JPH04128009U - キユービクル式配電盤 - Google Patents

キユービクル式配電盤

Info

Publication number
JPH04128009U
JPH04128009U JP4325491U JP4325491U JPH04128009U JP H04128009 U JPH04128009 U JP H04128009U JP 4325491 U JP4325491 U JP 4325491U JP 4325491 U JP4325491 U JP 4325491U JP H04128009 U JPH04128009 U JP H04128009U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
circuit breaker
vacuum circuit
cubicle
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4325491U
Other languages
English (en)
Inventor
幸 中村
Original Assignee
株式会社愛知電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社愛知電機製作所 filed Critical 株式会社愛知電機製作所
Priority to JP4325491U priority Critical patent/JPH04128009U/ja
Publication of JPH04128009U publication Critical patent/JPH04128009U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真空遮断器5と計器用変成器7とを接近さ
せ、かつ両者をつなぐ配線、両者から延出する配線を単
純化して3本を並べて整然と上下方向に伸ばし、設置空
間を縮小すると共に、保守点検を容易にする。 【構成】 キュービクル内の前後左右に支柱2,3を立
設し、これに水平に支持板4を固定する。支持板4の上
に、端子6a,6bを後方へ向け各相を水平に並べて真
空遮断器5を固定し、下に2つの計器用変成器7を左右
に並べて固定する。支持板4に支持脚8を設け、支柱2
にねじ止めする。支持板4に起立片4bを設け、その左
右両側を支柱3へねじ止めする。起立片4bの後面に、
所要間隔を置いて2つの電線支持具9をねじ止めする。
真空遮断器5の2つの出力端子6bから計器用変成器7
に向かって伸びる導線10を電線支持具9に絶縁支持す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、キュービクル内に配電用の各種機器を組み込んで成る配電盤に関し 、特に真空遮断器とこれにつながる計器用変成器の配置に特徴を有するキュービ クル式配電盤に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のキュービクル式配電盤においては、キュービクル内の水平の支持台上に 真空遮断器が端子を上方に向けて取付けられ、計器用変成器は真空遮断器より上 方に位置して、キュービクル内の左または右の側面に取付けられている。従って 、上方の断路器の出力端子から下降して真空遮断器の前後方向に並んだ入力端子 へ接続された導線は、真空遮断器の前後方向に並んだ出力端子から再び上昇して 側方へ曲げられ、計器用変成器の端子へ接続される。従って、キュービクル内に 配線が混みあい、機器の設置スペースを小さくし、ひいては盤を大型化する原因 となっており、また、保守点検も容易でないという問題点がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従って、本考案は、真空遮断器と計器用変成器とを接近させ、かつ両者をつな ぐ配線を単純化して3本を並べて整然と上下方向に伸ばすようにし、設置空間を 縮小すると共に、保守点検を容易にすることを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案においては、上記課題を解決するため、キュービクル内の前後左右に垂 直に支柱2,3を立設し、この支柱2,3に水平に支持板4を固定し、この支持 板4上に、端子6a,6bを後方へ向け各相を水平に並べて真空遮断器5を固定 し、また支持板4の下に2つの計器用変成器7を左右に並べて固定し、支持板4 の前方左右には上下に伸びる支持脚8を設け、この支持脚8を前方左右の支柱2 にねじ止めし、支持板4の後縁には垂直に起立した起立片4bを設け、この起立 片4bの左右両側を後方左右の支柱3へねじ止めし、また起立片4bの後面側に は、真空遮断器5の出力端子6bのうち計器用変成器7へ接続する2つのものに 対応するように相互間隔を置いて2つの電線支持具9をねじ止めし、この電線支 持具9に、真空遮断器5の2つの出力端子6bから下方の計器用変成器7に向か って上下方向に伸びる2つの導線10の中間部を絶縁支持させた。
【0005】
【作用】
本考案のキュービクル式配電盤においては、断路器14から左右方向に3本並 んで下降した導線12が、真空遮断器5の左右方向に並んだ上位の入力端子6a に夫々接続され、左右方向に並んだ下位の出力端子6bにつながる導線10のう ち両側の2本は、後方から下方へ湾曲し、支持板4の起立片4bに取付けられた 電線支持具9に途中を支持されて、支持板4の下部に取付けられた計器用変成器 7の各入力端子7aに接続される。真空遮断器5の出力端子6bにつながる残る 1本の導線10は、後方から上方へ湾曲され、隣の盤へと導かれる。そして、計 器用変成器7の出力端子7bにつながる2本の導線13は、下から後方へ導かれ 、上方へ湾曲して平行に隣の盤へと導かれる。何れの導線10,12,13も左 右方向に並んで上下に互いに平行に整然と配置される。真空遮断器5と計器用変 成器7とは互いに上下に転倒して間近な位置に配置される。
【0006】
【実施例】
図について本考案の一実施例を説明する。図1は本考案のキュービクルの概略 的斜視図、図2は本考案のキュービクルの要部の斜視図、図3は本考案のキュー ビクルの要部の正面図、図4は本考案のキュービクルの要部の側面図、図5は本 考案のキュービクルの要部の背面図、図6は真空遮断器と計器用変成器の結線図 である。
【0007】 図において、1はキュービクルを構成する箱体であり、この箱体1内の前後左 右に垂直に支柱2,2,3,3が立設されている。この支柱2,3に水平に支持 板4が固定され、この支持板4上に真空遮断器5が固定されている。真空遮断器 5は、端子を後方へ向け、各相の端子6a,6bを水平に並べるように固定され ている。上位の端子6aは、三相が水平に並んだ入力端子、下位の端子6bは、 同じく三相が水平に並んだ出力端子である。また支持板4の下面には2つの計器 用変成器7,7が左右に並んで固定されている。 支持板4は、ほぼ矩形の鋼板を折り曲げて成り、左右両側には直角に上方へ起 立して前後方向に延長する側面起立片4aを有し、また後方縁部には、直角に下 方へ起立して左右方向に伸びる後方起立片4bを有する。支持板4の前方左右に は、下に伸びる支持脚8が固着され、この支持脚8が、前方左右の支柱2にねじ 止めされている。支持板4は、前部に真空遮断器5をねじ止めするための1組の ねじ孔4cを有すると共に、後部に計器用変成器7をねじ止めするための1組の ねじ孔4dを有する 支持脚8は、支持板4を載せ受ける水平片8aと、支柱2の内側面に沿って伸 びる垂直片8bとを有するL字状に屈折した板材から成る。支持脚8の水平片8 aは支持板4にねじ止めされ、垂直片8bは支柱2の内側面にねじ止めされてい る。 支持板4の後方起立片4bの後面側には、2つの電線支持具9がねじ止めされ ている。この電線支持具9は、上下に伸びる導線10を支持板4に対して電気的 に絶縁して支持するものである。導線10は、真空遮断器5の出力端子6bのう ち計器用変成器7へ接続される外側の2つのものであり、電線支持具9は、この 左右両側の2つの出力端子6bの位置に対応するように相互間隔を置いて固定さ れている。 2つの計器用変成器7は、左右に並んで取付け台11にねじ止めされており、 この取付け台11を介して支持板4の下面にねじ止めされている。
【0008】 しかして、キュービクルを構成する箱体1内の上方後部に左右方向に並んで取 付けられた3つの断路器14の出力端子に夫々接続された3本の導線12が箱体 1内の後部に左右に並んで上下方向にのびている。これらの導線12は、真空遮 断器5の上部に並んだ入力端子6aに夫々接続されている。真空遮断器5の下部 に並んだ出力端子6bには、夫々導線10が接続され、そのうち外側の2つが下 方へ湾曲され、電線支持具9を経て計器用変成器7の入力端子7aに接続され、 他の1つは上方へ湾曲され、隣接する他の盤側へ導かれている。そして、計器用 変成器7の出力端子7bに接続された導線13は、後方へ引き出されて上方へ湾 曲され、隣の盤側へ導かれている。
【0009】
【考案の効果】
以上のように、本考案においては、キュービクル内の前後左右に垂直に支柱2 ,3を立設し、この支柱2,3に水平に支持板4を固定し、この支持板4上に、 端子6a,6bを後方へ向け各相を水平に並べて真空遮断器5を固定し、また支 持板4の下に2つの計器用変成器7を左右に並べて固定し、支持板4の前方左右 には上下に伸びる支持脚8を設け、この支持脚8を前方左右の支柱2にねじ止め し、支持板4の後縁には垂直に起立した起立片4bを設け、この起立片4bの左 右両側を後方左右の支柱3へねじ止めし、また起立片4bの後面側には、真空遮 断器5の出力端子6bのうち計器用変成器7へ接続する2つのものに対応するよ うに相互間隔を置いて2つの電線支持具9をねじ止めし、この電線支持具9に、 真空遮断器5の2つの出力端子6bから下方の計器用変成器7に向かって上下方 向に伸びる2つの導線10の中間部を絶縁支持させたため、真空遮断器5と計器 用変成器7とが接近して設置スペースが縮小され、また真空遮断器5へ接続され る導線12、真空遮断器5と計器用変成器7とをつなぐ導線10、及びこれらか ら引き出される導線10,13が全て単純に3本並んで上下に伸び、配線が混み あわないので、保守点検が容易であるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のキュービクルの概略的斜視図である。
【図2】本考案のキュービクルの要部の斜視図である。
【図3】本考案のキュービクルの要部の正面図である。
【図4】本考案のキュービクルの要部の側面図である。
【図5】本考案のキュービクルの要部の背面図である。
【図6】真空遮断器と計器用変成器の結線図である。
【符号の説明】
1 箱体 2 前方左右の支柱 3 後方左右の支柱 4 支持板 4b 起立片 5 真空遮断器 6a 入力端子 6b 出力端子 7 計器用変成器 8 支持脚 9 電線支持具 10 導線 12 導線 13 導線 14 断路器

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キュービクル内の前後左右に垂直に支柱
    を立設し、この支柱に水平に支持板を固定し、この支持
    板上に、端子を後方へ向け各相を水平に並べて真空遮断
    器を固定し、また支持板の下面に2つの計器用変成器を
    左右に並べて固定し、前記真空遮断器の2つの出力端子
    につながる導線を下方の計器用変成器に向かって下方に
    互いにほぼ平行に延出させたことを特徴とするキュービ
    クル式配電盤。
  2. 【請求項2】 キュービクル内の前後左右に垂直に支柱
    を立設し、この支柱に水平に支持板を固定し、この支持
    板上に、端子を後方へ向け各相を水平に並べて真空遮断
    器を固定し、また支持板下に2つの計器用変成器を左右
    に並べて固定し、前記支持板の前方左右には上下に伸び
    る支持脚を設け、この支持脚を前方左右の前記支柱にね
    じ止めし、支持板の後縁には垂直に起立した起立片を設
    け、この起立片の左右両側を後方左右の前記支柱へねじ
    止めし、また起立片の後面側には、前記真空遮断器の出
    力端子のうち計器用変成器へ接続する2つのものに対応
    するように相互間隔を置いて2つの電線支持具をねじ止
    めし、この電線支持具に、前記真空遮断器の2つの出力
    端子から下方の計器用変成器に向かって上下方向に伸び
    る2つの導線の中間部を絶縁支持させたことを特徴とす
    るキュービクル式配電盤。
JP4325491U 1991-05-14 1991-05-14 キユービクル式配電盤 Pending JPH04128009U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4325491U JPH04128009U (ja) 1991-05-14 1991-05-14 キユービクル式配電盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4325491U JPH04128009U (ja) 1991-05-14 1991-05-14 キユービクル式配電盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04128009U true JPH04128009U (ja) 1992-11-20

Family

ID=31923615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4325491U Pending JPH04128009U (ja) 1991-05-14 1991-05-14 キユービクル式配電盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04128009U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214206B2 (ja) * 1981-07-23 1990-04-06 Toyota Motor Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214206B2 (ja) * 1981-07-23 1990-04-06 Toyota Motor Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012182963A (ja) 配電盤のバーホルダ
KR100672960B1 (ko) 부스바 지지대
JPH04128009U (ja) キユービクル式配電盤
CA2520240A1 (en) Consolidated meter socket support base
JP2006014500A (ja) キュービクル
JP4958282B2 (ja) ブレーカユニット
JP2867743B2 (ja) ガス絶縁スイッチギヤ
JP2007236074A (ja) スイッチギヤ及びその組立方法
JP2002354616A (ja) 引出形電気機器の収納枠
CN210669248U (zh) 预装式变电站
CN205452138U (zh) 一种三相一体式隔离开关用绝缘支撑座及隔离开关
JPH055763Y2 (ja)
CN212571756U (zh) 一种箱式变电站低压配电装置
JP2564651B2 (ja) 閉鎖配電盤
JPH0574109U (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6192108U (ja)
KR20070002427A (ko) 전력장치용 접속 고정부를 구비한 자선부스바
JPH0623129Y2 (ja) 閉鎖配電盤
JPS5926729Y2 (ja) 配電盤のしゃ断器ユニット
JPH0235528B2 (ja)
JP2517564Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
KR830001685Y1 (ko) 전기 스위치 장치
JPH037869Y2 (ja)
JP2504559Y2 (ja) タンク形遮断器
JPS5892866A (ja) 逆コンデンサ形計器用変圧器