JPH04129782A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH04129782A
JPH04129782A JP25029790A JP25029790A JPH04129782A JP H04129782 A JPH04129782 A JP H04129782A JP 25029790 A JP25029790 A JP 25029790A JP 25029790 A JP25029790 A JP 25029790A JP H04129782 A JPH04129782 A JP H04129782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
ink
detection
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25029790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2804617B2 (ja
Inventor
Takashi Nojima
隆司 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2250297A priority Critical patent/JP2804617B2/ja
Publication of JPH04129782A publication Critical patent/JPH04129782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804617B2 publication Critical patent/JP2804617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は記録手段に記録媒体を搬送するための搬送手段
を有する記録装置に関するものである。
〈従来の技術〉 従来より、記録装置の記録部に対する紙送り機構には、
所謂フリクノヨンフィード機構が一般的に用いられてい
る。これは第11図に示すように、駆動力を伝達されて
回転するフィードローラ50及びこれに圧接して従動回
転するピンチローラ51により構成されるものである。
上記フィードローラ50及びピンチローラ51に挟持さ
れた記録媒体(普通紙、プラスチックソート等)52は
、両者の協働作用により記録ヘッド53に搬送されて記
録が行われる。記録後の記録媒体52は、駆動力を伝達
されて回転する排出ローラー54、及びこれに圧接する
拍車55によって挟持されて、スタッカー56に順次排
出され積載されるものである。
上記装置においては、フィードローラ50及びピンチロ
ーラ51による搬送路に、記録媒体52の有無記録媒体
52の先端及び後端を検知するセンサーが設けられてい
る。
例えば、第12図(a)に示すように、マイクロスイッ
チ57を用いたものや、第12図(b)に示すように振
子式のセンサーレバー58aとフォトインタラプタ58
bとを組み合わせたものが用いられている。
上記振子式のセンサーレバー58aとフォトインタラプ
タ58bとをMi=7i合わせたセンサーにあっては、
例えば連続紙、カット紙2手差し紙等の2以上の祇パス
を有する記録装置等に通用した場合には、1のセンサー
で複数の紙バスからの給紙を検出でき、また製造が安価
であるという利点があることから、一般に広く用いられ
ている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら前記構成にあっては、センサーレバー58
aが記録媒体52の後端を検知してから、減衰振動によ
りフォトインタラプタ58bのON、OFFを0.5秒
〜24秒程度繰り返す。この時のフォトインタラプタ5
8bの信号を第13図に示す。
このため、記録媒体52の後端を検知後、すくに次の記
録媒体52の先端部の検知を行うと、上記センサーレバ
ー58aの減衰振動により装置が誤動作するおそれがあ
った。
本発明の目的は従来の前記課題を解決し、検出手段が記
録媒体の後端を検出してから、一定時開成の記録媒体の
検知動作を行わないことで、誤動作を防止して記録媒体
の正確な頭出しが可能な記録装置を提供せんとするもの
である。
〈課題を解決するための手段〉 前記課題を解決するための本発明に係る代表的な手段は
、記録情報に応じて記録媒体に像を記録するための記録
手段と、前記記録媒体を記録手段に搬送するための搬送
手段と、記録後の前記記録媒体を排出するための排出手
段と、前記記録媒体の搬送路に記録媒体の有無若しくは
記録媒体の先端、後端を検出するための検知するための
検知手段と、前記検知手段の検知信号に応じて前記搬送
手段の駆動を制御する制御手段とを有し、前記制御手段
は、前記検知手段が記録媒体の後端を検知した後、所定
時間は次の記録媒体を検知動作を行わない遅延ルーチン
を有することを特徴としてなる。
〈作用〉 前記手段にあっては、制御手段に、検知手段が記録媒体
の後端を検知した後、所定時間は次の記録媒体を検知動
作を行わない遅延ルーチンを設けたことにより、前記検
知手段の誤検知による装置の誤動作を防止することがで
きる。
〈実施例〉 次に前記手段をシリアル型のバブルジェット記録方式に
適用した本発明の一実施例を説明する。
第1図は記録装置の全体斜視説明図であり、第2図は側
面模式説明図、第3図は記録へンドの構成説明図、第4
図(a)〜(110はバブルジェット記録原理の説明図
である。
(全体構成) 先ず装置の全体構成を説明すると、第1図及び第2図に
おいて、記録媒体となる記録シート1はソート搬送手段
2で搬送される。このとき前記記録シート1はシート押
さえ部材3によってフィードローラ2aに押圧され、プ
ラテン4から浮き上がらないように構成されている。上
記プラテン4は後方へ30°程度傾いており、記録シー
ト1を排出し易く記録結果が見易いようになっている。
尚、乾燥し難いインクを使用する場合には、上記プラテ
ン4の裏面にヒータを設けることも可能である。
記録シート1が搬送されると、キャリッジ5をガイドレ
ール6に沿って往復移動させると共に、記録手段7を駆
動して記録シート1に像を記録する。前記キャリッジ5
は、図示しないキャリ、ジモーターとアイドラプーリの
間に、ガイドレール6と平行に張ったタイミングベルト
の一部を固定して、上記キャリッジモーターを正転成い
は逆転させることにより、往復移動するものである。
そして記録後のシート1は、排出手段8を構成する排出
ローラ8aとこれに圧接する拍車8bによって搬送され
、スタッカー9に排出するように構成している。
次に前記記録装置の各部の構成について具体的に説明す
る。
(シート搬送手段) シート搬送手段2は記録シート1を記録手段7に搬送す
るためのものであり、本実施例にあっては第2図に示す
ように記録装置に対して着脱可能なASF(^uto−
3heet−Feeder) 10がら給送された記録
シート、或いは手差し口11がら手差しされた記録シー
ト、更にはピンフィードトラクタ12から給送されたフ
ァンホールド紙(連続紙)を搬送するものである。
本実施例に於けるシート搬送手段2は、第2図の矢印a
方向へ駆動回転するフィードローラ2aと、これに圧接
して従動回転する前ピンチローラ2b+及び後ピンチロ
ーラ2bzとの協働作用によって、記録シート1を記録
手段7に搬送するように構成している。
そして前記フィードローラ2aの回転軸2cには、第1
図に示すように、フィードギヤ2d1が取り付けられ、
このギヤ2d1はアイドラギヤ2d、と噛合し、更に前
記アイドラギヤ2d2は排出ギヤ8dと噛合している。
また前記アイドラギヤ2dzは図示しない伝達ギヤを介
してフィード出力ギヤ2d3と噛合している。また搬送
モーター2eの駆動力は、前記フィード出力ギヤ2d+
、ASF出力ギャ2d4.ポンプギヤ2dsの何れかに
選択的に伝達されるように構成されている。
従って、前記フィードモーター2eが駆動回転すると、
その回転力は前記ギヤ列を介して回転軸2cに伝達され
、フィードローラ2aが回転するものである。また前記
フィードモーター2eの駆動力は、図示しない伝達機構
を介してピンフィードトラクタ12に伝達されるように
構成されている。
ピンチローラ2b+、2bzは図示しないハネ等によっ
て前記フィードローラ2aの表面に夫々圧接し、且つフ
ィードローラ2aの回転に従動回転するように取り付け
られている。従って、記録シート1は回転するフィード
ローラ2aとピンチローラ2b、、2bzとでニップさ
れることによって搬送力が付与される。
また前記ピンフィードトラクタ12は、連続紙の両端に
一定間隔で穿孔されたピン穴に、ビンを係合させておき
、ピンフィードトラクタ12を駆動させてビンを回転さ
せることにより、連続紙を順次ピッチ送りするものであ
る。
前記フィードローラ2a、  ピンフィードトラクタ1
2の搬送速度の比率は、ビンフィードトラクタエ2の搬
送速度を1とすると、フィードローラ2aハ0.900
〜0.999に設定されている。
また前記フィードローラ2aの下方には、第2図に示す
ようにフィードローラ2aの周面に沿って湾曲したペー
パーパン2fが取り付けられている。そして前記ペーパ
ーパン2fは手差し口11まで延びており、手差しされ
た記録シートlの下ガイドとなるように構成されている
更に前記ペーパーパン2fの上方には所定間隔を隔てて
上ガイド板2g、2hが取り付けられ、記録シート1の
搬送経路を構成している。
前記構成に於いて、フィードモーター2eを駆動してフ
ィードローラ2aを第2図の矢印a方向へ回転させると
、ASFIOから給送された記録シニト1ば前ピンチロ
ーラ2b、と搬送ローラ2aとでニップされ、フィード
ローラ2aの周面に沿ってUターン搬送され、更に後ピ
ンチローラ2bzとフィードローラ2aとでニップされ
て上方に位置する記録手段7へと搬送される。
一方、手差し口11から給送された記録シート1ば搬送
ローラ2aと後ピンチローラ2b、とでニップされ、記
録位置へと搬送されるものである。
また、連続紙の場合には、前ピンチローラ2bと後ピン
チローラ2bzは、図示しないリリース機構により圧接
が解除され、ピンフィードトラクタ12より上ガイド板
2gとペーパーパン2fとの間を給送して、上方に位置
する記録位置へと搬送される。この時記録シート1の「
押し込み」送りによるたるみは、上方の排出ローラ8a
と拍車8bによる搬送力によって除去される。
上記前ピンチローラ2b+及び後ピンチローラ2b2の
フィードローラ2aに対する圧接力は、上記ピンチロー
ラ2b1.2bzを保持しているステンレス板等で構成
されたピンチローラホルダー13a。
13bを付勢する圧接ハ213a+、 13b+の弾性
力により得られるものである。
(ソート押さえ部材) シート押さえ部材3は搬送手段2で搬送された記録シー
ト1をフィードローラ2aに押さえ付けることによって
、記録シート1がプラテン4から浮き上がるのを防止す
るためのものである。
二のノート押さえ部材3は、第1図↓こ示ずように、記
録ソート1の幅全域を押さえるように、キャリ、ジ5の
移動範囲よりも幅広の一枚の板状部材で構成され、これ
が図示しないハネ等の押圧手段によって各フィードロー
ラ2aに圧接している。
前記シート押さえ部材3の先端は記録手段7による記録
位置の下部に位置しており、搬送された記録シート1ば
該部材3によってフィードローラ2aに押し付けられる
。この結果、記録位置に於ける記録シートlはプラテン
4から浮き上がることがなくなる。またこのソート押さ
え部材3にはキャリッジ5の前端部が常に当接するよう
に構成されている。
(キャリッジ) キャリッジ5は記録手段7を記録シート1の幅方向へ往
復移動させるためのものである。
このキャリッジ5は両端を左右側壁に固定された断面円
形のガイドレール6及びこれに平行に設けられたガイド
板6aに摺動自在に取り付けられている。キャリッジ5
に設けられた弾性部材5aは、上記ガイド板6aに係合
しており、この弾性力によりキャリッジ5はプラテン4
方向に付勢されている。上記キャリッジ5に付与された
付勢力は、そのキャリッジ5が前記シート押さえ部材3
に当接する所でつりあっている。上記キャリッジ5が当
接する所は、シート押さえ部材3とフィードローラー2
aの接触部分の裏面近傍であり、記録シート1の通過に
よりシート押さえ部材3が記録手段7側に後退すると、
キャリッジ5も同様に後退するように構成されている。
よって、記録シート1の厚さに関係なく、キャリッジ5
に搭載された記録手段7と記録シート1との間隔が常に
一定に維持されるものである。
従って、前記記録手段7からのインク吐出による記録像
が波うつことがなく、高品位の画像が記録されるもので
ある。
(記録手段) 記録手段は前記の如くキャリッジ5に搭載され、搬送手
段2で搬送された記録シート1にインク像を記録するも
のである。この装置に於ける記録手段としてはインクシ
エンド記録方式が好適に用いられる。
インクジェット記録方式は記録用のインク液を飛翔液滴
として吐出噴射させるための液体吐出口と、その吐出口
に連通ずる液体流路、及びこの液体流路の一部に設けら
れ、流路内のインク液に飛翔液滴を形成するための吐出
エネルギーを与える吐出エネルギーを与える吐出エネル
ギー発生手段とを備えている。そして画信号に応じて前
記吐出エネルギー発生手段を駆動し、インク液滴を吐出
して像を作成するものである。
前記吐出エネルギー発生手段としては、例えばピエゾ素
子等の電気機械変換体等の圧力工不ルギー発生手段を用
いる方法、レーザー等の電磁波をインク液に照射吸収さ
せて飛翔液滴を発生させる電磁エネルギー発生手段を用
いる方法、或いは電気熱変換体等の熱エネルギー発生手
段を用いる方法等がある。この中で電気熱変換体等の熱
エネルギー発生手段を用いる方式が吐出口を高密度に配
列し得ると共に、記録ヘッドのコンパクト化も可能であ
るために好適である。
本実施例では前記記録手段として前記インクツエツト記
録方式の1つであるバフルジェット記録方式を用いてい
る。
第3図は記録手段を構成する記録ヘッド7の構成説明図
であり、第4図(a)〜(g)はハブルジェント記録原
理の説明図である。
第3図に於いて、7aはヒータボードであり、シリコン
基板上に電気熱変換体(吐出ヒータ)7b、これに電力
を供給するアルミニウム等の電極7cとが成膜されて配
設されている。このヒータボード7aに対して、記録用
液体の液路(ノズル)7dを仕切るための隔壁を有する
天板7eを接着することにより構成されている。また第
1図に示すように、装置の左側部には前記記録へノド7
にインクを供給するためのインクカートリッジ7fが交
換可能に取り付けられている。
前記インクカートリンシフfより図示しない導管を介し
て供給されたインクは、天板7eに設けられた供給ロア
e+より記録ヘッド7内の共通液室7gに充填され、こ
の共通液室7gより各ノズル7d内に導かれる。これら
のノズル7dにはインク吐出ロアd、が形成されており
、また上記吐出ロアd、は前記記録ヘンドアの記録シー
ト1に対向してシート搬送方向(第3図の上下方向)に
所定ピッチで形成されている。
ここで前記バフルジェット記録方式に於けるインク飛翔
原理を第4図(a)〜(blを参照して説明する。
定常状態では第4図fa)に示すように、ノズル7d内
に充填されているインク14は吐出ロアd、で表面張力
と外圧が平衡しているにの状態でインク14を飛翔させ
る場合には、ノズル7d内の電気熱変換体7bに通電し
、そのノズル7d内のインク14に核沸騰を越えて急速
な温度上昇を生しさせる。
すると、第4図(b)に示すように、電気熱変換体7b
に隣接したインク14が加熱されて微小気泡(バブル)
を生じ、該加熱部分のインク14が気化して膜沸騰を生
し、第4図(C)に示すように前記気泡15が急速に成
長する。
前記気泡15が第4図(d)に示す如く最大に成長する
と、ノズル7dの吐出ロアd1からインク液滴が押し出
され、その速度でインク液滴が記録シート1に飛翔して
インク像を記録するものである。
電気熱変換体7bへの通電を終了すると、第4図(e)
に示すように、成長した気泡15はノズル7d内のイン
ク14により冷却されて収縮し、更に第4図(f)に示
すように電気熱変換体7b面にインクが接触して急、激
に冷却され、気泡15は消滅するか又は殆ど無視し得る
程度の体積に収縮する。そして前記気泡15が収縮する
と、第4図(g)に示すようにノズル7d内には毛細管
現象によって共通液室7gからインクが供給され、次の
通電に備えるものである。
従って、前記キャリッジ5の移動と同期させ、画信号に
応じて電気熱変換体7bに通電することによって、記録
シート1にインク像が記録されるものである。
尚、第1図に示すように前記キャリッジ5の移動範囲左
端部には、キャンピング手段16が設けられている。こ
のキャッピング手段16は非記録時等に前記記録ヘンド
アのインク吐出面を覆うことによって、記録ヘンドアの
吐出ロアd、付近のインクの乾燥や、これに伴う固化を
防止する機能を有するものである。
また前記キャンピング手段16にはポンプ17が接続さ
れ、インクの吐出不良や除去或いはそれらの予防のため
にポンプカム18を駆動することによりポンプ17を作
動させ、その吸引力によって吐出ロアd、からインクを
吸引して回復処理を行なえるようになっている。
(排出手段) 排出手段8は前記記録手段7で記録された記録シート1
を排出するためのものである。
この構成は第1図に示すように、回転体である排出ロー
ラ8aと、これに接触する拍車8bとにより構成されて
いるつ上記排出ローラ8aは、回転軸8cに複数個分割
されて取り付けられており、拍車8bは夫々の排出ロー
ラ8aに対向して設けられている。
また前記拍車8bは外周に針状突起を設けて、記録シー
ト1に印字したインク14の転写量を最小にするように
構成されている。特にインクの乾燥の遅い条件下、例え
ば記録シート1の種類、温度湿度等の環境条件等の悪い
ときにを効である。
また前記排出ローラ8aのローラ軸8cの端部には排出
ギヤ8dが取り付けられ、この排出ギヤ8dがアイドラ
ギヤ2d2と噛合している。
従って、搬送モーター2eが駆動すると、その駆動力が
排出ローラ8aに伝達されて該ローラ8aが回転し、記
録シート1が排出ローラ8aと拍車8bとの協働作用に
よって排出される。前記排出された記録シート1は前記
排出ローラ8aの上方に位置する排出スタン力9にスタ
ックされる。
(検知手段) 第2図において、ASFIO,ピンフィードトラクタ1
2、及び手差し口11から夫々給送された記録シート1
の搬送路の合流箇所近傍には、記録シート1の有無、記
録シート1の先端及び後端を検知するための検知手段で
あるPE(ペーパーエンド)センサー19が設けられて
いる。二〇PEセンサー19は、PEセンサーレバー1
9a及び赤外線透過型のフォトインタラプタ19bによ
り構成されている。
上記PEセンサーI9の構成及び検知動作について第5
図乃至第7図を参照して説明する。
第5図において、PEセンサーレバー19aは、手差し
口11及びASFIO,ピンフィードトラクタ12から
の各紙バスに突出して記録シート1が当接するシート当
接部19a3、回転中心となる軸受部19a2、フォト
インタラプタ19bを遮光する遮光レバ19a*、PE
センサーレバー19aを垂直方向に安定させるためのお
もり19a4により構成されている。
記録シートエが上記検知手段に搬送されない状態では、
第6図に示すように、シート当接部19aは各紙バスに
突出しており、一方遮光レバー19a3はフォトインタ
ラプタ19bを遮光している(OFF状1り。
また第7図に示すように、ASFIOより記録シート1
が搬送された場合には、その記録シートlの先端部が上
記ソート当接部19a、に当接してPEセンサーレバー
19aを軸受部19a2を中心に反時計回り方向に回転
させる。このとき、遮光レバー19a、も同時に回転す
るので、フォトインタラプタ19bの遮光はなくなる(
ON状態)。
(制御手段) 次に上記記録装置の制御手段について、第8図に示すブ
ロック図を参照して説明する。
制御部20は、記録装置全体の制御を行うMPU20a
と、第9図に示すフローチャートに示す制御内容及び各
種データ等を格納したROM20bと、上記MPU20
aのワークエリアとして使用されると共に、記録枚数等
の各種データの一時保存を行うRA M2Ocと、制御
部20への人出力部(110)20d等を有する。
前記入出力部20dには、図示しないドライバーを介し
て前記フィードモーター2eが接続され、またPEセン
サー19、操作パネルに設けられた給紙スイッチ21、
記録ヘッド7へのデーター受信部22等が接続されてい
る。
次に記録シート1を記録待機状態から記録開始位置へ頭
出しする際の検出制御動作について第9図に示すフロー
チャートを参照して説明する。
以下の制御動作は、MPU20aにより、ROM20b
に格納されているプログラムに従って行われる。
前記給紙スイッチ21が押されるが、若しくはデーター
受信部22が給紙コマンドを受信すると、第9図に示す
プログラムが起動される。
先ずステップS1において、MPU20aはフィードモ
ーター2eに回転命令を送り、記録シート1の先端部を
ASFIO若しくはピンフィードトラクタ12からPE
センサー19まで搬送する。
次にステップS2において、上記PEセンサー19がO
N状態にあるか否かを検知する。記録シート1の先端部
がPEセンサー19に到達していない(NO)場合には
、到達するまで検知を続ける。
上記PEセンサー19がON状態にあれば、ステップS
3に移行する。
次にステップS3において、フィードモーター2eを所
定量回転(X回転)させてフィードローラー2aを駆動
し、記録開始位置まで記録シート1を搬送した後、ステ
ップS4に移行して記録ヘッド7により記録情報に応じ
て一行毎に記録を行う。−行分の記録が終了すると、フ
ィードローラー2aを所定量だけ回転駆動させて、記録
シートlの印字面の改行をおこない次行記録を繰り返し
て行う。
次にステップS5において、上記PEセンサー19がO
N状態にあるか否かを検知する。上記PEセンサー19
がON状態であれば、再びステップS4に戻って記録情
報に応じて記録、改行動作を繰り返し行う。上記PEセ
ンサー19がOFF状態(No)であればステップS6
に移行する。
ステップS6において、上記記録シート1の残りの印字
可能な余白に印字するための残量管理を行い、一定行印
字、改行すると、排出ローラー8aを回転駆動して、記
録シート1をスタッカ9に排出する。
次にステップS7に移行して、前記記録中の記録シート
1の後端がPEセンサー19を通過して、シート当接部
19a、より記録シート1が離れると、PEセンサーレ
バー19aは減衰振動しながら静止する。この時第13
図に示すようにPEセンサーレバー19aの減衰振動は
、フォトインタラプタ19bをON、OFFさせ0.5
〜2秒間程度不安定な状態が続く、このためフィードロ
ーラー2aを回転駆動させて次の記録シート1を搬送を
行わず、PEセンサー19による検知動作を0.5〜2
秒間行わない、いわゆる遅延ルーチンが設けられている
これによって、上記PEセンサーレバー19aの減衰振
動によるフォトインタラプタ19bの誤検知により、次
の記録シート1の頭出し作業に誤動作が生ずるのを防止
することができる。
上記時間経過後、再びステップS2に戻って、次に搬送
された記録シート1の頭出し動作を続行する。
上記実施例は、ASFIO,ビンフィードトラクタ12
より記録シート1が搬送される場合について説明したが
、第10図に示すように、手差し口11より記録シート
1が給送された場合の検知動作も同様である。
また前記記録手段の構成としては、1述の吐出口、液路
、!気熱変換体の組合せの他に、熱作用部が屈曲する領
域に配置されている米国特許第4558333号明細書
、特開昭59−123670号公報等に開示されている
ものも採用することが出来る。
また前述した記録手段は、記録装置に装着したインクカ
ートリンシフfから記録ヘンドヘインクを供給するよう
にした例を示したが、記録ヘッド内にインク収容室を設
け、該インク収容室のインクが無くなった場合には記録
ヘッドを交換するようにした使い捨て型(ディスポーザ
ブルタイプ)の記録ヘッドを用いるようにしても良い。
尚、前記記録装置の使用形態としては、コンピュータ等
の情報処理機器の画像出力端末として用いられる他、リ
ーダー等と組合わせた複写装置、更には送受信機能を有
するファクシミリ装置等にも適用することが可能である
〈発明の効果〉 本発明は前述したように、制御手段に、検知手段が記録
媒体の後端を検知した後、所定時間は次の記録媒体を検
知動作を行わない遅延ルーチンを設けたことにより、前
記検知手段の誤検知による装置の誤動作を防止すること
ができる。
従って、記録媒体の記録開始位置への正確な頭だし動作
を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は記録装置の全体斜視説明図であり、第2図は側
面模式説明図、第3図は記録ヘッドの構成説明図、第4
図(a)〜(樽はバブルジェット記録原理の説明図、第
5図はPEセンサーの斜視説明図、第6図、第7図及び
第10図はその検知動作の説明図、第8図は制御手段を
示すブロック図、第9図はその制御動作を示すフローチ
ャート、第11図乃至第13図は従来技術の説明図であ
る。 1は記録シート、2はシート搬送手段、2aはフィード
ローラ、2b1. 2b、4よピンチローラ、2Cは回
転軸、2d1はフィードギヤ、2dzはアイドラギヤ、
2dzはフィード出力ギヤ、2daばASF出力ギヤ、
2dsはポンプギヤ、2eはフィードモーター、2fは
ペーパーパン、2g、2hは上ガイド板、3はシート押
さえ部材、4はプラテン、5はキャリッジ、5aは弾性
部材、6はガイドレール、6aはガイド板、7は記録手
段、7aはヒータボード、7bは電気熱変換体、7cは
電極、7dはノズル、7d、は吐出口、7eは天板、7
eは供給口、7fばインクカートリンジ、7gは共通液
室、8は排出手段、8aは排出ローラ、8bは拍車、8
Cは回転軸、8dは排出ギヤ、9はスタッカー、10は
ASF、11は手差し口、12はビンフィードトラクタ
、13a、13bはピンチローラホルダー、13a+、
 13bzは圧接ハネ、14はインク、15は気泡、1
6はキャッピング手段、17はポンプ、18はポンプカ
ム、19はPEセンサー、19aはPEセンサーレバー
、19a、はシート当接部、19a2は軸受部、19a
、は遮光レバー、19a4はおもり、19bはフォトイ
ンタラプタである。20は制御部、20aはMPU、2
0bはROM、20cはRAM、20手は入出力部、2
1は給紙スイッチ、22はデーター受信部である。 第4図 7d b 第6図 a 第9図 第10図 第12図 (a) (b) )5a 第13図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録情報に応じて記録媒体に像を記録するための
    記録手段と、 前記記録媒体を記録手段に搬送するための搬送手段と、 記録後の前記記録媒体を排出するための排出手段と、 前記記録媒体の搬送路に記録媒体の有無若しくは記録媒
    体の先端及び後端を検出するための検知するための検知
    手段と、 前記検知手段の検知信号に応じて前記搬送手段の駆動を
    制御する制御手段とを有し、 前記制御手段は、前記検知手段が記録媒体の後端を検知
    した後、所定時間は次の記録媒体を検知動作を行わない
    遅延ルーチンを有することを特徴とする記録装置。
  2. (2)前記検知手段は振子式のセンサーレバーとフォト
    インタラプタの組み合わせにより構成されている請求項
    (1)記載の記録装置。
  3. (3)前記記録装置の記録手段が、信号に応じてインク
    を吐出して像を作成するインクジェット記録方式である
    請求項(1)記載の記録装置。
  4. (4)前記記録手段は、熱エネルギーを利用してインク
    を吐出するものであって、前記熱エネルギーを発生する
    ための電気熱変換体を備えていることを特徴とする請求
    項(3)記載の記録装置。
  5. (5)前記記録装置の記録手段が、信号に応じて電気熱
    変換体に通電し、前記電気熱変換体による膜沸騰を越え
    る加熱によって生ずる気泡の成長により、インクを吐出
    口より吐出して像を作成するバブルジェット記録方式で
    ある請求項(4)記載の記録装置。
JP2250297A 1990-09-21 1990-09-21 記録装置 Expired - Lifetime JP2804617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2250297A JP2804617B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2250297A JP2804617B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129782A true JPH04129782A (ja) 1992-04-30
JP2804617B2 JP2804617B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=17205811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2250297A Expired - Lifetime JP2804617B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2804617B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174880U (ja) * 1984-04-27 1985-11-19 富士ゼロックス株式会社 用紙検知装置
JPH0255646U (ja) * 1988-10-18 1990-04-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174880U (ja) * 1984-04-27 1985-11-19 富士ゼロックス株式会社 用紙検知装置
JPH0255646U (ja) * 1988-10-18 1990-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JP2804617B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000611B1 (ko) 기록장치
US5216442A (en) Moving platen architecture for an ink jet printer
US7344326B2 (en) Ink jet recording apparatus capable of performing a duplex print operation
US6203151B1 (en) Apparatus and method using ultrasonic energy to fix ink to print media
JP3412954B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4170319B2 (ja) インクジェット記録装置
US5599120A (en) Adapter for ink jet printing onto adhesive binding tape
JP4816542B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2007130930A (ja) 記録装置
JPH05345456A (ja) 記録装置
JPH04129782A (ja) 記録装置
JP2647988B2 (ja) 記録装置
JP2004224057A (ja) インクジェット記録装置
JP2593240B2 (ja) 記録装置
JP2797282B2 (ja) 記録装置
JP2004291654A (ja) インクジェット記録装置
JPH04105969A (ja) シート材搬送装置
JPH06270483A (ja) 記録装置
JP3136018B2 (ja) 逆行防止手段を備える記録装置
JPH03243545A (ja) 記録装置
JP2777254B2 (ja) 給送装置及び前記給送装置を装備した記録装置
JPH03295671A (ja) 記録装置
JP2788660B2 (ja) 記録装置
JPH0441264A (ja) 記録装置
JPH10129917A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12