JPH0412684Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412684Y2
JPH0412684Y2 JP13464987U JP13464987U JPH0412684Y2 JP H0412684 Y2 JPH0412684 Y2 JP H0412684Y2 JP 13464987 U JP13464987 U JP 13464987U JP 13464987 U JP13464987 U JP 13464987U JP H0412684 Y2 JPH0412684 Y2 JP H0412684Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
electronic components
mounting
circuit board
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13464987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6439651U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13464987U priority Critical patent/JPH0412684Y2/ja
Publication of JPS6439651U publication Critical patent/JPS6439651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0412684Y2 publication Critical patent/JPH0412684Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、パワートランジスタ等の発熱性電
子部品を回路基板に実装するときに用いるマウン
トに関し、特に、放熱器を取付けることを前提と
した実装用マウントに関する。
<従来の技術> 各種の電子回路装置において、パワートランジ
スタのように発熱性があり、しかも過熱すると特
性が劣化する電子部品には放熱器が取り付けられ
る。放熱器はアルミニウムからなり、多数のフイ
ンをもつた各種の形態のものがある。アルミニウ
ム製の放熱器は導電性があるので、これにトラン
ジスタ等の電子部品を取付る場合(ねじ止めが普
通である)、電子部品と放熱器とを電気的に絶縁
するためにマイラーシート等の薄い絶縁板を介在
させている。
<考案が解決しようとする問題点> マイラーシート等の絶縁シートは熱伝導率が悪
く、薄いシートであつても、これを電子部品と放
熱器との間に挟み込むことで熱伝導が阻害され、
放熱効率が悪くなる。また、放熱器に電子部品を
ねじ止めする際に間に絶縁シートを挟む作業は、
シートが薄いとその取扱が面倒で、能率の悪いも
のになつていた。
また、放熱器に取り付けた電子部品のリードフ
レームをプリント基板にハンダ付けするわけだ
か、リードフレームのハンダ付けだけでは電子部
品と放熱器との一体物の支持強度が十分ではな
い。そのため放熱器をプリント基板などにねじ止
め固定する場合もあるが、高周波パワートランジ
スタのような電子部品にこの構成を採用すると、
導電性のある放熱器がマイラーシート等の誘電体
を介して電子部品にごく接近するため、電磁的に
悪影響を及ぼす。
この考案は上述した従来の問題点に鑑みなされ
たもので、その目的は、発熱性電子部品を放熱器
とともに回路基板に実装するときに用いるマウン
トで、実装作業性が良く、放熱特性も良く、また
導電性のある放熱器が電磁的に悪影響を及ぼさな
いように考慮したマウントを提供することにあ
る。
<問題点を解決するための手段> この考案に係る発熱性電子部品の実装用マウン
トは、全体がアルミナセラミツクからなり、放熱
器の取付面と、この面と対向する面に形成された
電子部品を位置決めして取付けるための凹部と、
先端部に銅メツキを施した脚部とを有するもので
ある。
<作用> アルミナセラミツクは絶縁体であり、しかもア
ルミニムウと同程度の高い熱伝導率をもつてい
る。アルミナセラミツク製の上記マウントの取付
面にアルミニウム製の放熱器を取り付け、上記凹
部にパワートランジスタ等の電子部品を取付ける
と、両者は熱伝導の良好な状態で結合されるとと
もに電気的に絶縁される。また上記脚部の先端に
銅メツキが施されているので、この脚部を回路基
板にハンダ付けすることで全体を機械的にしつか
りと保持することができる。
<実施例> 第1図において、10は本考案の一実施例によ
るマウントを示し、20はこのマウント10に組
み合せたアルミニウム製の放熱器を示している。
マウント10は全体がアルミナセラミツクからな
り、図で放熱器20と接している背面が放熱器取
付面11である。放熱器取付面11は単純な平面
であり、それと反対側の正面側にはトランジスタ
等の電子部品を位置決めして取付けるための凹部
12が形成されている。凹部12から放熱器取付
面11側を貫通する取付穴13があり、放熱器2
0側には取付穴13と対応する位置にねじ穴(図
示省略)が形成されている。なお、放熱器20の
マウント10と接する面も平面で、両者は隙間な
く密着する。
また、マウント10における凹部12の両脇部
分が下方に突出しており、これが2つの脚部14
である。脚部14は下方に向けて細く形成されて
おり、その先端部分に銅メツキが施されている。
斜線を施した部分が銅メツキである。
第2図は上記のマウント10によつてトランジ
スタ30を回路基板40に取り付けた状態を示し
ている。第1図のようにマウント10と放熱器2
0とを組合せ、さらに第2図のように凹部12に
トランジスタ30を組合せ、トランジスタ30の
穴31とマウント10の取付穴13と放熱器20
のねじ穴(図示省略)にねじを通して三者を一体
的に結合する。そして、回路基板40の穴にトラ
ンジスタ30のリードフレーム32を通すととも
にマウント10の脚部を通し、リードフレーム3
2の突出端を回路基板40の下面でハンダ付けす
るとともに脚部14の銅メツキ部分をやはりハン
ダ付けする。脚部14を回路基板40にハンダ付
けすることにより、マウント10、放熱器20、
トランジスタ30を一体化した物体を回路基板4
0に安定に取付けることができる。
<考案の効果> 以上詳細に説明したように、この考案に係る発
熱性電子部品の実装用マウントを用いれば、電子
部品と放熱器を確実に絶縁することができるとと
もに、電子部品の熱を効率よく放熱器に伝えるこ
とができる。また、本マウントは、アルミナセラ
ミツクからなるしつかりとした構造体なので、こ
れと放熱器および電子部品とを一体化する組付け
作業も非常に簡単に行える。さらに、しつかりと
した構造体である本マウントを回路基板にハンダ
付けすることができるので、全体を回路基板に強
固に取付けることができるほか、放熱器の導電性
による電磁的な悪影響をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるマウントに放
熱器を組合せた状態の斜視図、第2図は同マウン
トを用いてトランジスタを回路基板に実装した状
態の正面図である。 10……マウント、11……放熱器取付面、1
2……凹部、13……取付穴、14……脚部、2
0……放熱器、30……トランジスタ、31……
穴、32……リードフレーム、40……回路基
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 全体がアルミナセラミツクからなり、放熱器の
    取付面と、この面と対向する面に形成された電子
    部品を位置決めして取付けるための凹部と、先端
    部に銅メツキを施した脚部とを有する発熱性電子
    部品の実装用マウント。
JP13464987U 1987-09-04 1987-09-04 Expired JPH0412684Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13464987U JPH0412684Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13464987U JPH0412684Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439651U JPS6439651U (ja) 1989-03-09
JPH0412684Y2 true JPH0412684Y2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=31393599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13464987U Expired JPH0412684Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412684Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6439651U (ja) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6984887B2 (en) Heatsink arrangement for semiconductor device
JP2002290087A (ja) オンボード実装型電子機器およびオンボード実装型電源装置
US6583981B2 (en) Ceramic condenser module
JPH0412684Y2 (ja)
JPH0736468U (ja) 電子部品の放熱構造
JPH07147467A (ja) 電子部品の放熱方法
JP2779537B2 (ja) フィン付き電子部品搭載用基板
JPS6339976Y2 (ja)
CN215871965U (zh) 一种高导热型电路板
JPH0334914Y2 (ja)
JP4565422B2 (ja) 電子部品の放熱板
JP3858311B2 (ja) プリント配線板の放熱構造
JPS6228773Y2 (ja)
JP3597004B2 (ja) 放熱器の取付構造
KR200244577Y1 (ko) 파워 서플라이의 방열 구조
JPH0445249Y2 (ja)
JP2830212B2 (ja) 混成集積回路
JP2002134967A (ja) スイッチング電源
JPH0751828Y2 (ja) 電子回路の放熱・アース構造
JPS6320089Y2 (ja)
JPS5919423Y2 (ja) コンデンサの取付構造体
JPS5940733Y2 (ja) トランスの取付装置
JP2001185882A (ja) 電気部品の取付構造
JPS621251A (ja) 放熱フインの構造
JPH0438139B2 (ja)