JPH0412859B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412859B2
JPH0412859B2 JP60177786A JP17778685A JPH0412859B2 JP H0412859 B2 JPH0412859 B2 JP H0412859B2 JP 60177786 A JP60177786 A JP 60177786A JP 17778685 A JP17778685 A JP 17778685A JP H0412859 B2 JPH0412859 B2 JP H0412859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
chip
port
register
memory chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60177786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61161562A (ja
Inventor
Jei Pakurusukii Furanshisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS61161562A publication Critical patent/JPS61161562A/ja
Publication of JPH0412859B2 publication Critical patent/JPH0412859B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0877Cache access modes
    • G06F12/0884Parallel mode, e.g. in parallel with main memory or CPU

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は一般に計算機のメモリに関し、具体的
には階層メモリ・システムに関する。
B 従来技術 ほとんどすべての計算機システムは或る型のメ
モリを含でいる。計算機の応用に主として使用さ
れる型のメモリはランダム・アクセス・メモリ
(RAM)である。さらに大型のシステムでは追
加の直列メモリ、通常磁気テープもしくはデイス
クの形の大量のメモリを必要とする。簡単な計算
機システムでは、一乃至それ以上もメモリがプロ
セツサに直接接続され、プロセツサは選択された
メモリ装置に直接読取り及び書込みを行つてい
る。
しかしながら、階層メモリを使用する傾向が生
じた。階層メモリでは大きな上位レベルのメモリ
は直接プロセツサに接続されず、下位のレベルの
メモリにデータを転送し、これからデータを受取
つている。下位のレベルのメモリは上位レベルの
メモリだけでなく計算機に対してデータの授受を
行う。キヤツシユ・メモリは下位レベルのメモリ
の一例である。多重レベルのメモリの概念は、3
レベル以上のメモリに拡張出来る。
階層メモリの例は第2図に示されている。図で
2つのメモリ・カード10及び12は夫々下位レ
ベル・メモリ及び高位レベル・メモリを含んでい
る。各カード10もしくは12はメモリ・チツプ
装置14及び16を含んでいる。代表的には、下
位レベルのメモリ10のメモリ・チツプ14は上
位レベルのメモリ12のメモリ・チツプ16より
も高速であるが容量が小さい。従つて上位レベル
のメモリ12は大量記憶に使用され、下位レベ
ル・メモリ10はその高速アクセス性及びバツフ
ア能力が使用される。下位レベルのメモリ10は
メモリ・チツプ14から主ポート18及び高速デ
ータチヤンネル20を介してデータを計算機シス
テムに与える。下位レベル・メモリ10は又上位
レベルのメモリ12のI/Oポート22に接続さ
れた副ポート21を介して上位レベルのメモリ1
2にデータを与える。副ポート21とI/Oポー
ト22はレベル間チヤンネル24によつて接続さ
れている。2つのチヤンネル20及び24上のデ
ータ転送は両方向に行われる。代表的な設計で
は、下位レベル・メモリ10は一時にそのポート
18及び21の一方だけを動作出来る。即ち下位
レベル・メモリ10はデータ・チヤンネル20に
よつて計算機システムをアクセスするための主ポ
ート18を選択するか、もしくはレベル間チヤン
ネル24によつて上位レベルのメモリ12にアク
セスするための副ポート21を選択する。デー
タ・チヤンネル20は通常計算機システムに整合
した高速度チヤンネルで、並列バスである。これ
に対して、レベル間チヤンネル24は異なるチヤ
ンネルの容量を有する。下位レベル・メモリ10
は2つのチヤンネル20及び24上の異なるデー
タ率間の緩衝域を与える。
第2図のメモリ・システムの欠点は2つのポー
ト18及び21が同時にメモリ・チツプ14にア
クセス出来ない点にある。データが読取りもしく
は書込みモードのいずれであれ副ポート21を介
してアクセスされている間には、メモリ・チツプ
14はデータ・チヤンネル20によつてアクセス
出来ず、従つて高速度計算機システムの動作に影
響を与える。他の欠点は第2のポート21を介し
て直列にアクセスしている間に、チツプの固有の
サイクル時間、指定されたレベルの電力をメモ
リ・チツプ14及びその支援回路の全体に、換言
すると、第2のポートからのアクセスに関係ない
部分も含めた全体に供給しなければならない点に
ある。その結果、第2図のメモリ・システムは動
作が遅く、また余分の電力供給を必要とする。
なお、本願と出願人を同じくする米国特許出願
第405812号(1982年8月6日出願)米国特許出願
第626564号(1984年6月29日出願)は階層メモ
リ・システムでの2ポート・メモリ・チツプの使
用を開示している。
C 発明が解決しようとする課題 本発明の目的は階層メモリ・システムにおい
て、下位レベルのメモリへの同時多重アクセスを
与える事にある。
すなわち、下位レベルのメモリに対し、外部か
ら独立に、例えば異なるデータ率で直列もしくは
並列に、しかも同時にアクセスできるようにし、
それによつて階層メモリ・システムの全体的性能
を高めることを目的とする。
D 課題を解決するための手段 本発明は、次のような構成に特徴を有する。
上位レベルのメモリである第1のメモリ・チツ
プと、下位レベルでかつ上記上位レベルのメモリ
よりも高速のメモリである第2のメモリ・チツプ
と該第2のメモリ・チツプを上記第1のメモリ・
チツプに接続する第1のチヤンネルと、該第1の
チヤンネルとは異なるデータ率を有し該第2のメ
モリ・チツプを外部に接続する第2のチヤンネル
とを含む、少なくとも2レベルの階層メモリ・シ
ステムであつて、 上記第2のメモリ・チツプは、 第1のバツフア・メモリを備えたメモリ・アレ
イと、第2のバツフア・メモリとしてのマスタ・
レジスタ及びスレーブ・レジスタとを有し、 上記第2のバツフア・メモリは上記第1のバツ
フア・メモリに接続され、 上記スレーブ・レジスタは上記マスタ・レジス
タ及び上記第1のメモリ・チツプにデータを双方
向に転送可能に接続されており、 上記階層メモリ・システムは更に、 メモリ情報の全行を上記第1のメモリ・チツプ
と上記第2のメモリ・チツプの上記スレーブ・レ
ジスタ間で選択された方向に直列に転送するため
の手段と、 上記メモリアレイと上記第1のバツフア・メモ
リの間でメモリ情報の全行をランダムにアクセス
して同時に選択された方向に転送するための手段
と、 上記マスタ・レジスタと上記スレーブ・レジス
タ間で情報を転送するための手段と、 上記第1のバツフア・メモリと上記第2のバツ
フア・メモリを上記第2のメモリ・チツプの外部
からアクセスするための手段、 とを有している階層メモリ・システム。
本発明によれば、下位レベルのメモリ・チツプ
が2ポート・メモリ・チツプである階層メモリ・
システムが与えられる。データは下位レベルのメ
モリ・チツプ内の第1のバツフア・メモリと第2
のバツフア・メモリ間で転送出来る。第1のバツ
フア・メモリ及び第2のバツフア・メモリはチツ
プの外部から、各々独立に時分割多重にアクセス
される。第1のバツフア・メモリへの並列アクセ
スは高速の計算機システムもしくはさらに下位レ
ベルの高速メモリへのアクセスに使用される。第
2のバツフア・メモリへのアクセスは直列に行わ
れ、低速上位レベルのメモリに対して使用され
る。このようにチヤンネルのデータ率に応じて直
列アクセスと並列アクセスを使い分けることによ
り、データの転送効率を高めることが出来る。
E 実施例 本発明は階層メモリに2ポート・メモリ・チツ
プを使用する。
本発明に特に使用される2ポート・メモリ・シ
ステム25が第1図に示されている。この型のチ
ツプは1984年7月刊アイ・ビー・エム・ジヤーナ
ル・オブ・リサーチ・アンド・デベロツプメント
第28巻、第4号の第379頁乃至第392頁のアール・
マトリツクス等の技術論文「全点アドレス可能な
ラスタ表示メモリ」(R.Matrick et al.“All
point Addressable Raster Display Memory”
IBM Journal of Research and Development,
Vol.28,No.4,July 1984,pp 379−392)に開
示されている。データは128ビツトの長語として
メモリ装置26中に記憶されている。各128ビツ
ト語は行アドレスによつてランダムにアクセスさ
れる。個々の語はメモリ装置26に対するバツフ
アとして働く感知増幅器兼ラツチ28を介してア
クセスされる。ラツチ28中の128ビツトの語は
さらに代表的には2ビツト乃至4ビツトの小さな
バイトに分割される。ラツチ28中の各々のバイ
トは列アドレスによつてアクセスされ、4ビツト
幅の主ポートへの転送もしくはこれからの転送が
行われる。128ビツト語のデータ又はラツチ28
及びマスタ・レジスタ30間で並列に転送出来
る。ラツチ28からの転送語を切離すためスレー
ブ・レジスタ32によつてアクセスされたマス
タ・レジスタ30は、128ビツト語を並列に転送
する。選択回路がスレーブ・レジスタ32を制御
し、スレーブ・レジスタ32が副ポートによつて
直列にアクセスされる。これ迄に説明された転送
はすべて両方向に行われる。
2ポート・メモリ・チツプ25では、スレー
ブ・レジスタ32は副ポートを介して、主ポート
によるラツチ28のアクセスとは独立してアクセ
スされる。例えば、語はメモリ装置26からラツ
チ28に読取られ、次にマスタ・レジスタ30か
らスレーブ・レジスタ32に転送される。その
後、この語はスレーブ・レジスタ32から副ポー
トによつて直列に読出される。副ポートによる直
列アクセスと同時にラツチ28は主ポートによつ
てアクセス出来る。追加の語はメモリ装置26か
らラツチ28に読取られ、次に主ポートから出力
されるが、この動作はすべてスレーブ・レジスタ
32中の単一の語が副ポートから読取られる間に
行われる。さらに多くの語が主ポートからメモリ
装置26に読込まれ、この間に副ポートは書込み
を行う事が出来る。かなり高速なチツプの場合に
は、主ポートによる並列アクセスは一語当り80−
150n秒のサイクル率で動作するが副ポートによ
る直列アクセスはピツト当り20n秒のサイクル率
を越える事はない。128ビツト語の場合には、副
ポートは一語当り1.56μ秒でサイクル動作を行う。
この様にして副ポートを介して一つの完全な語が
アクセスされるのと同時に主ポートから高データ
率のデータのアクセスが可能である。
本発明の一つの実施例は第3図に示された様に
階層メモリ・システムに2ポート・メモリ・チツ
プ25を使用する。第1図の素子と類似の素子は
同一の参照が付されており、詳細な説明は省略す
る。2ポート・メモリ・システム25は下位レベ
ルのメモリ・カード40に含まれている。マス
タ・レジスタ30及びアドレス線及び選択線も第
1図と同じ構成である。(第3図にはあからさま
には示されていない)。メモリ・チツプ25の主
ポートは第1のI/Oポート42を介して計算機
システムに接続されたデータ・チヤンネル20に
接続されている。このI/Oポート42は説明さ
れたメモリ・チツプ25の場合、現在の技術では
4ビツト幅迄である。メモリ・チツプ25の副ポ
ートは第2のI/Oポート44を介してレベル間
チヤンネル24、次に上位レベル・メモリ12に
接続されている。
上位レベルのメモリ12がレベル間チヤンネル
24を介してスレーブ・レジスタ32をアクセス
するのと同時に、計算機システムがチヤンネル2
0を介してラツチ28にアクセスできる。従つて
メモリ装置26と計算機システム間でいくつかの
語がアクセスされている間に、スレーブ・レジス
タ32と上位レベル・メモリ12間では、レベル
間チヤネンネル24を介して、一つの語が直列
に、比較低速にアクセスされる。アクセスは読取
り及び書込みの任意の組合せでよい。勿論、スレ
ーブ・レジスタ32へのアクセスが完了すると、
スレーブ・レジスタ32へのその後のアクセス
は、メモリ・アレイ26からの読取りもしくはこ
れへ書込みになる。
この場合のアクセスは必然的にラツチ28を含
み従つて主ポートを介する計算機システムへのア
クセスは必然的に中断される。しかしながら、こ
の主ポートの中断は副ポートによるメモリ・チツ
プ25への全アクセス時間のわずかな部分にすぎ
ない。すなわち、前述したように主ポートによる
並列アクセスと副ポートを介した直列アクセスの
各サイクル率の比はきわめて大きく、従つて主ポ
ートのアクセスを中断してマスタ・レジスタ30
がラツチ28をアクセスするための時間は相対的
に短いものをなる。この主ポート及び副ポートの
多重動作は2レベル間のデータ転送によつて生ず
るかなりの待ち時間をなくし、階層メモリ・シス
テムの全体的性能を著しく改善する。
第2図に示す従来の階層メモリ・システムと比
較して、本発明はいくつかの利点を与える。先づ
メモリ・チツプ25の主副2つのポートへの同時
アクセスが上記したようにメモリ・システムの性
能を著しく改善する。
また、副ポートだけがアクセスされスレーブ・
レジスタ32とメモリ装置26間にデータが転送
されない時には、主ポートに関連する回路(I/
Oポート42及び感知増幅器兼ラツチ28)の電
力は遮断される。この電力遮断によつて下位レベ
ルのメモリ・カード40の平均及びピーク電力レ
ベルの両方が減少する。この電力の削減は通常の
方法の場合よりも動作温度を減少させる。この温
度の減少は約10℃であると予想される。電力の遮
断のため、下位レベルのメモリ40は信頼性が改
善され、累積故障が役20%減少する事が予想され
る。上位レベルのメモリ12のメモリ・チツプ1
6に直列メモリを使用する事によつてコストの減
少が与えられる。それは直列アクセス・メモリが
RAMよりも低コストで製造されるからである。
なお、第3図の下位レベル・メモリ40は単一の
メモリ・チツプ25を含むものとして説明された
が、本発明は夫々I/Oポート42及び44に接
続される2つのポートを有する複数のメモリ・チ
ツプより成る下位レベル・メモリ40にも適用出
来る。これ等の複数のメモリ・チツプはアドレス
によつて個別にアドレス出来るか、もしくは1つ
のアドレスされた語について異なるビツトを与え
るように並列に動作できる。
第3図の下位レベルのメモリ40のメモリ組織
はスレーブ・レジスタ32がメモリ装置26と同
じメモリ・チツプ上に存在しない時には適切でな
い事に注意されたい。この様なオフ・チツプのス
レーブ・レジスタはメモリ・カードとオフ・チツ
プ・スレーブ・レジスタを接続するのに過度に多
くのI/Oピンを必要とする。さらにチツプの境
界を横切つてデータの多くのビツトを同時に転送
するので電力が急増する。
上述の実施例はラツチ28及びスレーブ・レジ
スタ32間でデータの制御された転送を仮定して
いる。しかしながらデータの流れが予想される或
る応用では、主ポートによるメモリ装置26のア
クセスを指定して、データの自動転送を行い、ス
レーブ・レジスタ32が副ポートを介して対応す
るアクセスを行う事が出来る。
F 発明の効果 本発明によれば、階層メモリ・システムにおい
て、下位レベルのメモリに対する第1、第2のバ
ツフア・メモリを設け時分割多重、とし、データ
率に応じて直列並列アクセスを採用することによ
り、2レベル間のデータ転送のための待ち時間を
大幅に減少させ、メモリ・システムの全体的な性
能を著しく改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用される2ポート・メモ
リ・チツプの概略図である。第2図は従来の階層
メモリ・システムのブロツク図である。第3図は
本発明の階層メモリの一実施例のブロツク図であ
る。 10……下位レベル・メモリ、12……上位レ
ベル・メモリ、14……メモリ・チツプ、16…
…メモリ・チツプ、18……主ポート、20……
データ・チヤネル、21……副ポート、22……
I/Oポート、24……レベル間チヤンネル、2
5……2ポート・メモリ・チツプ、26……メモ
リ装置、28……感知増幅器兼ラツチ、30……
マスタ・レジスタ、32……スレーブ・レジス
タ、40……下位レベル・メモリ・ガート、42
……第1のI/Oポート、44……第2のI/O
ポート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上位レベルのメモリである第1のメモリ・チ
    ツプと、下位レベルでかつ上記上位レベルのメモ
    リより高速のメモリである第2のメモリ・チツプ
    と、該第2のメモリ・チツプを上記第1のメモ
    リ・チツプに接続する第1のチヤンネルと、該第
    1のチヤンネルとは異なるデータ率を有し該第2
    のメモリ・チツプを外部に接続する第2のチヤン
    ネルとを含む、少なくとも2レベルの階層メモ
    リ・システムであつて、 上記第2のメモリ・チツプは、 第1のバツフア・メモリを備えたメモリ・アレ
    イと、第2のバツフア・メモリとしてのマスタ・
    レジスタ及びスレーブ・レジスタとを有し、 上記第2のバツフア・メモリは上記第1のバツ
    フア・メモリに接続され、 上記スレーブ・レジスタは上記マスタ・レジス
    タ及び上記第1のメモリ・チツプにデータを双方
    向に転送可能に接続されており、 上記階層メモリ・システムは更に、 メモリ情報の全行を上記第1のメモリ・チツプ
    と上記第2のメモリ・チツプの上記スレーブ・レ
    ジスタ間で選択された方向に直列に転送するため
    の手段と、 上記メモリアレイと上記第1のバツフア・メモ
    リの間でメモリ情報の全行をランダムにアクセス
    して同時に選択された方向に転送するための手段
    と、 上記マスタ・レジスタと上記スレーブ・レジス
    タ間で情報を転送するための手段と、 上記第1のバツフア・メモリと上記第2のバツ
    フア・メモリを上記第2のメモリ・チツプの外部
    からアクセスするための手段、 とを有していることを特徴とする階層メモリ・シ
    ステム。
JP60177786A 1984-12-31 1985-08-14 階層メモリ・システム Granted JPS61161562A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/687,807 US4633440A (en) 1984-12-31 1984-12-31 Multi-port memory chip in a hierarchical memory
US687807 1991-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61161562A JPS61161562A (ja) 1986-07-22
JPH0412859B2 true JPH0412859B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=24761934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177786A Granted JPS61161562A (ja) 1984-12-31 1985-08-14 階層メモリ・システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4633440A (ja)
EP (1) EP0187289A3 (ja)
JP (1) JPS61161562A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763303A (en) * 1986-02-24 1988-08-09 Motorola, Inc. Write-drive data controller
US4864544A (en) * 1986-03-12 1989-09-05 Advanced Micro Devices, Inc. A Ram cell having means for controlling a bidirectional shift
US4813015A (en) * 1986-03-12 1989-03-14 Advanced Micro Devices, Inc. Fracturable x-y storage array using a ram cell with bidirectional shift
US6112287A (en) 1993-03-01 2000-08-29 Busless Computers Sarl Shared memory multiprocessor system using a set of serial links as processors-memory switch
FR2624631B1 (fr) * 1987-12-14 1990-05-04 Centre Nat Rech Scient Systeme multiprocesseur, procede d'echange d'informations mis en oeuvre et composant memoire multiport serie susceptible d'equiper ledit systeme
FR2626692B1 (fr) * 1988-02-01 1995-01-13 Busby George Architecture parallele multiprocesseur
US5329489A (en) * 1988-03-31 1994-07-12 Texas Instruments Incorporated DRAM having exclusively enabled column buffer blocks
US4937781A (en) * 1988-05-13 1990-06-26 Dallas Semiconductor Corporation Dual port ram with arbitration status register
US5093809A (en) * 1989-04-21 1992-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Static memory having pipeline registers
IL96808A (en) 1990-04-18 1996-03-31 Rambus Inc Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage
US6751696B2 (en) 1990-04-18 2004-06-15 Rambus Inc. Memory device having a programmable register
EP0552426A1 (en) * 1992-01-24 1993-07-28 International Business Machines Corporation Multilevel memory system
US5809525A (en) * 1993-09-17 1998-09-15 International Business Machines Corporation Multi-level computer cache system providing plural cache controllers associated with memory address ranges and having cache directories
US5539895A (en) * 1994-05-12 1996-07-23 International Business Machines Corporation Hierarchical computer cache system
US6161167A (en) * 1997-06-27 2000-12-12 Advanced Micro Devices, Inc. Fully associate cache employing LRU groups for cache replacement and mechanism for selecting an LRU group
US6564331B1 (en) * 1999-09-24 2003-05-13 Intel Corporation Low power register file
US6732234B1 (en) 2000-08-07 2004-05-04 Broadcom Corporation Direct access mode for a cache
US6748492B1 (en) * 2000-08-07 2004-06-08 Broadcom Corporation Deterministic setting of replacement policy in a cache through way selection
US6848024B1 (en) * 2000-08-07 2005-01-25 Broadcom Corporation Programmably disabling one or more cache entries
US6748495B2 (en) 2001-05-15 2004-06-08 Broadcom Corporation Random generator
US7266587B2 (en) * 2002-05-15 2007-09-04 Broadcom Corporation System having interfaces, switch, and memory bridge for CC-NUMA operation
US7085966B2 (en) * 2003-09-25 2006-08-01 International Business Machines Corporation Methods and arrangements for repairing ports
US10649680B2 (en) 2015-04-30 2020-05-12 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Dual-port non-volatile dual in-line memory modules
US10157017B2 (en) 2015-04-30 2018-12-18 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Replicating data using dual-port non-volatile dual in-line memory modules
WO2017192759A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Rambus Inc. Memory component with efficient write operations
US11416422B2 (en) 2019-09-17 2022-08-16 Micron Technology, Inc. Memory chip having an integrated data mover

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586571A (ja) * 1981-07-03 1983-01-14 Nec Corp デ−タ処理装置
JPS589273A (ja) * 1981-07-07 1983-01-19 Nec Corp デ−タ処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4402067A (en) * 1978-02-21 1983-08-30 Moss William E Bidirectional dual port serially controlled programmable read-only memory
JPS5693177A (en) * 1979-12-26 1981-07-28 Nec Corp Static mos memory integrated circuit
US4541075A (en) * 1982-06-30 1985-09-10 International Business Machines Corporation Random access memory having a second input/output port
US4489381A (en) * 1982-08-06 1984-12-18 International Business Machines Corporation Hierarchical memories having two ports at each subordinate memory level

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586571A (ja) * 1981-07-03 1983-01-14 Nec Corp デ−タ処理装置
JPS589273A (ja) * 1981-07-07 1983-01-19 Nec Corp デ−タ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0187289A3 (en) 1989-05-03
US4633440A (en) 1986-12-30
EP0187289A2 (en) 1986-07-16
JPS61161562A (ja) 1986-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0412859B2 (ja)
US7966444B2 (en) Reconfigurable memory module and method
US7349277B2 (en) Method and system for reducing the peak current in refreshing dynamic random access memory devices
US6418495B1 (en) Pipelined packet-oriented memory system having a unidirectional command and address bus and a bidirectional data bus
JP5625163B2 (ja) 多重プリフェッチi/o構成を備えるデータパスを有するメモリデバイスおよび方法
US5588130A (en) Semiconductor memory device for simple cache system
US7082491B2 (en) Memory device having different burst order addressing for read and write operations
US20110113189A1 (en) Multiple processor system and method including multiple memory hub modules
US5329489A (en) DRAM having exclusively enabled column buffer blocks
EP0366588B1 (en) Memory organization with arrays having an alternate data port facility
US7512763B2 (en) Transparent SDRAM in an embedded environment
JP2998995B2 (ja) ブロックアクセスアプリケーションのための半導体メモリ装置
US7069409B2 (en) System for addressing a data storage unit used in a computer
KR100335486B1 (ko) 다수개의 스택형 뱅크들에 공유되는 데이터 입출력 라인의 구조를 갖는 반도체 메모리 장치
KR100237565B1 (ko) 반도체 메모리장치
KR100193193B1 (ko) N-방향 셋트 관련 온-칩 캐시를 갖고 있는 고밀도 메모리 및 이를 사용하는 시스템
JPH0778989B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH05274863A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPH02170246A (ja) メモリカード