・・メインスイッチ、  AL・・・AC負荷
、N・・・メインモータ、   L・・・霧光ランフ、
T・・・高圧トランス、   H・・定着ヒータ。
SSR・・・ソリッドスデートリレー。
PS/ 、 pSユ・・・安定化電源回路、TI・・・
低圧トランス、  D/4)A  ・ダイオード。
C/〜e3・コンテンツ、R/−Rli  抵抗、PA
 −PE・・入力ボート、P’F −P I・・出力ポ
ート、T)(・・ザーミスタ、    Q/・・・コン
トローラ、QコyQII ・・コンパレータ、  Q、
3・・テコータ、A/〜AA・・・トランジスタアレー
、AC(E  アコ1−ニームレータ、 ROM・・・リードメンリメモリ、 RAM・・・ランダムアクナスメモリ、Ai、M・・・
警告表示器、   PM・・・W、 #モニタ、1、E
IJ・・・発光ダイオード、PTR・・・ホトトランジ
スタ、fl’l”ll(・・出力トランジスタ、 KE
Y・・キー、1)SP・セグメント表示器、 TI(O・定着ヒータガミ制御回路、 E・・補助電源、     11  クイマ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)像形成を行って記録する記録装置において、その記
    録装置に供給する電源電圧の異常状態を検知する検知手
    段と、その検知手段にi:す所定回数の電源電圧異常状
    態が検知されたときに、その検知に応じ、もしくけ、電
    源電圧異常状態の検知よシ所定時間経過の後に前記記録
    装置の記録動作を停止させる停止手段と、その停止手段
    および前記検知手段の動作を保持する補助電源手段とを
    備えたことを特徴とする記録装置。 2、特許請求の範囲第7項記載の記録装置において、記
    録動作の停止と同時に警告表示を行うようにしたことを
    特徴とする記録装置。
JP57103094A 1982-06-17 1982-06-17 記録装置 Pending JPS58220150A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57103094A JPS58220150A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 記録装置
US06/503,235 US4569585A (en) 1982-06-17 1983-06-10 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57103094A JPS58220150A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58220150A true JPS58220150A (ja) 1983-12-21

Family

ID=14345043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57103094A Pending JPS58220150A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220150A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163051A (ja) * 1984-02-06 1985-08-24 Fuji Xerox Co Ltd 複写機のインタロツク検出装置
JPS60250363A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Casio Comput Co Ltd 画像形成装置
JPS61186968A (ja) * 1985-02-15 1986-08-20 Canon Inc 画像形成装置
JP2017090883A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 株式会社リコー 定着装置、画像形成装置、異常検知方法、及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163051A (ja) * 1984-02-06 1985-08-24 Fuji Xerox Co Ltd 複写機のインタロツク検出装置
JPS60250363A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Casio Comput Co Ltd 画像形成装置
JPS61186968A (ja) * 1985-02-15 1986-08-20 Canon Inc 画像形成装置
JP2017090883A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 株式会社リコー 定着装置、画像形成装置、異常検知方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6366049A (ja) 複写機
JPH0456308B2 (ja)
US4569585A (en) Image forming apparatus
JPS58220150A (ja) 記録装置
JPH0330142B2 (ja)
JP3154519B2 (ja) 画像形成装置のユニット交換検知手段
JPS61251901A (ja) 制御装置
JPS58220166A (ja) 記録装置
JPS58220149A (ja) 記録装置
JPS612165A (ja) 電子写真装置の異常時制御方式
JPS58220168A (ja) 記録装置
JPS58220147A (ja) 記録装置
JPH0980992A (ja) 感光体マガジンを有する画像形成装置の制御方式
US20240255882A1 (en) Charge-eliminating apparatus and image forming system
JPH0529477Y2 (ja)
JPH0222378B2 (ja)
JPH0222377B2 (ja)
JP2822438B2 (ja) 記録装置
JPH0324667B2 (ja)
JPS6167052A (ja) 複写機の異常状態診断方法
JPH0352057B2 (ja)
JP2615640B2 (ja) 作像装置
JP2524652B2 (ja) レ―ザプリンタの用紙サイズ検出装置
JPH0216515B2 (ja)
JP2732627B2 (ja) 画像形成装置