JPS61161562A - 階層メモリ・システム - Google Patents

階層メモリ・システム

Info

Publication number
JPS61161562A
JPS61161562A JP60177786A JP17778685A JPS61161562A JP S61161562 A JPS61161562 A JP S61161562A JP 60177786 A JP60177786 A JP 60177786A JP 17778685 A JP17778685 A JP 17778685A JP S61161562 A JPS61161562 A JP S61161562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
port
chip
access
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60177786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412859B2 (ja
Inventor
フランシス・ジエイ・パクルスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS61161562A publication Critical patent/JPS61161562A/ja
Publication of JPH0412859B2 publication Critical patent/JPH0412859B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0877Cache access modes
    • G06F12/0884Parallel mode, e.g. in parallel with main memory or CPU

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は一般に計算機のメモリに関し、具体的には階層
メモリ・システムに関する。
B、開示の概要 本発明の階層メモリ・システムは下位レベルのメモリか
らデータが直列に上位レベルのメモリに転送され、並列
にさらに下位レベルのメモIJ K転送される。下位レ
ベルのメモリはメモリ装置(メモリ・アレ身)、さらに
下位のレベルのメモリ及び直列バッファに並列にアクセ
スするための広いバッファを有する2ポート・メモリ・
チップを含む。直列バッファは上位レベルのメモリに直
列にアクセスし、同時に広いバッファにアクセスする。
C9従来技術 はとんどすべての計算機システムは成る型のメモリを含
んでいる。計算機の応用に主として使用される型のメモ
リはランダム・アクセス・メモリ(RAM)である。さ
らに大型のシステムでは追加の直列メモ1ハ通常磁気テ
ープもしくはディスクの形の大量のメモリを必要とする
。簡単な計算機システムでは、−乃至それ以上のメモリ
がプロセッサに直接接続され、プロセッサは選択された
メモリ装置に直接読取、シ及び書込みを行っている。
しかしながら、階層メモリを使用する傾向が生じた。階
層メモリでは大きな上位レベルのメモリは直接プロセッ
サに接続されず、下位のレベルのメモリにデータを転送
し、これからデータを受取っている。下位のレベルのメ
モリは上位レベルのメモリだけでなく計算機に対してデ
ータの授受を行う。キャッシュ・メモリは下位レベルの
メモリの一例である。多重レベルのメモリの概念は、3
レベル以上のメモリに拡張出来る。
階層メモリの例は第2図に示されている。図で2つのメ
モリ・カード10及び12は夫々下位レベル・メモリ及
び高位レベル・メモリを含んでいる。各カード10もし
くは12はメモリ・チップ装置14及び16を含んでい
る。代表的には、下位レベルのメモリド0のメモリ・チ
ップ14は上位レベルのメモリ12のメモリ・チップ1
6よシも高速であるが容量が小さい。従って上位レベル
のメモリ12は大量記憶に使用され、下位レベル書メモ
リ10はその高速アクセス性成ヒバッファ能力が使用さ
れる。下位レベルのメモリ1oはメモリ・チップ14か
ら主ポート18及び高速データチャンネル20を介して
データを計算機システムに与える。下位レベル・メモI
J 10は又上位レベルのメモリ12のI10ポート2
2に接続された副ポート21を介して上位レベルのメモ
リ12にデータを与える。副ボート21とI10ポート
22はレベル間チャンネル24によって接続されている
。2つのチャンネル20及び24上のデータ転送は両方
向に行われる。代表的な設計では、下位レベル・メモリ
10は一時にそのポート18及び21の一方だけを動作
出来る。即ち下位レベル・メモリ10はデータ・チャン
ネル20によって計算機システムをアクセスするための
主ボート18を選択するか、もしくはレベル間チャンネ
ル24によって上位レベルのメモリ12にアクセスする
ための副ポート21を選択する。データ・チャンネル2
0は通常計算機システムに整合した高速度チャンネルで
、並列バスである。これに対して、レベル間チャンネル
24は異なるチャンネルの容量を有する。下位レベル・
メモリ10は−2つのチャンネル20及び24上の異な
るデータ串間の緩衝域を与える。
第2図のメモリーシステムの欠点は2つのポート18及
び21が同時にメモリ・チップ14にアクセス出来ない
点にある。データが読取シもしくは書込みモードのいず
れであれ副ポート21を介してアクセスされている間に
は、メモリ[株]チップ14はデータ・チャネル20に
よってはアクセス出来ず、従って高速度計算機システム
の動作に影響を与える。他の欠点は第2のポート21を
介して直列にアクセスしている間に、メモリ拳チップ1
4及びその支援回路はチップの固有のサイクル時間によ
って指示される電力レベルの電力を完全に供給しなけれ
ばならない点にある。この結果第2図のメモリ・システ
ムは各アクセスが遅く完全な電力を要求する。
米国特許出願第405”812号(1982年8月6日
出願)米国特許出願第626564号(1984年6月
29日出願)は階層メモリ・システムでの2ポート・メ
モリ・チップの使用を開示している。
D0発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は階層メモリ・システムの下位レベルのメ
モリへの同時多重アクセスを与える事にある。
本発明に従えば異なるデータ率でメモリ・チップへのア
クセスが与えられる。
本発明に従えば、メモリへの直列及び並列アクセスの両
方が与えられる。
本発明に従えば、各アクセスに完全な電力の供給を必要
としないメモリ・チップへのアクセスが与えられる。
E6問題点を解決するだめの手段 本発明に従い下位レベルのメモリ・チップが2ボートΦ
メモリ・チップである階層メモリーシステムが与えられ
る。データはメモリ・チップ内の主バッファ及び副バツ
フア間で転送出来る。主ノくソファ及び副バッファはチ
ップの外部から、独立に且つ同時にアクセスされる。主
バッファへの並列アクセスは計算機システムもしくはさ
らに下位レベルのメモリへのアクセスに使用される。副
ノ(ソファへのアクセスは直列に行われ、上位レベルの
メモIJ K対して使用される。
F、実施例 本発明は階層メモリに2ポート・メモリ・チップを使用
する。いくつかの種類の多ポート・チップが最近開発さ
れている。例えば、米国特許第4410964号は各多
ビットの2つのボートを有するメモリ装置を開示してい
る。米国特許第4347587号は並列及び直列ボート
を有するメモリ・チップを開示している。しかしながら
、このチップでは直列ボートは直列ボートに専用される
メモリの部分だけに関連している。米国特許第4412
513号は、シフト・レジスタが並列出力線に接続され
、高速直列出力を与える事が出来る2ポート・チップを
開示している。米国特許第4150364号は2つのメ
モリ・チップが同時にアクセス出来る若干具なるメモリ
・システムを開示している。
本発明に特に使用される2ボート・メモリ・システム2
5は第1図に示されている。この型のチップは1984
年7月刊アイ・ビー・エム・ジャーナル・オプ争リサー
チ・アンド争デベロップメント第28巻、第4号の第3
79頁乃至第392頁のアールΦマトリック等の技術論
文「全点アドレス可能なラスタ表示メモリJ (R,M
atrickat  al、”A11  point 
 AddressableRaster  Displ
ay Memory”IBMJournal  of 
 R55earch  and Devrlopm*n
t。
Vol、28.No、4.July  1984.pp
379−592)に開示されている。データは128ビ
ツトの長語としてメモリ装置26中に記憶されている。
各128ビツト語は行アドレスによってランダムにアク
セスされる。個々の語はメモリ装置26に対するバッフ
ァとして働く感知増幅器兼ランチ28を介してアクセス
される。ランチ28中の128ビツトの語はさらに代表
的には2ビツト乃至4ビツトの小さなバイトに分割され
る。
ランチ28中の各々のバイトは列アドレスによってアク
セスされ、4ビツト幅の主ポートへの転送もしくはこれ
からの転送が行われる。128ビツト語のデータは又ラ
ッチ28及びマスタ・レジスタ30間で並列に転送出来
る。ランチ28からの転送語を切離すため128ビツト
語を並列に転送する事によってスレーブ・レジスタ32
によってアクセス出来る。選択回路がスレーブ・レジス
タ32を制御し、スレーブ・レジスタ32が副ポートに
よって直列にアクセスされる。これ迄に説明された転送
はすべて両方向に行われる。
2ボート・メモリ・チップ25では、スレーブ・レジス
タ32は副ボートを介して、主ポートによるランチ28
のアクセスとは独立してアクセスされる。例えば、語は
メモリ装置26からラッチ28に読取られ、次にマスク
・レジスタ30からスレーブ・レジスタ5211C転送
される。その後、この語はスレーブ・レジスタ32から
副ポートによって直列に読出される。副ボートによる直
列アクセスと同時にランチ28は主ポートによってアク
セス出来る。追加の語はメモリ装置26からラッチ28
に読取られ、次に主ポートから出力されるが、この動作
はすべてスレーブ・レジスタ32中の単一の語が副ボー
トから読取られる間に行われる。さらに、多くの語が主
ポートからメモリ装置26に読込まれ、この間に副ボー
トは書込みを行う事が出来る。かなシ高速なチップの場
合には、主ポートによる並列アクセスは一語当、980
−150n秒のサイクル率で動作するが副ボートによる
直列アクセスはビット当り2On秒のサイクル率を越え
る事はない。128ビット語の場合には、副ポートは一
語当り1.56μ秒でサイクル動作を行う。この様にし
て副ボートを介して一つの完全な語がアクセスされるの
と同時に主ポートから多くのデータのアクセスが可能で
ある。
本発明の一つの実施例は第3図に示された様に階層メモ
リ+1システムに2ポート・メモリ・チップ25を使用
する。第1図の素子と類似の素子は同一の参照が付され
ており、さらに詳細には説明されない。2ポート・メモ
リ・チップ25は下位レベルのメモリ・カード40に含
まれている。マスク・レジスタ30及びアドレス線及び
選択線は第3図にはあからさまには示されていない。メ
モリ・チップ25の主ポートは第1のI10ボート42
を介して計算機システムに接続されたデータ・チャンネ
ル20に接続されている。このI10ポート42は説明
されたメモリ・チップ25の場合、現在の技術では4ピ
ット幅迄である。メモリ・チップ25の副ポートは第2
のI10ボート44を介してレベル間チャンネル24、
次に上位レベル・メモIJ12に接続されている。
計算機システムはランチ28にアクセスするのと同時に
、上位レベルのメモリ12はスレーブ・レジスタ32を
アクセスする。従って、スレーブ・レジスタ32は一つ
の語を直列に、レベル間チャンネル24を介して比較的
低速にアクセスするが、この間にメモリ装置26及び計
算機システム間ではランチ28を介していくつかの語が
アクセスされる。アクセスは読取り及び書込みの任意の
組合せでよい。勿論、スレーブ・レジスタ32へのアク
セスが完了すると、スターブ・レジスタ32へのその後
のアクセスはメモリ装置26からの読取シもしくはこれ
への書込みになる。このその後のアクセスは必然的にラ
ッチ28を含み従って主ポートを介する計算機システム
へのアクセスは必然的に中断される。しかしながら、こ
の主ポートの中断は副ポートによる全アクセス時間のわ
ずかな部分にすぎない。この主ポート及び副ポートの同
時動作はレベル間のデータ転送によって生ずるかなシの
待ち時間をなくシ、階層メモリ・システム、の全体的性
能を著しく改善する。
第2図の階層メモリーシステムと比較して、本発明はい
くつかの利点を与える。先づ2つのボートへの同時アク
セスが性能を改善する。副ボートだけがアクセスされス
レーブ会レジスタ32及びメモリ装置26間にデータが
転送されない時には、主ポートに関連するI10ボート
42及び感知増幅器兼ランチ28の電力は遮断される。
この電力遮断によって下位レベルのメモリ・カード40
の平均及びピーク電力レベルの両方が減少する。この電
力の削減は通常の方法の場合よシも動作温度が低い。温
度の減少は約10℃であると予想される。電力の遮断の
ため、下位レベルのメモリ40は信頼性が改善され、累
積故障が約20チ減少する事が予想される。上位レベル
のメモリ12のメモリ・チップ16に直列メモリを使用
する事によってコストの減少が与えられる。それは直列
アクセス・メモリがRAMよシも低コストで製造される
からである。第3図の下位レベル・メモリ40は単一の
メモリ・チップ25を含むものとして説明されたが、本
発明は夫々I10ボート42及び44に接続される2つ
のポートを有する多くのメモリ・チップよシ成る下位レ
ベル・メモリ40にも適用出来る。これ等の異なるメモ
リ・チップはアドレスによって個別にアドレス出来るか
、もしくは並列に動作してアドレス語の異なるビットを
与える事が出来る。
第3図の下位レベルのメモリ40のメモリ組織はスレー
ブ・メモリ32がメモリ装置26と同じメモリ・チップ
上に存在しない時には適切でない事に注意されたい。こ
の様なオフ・チップのスレーブ・タジスタはメモリ中カ
ードとオフ・チップ・スレーブ・レジスタを接続するの
に過度に多くのI10ビンを必要とする。さらにチップ
の境界を横切ってデータの多くのビットを同時に転送す
るので電力が急増する。
上述の実施例はランチ28及びスレーブ・レジスタ32
間でデータの制御された転送を仮定している。しかしな
がらデータの流れが予想される成る応用では、主ボート
によるメモリ装置26のアクセスを指定して、データの
自動転送を行い、スレーブ・レジスタ32が副ポートを
介して対応するアクセスを行う事が出来る。
G8発明の効果 本発明に従い、1)下位レベルのメモリへの同時多重ア
クセス、異なるデータ率のアクセス、直列、並列アクセ
スが可能で 2)完全な電力の供給を必要としない、階
層メモリの多重ボート・メモリ・チップが与えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用される2ポート・メモリ・チップ
の概略図である。第2図は従来の階層メモリ・システム
のブロック図である。第3図は本発明の階層メモリの一
実施例のブロック図である。 10・・・・下位レベル・メモ1ハ 12・・・・上位
ジベル・メモ1ハ 14−−−−メモリ・チップ、16
・・  ・・・メモリ・チップ、18・・・・主ポート
、20・・・・データ・チャンネル、21・・・・副ボ
ート、22・・・・I10ボート、24・・・・レベル
間チャンネル、25・・・・2ボート・メモリ・チップ
、26・・・・メモリ装置、28・・・・感知増幅器兼
ラッチ(30・・・・マスタ・レジスタ、32・・・・
スレーブ・レジスタ、40・・・・下位レベル・メモリ
・ガート、42・・・・第1のI10ポート、44・・
・・第2のI10ボート。 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上位レベルのメモリである第1のメモリ・チップ及び下
    位レベルのメモリである第2のメモリ・チップを含む少
    なく共2レベルの階層メモリ・システムであって、 (a)上記第2のメモリ・チップは、 メモリ装置並びに第1及び第2のバッファ・メモリを有
    し、上記第2のバッファ・メモリは上記第1のバッファ
    ・メモリ及び上記第1のメモリ・チップに接続されてお
    り、 (b)上記階層メモリ・システムはさらに、(イ)メモ
    リ情報の全行を上記第1のメモリ・チップ及び上記第2
    のメモリ・チップ上の上記第2のバッファ・メモリ間で
    直列に転送するための装置と、 (ロ)上記メモリ装置及び上記第1のバッファ・メモリ
    間でメモリ情報の全行をランダムにアクセスして同時に
    転送するための装置と、 (ハ)上記第1のバッファ・メモリ及び第2のバッファ
    ・メモリ間で情報を転送する装置と、(ニ)上記第1の
    バッファ・メモリを上記第2のメモリ・チップの外部か
    らアクセスする装置とを有している事を特徴する階層メ
    モリ・システム。
JP60177786A 1984-12-31 1985-08-14 階層メモリ・システム Granted JPS61161562A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US687807 1976-05-19
US06/687,807 US4633440A (en) 1984-12-31 1984-12-31 Multi-port memory chip in a hierarchical memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61161562A true JPS61161562A (ja) 1986-07-22
JPH0412859B2 JPH0412859B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=24761934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177786A Granted JPS61161562A (ja) 1984-12-31 1985-08-14 階層メモリ・システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4633440A (ja)
EP (1) EP0187289A3 (ja)
JP (1) JPS61161562A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763303A (en) * 1986-02-24 1988-08-09 Motorola, Inc. Write-drive data controller
US4813015A (en) * 1986-03-12 1989-03-14 Advanced Micro Devices, Inc. Fracturable x-y storage array using a ram cell with bidirectional shift
US4864544A (en) * 1986-03-12 1989-09-05 Advanced Micro Devices, Inc. A Ram cell having means for controlling a bidirectional shift
US6112287A (en) 1993-03-01 2000-08-29 Busless Computers Sarl Shared memory multiprocessor system using a set of serial links as processors-memory switch
FR2624631B1 (fr) * 1987-12-14 1990-05-04 Centre Nat Rech Scient Systeme multiprocesseur, procede d'echange d'informations mis en oeuvre et composant memoire multiport serie susceptible d'equiper ledit systeme
FR2626692B1 (fr) * 1988-02-01 1995-01-13 Busby George Architecture parallele multiprocesseur
US5329489A (en) * 1988-03-31 1994-07-12 Texas Instruments Incorporated DRAM having exclusively enabled column buffer blocks
US4937781A (en) * 1988-05-13 1990-06-26 Dallas Semiconductor Corporation Dual port ram with arbitration status register
US5093809A (en) * 1989-04-21 1992-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Static memory having pipeline registers
US6751696B2 (en) 1990-04-18 2004-06-15 Rambus Inc. Memory device having a programmable register
IL96808A (en) 1990-04-18 1996-03-31 Rambus Inc Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage
EP0552426A1 (en) * 1992-01-24 1993-07-28 International Business Machines Corporation Multilevel memory system
US5809525A (en) * 1993-09-17 1998-09-15 International Business Machines Corporation Multi-level computer cache system providing plural cache controllers associated with memory address ranges and having cache directories
US5539895A (en) * 1994-05-12 1996-07-23 International Business Machines Corporation Hierarchical computer cache system
US6161167A (en) * 1997-06-27 2000-12-12 Advanced Micro Devices, Inc. Fully associate cache employing LRU groups for cache replacement and mechanism for selecting an LRU group
US6564331B1 (en) * 1999-09-24 2003-05-13 Intel Corporation Low power register file
US6732234B1 (en) 2000-08-07 2004-05-04 Broadcom Corporation Direct access mode for a cache
US6748492B1 (en) * 2000-08-07 2004-06-08 Broadcom Corporation Deterministic setting of replacement policy in a cache through way selection
US6848024B1 (en) * 2000-08-07 2005-01-25 Broadcom Corporation Programmably disabling one or more cache entries
US6748495B2 (en) 2001-05-15 2004-06-08 Broadcom Corporation Random generator
US7266587B2 (en) * 2002-05-15 2007-09-04 Broadcom Corporation System having interfaces, switch, and memory bridge for CC-NUMA operation
US7085966B2 (en) * 2003-09-25 2006-08-01 International Business Machines Corporation Methods and arrangements for repairing ports
US10649680B2 (en) 2015-04-30 2020-05-12 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Dual-port non-volatile dual in-line memory modules
US10157017B2 (en) 2015-04-30 2018-12-18 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Replicating data using dual-port non-volatile dual in-line memory modules
CN108701077B (zh) 2016-05-03 2023-11-10 拉姆伯斯公司 具有高效写入操作的存储器组件
US11416422B2 (en) * 2019-09-17 2022-08-16 Micron Technology, Inc. Memory chip having an integrated data mover

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586571A (ja) * 1981-07-03 1983-01-14 Nec Corp デ−タ処理装置
JPS589273A (ja) * 1981-07-07 1983-01-19 Nec Corp デ−タ処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4402067A (en) * 1978-02-21 1983-08-30 Moss William E Bidirectional dual port serially controlled programmable read-only memory
JPS5693177A (en) * 1979-12-26 1981-07-28 Nec Corp Static mos memory integrated circuit
US4541075A (en) * 1982-06-30 1985-09-10 International Business Machines Corporation Random access memory having a second input/output port
US4489381A (en) * 1982-08-06 1984-12-18 International Business Machines Corporation Hierarchical memories having two ports at each subordinate memory level

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586571A (ja) * 1981-07-03 1983-01-14 Nec Corp デ−タ処理装置
JPS589273A (ja) * 1981-07-07 1983-01-19 Nec Corp デ−タ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0187289A3 (en) 1989-05-03
JPH0412859B2 (ja) 1992-03-05
EP0187289A2 (en) 1986-07-16
US4633440A (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61161562A (ja) 階層メモリ・システム
US5555528A (en) Dynamic random access memory persistent page implemented as processor register sets
US7966444B2 (en) Reconfigurable memory module and method
US5588130A (en) Semiconductor memory device for simple cache system
US5719817A (en) Memory array using selective device activation
US7082491B2 (en) Memory device having different burst order addressing for read and write operations
US5394541A (en) Programmable memory timing method and apparatus for programmably generating generic and then type specific memory timing signals
KR920013444A (ko) 대용량메모리 및 고속메모리의 반도체 메모리장치
JPS5930289A (ja) 階層記憶システム
EP0436077B1 (en) Multiplexed serial register architecture for VRAM
US5329489A (en) DRAM having exclusively enabled column buffer blocks
JPH0887876A (ja) Nand形フラッシュメモリicカード
US7512763B2 (en) Transparent SDRAM in an embedded environment
CN116250041A (zh) 用于dram的刷新管理列表
KR100571435B1 (ko) 메모리 디바이스 및 그 어드레스 지정 방법
US6433786B1 (en) Memory architecture for video graphics environment
US6631441B2 (en) DRAM read and write circuit
JP2848105B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPH02170246A (ja) メモリカード