JPH04131505A - 油圧アクチュエータの制御回路 - Google Patents

油圧アクチュエータの制御回路

Info

Publication number
JPH04131505A
JPH04131505A JP25551490A JP25551490A JPH04131505A JP H04131505 A JPH04131505 A JP H04131505A JP 25551490 A JP25551490 A JP 25551490A JP 25551490 A JP25551490 A JP 25551490A JP H04131505 A JPH04131505 A JP H04131505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pilot
valve
reducing valve
pressure reducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25551490A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Torii
悟 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Yutani Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutani Heavy Industries Ltd filed Critical Yutani Heavy Industries Ltd
Priority to JP25551490A priority Critical patent/JPH04131505A/ja
Publication of JPH04131505A publication Critical patent/JPH04131505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、主として油圧シロベルなど建設機械に装備
した油圧アクチュエータ用制御回路に関する。
従来の技術 第7図は、従来技術の制御回路1をそなえた油圧ショベ
ルの要部回路図である。図において、2は油圧ショベル
の作業アタッチメント、3は作業アタッチメント2内の
アーム、4はアームシリンダ、4aはアームシリンダ4
のボトム側油室、4bはロッド側油室、5はリモコン弁
、6はリモコン弁5の操作レバー 7a及び7bはリモ
コン弁5のそれぞれパイロット弁、8はアームシリンダ
4制御用のパイロット切換弁、9L及び9Rはパイロッ
ト切換弁8のそれぞれパイロット圧受圧部10はメイン
ポンプ、11はパイロットポンプ、12は背圧チエツク
弁、15は油タンクである。
次に、従来技術の制御回路1の構成を第7図について述
べる。リモコン弁5の操作量に応じてパイロット弁7a
又は7bよりパイロット二次圧力を導出せしめ、そのパ
イロット二次圧力をアームシリンダ4制御用パイロツト
切換弁8のパイロット圧受圧部9L又は9Rに作用させ
るようにしている。
ここでリモコン弁5の操作レバー6を中立位置よりイ位
置方向又は口位置方向に操作すると、パイロットポンプ
11からのパイロット−次圧力は、管路16を通り、パ
イロット弁7a又は7bに作用する。そこでパイロット
弁7a又は7bから導出されるパイロット二次圧力は、
管路17又は18を経て、パイロット圧受圧部9L又は
9□に作用する。パイロット切換弁8は中立位置よりハ
位置方向又は二位置方向に切換作動するので、アームシ
リンダ4は伸長作動又は縮小作動を行う。すなわちアー
ム3はアーム下げ(アーム引きと同じ)又はアーム上げ
(アーム押し六同じ)の動きを行う。
発明が解決しようとする課題 油圧ショベルが掘削作業を行っているとき、メインポン
プを駆動しているエンジンを高速回転させていると、メ
イン吐出圧油流量が大であるので、アームシリンダを例
にとると、アーム引き操作時にアームシリンダのボトム
側油室にキャビテーションが発生することはない。
しかし油圧ショベルが比較的操作精度を要する掘削作業
を行うときには、エンジン回転を低速に落とし、作業ア
タッチメントの作動速度を遅くして行う。この場合には
メイン吐出圧油流量が低減しているので、アーム引きの
操作の方法によっては作業アタッチメントの自重による
シリンダ移動ストロークがポンプ供給油量より大きくな
ることがある。ポンプ供給油量がアームシリンダの上記
伸長作動に追従できないので、アームシリンダがキャビ
テーションをおこし、途中で停止することがあった。そ
して時間の経過によってキャビテーションに対する作動
油の充填が行われ、再びアームシリンダが動き出し危険
であり、また作業を行いにくい面があった。
この発明は上記の課題を解決し、油圧シロベルに装備し
た油圧アクチュエータ(たとえばアームシリンダなど)
のキャビテーションを防止できる制御回路を提供するこ
とを目的とする。
課題を解決するための手段 上記の課題を解決するために講じたこの発明の手段は、 (1)イ、リモコン弁のパイロット弁と、パイロット切
換弁のパイロット圧受圧部とを連通する管路に減圧弁を
介設し、 口、上記減圧弁に対し油圧アクチュエータの負荷圧力を
作用せしめることにより減圧弁の二次圧力を調圧するよ
うにした。
(2)イ、特許請求の範囲第1項記載の油圧アクチュエ
ータの制御回路において、 口、減圧弁をパイロット切換弁のパイロット圧受圧部を
形成するキャップ部に組込んで構成した。
作      用 (1)イ、減圧弁は、リモコン弁内のアーム下げ操作用
パイロット弁と、パイロット切換弁のアーム下げ位置側
パイロット圧受圧部とを連通ずる管路に介設されるとと
もに、その減圧弁のパイロットポートにはアームシリン
ダのボトム側油室内圧力が作用する。
口、アームシリンダのボトム側油室内圧力が所定の低圧
より高いときには、キャビテーションは発生しない。こ
の場合には減圧弁のパイロットポートに高圧の上記ボト
ム側油室内圧力が作用しているので、アーム下げ操作用
パイロット弁と、パイロット切換弁のアーム下げ位置側
パイロット圧受圧部とは減圧弁を介して連通している。
ハ、アームシリンダのボトム側油室内圧力が所定の低圧
よりさらに低圧になるときには、キャビチーシーンが発
生しそうになる。この場合には上記低圧を減圧弁が感知
して、減圧弁内のピストン及びスプールは移動する。そ
れにより減圧弁のアウトレットポートより導出される二
次圧力は、リモコン弁のパイロット弁より導出されるパ
イロット圧に関係なく、調圧される。パイロフト切換弁
は中立位置方向に移動するので、アームシリンダのボト
ム側油室及びロッド側油室では作動油の給排移動が低下
し、作動油は封入されている状態に近づく。それにより
アームシリンダのキャビテーションは防止される。
(2)イ、減圧弁をパイロット切換弁のパイロット圧受
圧部を形成するばねキャップ部に組込んだので、減圧弁
を配設するスペースや配管などを最小限にし、コンパク
トに構成することができる。
実    施    例 以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。第1図は、この発明にかかる制御回路19をそなえ
た油圧ショベルの要部回路図である。図において、従来
技術と同一構成要素を使用するものに対しては同符号を
付す。20は減圧弁21は減圧弁20のパイロットポー
トである。第2図は、パイロット切換弁8の組立構成を
示す要部断面図である。図において、22はパイロット
切換弁8の弁本体、28はばねキャップ部、24はスプ
ール、25はばね、26L及び26Rはそれぞれ弁本体
22のシリンダポート、27はタンクポート、28はシ
リンダポート26R側の回路と減圧弁8のパイロットポ
ート21とを連通する油路、29はドレン油路、9I?
はばね室に形成されているパイロット圧受圧部、30は
ポートリリーフ弁である。第3図は、第2図のA部詳細
図である。図において、31は減圧弁20のピストン室
、32はピストン、33はピストン32用の段付ストッ
パ部、34は減圧弁内スプール、35はばね、36はリ
モコン弁5内パイロツト弁7bがらのパイロット圧を導
入するインレットポート、37はアウトレットポート、
38はアウトレットポート37とパイロット切換弁8の
パイロット圧受圧部9Rとを連通ずる油路、39はイン
レットボート36か、ら減圧弁内スプール84に通じる
油路である。第4図は、アームシリンダ4のキャビテー
ション発生を防止する状態の減圧弁2oを示す断面図で
ある。図において、Mはピストン32の上面側の受圧面
積、Nは減圧弁内スプール34の下面側の受圧面積であ
る。
次に、この発明にかかる制御回路19の構成を第1図〜
第4図について述べる。リモコン弁5のパイロット弁7
.と、パイロット切換弁8のパイロット圧受圧部9Rと
を連通ずる管路に減圧弁20を介設し、その減圧弁20
のパイロットポート21に対しアームシリンダ4のボト
ム側の圧力を作用せしめることにより、減圧弁20のア
ウトレットポート37より導出される二次圧力を調圧す
るようにした。また、上記減圧弁20をパイロット切換
弁8のパイロット圧受圧部9Rを形成するばねキャップ
部23に組込んで構成した。
次に、この発明にかかる制御回路19の作用機能につい
て述べる。アームシリンダ4のボトム側圧力がキャビテ
ーシヨンを発生しそうになる所定の低圧(この低圧は圧
力がOでなく、圧力Oより高い低圧である)より高いと
きには、キャビチーシロンは発生しない。この場合には
上記ボトム側圧力が、油路28、減圧弁20のパイロッ
トポート21、ピストン室31に作用するので、ピスト
ン32の下端側は段付ストッパ部33に当接している。
したがってパイロット弁7bからのパイロット圧を、減
圧弁20のインレットボート36、油路39、第3図に
おける矢印ホのように減圧弁内スプール34の内部油路
を通り、アウトレットポート37、油路38を経て、パ
イロット切換弁8のパイロット圧受圧部9□に作用させ
ることができる。しかしアームシリンダ4のボトム側圧
力が所定の低圧よりさらに低圧になるときには、キャビ
テーションが発生しそうになる。この場合に減圧弁20
のピストン室31には上記低圧が作用するので、第4図
のようにピストン32及び減圧弁内スプール34は移動
する。それにより減圧弁2oのアウトレットポート37
より導出される二次圧力は、リモコン弁5のパイロット
弁7bより導出される。パイロット圧に関係なく、調圧
される。ここでアームシリンダ4のボトム側圧力をPC
YL N減圧弁20の二次圧力をPrとすれば、PR=
PCYLX□ に設定される。この二次圧力Prが低減するとパイロッ
ト切換弁8のスプール(24)は中立位置方向に移動す
るので、アームシリンダ4のボトム側油室4a及びロッ
ド側油室4bでは作動油の給排移動が低下し、作動油は
封入されている状態に近づく。それにより、アームシリ
ンダ4のキャビテーションは防止される。また減圧弁2
0をパイロット切換弁8のパイロット圧受圧部96を形
成するばねキャップ部23に組込んだので、減圧弁20
を配置するスペースや配管などを最小限にし、コンパク
トに構成することができる。
なお第5図は、パイロット弁7bから導出されるパイロ
ット二次圧力P、に対するパイロット切換弁8内スプー
ル24のストロークSを示す図表である。また第6図は
、アームシリンダ4内ボトム側圧力P。YLに対する減
圧弁20の二次圧力Prを示す図表である。第5図及び
第6図の図表において、たとえばパイロット二次圧力P
+がPeaで、スプール24がストロークS、までスト
ロークさせているとき、シリンダ圧力P C!YLが低
くたとえばP。YL”PAになったとする。減圧弁20
の二次圧力P、は p、=p、Aに低下する。このP、
Aに相当するパイロット二次圧力P、がPIAとなるの
で、スプール24のストロークはストロークS、よりS
Aまで中立位置方向に戻される。それによりアームの下
げ速度が抑えられ、キャビテーションの発生は防止され
る。また第1図における背圧チエツク弁12を設けるこ
とにより、キャビテーションが発生しそうになる所定の
低圧を第6図のように、P CYL = P getと
してより高い所定の圧力に設定できるので、キャビテー
シ日ン防止機能を早目にはたらかせることができる。
発明の効果 従来技術の制御回路では、油圧ショベルが比較的操作精
度を要する掘削作業を行うとき、作業アタッチメントの
作動速度を遅くするためにエンジン回転を低速に落とす
と、メインと比圧油流量が低減するので、アーム引きの
操作の方法によっては作業アタッチメントの自重による
シリンダ移動ストロークがポンプ供給油量より大きくな
ることがある。ポンプ供給油量がアームシリンダの上記
伸長作動に追従できないので、アームシリンダがキャビ
テーションをおこし、途中で停止することがあった。そ
して時間の経過によってはキャビテーションに対する作
動油の充填が行われ、再びアームシリンダが動き出し危
険であり、また作業を行いにに(い面があった。
しかしこの発明にかかる制御回路では、リモコン弁のパ
イロット弁と、パイロット切換弁のパイロット圧受圧部
とを連通ずる管路に減圧弁を介設し、その減圧弁に対し
油圧シリンダの負荷圧力を作用せしめることにより減圧
弁の二次圧力を調圧するようにした。また、減圧弁をパ
イロット切換弁のパイロット圧受圧部を形成するキャッ
プ部に組込んで構成した。そこでアームシリンダのボト
ム側圧力が所定の低圧になると、その低圧を減圧弁が感
知して、減圧弁内のピストン及びスプールは移動する。
それにより減圧弁のアウトレットポートより導出される
二次圧力を、リモコン弁のパイロット弁より導出される
パイロット圧に関係なく調圧することができる。
したがってこの発明にかかる制御回路をそなえた建設機
械では、油圧アクチュエータのキャビテーション発生を
防止するとともに、制御回路に必要な減圧弁をパイロッ
ト切換弁に対してコンパクトに組込むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる制御回路をそなえた油圧ショ
ベルの要部回路図、第2図はこの発明のパイロット切換
弁の組立構成を示す要部断面図、第3図は第2図のA部
詳細図、第4図はアームシリンダのキャビテーション発
生を防止する状態の減圧弁を示す断面図、第5図はパイ
ロット二次圧力P1とパイロット切換弁内スプールのス
トロークSとの関係を示す図表、第6図はシリンダ圧力
P CYLと減圧弁の二次圧力P、との関係を示す図表
、第7図は従来技術の制御回路をそなえた油圧ショベル
の要部回路図である。 1.19    制御回路 2−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−一作業アタッチメント4−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−アームシリンダ4
 、    −−−−−−−−−−−−ボトム側油室5
−−−−    −−−−−−−−リモコン弁7−.7
 b−−−−−−−−−−−−パイロット弁8−−−−
    −−−−−−−−パイロット切換弁9L、9R
パイロット圧受圧部 20   −−−−−−−−−−−一減圧弁21   
  −−−−−−−−パイロットボート23     
 キャップ部 以      上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リモコン弁の操作量に応じてパイロット弁よりパ
    イロット二次圧力を導出せしめ、そのパイロット二次圧
    力を油圧アクチュエータ制御用パイロット切換弁のパイ
    ロット圧受圧部に作用させるようにした建設機械用油圧
    アクチュエータの制御回路において、リモコン弁のパイ
    ロット弁と、パイロット切換弁のパイロット圧受圧部と
    を連通する管路に減圧弁を介設し、その減圧弁に対し油
    圧アクチュエータの負荷圧力を作用せしめることにより
    減圧弁の二次圧力を調圧するようにしたことを特徴とす
    る油圧アクチュエータの制御回路。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の油圧アクチュエータ
    の制御回路において、減圧弁をパイロット切換弁のパイ
    ロット圧受圧部を形成するキャップ部に組込んだことを
    特徴とする油圧アクチュエータの制御回路。
JP25551490A 1990-09-25 1990-09-25 油圧アクチュエータの制御回路 Pending JPH04131505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25551490A JPH04131505A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 油圧アクチュエータの制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25551490A JPH04131505A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 油圧アクチュエータの制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04131505A true JPH04131505A (ja) 1992-05-06

Family

ID=17279812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25551490A Pending JPH04131505A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 油圧アクチュエータの制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04131505A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100399428B1 (ko) * 2000-09-20 2003-09-29 이건직 유압 시스템
WO2011061988A1 (ja) * 2009-11-18 2011-05-26 日立建機株式会社 建設機械の油圧駆動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100399428B1 (ko) * 2000-09-20 2003-09-29 이건직 유압 시스템
WO2011061988A1 (ja) * 2009-11-18 2011-05-26 日立建機株式会社 建設機械の油圧駆動装置
JP2011106591A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧駆動装置
CN102245908A (zh) * 2009-11-18 2011-11-16 日立建机株式会社 工程机械的液压驱动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757685A (en) Pressure responsive hydraulic control circuit
US5081838A (en) Hydraulic circuit with variable relief valves
JP2017166604A (ja) ショベル
US5832808A (en) Directional control valve unit
JPH04131505A (ja) 油圧アクチュエータの制御回路
JPH0285503A (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JP2539801Y2 (ja) 側溝掘削用油圧回路
JP2871112B2 (ja) 建設機械の旋回回路
JP2652801B2 (ja) ショベルローダ制御装置
JPH0723588Y2 (ja) 可変ポンプの流量調整弁装置
SU1283316A1 (ru) Гидропривод скрепера
KR950006737Y1 (ko) 불도저의 유압식 작업기 작동조작장치
SU1666666A1 (ru) Гидропривод рабочего оборудовани погрузчика
KR970011613B1 (ko) 굴삭기의 평탄작업 제어장치
JPH0429089Y2 (ja)
JPH05187409A (ja) 建設機械の油圧回路
JPS61127967A (ja) フラツシング弁
SU1350274A1 (ru) Гидропривод управлени ковшом погрузчика
JPS5914535Y2 (ja) 油圧掘削機の特殊アタツチメント用油圧回路
JPH0637091Y2 (ja) 土木・建設機械の油圧駆動装置
JP3638452B2 (ja) リリーフ弁を有する油圧モータ装置
JPH0433449Y2 (ja)
JPH0437280B2 (ja)
KR960012405B1 (ko) 자동차 해체기의 유압제어 회로
JPH06341405A (ja) 油圧回路の弁ブロック構造