JPH04129164A - 紫外線防止形蛍光ランプ - Google Patents

紫外線防止形蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH04129164A
JPH04129164A JP25065990A JP25065990A JPH04129164A JP H04129164 A JPH04129164 A JP H04129164A JP 25065990 A JP25065990 A JP 25065990A JP 25065990 A JP25065990 A JP 25065990A JP H04129164 A JPH04129164 A JP H04129164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
ultraviolet
current density
fluorescent lamp
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25065990A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Shibata
柴田 治男
Yoshinori Otaka
大高 良憲
Toyoichi Amano
天野 豊一
Mutsuo Takahashi
高橋 睦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP25065990A priority Critical patent/JPH04129164A/ja
Publication of JPH04129164A publication Critical patent/JPH04129164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は非直線形状を有する新規な紫外線防止形蛍光ラ
ンプに関する。
従来の技術 蛍光ランプは低圧水銀蒸気放電で発生する短波長紫外線
(主として波長254nmの紫外線)によりガラス管内
面に形成した蛍光体膜を励起して得られる可視光を利用
した光源である。一般に、低圧水銀蒸気放電で発生する
放射には短波長紫外線のみではなく、長波長の紫外線も
多く含まれている。特に、蛍光ランプの場合、光化学作
用が強い波長365nmの近紫外線水銀輝線が存在して
いる。この近紫外線は普通の屋内照明で採用されている
照度では被照射物への影響はほとんど無視できるが、退
色が問題となる用途、たとえば商品展示照明用など比較
的高照度で照明される場合には無視することはできない
。このような用途には従来からガラス管内面に、たとえ
ば微粒子酸化チタンからなる紫外線吸収膜を形成し、そ
の上に蛍光体膜を形成した紫外線防止形蛍光ランプが用
いられている。
発明が解決しようとする課題 従来の紫外線防止形蛍光ランプは直管形のみであるが、
近年店舗照明等に普及しつつある非直線形状を有する三
波長域発光形蛍光ランプ(以下ではコンパクト形蛍光ラ
ンプという)では内面に紫外線吸収膜が形成されたガラ
ス管の加工形成が難しいうえに、三波長形蛍光体のうち
、緑色発光蛍光体が360nm付近に発光を有すること
、さらにはこのようなコンパクト形蛍光ランプはいずれ
も管径が15〜22waと細いため、電流密度が大きく
なり、近紫外線強度も一般形ランプに比へて大きくなり
、そのために紫外線吸収膜の膜厚を一般形蛍光ランプの
場合よりも厚くする必要があり、その結果ランプ光束が
大きく低下して製品化が困難となっていた。
本発明はこのような事情にかんがみてなされたもので、
ガラス加工成形工程での影響を受けず、かつ光束の低下
がほとんどない非直線形状の紫外線防止形蛍光ランプを
提供するものである。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明の紫外線防止形蛍光
ランプは、ランプ電流密度が0.105A/cm2より
大であって、非直線形のガラス管の外面に酸化亜鉛を主
成分とする紫外線吸収膜を0.2〜3.97m/−の厚
さに形成した構成を有している。
作用 この構成により、コンパクト形蛍光ランプのガラス管の
外面に酸化亜鉛を主成分とする紫外線吸収膜を形成する
ので、ガラス加工成形工程での影響は受けず、効率よく
塗装でき、また紫外線吸収膜として透明なFJFIを採
用することができるので、ランプ光束の低下をきわめて
小さくできる。
実施例 現在商品化されているコンパクト形蛍光ランプは外観形
状は多少異なるものの、基本的な共通点はコンパクト化
を実現するために、従来の一般照明用蛍光ランプに比べ
て細い管径のガラス管を採用している点である。採用さ
れている管外径としては15.5m〜22噛のものが大
部分を占めている。蛍光ランプから放射される近紫外線
量(以下では300〜380nmの波長域の放射エネル
ギーをいう)はランプ電流密度に比例して大きくなるこ
とが知られており、代表的なコンパクト形蛍光ランプの
管外径およびランプ電流密度を第1表に示す。
(以 下 余 白) 第 表 第1表かられかるように、ランプ電流密度が最も大きい
のは4本のガラス管を連結させたランプ電力27ワツト
タイプのもの(FDL27)であり、一方最も小さいの
は2本のガラス管を連結した4ワツト形(FPL4)で
ある。このランプ電流密度が最も小さい4ワツト形でも
ランプ電流密度は0.113A、/c−あり、これは従
来の一般照明用蛍光ランプの中で電流密度が最も大きい
環形30ワツト形の0.105A/cWiより大きい。
したがって、本発明にかかるコンパクト形蛍光ランプの
ランプ電流密度は0.105A/cnfを上回るものに
限定される。一方、紫外線吸収膜の膜厚についてはラン
プ電流密度が最も大きい前記の27ワツト形コンパクト
形蛍光ランプから放射される近紫外線を完全に吸収でき
る膜厚は少なくとも必要である。前記のコンパクト形蛍
光ランプについて、膜厚と近紫外線量との関係を実験か
ら求めた結果を第2表に示す。
(以 下 余 白) 第2表から明らかなように、前記のランプから放射され
る近紫外線量をゼロにするには0.31■/d以上の膜
厚が必要である。一方、紫外線吸収膜の膜厚を増加させ
るとともに光束は順次低下するために、膜厚はランプ光
束が現在の一般照明用の紫外線防止形蛍光ランプと同し
ベル(−膜形蛍光ランプ比3%減)になる膜厚が上限と
なる。
この膜厚は第2表から3.97mg/−となり、これ以
下の膜厚であれば、ランプから放射される近紫外線量は
ゼロで、ランプ光束は従来の紫外線防止形蛍光ランプと
同等かそれを上回るコンパクト形蛍光ランプが実現でき
る。
一方、膜厚の下限はランプ電流密度が最も小さい4ワツ
ト形(FPL4)の所要膜厚で決まる。
第2表かられかるように、最低所要膜厚は0.2w /
 cjであり、これを下回ると365nmを主体とする
近紫外線が吸収されなくな力不適当となる。
以上から紫外線吸収膜の膜厚は0.2〜3.97■/d
の範囲が本発明の目的に合致する。従来の紫外線吸収膜
は酸化チタン微粉末を使用していたために、可視域の光
吸収が大きくランプ光束の低下が大きいのに対し、本発
明において用いている酸化亜鉛を主成分とする紫外線吸
収膜は可視域の光の透過率が高い透明な薄膜であるため
、ランプ光束の低下がきわめて少ないのが特長である。
実施例1 紫外線吸収剤として紫外線吸収コーテイング液(住友セ
メント株式会社製のZC−6020タイプ)を用い、第
1図および第2図に示すように、内面に三波長形蛍光体
膜(図示せず)が形成された4本のガラス管をブリッジ
構造で結合した27ワツト・5000にタイプのコンパ
クト形蛍光ランプのガラス管1の外面にディッピング法
にて前記紫外線吸収コーテイング液を250Ill−塗
布する。しかる後、温度60℃で5分間加熱した後、1
20℃で20分間加熱することによりその外面に紫外線
吸収膜2を形成する。ランプを冷却した後、定格電圧で
点灯しランプ光束および近紫外線量を測定したところ、
近紫外線量はゼロであり、ランプ光束は1520emで
あった。このランプの紫外線吸収膜を塗布する前のラン
プ光束は1524f’mであり、ランプ光束の低下はわ
ずか0.3%にすぎないことが認められた。
なお、第1図および第2図において、3は口金、4はピ
ンをそれぞれ示す。
実施例2 実施例1と同じ紫外線吸収剤を用い、第3図に示すよう
に、実施例1と同じ蛍光体膜(図示せず)が形成された
2本のガラス管をブリッジ構造で結合した4ワツト・5
000にタイプのコンパクト形蛍光ランプのガラス管1
の外面に紫外線吸収1112を78w塗布する。乾燥、
焼付は条件は実施例1と同じ条件で行った。測定の結果
、近紫外線量はゼロで、ランプ光束は202emであっ
た。紫外線吸収膜を塗布する前のランプ光束は204e
mであり、光束低下はほとんど認められなかった。
なお、上記実施例では非直線形蛍光ランプとしてガラス
管をブリッジ接合した構造のものにつぃて説明したが、
本発明はこのような特定構造のものに限定されず、ラン
プ電流密度が0.105A/c−を上回るような非直線
形ガラス管を備えた蛍光ランプについて実施できるもの
である。
発明の詳細 な説明したように、本発明は非直線形ガラス管の外面に
酸化亜鉛を主成分とする紫外線吸収膜を塗布することに
より、ガラス管の加工成形工程の影響を受けることな(
容易にかつ製造コストも大幅に低減できる上に、光束低
下がほとんどない紫外線防止形蛍光ランプを提供するこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である紫外線防止形蛍光ラン
プの正面図、第2図は同平面図、第3図は本発明の他の
実施例の紫外線防止形蛍光ランプの正面図である。 1・・・・・・ガラス管、2・・・・・・紫外線吸収膜
、3・・・・・・口金、4・・・・・・ビン。 代理人の氏名 弁理士小鍜治明 ほか22第 図 第 図 777゛ラス管 2 紫脣4梨哄収餐1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ランプ電流密度が0.105A/cm^2より大なる紫
    外線防止形蛍光ランプであって、非直線形ガラス管の外
    面に酸化亜鉛を主成分とする紫外線吸収膜を0.20〜
    3.97mg/cm^2の厚さに形成したことを特徴と
    する紫外線防止形蛍光ランプ。
JP25065990A 1990-09-19 1990-09-19 紫外線防止形蛍光ランプ Pending JPH04129164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25065990A JPH04129164A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 紫外線防止形蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25065990A JPH04129164A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 紫外線防止形蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04129164A true JPH04129164A (ja) 1992-04-30

Family

ID=17211140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25065990A Pending JPH04129164A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 紫外線防止形蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04129164A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673855U (ja) * 1993-03-30 1994-10-18 晄 廣山 紫外線避け具付き光源
US7036972B2 (en) 2000-12-18 2006-05-02 Zeon Corporation Lighting unit for liquid crystal display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673855U (ja) * 1993-03-30 1994-10-18 晄 廣山 紫外線避け具付き光源
US7036972B2 (en) 2000-12-18 2006-05-02 Zeon Corporation Lighting unit for liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5924489B2 (ja) 高強度ランプ
US7396271B2 (en) Method of making a plasma lamp
JPH04129164A (ja) 紫外線防止形蛍光ランプ
JP2003051284A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
US2945146A (en) Gas-or vapor-filled electric discharge lamps
JP2006085943A (ja) 発光管、蛍光ランプ及び照明装置
JPH03280345A (ja) 反射形紫外線ランプ
JP2010153221A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2006222065A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JP2697237B2 (ja) 蛍光ランプ
TWI833896B (zh) 放電燈及液晶面板製造裝置
US10366874B2 (en) Gas discharge lamp and spotlight system comprising gas discharge lamp
JP2008123817A (ja) 蛍光ランプと蛍光ランプの製造方法
JPH024099B2 (ja)
JP2007026882A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPH01292742A (ja) 無電極放電ランプ
JPS5931551A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプ
JP2001023569A (ja) 円板形蛍光ランプ
JP2006196347A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPH07105910A (ja) 管 球
JP3841744B2 (ja) 無電極蛍光ランプ
Koedam Lighting in the Nineties
JPH025358A (ja) ショートアーク放電灯
JPH09213270A (ja) 殺菌ランプ
JPH058861U (ja) 蛍光ランプ