JPH04130761A - 半導体チップキャリア用外部接続端子 - Google Patents

半導体チップキャリア用外部接続端子

Info

Publication number
JPH04130761A
JPH04130761A JP25329990A JP25329990A JPH04130761A JP H04130761 A JPH04130761 A JP H04130761A JP 25329990 A JP25329990 A JP 25329990A JP 25329990 A JP25329990 A JP 25329990A JP H04130761 A JPH04130761 A JP H04130761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external connection
connection terminal
semiconductor chip
junction
temperature solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25329990A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Otada
小多田 正美
Shinobu Watabe
忍 渡部
Eitaro Matsui
栄太郎 松居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP25329990A priority Critical patent/JPH04130761A/ja
Publication of JPH04130761A publication Critical patent/JPH04130761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体チップキャリア用外部接続端子に関す
る。
〔従来の技術〕
半導体チップキャリアは、第9図にみるように、チップ
搭載面1aの周囲に導電パターン3が形成されたプリン
ト配線板1と外部接続端子2・・・とを備え、各外部接
続端子2・・・は一端が各導電パターン3・・・に高温
ハンダにより接合されている。各外部接続端子2・・・
の他端は一つの金属リング5で繋がっている。
この半導体チップキャリアは、以下のようにして使われ
る。
第10図にみるように、チップ搭載面1aに半導体チッ
プ10を搭載し、同半導体チップ10と導電パターン3
をワイヤー11で接続した後、半導体チップ保護用の樹
脂封止膜12を形成しておいく。ついで、半導体チップ
キャリアAをマザーボードBに載せ、外部接続端子2・
・・の他側とマザーボードBの導電パターン(図示省略
)をハンダ接合する(2次実装)。
外部接続端子2には、第11図にみるように、厚みが全
長に渡り一定の外部接続端子25のものの他、第12図
にみるように、出願人の先の出願(特願平1−2780
31号)により提案された接合部分が肉厚の外部接続端
子26がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
第11.12図に示した半導体チップキャリアの場合、
導電パターン3と外部接続端子25.26の高温ハンダ
による接合は十分なものとは言えないという問題がある
導電パターンと外部接続端子の接合強度を第13図に示
すビーリング方式で調べてみると、接合強度は十分でな
くバラツキも大きいのである。30はクランプ用爪であ
る。
半導体チップキャリアを信頼性試験(例えば、温度サイ
クル試験)にかけてから、導電パターンと外部接続端子
の接合強度を同様に調べてみると、接合強度が極端に低
下するものが出る。
それに、2次実装で熱が加わった際に外部接続端子が導
電パターンから外れ易い。
この発明は、上記事情に鑑み、プリント配線板の導電パ
ターンに対し十分な強度で固着し、しかも、2次実装の
際にも外れ難いことを可能とする半導体テンプキャリア
用外部接続端子を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するため、この発明にかかる半導体チッ
プキャリア用外部接続端子では、その接合面の表面には
、高温ハンダメッキおよび鉛メッキのうちのひとつのメ
ッキを施すようにしている以下、この発明を具体的に説
明する。
第1図〜第3図および第5図〜第7図は、それぞれ、こ
の発明の半導体チップキャリア用外部接続端子の構成例
をあられす。
第1図の外部接続端子21は、42アロイ(Ni42%
、Fe残部)製であり、下地層31および表面層32か
らなる表面処理が接合面21aに施されている。第5図
の外部接続端子21′は表面処理が端子先端部分だけに
施されている他は、第1図のものと同じ構成である。
第2図の外部接続端子22は、銅合金(Sn0゜5〜1
0%、N i O,5〜10%、PO11%以下、Cu
残部)製であり、やはり、下地層31および表面層32
からなる表面処理が接合面22aに施されている。第6
図の外部接続端子22′は表面処理が端子先端部分だけ
に施されている他は、第2図のものと同じ構成である。
第3図の外部接続端子23は、銅合金(Sn0゜5〜1
0%、N i O,5〜10%、PO41%以下、Cu
残部)製であり、表面層32のみからなる表面処理が接
合面23aに施されている。第7図の外部接続端子23
′は表面処理が端子先端部分だけに施されている他は、
第3図のものと同じ構成である。
下地層31は厚み0.5〜3irm程度の銅メッキであ
る。無電解銅メッキ等の方法で形成することができる。
表面層32は厚み5〜15.n程度の高温ハンダメッキ
または鉛メッキである。電気メッキ等の方法で形成する
ことができる。なお、ここで言う高温ハンダとは、融点
260℃以上、より好ましくは融点280℃以上のもの
である。
表面処理を端子先端部分だけに施す場合には、例えば、
治具によって非メッキ部分を両側よりはさみ込んで行え
ばよい。
外部接続端子厚みは、通常、厚み0.15〜0.35m
1程度である。外部接続端子は、接合部分が肉厚でなく
、全長に渡って同じ厚みであってもよい外部接続端子を
プリント配線板の導電パターンに高温ハンダにより接合
する場合は、以下のようにして行う。
高温ハンダ接合を行う場合、クリーム状ハンダをメタル
マスクを使うスクリーン印刷法等によりプリント配線板
の導電パターン上に塗布し、外部接続端子の接合面を合
せて配置して加熱し、第4図、あるいは、第8図にみる
ように、接合固定するようにする。加熱は、光ビーム(
キセノンランフ’)、YAGレーザ、近赤外線ランプな
どで行うここで使うクリーム高温ハンダには、固相線2
60℃、より好ましくは固相線280℃以上のものが使
われる。後者の具体的なものとしては、例えば、S n
 3.5%、A g 1.5%、Pb95%の高温ハン
ダやS n 5.0%、A g 2.5%、P b 9
2.5%の高温ハンダ等が挙げられる。
続いて、このように外部接続端子を接合して製造した半
導体チップキャリアを説明する。
第9図にみるように、半導体チップキャリアは、プリン
ト配線板1と多数の外部接続端子2・・・を備えている
。プリント配線板1は中央にチップ搭載面(キャビティ
部)laを有するとともにチップ搭載面の周囲に銅層の
導電パターン3・・・が多数形成されている。各外部接
続端子2・・・は一端が各導電パターン3・・・それぞ
れにハンダ接合されている。各外部接続端子2・・・の
他端が一つの金属リング5で繋がった状態にある。勿論
、各外部接続端子2・・・の他端が金属リングで繋がっ
ておらず、個々に分断されていてもよい。
チップ搭載面1aは、通常、凹面やフラット面である。
プリント配線板1の基材は、全体が絶縁材からなるもの
に限らず、金属材表面に絶縁層を設けたものであっても
よい。
続いて、この発明の半導体チップキャリアの使い方(2
次実装)について説明する。
第10図にみるように、半導体チップ搭載面laに半導
体チップ10を搭載し、同半導体チップ10と導電パタ
ーン3・・・先端をワイヤー11で接続した後、半導体
チップ10保護のために樹脂封止膜12を形成しておい
て、半導体チップキャリアAをマザーボードBに載せ、
外部接続端子2の他端側(外部接続端子は適当な段階で
切断・折り曲げ等の必要な処理がなされる)とマザーボ
ードBの導電パターン(図示省略)をハンダ接合し、2
次搭載処理を行う。樹脂封止膜12の形態には、半導体
チップ部とワイヤ接続部を封止したボッティングの形態
と半導体チップキャリア全体を封止した形態がある。
〔作   用〕
この発明の半導体チップキャリア用外部接続端子では、
その接合面の表面に高温ハンダ接合に適した表面処理(
すなわち、高温ハンダメッキまたは鉛メッキからなる表
面処理)が施されており、加熱用ビームの吸収性に優れ
、接合用高温ハンダとの濡れ性が良いために、接合強度
が十分に高く安定したものとなる。
それに、高温ハンダメッキまたは鉛メッキからなる表面
処理が施されている場合、接合個所の耐熱性が向上して
おり、2次実装の際に外部接続端子が外れるのを防止す
ることができる。
従来は、銅メッキ下地層と共晶ハンダメッキ表面層から
なる表面処理を施すか、共晶ハンダメッキ表面層のみか
らなる表面処理を施すかしており、接合した場合、高温
ハンダと低融点(183℃)の共晶ハンダとが熔融し、
融点(固相線)が低下してしまい、2次実装の際に加わ
る260℃近い温度で外部接続端子が外れていたのであ
る。
これに対し、この発明の場合、共晶ハンダメッキの代わ
りに融点の高い高温ハンダメッキや鉛メッキを用いるた
め、上記のような融点の低下が起こらなくなるのである
外部接続端子側や導電パターン側に銅が存在する場合、
接合はより強固になる。つまり、外部接続端子における
銅合金や下地層の銅メッキのCuあるいは導電パターン
における銅層のCuとハンダ中のSnが合金層を形成し
接合をより確りとさせるのである。
〔実 施 例〕
続いて、この発明の詳細な説明する。この発明は下記の
実施例に限らない。
プリント配線板として、導電パターンが幅0.2〜0.
5 m、長さ1〜1.5m、ハターンビ7 チ0.4〜
0.65mの銅層の導電パターンを有するものを準備し
た。
外部接続端子には、第1〜3図および第5〜7図のもの
を準備した。外部接続端子は導電パターンよりやや小さ
く、板厚みは0.15〜0.351m程度である。
S n 3.5%、Ag1.5%、Pb95%の高温ハ
ンダとS n 5.0%、A g 2.5%、P b 
92.5%の高温ハンダのクリームハンダを、メタルマ
スクを使うシルクスクリーン法で導電パターンに塗布し
、前述したようにして接合固定を行った。
さらに、得られた半導体チップキャリアを前述のように
2次実装した。
得られた半導体チンプキャリアの外部接続端イと導電パ
ターンの間の接合強度を調べたところ、従来よりも優れ
ていた。信頼性試験を行った後C比較においても、実施
例の接合の方が従来のものより優れていた。また、2次
実装では外部接続端子の外れは全く起こらなかった。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、この発明の半導体チップキャリア
用外部接続端子は、接合面に高温ハンダ接合に適した表
面処理が施されているため、導電パターンとの間の接合
強度が十分に高くて安定なものになり、2次実装での外
部接続端子外れを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図および第5図〜第7図は、それぞれ、こ
の発明の半導体チップキャリア用外部接続端子の要部構
成例をあられす部分断面図、第4図および第8図は、半
導体チップキャリアにおける外部接続端子の接合面まわ
りをあられす部分断面図、第9図は、半導体チンプキャ
リアの一例外観をあられす斜視図、第10図は、同半導
体チップキャリアの使用状態をあられす断面図、第11
図および第12図は、それぞれ、従来の半導体チップキ
ャリア用外部接続端子の要部構成をあられす部分断面図
、第13図は、接合強度を測定する際の様子をあられす
要部断面図である。 21.22.23.21’、22′、23′・・・外部
接続端子  21a、22a、23a・・・接合面  
32・・・(高温ハンダメッキまたは鉛メッキからなる
)表面層 代理人 弁理士  松 本 武 彦 第7図 第 図 a 第10図 第13図 告

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 チップ搭載面の周囲に導電パターンが形成されたプ
    リント配線板と外部接続端子とを備え、同外部接続端子
    が前記導電パターンに対し高温ハンダにより接合されて
    いる半導体チップキャリアに用いる前記外部接続端子に
    おいて、その接合面の表面には、高温ハンダメッキおよ
    び鉛メッキのうちのひとつのメッキが施されていること
    を特徴とする半導体チップキャリア用外部接続端子。
JP25329990A 1990-09-21 1990-09-21 半導体チップキャリア用外部接続端子 Pending JPH04130761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25329990A JPH04130761A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 半導体チップキャリア用外部接続端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25329990A JPH04130761A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 半導体チップキャリア用外部接続端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04130761A true JPH04130761A (ja) 1992-05-01

Family

ID=17249360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25329990A Pending JPH04130761A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 半導体チップキャリア用外部接続端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04130761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113748505A (zh) * 2019-04-25 2021-12-03 京瓷株式会社 布线基板、电子部件用封装件及电子装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113748505A (zh) * 2019-04-25 2021-12-03 京瓷株式会社 布线基板、电子部件用封装件及电子装置
US20220217834A1 (en) * 2019-04-25 2022-07-07 Kyocera Corporation Wiring board, electronic component package, and electronic apparatus
US11889618B2 (en) * 2019-04-25 2024-01-30 Kyocera Corporation Wiring board, electronic component package, and electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3300839B2 (ja) 半導体素子ならびにその製造および使用方法
JPH06103703B2 (ja) 半田付け方法
JPH10256315A (ja) 半導体チップ付着パッドおよび形成方法
JPS6149432A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0249021B2 (ja)
US5883432A (en) Connection structure between electrode pad on semiconductor device and printed pattern on printed circuit board
JPH04130760A (ja) 半導体チップキャリア
JPH04130761A (ja) 半導体チップキャリア用外部接続端子
JP2503738B2 (ja) リ―ドフレ―ムへの半導体素子の接合方法
JP3585806B2 (ja) ピン付き配線基板
JP3544439B2 (ja) 接続ピンと基板実装方法
JPH01220494A (ja) 多層配線基板
JP2979880B2 (ja) 複合リードフレームおよびその製造方法
JPH0350736A (ja) 半導体チップのバンプ製造方法
JP2000252402A (ja) 半導体装置、半導体装置の実装方法及び電子装置
JPH09307053A (ja) 半導体部品用リードピンおよびその製造方法
JP3034126B2 (ja) 端子の接合方法
JP2633745B2 (ja) 半導体装置の実装体
JPH04132249A (ja) 半導体チップキャリア
JP3048236B2 (ja) 電子部品
JPH08264914A (ja) 加熱圧着接続型バンプ付きfpc
JPH0992969A (ja) 電子回路装置及び電子回路接続方法
JPH08153727A (ja) 接続部材ならびにこれを用いた電子部品組立体およびその製造方法
JP2970568B2 (ja) 複合リードフレームの製造方法
JPH0713231Y2 (ja) 集積回路パッケージ