JPH04127254U - 円筒内面のレーザ焼入装置 - Google Patents

円筒内面のレーザ焼入装置

Info

Publication number
JPH04127254U
JPH04127254U JP1991042607U JP4260791U JPH04127254U JP H04127254 U JPH04127254 U JP H04127254U JP 1991042607 U JP1991042607 U JP 1991042607U JP 4260791 U JP4260791 U JP 4260791U JP H04127254 U JPH04127254 U JP H04127254U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
laser
irradiation
compound lens
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1991042607U
Other languages
English (en)
Inventor
純郎 浅井
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP1991042607U priority Critical patent/JPH04127254U/ja
Publication of JPH04127254U publication Critical patent/JPH04127254U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 全体の作業時間を長くすることなく、筒体の
内面における任意の点へ、低パワー密度のレーザ光を、
最適条件で長時間照射しうるようにする。 【構成】 複合レンズ20の中央部の21を通るレーザ
光2と、複合レンズ20の外周部22を通るレーザ光2
とは、互いに区分されて、それぞれ異なる焦点O1,O
2に向かって集束し、その途中で、反射面23aを二次
元凹面とした反射鏡23により反射させることにより、
筒体6の中心軸線L方向のみにさらに集束され、筒体6
の内面6aは、楕円形又は長円形の全面照射部24a
と、同心状のリング状照射部25aとを重合したレーザ
スポット形状26aにより照射され、安定した深いレー
ザ焼入れが可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば内燃機関のシリンダブロックのライナー面のような円筒体の 内面をレーザ焼入れする装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の装置としては、例えば図8に示すようなものがある。
【0003】 この装置は、レーザ発振器1により放射されたレーザ光2を、平面反射鏡3と 集束用の凸レンズ4とを備える照射光学系5により、焼入れしようとする筒体6 内に導くとともに、筒体6内に配設した平滑な反射鏡7により、筒体6の内面6 aに向かって反射し、かつ反射鏡7を、回転手段8により、筒体6の中心軸線L 又はそれと平行な軸線まわりに回転させることにより、筒体6の内面6aをレー ザ光2により円周方向に走査して焼入れするようになっている。
【0004】 回転手段8は、筒体6内に挿入した回転筒9の底部に反射鏡7を支持し、この 回転筒9を、その外周に形成したウォームホイール10とそれに噛合するウォー ム11とを介して、適宜の支持体(図示略)に設けたモータ12により回転させ るような構成としてある。13は、回転筒9に穿設したレーザ光2通過用の窓孔 である。
【0005】 なお、反射鏡7を筒体6の中心軸線Lまわりに回転させるだけでなく、筒体6 の中心軸線L方向にも移動させることにより、レーザ光2を筒体6の内面6aに 螺旋状に走査させること、及び反射鏡7を中心軸線Lまわりに回転させたり、同 軸線L方向に移動させたりする具体的手段、並びに、回転する反射鏡7の外側に 、複数の透光部と遮光部とを円周方向に交互に配設した円筒状遮光部材(図示略 )を設け、これを反射鏡7の1回転当りに、透光部(又は遮光部)の2分の1ピ ッチ分だけ中心軸線Lまわりに回動させることにより、筒体6の内面6aに、照 射部と非照射部とが螺旋方向に断続し、全体として疑似市松模様を呈するパター ンでレーザ焼入れすること等が開示されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上述のようなレーザ焼入装置においては、筒体6の内面6aに照射するレーザ 光2のパワー密度が高過ぎると、筒体6の内面6aが溶融してしまうので、安定 した焼入れを行うためには、低パワー密度のレーザ光を長時間照射することが好 ましい。
【0007】 しかし、1個所でのレーザ光2の照射時間を大とすると、1個の筒体6のレー ザ焼入れを完了するまでに多大な時間を要し、作業の迅速化を図れないという問 題点が生じる。
【0008】 本考案は、従来の技術が有する上記のような問題点に鑑み、全体の作業時間を 長くすることなく、筒体の内面における任意の点へ、低パワー密度のレーザ光を 、最適な条件で長時間照射しうるように改良した円筒内面のレーザ焼入装置を提 供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案は、レーザ発振器により放射されたレーザ光 を、照射光学系により、焼入れしようとする筒体内に導くとともに、前記筒体内 に配設した反射鏡により、筒体の内面に向かって反射し、かつ前記反射鏡を回転 手段により、筒体の中心軸線と平行な軸線まわりに回転させることにより、筒体 の内面を、レーザ光により円周方向に走査して焼入れするようにした円筒内面の レーザ焼入装置において、前記照射光学系における光軸上に、中央部の焦点距離 と外周部の焦点距離とを互いに異ならせた複合レンズを配設するとともに、前記 反射鏡の反射面を、谷の線が入射光軸及び反射光軸に対してともに直交する方向 を向く二次元凹面としたことを特徴としている。
【0010】
【作用】
複合レンズの中央部を通るレーザ光と、複合レンズの外周部を通るレーザ光と は、互いに区分されて、それぞれ異なる焦点に向かって集束し、その途中で反射 面を二次元凹面とした反射鏡により反射されることによって、筒体の軸線方向の みにさらに集束される。
【0011】 その結果、筒体の内面には、複合レンズの中央部を通るレーザ光により、筒体 の円周方向に長い楕円形又は長円形の全面照射部が、また複合レンズの外周部を 通るレーザ光により、上記全面照射部と同心をなし、かつ筒体の円周方向に長い 楕円形又は長円形のリング状照射部が形成される。
【0012】 全面照射部とリング状照射部とを重合した楕円形又は長円形の複合的なレーザ スポット形状により、筒体の内面を円周方向に走査しつつ照射することにより、 全体の焼入れ作業時間を長くすることなく、筒体の内面における任意の点への照 射時間を長く、かつ照射パワー密度を低くし、さらに焼入れ状態を最適として、 安定した深いレーザ焼入れを行うことができる。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図1〜図7を参照して説明する。
【0014】 図1〜図4に示す本考案の第1実施例において、図8に示す従来のものと同一 の構成部材には、同一の符号を付して、説明を省略する(他の実施例においても 同じ)。
【0015】 図1に示すように、第1実施例においては、従来の凸レンズ4に代えて、焦点 距離f1を長くした円形の中央部21の外周に、焦点距離f2を短くした外周部 22を一体的に形成した複合レンズ20を、筒体6の中心軸線Lに一致させた光 軸2A上に配設するとともに、反射鏡23の反射面23aを、従来の反射鏡7の ような平面的なものに代えて、谷の線Cが入射光軸である光軸2Aと、その反射 後の光軸2Bとに対してともに直交する方向を向く樋状の二次元凹面としてある 。反射鏡23の反射面23aの縦断面形状は、円弧又は放物線とするのがよい。
【0016】 次に、図2を参照して、複合レンズ20の作用について説明する。
【0017】 図2は、図1の具体的な実施例より、反射鏡23を省略し、レーザ光2と複合 レンズ20と照射面D(図1における筒体6の内面6aに相当する)との関係を 模式的に示したものである。
【0018】 図2において、複合レンズ20から照射面Dまでの距離T1は、焦点距離f1 より短く、かつ焦点距離f2より長くしてある。
【0019】 このような構成とすると、照射面Dには、複合レンズ20の中央部21を通っ て焦点O1に向かって焦束するレーザ光の中央部が、焦点O1に至る前のデフォ ーカス状態で照射されて、円形の全面照射部24が形成され、また複合レンズ2 0の外周部22を通って焦点O2に向かって集束するレーザ光2の外周部が、焦 点O2を通過して反転した後若干拡散した状態で照射されて、リング状照射部2 5が形成され、全面照射部24とリング状照射部25とにより、レーザスポット 形状26が形成される(図3参照)。
【0020】 この場合は、図2及び図3に示すように、全面照射部24とリング状照射部2 5との間に、リング状の非照射部27が形成される。
【0021】 図1に示す第1実施例においては、図2における複合レンズ20と照射面Dと の間に、反射面23aが凹面の反射鏡23が配設されているので、この反射鏡2 3によって反射させられたレーザ光2は、筒体6の中心軸線L方向のみにさらに 集束されるので、実際に筒体6の内面6aに照射されるレーザスポット形状26 aは、図1及び図4に示すように、筒体6の円周方向に長い楕円形(又は長円形 、以下同様)の全面照射部24aと、それと同心をなし、かつ適宜のリング状の 非照射部27aを介してそれを囲む楕円形のリング状照射部25aとからなる。
【0022】 リング状照射部25aのパワー密度は小であるので、これを全面照射部24a のための予熱用として用い、全面照射部24aの短軸方向X(中心軸線Lと同一 方向)の幅を焼入れ幅Wとして、このようなレーザスポット形状26aにより筒 体6の内面6aを円周方向Yに走査しつつ照射すると、筒体6の内面6aの任意 の点を全面照射部24aにより照射する以前に、その任意の点はリング状照射部 25aにより先に照射され、予熱されているので、全面照射部24aのパワー密 度が小さくても十分に焼入れができるとともに、全面照射部24aは円周方向Y に長い楕円形であるので、任意の点の照射時間を長くすることができる(反射鏡 23の回転角速度が従来のものと同一であるとして)。
【0023】 したがって、全体の焼入れ作業時間を長くすることなく(反射鏡23の回転角 速度を遅くすることなく)、筒体6の内面6aにおける任意の点への照射時間を 長く、かつ照射パワー密度を低くして、安定した深いレーザ焼入れを実現するこ とができる。
【0024】 第1実施例においては、図2における複合レンズ20から照射面Dまでの距離 T1を、上述のように定めたが、この距離を、図2に示す距離T2(f2<T2 <T1)とすると、図5に示すように、全面照射部24bとリング状照射部25 bとの間に非照射部が全く存在しないレーザスポット形状26bを形成すること ができる。
【0025】 また、上記の距離を、図2に示す距離T3(f2<T3<T2)又はT4(T 4<f2)とすると、図6に示すように、全面照射部24cとリング状照射部2 5cとが外径を同一として重合する楕円形のレーザスポット形状26cが形成さ れる。この場合は、全面照射部24cとリング状照射部25cとの重合部分の照 射パワー密度がその内側の全面照射部24cのみの照射部分のパワー密度より大 となる。
【0026】 したがって、この場合は、焼入れ幅をリング状照射部25cの外径と同一の大 寸のレーザ焼入れを行うのに最適である。なぜなら、この状態で長時間照射して も、レーザスポット形状26cの中央部の温度上昇が抑制され、その中央部が溶 融するのを防止しうるとともに、ほぼ均一な深さの、幅の広い焼入れが可能とな る。
【0027】 図7に示す本考案の第2実施例においては、光軸2A上に、上記複合レンズ2 0に代えて、中央部31の焦点距離f3を、外周部32の焦点距離f4より小と した複合レンズ30を配設してある。
【0028】 第2実施例においては、複合レンズ30と照射面Dとの間の距離を、図7に示 す距離T5(T5<f3)、又は距離T6(f3<T6<f4)とすることによ り、図4に示すものとほぼ同様のレーザスポット形状を形成することができ、図 7に示す距離T7(T6<T7<f4)とすることにより、図5に示すものとほ ぼ同様のレーザスポット形状を形成することができ、また図7に示す距離T8( T7<T8<f4)とすることにより、図6に示すものとほぼ同様のレーザスポ ット形状を形成することができ、第1実施例のものと同様の効果を奏することが できる。
【0029】
【考案の効果】
本考案によると、中央部の焦点距離と外周部の焦点距離とを異ならせた複合レ ンズを介してレーザ光を筒体の内面に照射することにより、筒体の内面に、複合 レンズの中央部による全面照射部と外周部によるリング状照射部とに区分された 複合のレーザスポット形状を形成し、両部をエネルギ密度や外径寸法を種々選択 することにより、従来の単一のレンズでは実現できなかった焼入れ深さの均一な 安定したレーザ焼入れが可能となるとともに、条件設定の自由度が増し、より精 度の高いレーザ焼入れを行うことができる。
【0030】 また、レーザ光を筒体の内面に向かって反射させる反射鏡を、上記のような特 定方向を向く二次元凹面鏡とすることにより、レーザ光を筒体の中心軸線方向の みに集束させ、レーザスポット形状を筒体の円周方向に長い楕円形又は長円形と することにより、全体の作業時間を長くすることなく(反射鏡の回転角速度を遅 くすることなく)、筒体の内面の任意の点の照射時間を長く、かつレーザ光のパ ワー密度を低くして、安定した深い焼入れを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の要部の一部切欠概略斜視
図である。
【図2】第1実施例の複合レンズの作用を説明するため
の作用説明図である。
【図3】図2の複合レンズにより得られるレーザスポッ
ト形状を示す図である。
【図4】複合レンズと照射面との距離を図2の距離T1
としたときの第1実施例のレーザスポット形状を示す図
である。
【図5】複合レンズと照射面との距離を図2の距離T2
としたときの第1実施例のレーザスポット形状を示す図
である。
【図6】複合レンズと照射面との距離を図2の距離T3
又はT4としたときの第1実施例のレーザスポット形状
を示す図である。
【図7】本考案の第2実施例における図2と同様の作用
説明図である。
【図8】従来のレーザ焼入装置の要部の一部切欠概略斜
視図である。
【符号の説明】
1 レーザ発振器 2 レーザ光 2A 光軸(入射光軸) 2B 光軸(反射光軸) 3 平面反射鏡 5 照射光学系 6 筒体 6a 内面 8 回転手段 9 回転筒 10 ウォームホイール 11 ウォーム 12 モータ 13 窓孔 20,30 複合レンズ 21,31 中央部 22,32 外周部 23 反射鏡 23a 反射面 24,24a,24b,24c 全面照射部 25,25a,25b,25c リング状照射部 26,26a,26b,26c レーザスポット形状 27,27a 非照射部 C 谷の線 L 筒体の中心軸線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザ発振器により放射されたレーザ光
    を、照射光学系により、焼入れしようとする筒体内に導
    くとともに、前記筒体内に配設した反射鏡により、筒体
    の内面に向かって反射し、かつ前記反射鏡を回転手段に
    より、筒体の中心軸線と平行な軸線まわりに回転させる
    ことにより、筒体の内面を、レーザ光により円周方向に
    走査して焼入れするようにした円筒内面のレーザ焼入装
    置において、前記照射光学系における光軸上に、中央部
    の焦点距離と外周部の焦点距離とを互いに異ならせた複
    合レンズを配設するとともに、前記反射鏡の反射面を、
    谷の線が入射光軸及び反射光軸に対してともに直交する
    方向を向く二次元凹面としたことを特徴とする円筒内面
    のレーザ焼入装置。
JP1991042607U 1991-05-10 1991-05-10 円筒内面のレーザ焼入装置 Withdrawn JPH04127254U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991042607U JPH04127254U (ja) 1991-05-10 1991-05-10 円筒内面のレーザ焼入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991042607U JPH04127254U (ja) 1991-05-10 1991-05-10 円筒内面のレーザ焼入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04127254U true JPH04127254U (ja) 1992-11-19

Family

ID=31923065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991042607U Withdrawn JPH04127254U (ja) 1991-05-10 1991-05-10 円筒内面のレーザ焼入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04127254U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137998A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Toshiba Corp レーザ衝撃硬化処理方法および装置
US8304686B2 (en) 2006-05-11 2012-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Laser shock hardening method and apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137998A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Toshiba Corp レーザ衝撃硬化処理方法および装置
US8304686B2 (en) 2006-05-11 2012-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Laser shock hardening method and apparatus
US8330070B2 (en) 2006-05-11 2012-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Laser shock hardening method and apparatus
US8872058B2 (en) 2006-05-11 2014-10-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Laser shock hardening apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS583478B2 (ja) レ−ザ加熱方法および装置
JP2669884B2 (ja) 鏡面炉
US3449561A (en) Aconic collector
US5475571A (en) Ring Light collector
JPH04127254U (ja) 円筒内面のレーザ焼入装置
JP2747746B2 (ja) 筒体内面のレーザ焼入れ方法
JPH01146386A (ja) レーザビームダンプ
JPS62109924A (ja) レ−ザ焼入れ方法
JPH04127253U (ja) 円筒内面のレーザ焼入装置
JP3826310B2 (ja) レーザ焼入れ方法
JPS649382B2 (ja)
JPH0114670Y2 (ja)
JPH05337660A (ja) 被膜除去装置
JPH0621295B2 (ja) シリンダ内周面のレ−ザ焼入れ方法
JPH04127255U (ja) レーザ焼入装置
JP3499089B2 (ja) 集光リフレクタ
JPS60167201A (ja) ランプ構成体に対する光学装置の製造方法
JP2851370B2 (ja) レーザ加工装置
JPH04362117A (ja) 筒体内面のレーザ焼入れ方法
JPH04127990A (ja) レーザ光照射装置
JPS63157123A (ja) 線状ビ−ム光学系
SU1685646A1 (ru) Устройство дл светолучевой пайки и сварки
JPH0648643Y2 (ja) 配光可変型車両用前照灯
JPS604245B2 (ja) 表面焼入れ装置
JPH0487581U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950810